2020/09/21/ (月) | edit |

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200920-OYT1T50171/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/09/20(日) 22:30:54.93 ID:dHWgv3IL9
読売新聞社が菅内閣の発足を受けて19~20日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は74%だった。内閣発足直後の調査(1978年発足の大平内閣以降)としては、小泉内閣(87%)、鳩山内閣(75%)に次いで歴代3位の高さとなった。不支持率は14%。安倍前首相が進めてきた政策や路線を引き継ぐ菅首相の方針は「評価する」が63%に上った。
政党支持率は、自民党が47%(前回9月4~6日調査41%)に上昇。立憲民主党は4%で、合流新党結成前の旧立憲民主党の前回値と変わらなかった。無党派層は37%(同40%)。
2020/09/20 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200920-OYT1T50171/
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:31:22.74 ID:Sq96UO1Z0政党支持率は、自民党が47%(前回9月4~6日調査41%)に上昇。立憲民主党は4%で、合流新党結成前の旧立憲民主党の前回値と変わらなかった。無党派層は37%(同40%)。
2020/09/20 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200920-OYT1T50171/
go toが?w
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:31:53.64 ID:WdJDqCbu0ぼく支持してないよ
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:32:35.50 ID:idXchHav0御祝儀
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:36:11.33 ID:8PtyxQ68O
あまり期待されると、後が怖い。
ほどほどが無難
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:38:16.96 ID:cQg8ql090ほどほどが無難
当たり前だ。社会保障はじめ改革を推し進めろ。
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:38:59.93 ID:ub0/3iJk0不支持率がここまで低いのは珍しいな
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:41:50.83 ID:QE/HDLYQ0持ち上げて持ち上げて最後には、ドカーンと突き落とすんだろ?
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:43:39.32 ID:aIiKduK+0安倍二次よりも高いんか!すげえな!
49 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:46:57.14 ID:pJhDvvIj0NHKにとどめをさせたら何があっても支持しますよ
53 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:49:36.82 ID:FbLduX5e0ちょっと高すぎのような
携帯料金値下げ効果か
71 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 22:53:25.05 ID:K36+M0E60携帯料金値下げ効果か
現段階で「支持しない」とする理由は特にない 無党派
111 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 23:06:28.23 ID:4UaH2S1iOさっさと10万
167 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 23:28:25.41 ID:o8RkMP/r0高杉で草
172 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 23:31:04.11 ID:5RMorICn0とりあえず3ヶ月、様子見とけよ笑
いきなりスガガースガガーと言われても
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600608654/いきなりスガガースガガーと言われても
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「日本の宝・中小企業」をイジメる菅総理は、「悪」なのか (ITmedia ビジネスオンライン)
- 【稲田朋美氏】 女性大臣2人「申し入れ響かず」 違和感「理論的でも感情的と」 「「女性の国会議員の数が圧倒的に少なくて」
- 高齢者の生活を破壊するスガノミクス 病院代は2倍に
- 女性記者「韓国大統領の手紙になぜ返事しないのか」 加藤官房長官「知らんがな」
- 【読売世論調査】菅内閣支持立74% 不支持率14% 発足時歴代3位
- 菅首相は“韓国無視”継続! 半導体「日本依存」鮮明も…文大統領は“薄っぺらお祝い”
- 【河野行革相】また慣例に苦言「ヤメレ。」 文科省・副大臣らの夜の初登庁、深夜会見に
- 菅政権 「日本の携帯スマホ料金は高過ぎる。料金引き下げ100%やる。絶対に安くさせる」 声明発表
- 安倍前首相が靖国神社を参拝「退任をご英霊にご報告」。安倍氏の参拝は総理在職中の2013年12月以来
中共には対してハッキリと発言しない限り信用出来ないかな。
賛成派の発言も反対派の発言も内閣支持率の上昇につながってる状況だな。
よし解散だな
この機会を逃してはいけない、一気に議席増だ
この機会を逃してはいけない、一気に議席増だ
確率を確立と間違えるのはまだ分かるけどさ
支持率を支持立って間違えるのはどういうこと?
支持率を支持立って間違えるのはどういうこと?
台風級の解散風が吹いてるな(笑い)
でも、具体的な政策目標を標榜してるから、達成できれば、選挙は任期いっぱいでも大丈夫のような気がする・・
でも、具体的な政策目標を標榜してるから、達成できれば、選挙は任期いっぱいでも大丈夫のような気がする・・
>小泉内閣(87%)、鳩山内閣(75%)
ああ、これは「ク.ソ内閣」確定フラグですねwwwww
或いは75%がその分水量かも?w
ああ、これは「ク.ソ内閣」確定フラグですねwwwww
或いは75%がその分水量かも?w
※2679876
確率と確立はどっちも「熟語」なんで、変換で同列になる可能性は高い。
ただし「支持率」「支持立」となると、前者は「三字熟語」として変換候補の上位にあってもおかしくないものだが、後者は意味不明。普通には変換候補には出てこない。
IMEの挙動から推察する場合、わざわざ「変換の文節を短縮」して、「支持」で部分確定して後、「立」で確定したとしか思えない。あるいは個々に単漢字変換でもしなけりゃ成立しない変換結果である。
少なくとも「支持率」という語彙に「なじみがない」のだろう。
それに違和感を感じず、あるいは「支持立」こそが「正しい」と思い込んで、普通一発変換になりうる語句を、面倒な手間をかけて「わざわざ」入力したのだから。
確率と確立はどっちも「熟語」なんで、変換で同列になる可能性は高い。
ただし「支持率」「支持立」となると、前者は「三字熟語」として変換候補の上位にあってもおかしくないものだが、後者は意味不明。普通には変換候補には出てこない。
IMEの挙動から推察する場合、わざわざ「変換の文節を短縮」して、「支持」で部分確定して後、「立」で確定したとしか思えない。あるいは個々に単漢字変換でもしなけりゃ成立しない変換結果である。
少なくとも「支持率」という語彙に「なじみがない」のだろう。
それに違和感を感じず、あるいは「支持立」こそが「正しい」と思い込んで、普通一発変換になりうる語句を、面倒な手間をかけて「わざわざ」入力したのだから。
※2679882
平たく言うと、「日本語ネイティヴじゃねーだろ?」である。
平たく言うと、「日本語ネイティヴじゃねーだろ?」である。
逆にいえば安倍政権で期待が持てなかったことをやってくれるかもという現れ
it関連と少子化問題と税金問題をどう変えてくれるのか
it関連と少子化問題と税金問題をどう変えてくれるのか
世論が如何に流されやすいかがよくわかるわ
逆にいえばその世論ですら民主党の悪夢のイメージが未だに抜けきってないってことだよな…
逆にいえばその世論ですら民主党の悪夢のイメージが未だに抜けきってないってことだよな…
一方野党の合流は全く期待されていなかったwww
まあ当たり前だよな
議席があるのが異常なぐらいだめだし
まあ当たり前だよな
議席があるのが異常なぐらいだめだし
あれだけ安倍総理に無茶苦茶したんだから、与野党の信義則などと言うものは既に存在しない
日本の国会は外国勢力(特亜)の手先である共産・立憲を中心としたパヨクとの戦いの場となってる
相手に情けは不要、むしろ恩を仇で返す連中だ
日本の国会は外国勢力(特亜)の手先である共産・立憲を中心としたパヨクとの戦いの場となってる
相手に情けは不要、むしろ恩を仇で返す連中だ
二位が鳩山の時点でなんの意味もないんでしょうよ
俺は支持してないんだけどなw
さらなる消費増税を目論んでるからなこいつ。
でも残りが岸田とゲルじゃなぁ。
さらなる消費増税を目論んでるからなこいつ。
でも残りが岸田とゲルじゃなぁ。
肝心なの最後の一文だろこれ
合流前後で支持率の変わらないただ一つの政党
合流前後で支持率の変わらないただ一つの政党
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
