2020/09/22/ (火) | edit |

20090610a稲田朋美 稲田朋美元防衛相(61)が、21日放送のTBS「グッとラック!」のインタビュー取材で、菅義偉内閣で女性大臣が2人となったことに「安倍政権最後は3名でしたけど、さらに少なくなったなという印象。閣僚や党の役職に女性を登用してほしいと申し入れていたんですけれども、なかなか響いてなかったのかな、少ないなという印象」と語った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e03f06ad74878015688baae6f7022e5b34bb0b

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/09/21(月) 17:22:23.59 ID:r+hT3Kbt9
稲田朋美元防衛相(61)が、21日放送のTBS「グッとラック!」のインタビュー取材で、菅義偉内閣で女性大臣が2人となったことに「安倍政権最後は3名でしたけど、さらに少なくなったなという印象。閣僚や党の役職に女性を登用してほしいと申し入れていたんですけれども、なかなか響いてなかったのかな、少ないなという印象」と語った。

 衆院で女性議員の割合が9・9%であることに「女性の国会議員の数が圧倒的に少なくて、195カ国中165位でG7でも最低」と指摘。「圧倒的に少ないとどうしても少数意見という扱いになる。もしこれが30%いてその30%が動けば絶対無視できないと思う」と述べた。

 「やっぱり政治は男がやるものっていう考え方がとても強いと感じます」と指摘。「国会議員になる女性議員も少ないし、そこから当選を重ねるのも非常に難しい。当選を重ねて閣僚に登用されるまで続けていくってことも結構課題かなと思う」とした。

 「まず家族の説得であったり、その後のいろんな選挙の資金であったり、いろいろとハードルを越えていかなきゃいけないなというのは実感します」と話し、自身も46歳で初出馬した時は、子供2人が中 学生で、両親から反対されたことを明かした。

 また女性議員に対する偏見などについて、「中身がいたって理論的であったとしても感情的だとかですね、もう少し癒やし系になった方がいいよねとかね、違うだろみたいなところもあります」と違和感を語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e03f06ad74878015688baae6f7022e5b34bb0b
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:24:29.42 ID:dpDL3Wge0
始めに女性ありきじゃねーだろ
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:24:53.32 ID:p16rf9n00
そもそもお前の話など聞く理由がない
17 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:25:34.86 ID:yOK4QPcy0
で実際やらせてみて、この人の防衛大臣としての成果は?
44 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:28:22.62 ID:A2C1aiI80
政治は能力があるものがやるもの

85 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:31:19.31 ID:PINvVCYu0
性別に関係なく適性があると思われる人が
登用されるべきお話だわ
104 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:32:53.11 ID:IVmeHjNB0
能力で決めるべき、
134 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:35:13.52 ID:YkCgeZeW0
女性は人材不足だよ、稲田防衛大臣も実力不足だった
192 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:39:52.02 ID:+T3fZFfL0
0じゃないんだしそれでいいと思うよ。
198 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:40:13.61 ID:yl7QWWtK0
当人の能力じゃなくて性別で選ぶのはちょっと嫌
247 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:43:16.27 ID:K+F4RE3Z0
勝ち取れ、てめぇーで
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600676543/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2680110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:05
スガは辞めてイネダが総理になるべき。  

  
[ 2680111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:05
そんなやつイネーダろ  

  
[ 2680115 ] 名前:    2020/09/22(Tue) 00:16
コロコロ政治思想変えるやつなんざ信用できんわ  

  
[ 2680116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:17
キュリー夫人の様な真の知的エリート女性は日本に一人も居ない。
社会学(笑)ジェンダー学(笑)政治学(笑)経済学(笑)歴史学(笑)

で、数学や物理は?お前ら女が勉強してるの科学でも学問でもないただのプロパガンダと妄想じゃねーか、九九から学び直してこい。  

  
[ 2680118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:18
女性だから特別扱いしろトモミた  

  
[ 2680120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:21
だって泣いちゃうし  

  
[ 2680122 ] 名前:        2020/09/22(Tue) 00:21
R4や生コン、男みたいに攻撃的な女じゃないと無理でしょうね。
メンタル弱い女性大臣が野党やマスコミのターゲットにされて
集中攻撃に耐えられず泣き出したり辞める光景は安倍政権でおなじみ。  

  
[ 2680123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:21
そもそも有権者の半数は女性、出馬した人間に女性が少なくとも女性から熱烈な支持があれば十分選挙で勝てるはず。
つまり、日本の女性政治家は女性有権者から信用されていない。自分たちの実力不足を『差別』のせいにしてる内は一生男の政治家に勝てないでしょ。  

  
[ 2680124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:23
※2680122
国会は小学校の帰りに会じゃないんだから、ちょっと責められて泣いて傷ついたのでもう止めます、なんて奴は最初から政治家になるな。  

  
[ 2680125 ] 名前: ななし  2020/09/22(Tue) 00:23
流れ読まず安倍さんにやめるなと言ったりここいつは茂木、河野と並んでなりすましを疑っている  

  
[ 2680126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:23
海外は数が多い分有能も多いんだろ
日本はお前も含めろくなのがおらん  

  
[ 2680128 ] 名前: なし  2020/09/22(Tue) 00:26
女に政治家は無理。  

  
[ 2680130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:34
要するに、この人は『男女に能力差はなく、平等である』という宗教的前提を置いて、
なのに、日本の政治家の男女比を見ると女の方が圧倒的に少ない、本当は女性にも能力があるので差別だの偏見のせいで政治家になれないのだ、と言いたいわけだ。

でも、『男女に能力差はなく平等である』という前提自体がただの非科学的なおとぎ話だからなあ。現実に男の方が大概の分野で圧倒的なパフォーマンス発揮してるし。
海外では女性議員は多いって言うけど、海外の女性政治家でも有能ってあんまり思いつかない、大概ポリコレ思想だのLGBT思想だのにドはまりしてて論理的な議論が不可能なヒステリーおばさんしかいない。  

  
[ 2680131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:34
野党から野次られた位でメソメソ泣く様な人は大臣にはいらない。
もっと図太くなって実力で大臣のイスを勝ち取ってもらいたい。  

  
[ 2680132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:35
自身に反省ないからな
安倍ちゃんの足引っ張る動きしかしてないで
周りのせいにしちゃうのは、未熟な女性そのもの
男女差別はしないが、区別によるメリットはあるがおまいはだめだ
減った原因を追求して勉強しろ  

  
[ 2680133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:36
だって野党連中程度にごちゃごちゃ言われた程度で泣いて逃げるんだもんよ
聞き流して腹芸駆使するぐらい図太くないと任せられないじゃん?  

  
[ 2680134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:37
結局、こいつ等『女性は可愛そうな弱者で偏見と差別にさらせれてるんです』ネタで男の同情引いて、お情けで施しをいただくのを待ってるだけなんだよな。
頑張って勉強して修行して心身を鍛え人脈と信頼を気づき上げ、自分の力で成し遂げろや。  

  
[ 2680138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:49
>また女性議員に対する偏見などについて、「中身がいたって理論的であったとしても感情的だとかですね

基本的に人間は「自己の客観視」が難しい生き物だが、女性はとりわけそれが難しいことが多い
それから「失敗の原因を他者に求めるものは必ずまた失敗する」と言っておく  

  
[ 2680139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:50
野党に攻撃されて泣いたというのと、まだ足りない部分があるというのはマイナスだが、保守派で目立つ位置にいると、安倍総理が執拗にあらゆる所で攻撃されたように攻撃を受けるという事は残念ながら確か。  

  
[ 2680140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:51
そもそもあんまり魅力的な職業じゃないからな
イメージ悪すぎだろ  

  
[ 2680141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 00:52
女性に参政権がないわけでもなく票田だけで言えば平等なわけでそのうえで女性の議員になりたがる人がいても数が少ないって同性から外されてるわけでしょ?
しかも能力や思想、政策に対する考え諸々の実務面よりも性別での枠を優先ってそれこそ性別に基づく差別では?  

  
[ 2680146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 01:02
緊急時に化粧して出てくるようなのは使えない。女性としては◎だけど、政治家としては勘弁。一般的に政治に興味がある女自体少ないし。向き不向きがある。稲田なんかわけわからん服装で社会人としてもどうかと思ったし。性別関係ない。
スッピンで人前に出てこれる度胸と決断力があれば女でもいい  

  
[ 2680149 ] 名前: 名無しさん  2020/09/22(Tue) 01:15
性別で云々ではなく能力がある人間が就いたかどうかで判断してくれよ。
女性だから大臣になれない、ではなく。それは男性の議員だって同じこと。
若くて顔と血筋がいいからってだけで大臣になるのもおかしいのよ。  

  
[ 2680157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 01:52
席を設けるものじゃなくて
なるべくしてなるものだろ  

  
[ 2680161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 01:55
女性だから特別扱いしろオスは汚れ仕事をやれ  

  
[ 2680162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 01:55
仕事上で詰問されて返答に詰まり涙ぐむなんて論外だからな、仕事に感情を持ち込むやつは要らん
それだけで最低限度の能力適格のふるいから落ちてる話

現場で自分のやったことを省みず、足かせになっているのは自らの言行なのに、女性閣僚少ないとかバ カジャネーノ  

  
[ 2680163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 01:55
女の閣僚に出来ることは法務大臣になって死刑ボタンポチポチすることだけだよ
ぽっぽの弟もこれで評価されただろ  

  
[ 2680165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 01:58
コイツが無能すぎたからでしょ
自分がバ.カだっただけなのに、それがわからないようじゃ無理だね

それに女性が議員になってもうるさいだけで役に立たないと
特定野党見てたらわかるしw
しゃしゃり出て、でしゃばるのは同じ女性として見苦しいとしか思えない  

  
[ 2680170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 02:15
しゃしゃり出ていいけど、公益があるってことが最低条件だな

男の立場で物言えば、社会を引っ張るものが大多数の女であっても全然構わんぞ?
やれるなら力仕事までやってくれ、3Kガテン職にも同じ論調で参画してくれな
都合のいい安楽な職だけつまみ食いするなら、ギャーギャー喚くな  

  
[ 2680177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 02:52
上川法相みたいに、きちんと仕事してから言ってくれ。稲田は女性の足を引っ張ったという自覚があるのかね?  

  
[ 2680180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 03:06
トモちゃん無能だったやん  

  
[ 2680187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 03:25
無能に下駄を履かせた結果出てきた発言だな。
これを参考にして、無能に勘違いをさせるような人事はすべきでない、という事が明らかになったわけだ。  

  
[ 2680189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 03:28
女性に政治家は無理、とまでは言わんが、今の女性政治家は無能非才だな  

  
[ 2680192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 03:38
女性を重用しろなんて言い出したら
それこそ男女差別になるんだけど分かってるのかな
女性に都合のいい差別はいい差別とか真顔で言いそうだな  

  
[ 2680200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 04:38
ナンチャラ聖子やら地雷持ちが多すぎるんだよ
あと10年待ってくれ  

  
[ 2680214 ] 名前:    2020/09/22(Tue) 06:07
票の数は男性も女性もほぼ一緒。その上で男性議員が多いのは、女性も女性政治家に票を入れてないってことでしょ。日本女性が現状に不満が有って、それを女性議員が受け皿になって声を届けてくれるなら、もっと票が伸びてるはずじゃない?  

  
[ 2680254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 07:11
女全員が女を理由に女に投票すれば50%前後になるはずなんですけどなんでですかね?  

  
[ 2680276 ] 名前:    2020/09/22(Tue) 07:48
大臣クラスでこんなこと言ってるようじゃ
そりゃあ登用されないわ
どんだけ甘いんだよ  

  
[ 2680277 ] 名前: おいおいおい  2020/09/22(Tue) 07:50
優遇して貰って当然っていうのが透けて見えすぎ
  

  
[ 2680289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 07:58
オメーが無能ザコメンタル晒したからじゃねえかよwww
じゅん子が副大臣なんだからそれでいいだろwww  

  
[ 2680312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 08:18
女優遇の利権を喚き散らしてるだけの無能だから採用されないんだよ
男女平等の時代に女優遇という差別を喚き散らす 気 違 い を採用するとでも?
何かまともな政策の一つでも持ってきて、実際に成果を挙げたら男女問わず採用されるよ
  

  
[ 2680314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 08:22
女性だということにあぐらをかいてる無能ばかりなんだろ  

  
[ 2680326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 08:37
そう言う泣き言は聞きたくなかった。
「女性だから」を旗印としている間は女性総理大臣は夢のまた夢だろう。

女性の社会進出が叫ばれて始めて久しい現在、単純な機会の均等では社会運営面で成り立たないケースも出てきている。旧態然の思想下での女性参画はいずれ成り立たなくなる可能性が高い。
何より、彼女が求めているのは「組織の長」と言う立場である。であるからには能力(危機対応だけでなく、人脈もその人間の能力である)がまず先に問われて然るべきである。

かのような言葉が稲田氏から発せられた事は、すでにコメントにもあるが、彼女が女性であることにあぐらをかいていると言う事を表しているようで、非常に残念である。  

  
[ 2680347 ] 名前: sigoto  2020/09/22(Tue) 09:04
本当に仕事出来る人なら男女問わない。ただ。現状の自民党の女性議員を見ていると、安心してまかせられそうな人が見当たらない。  

  
[ 2680355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 09:17
圧倒的な数少ない女性議員の問題発生率。
コノハゲーだの多国籍だの病気は癖だの。
そらまともなのしか入れようとせんわ。
個人的には三原じゅん子は入れてよかったと思うが。  

  
[ 2680390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 09:56
娘と一緒になって韓国タレントなんぞに入れ込んでるお花畑じゃ話にならないよw
物事を論理的に処理して業務をこなすでもなく、女性だからと当たり前のように権利をせびる様は浅ましいとしか言いようがない。  

  
[ 2680421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 10:18
うるせえぞ無能フェミ
お前みたいなのがおるから女の肩身がますます狭くなるんじゃ黙っとれ
この手の奴らってほんま女の敵やで
大多数の女性は性別じゃなくて仕事できるできないでちゃんと見とるわ  

  
[ 2680425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 10:23
>>「まず家族の説得であったり、その後のいろんな選挙の資金であったり、いろいろとハードルを越えていかなきゃいけないなというのは実感します」

男性の方がよっぽど家族の説得大変な場合が多いよね・・・
一家の大黒柱が仕事辞めて政治家に立候補しますとか言い出すのと
女性が言うのどちらがハードル高いのやら  

  
[ 2680472 ] 名前: ふざけんなよ!  2020/09/22(Tue) 11:39
これ本当に本人が言ったのかい?
テレビでも本人の口で発言している所は観てないが。
どーも日本は女性大臣が少ないと言っ、いかにも
日本は世界から遅れている様に誘導している勢力
が有る様な気がしてならないわ。  

  
[ 2680507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 12:25
お前が使えなかったからだろw  

  
[ 2680515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 12:40
「女性を増やしてくれ」じゃ無理だろう
女性閣僚が減ったなら「女性の優秀な国会議員が減ったことに、努力不足を痛感しています」くらい言わないと  

  
[ 2680550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 13:34
そもそも女性の国会議員の数が男性より極端に少ないんだから女性の大臣の数少なくて当たり前だろ。
全国の女性がすべての選挙区で立候補するところから始めようや…
能力があるかどうかじゃなくて数合わせしないといけないから女性大臣増やすだとめちゃくちゃだと思う。  

  
[ 2680553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 13:40
男女平等にしろと喚き散らして、平等にしたら女を優遇しろと喚き散らす
こんな性根の腐った 気 違 い を、責任者に出来るわけが無いだろ
まず黙れ、努力をしろ、成果を出せ、実力を示せ  

  
[ 2680603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 14:36
「すごく有能なのに女性だから使ってもらえない」なら怒るのも分かるけど
とりあえず女を使えーなんて駄々が通るわけがない  

  
[ 2680610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 14:42
政治家さんの例でいうと性別抜きにしてもまだ能力が足らない方もおられると思います  

  
[ 2680692 ] 名前: 消費税廃止  2020/09/22(Tue) 17:32
稲田は無能だから仕方ない。  

  
[ 2680784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 20:30
国会議員における女性議員の割合考えたら閣僚は多い方だろ
むしろ今までが多すぎたと言えるし女性閣僚には荷の重い事を考えたら菅首相はむしろ女性に優しい
  

  
[ 2680856 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/09/22(Tue) 22:29
稲田朋美! テメエは駄目だ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ