2020/09/22/ (火) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/6110dd16ed6b1dd0246ffe403316f9d0af6ab8ab
スポンサード リンク
1 名前:爆笑ゴリラ ★:2020/09/21(月) 11:22:15.78 ID:CAP_USER9
9/21(月) 11:06
スポーツ報知
志らく、菅内閣に女性閣僚2人も「能力ある人を外してまで、
とにかく女性をってなると本末転倒」
立川志らく
21日放送のTBS系「グッとラック!」(月~金曜・前8時)では、発足したばかりの菅内閣に女性閣僚が上川陽子法相(67)と橋本聖子五輪担当相(55)の2人しかいない点を取り上げた。
この件について、MCの立川志らく(57)は「もちろん女性の数が増える方がいいと思います。でも、女性をとにかく入れなくちゃいけないと言って、能力のある人が大臣、閣僚になるべきであって。能力ある人を外してまで、とにかく女性を入れなきゃいけないってなると本末転倒なんですね」とコメント。
その上で「全員男性だろうが、全員女性だろうが、この国のために能力のある人が入ればいい。今、女性が少ないってのは女性政治家になる土壌が少ないってことですよね。そこから治していかないと。半分以上(閣僚に)女性を入れましょうなんて訳にはいかない」と続けていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6110dd16ed6b1dd0246ffe403316f9d0af6ab8ab
妥当すぎるコメント
4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:23:57.15 ID:SnWcicjY0ひどい女性蔑視
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:24:04.76 ID:Y65wq3vj0志らくがまともなことを云ってるだと
12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:26:28.84 ID:DB72Pvip0田中みなみのパクリやな。
18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:28:27.29 ID:94X+cuRy0なんでまともな事言ってるの?
40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:34:17.18 ID:M/BlNdQk0
バランスのとれた社会を作るための政治には
男女それぞれの目線が必要ですね
53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:37:17.92 ID:53lz5CXs0男女それぞれの目線が必要ですね
これは志らく真っ当なこと言ってる
65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:40:11.05 ID:KXnJBTY90で、本当に能力ある男が大臣になってるの?
83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:46:19.77 ID:rwTqB+uE0これが普通の感覚だわな
135 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 11:59:36.05 ID:hDwGn3tQ0能力重視で閣僚が選ばれるようになると良いよねえ
146 名前:名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 12:03:01.72 ID:QtRgFCqY0ほんまその通り
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600654935/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【松本人志】<「芸人ならユーチューバーになるパターン」発言が物議!>田村淳「別にユーチューバーが都落ちではないですから」
- 「見損ないました」#高嶋ちさ子が大炎上 華原朋美は謝罪から音信不通に 逆さ吊り疑惑
- 【IOC】バッハ会長、東京五輪開催に自信
- 【テレビ】指原莉乃 結婚相手からの“仕事やめて”に「私より稼げるならいいよ」「なめられてる感じがする」
- 【グッとラック!】志らく、菅内閣に女性閣僚2人も「能力ある人を外してまで、とにかく女性をってなると本末転倒」
- #百田尚樹、日本やアメリカの企業が中国から撤退すれば、10年後に中国は衰退する。そして世界が救われる
- 芸人ほんこん『 議論しようとすると「このネトウヨめ」って絡んでくる人らがいます』
- ついに木村拓哉がNHK大河に〝降臨〟か 「何演じてもキムタク」から脱皮
- 【ワイドナショー】ロンブー淳 首相は「石破さんになって欲しかったな」
これが普通の感覚
女だから優遇しろ!というのは狂ってる
女だから優遇しろ!というのは狂ってる
頭トチ狂ってる 気 違 い のパヨクが突然普通の事を言うと困惑するわ
まあそれで日頃の行いの悪さが帳消しになるわけでもないが
まあそれで日頃の行いの悪さが帳消しになるわけでもないが
スガ内閣は今すぐ退陣せよ
志らく、なんか変なもんでも食ったのか?
スガ内閣の男だって無能ばっかじゃん
野党の方が人材ある
野党の方が人材ある
※2680534 根拠は?w野球観戦して選手と監督を口汚く罵ってる場末のジジイさん?w
これは一般企業にも言えることだな
うちの会社も書類チェックくらいしかできないようなのが係長とかまでいってるわ
内部から不満でまくってるから悪政にも程がある
うちの会社も書類チェックくらいしかできないようなのが係長とかまでいってるわ
内部から不満でまくってるから悪政にも程がある
菅内閣も菅自身を筆頭に時代に取り残された老人しかいないからな
>>2680534
そこで具体的に、どういう根拠で誰を何所に配属し、それによってどういう成果がいつまでに達成できるか、その辺りが全く説明できていないから、お前らパヨクは文句ばかり喚き散らしてる、頭のイカれた幼稚な駄々っ子止まりなんだよ
そこで具体的に、どういう根拠で誰を何所に配属し、それによってどういう成果がいつまでに達成できるか、その辺りが全く説明できていないから、お前らパヨクは文句ばかり喚き散らしてる、頭のイカれた幼稚な駄々っ子止まりなんだよ
スガ内閣は老人ばかり
若者こそ野党に投票するだろうね
若者こそ野党に投票するだろうね
ウリナラファンタジーの妄想世界に引き籠ってる奴に現実の話は通じない
女性が管理職になかなかなれないのは「女だから、これはやらなくてもいい」っていう考えが抜けないから。
管理職に必須のスキルなのに「女はやらなくてもいい」とか「男がやった方が効率がいいからおまかせ」とか言って、学ばなければならない事をスキップしている。
クオーター制なんて自動車教習所で「縦列駐車と坂道発進出来ないけど、差別だから女の4分の1は免許くれ」と言ってるようなもんやなw
当然、チートで管理職になっても実務やるとトラブル頻発でカオス化してフェードアウトしてしまうのが実情。
管理職に必須のスキルなのに「女はやらなくてもいい」とか「男がやった方が効率がいいからおまかせ」とか言って、学ばなければならない事をスキップしている。
クオーター制なんて自動車教習所で「縦列駐車と坂道発進出来ないけど、差別だから女の4分の1は免許くれ」と言ってるようなもんやなw
当然、チートで管理職になっても実務やるとトラブル頻発でカオス化してフェードアウトしてしまうのが実情。
女性副大臣になった人が慣例だからと夜遅くに職員揃えたまま入省してたけどこうゆうのを改革して欲しいから女性大臣とかには期待してるんだけどやっぱ持ち上げられてきた人は駄目だな。いろんなことを打破してきた人じゃないと。
能力に重視して女性外されたら「女性蔑視」って文句言いそう。
シラクが一見正しいこと言ってるんなら、実態は逆か
パヨク的には人材配置が適切にされていると判断したと?
それに対してケチつけるポイントが、女性閣僚入れりゃ良いってもんじゃねーぞといちゃもんつけるくらいしかない、とか?
パヨク的には人材配置が適切にされていると判断したと?
それに対してケチつけるポイントが、女性閣僚入れりゃ良いってもんじゃねーぞといちゃもんつけるくらいしかない、とか?
今日のデイリーにフィンランドとの比較が掲載されてた。
日本disなトーンで記事にしてたけど、読んでて思ったのが、デイリーって凄く馬 /鹿 だなぁ……ってことだったw
日本disなトーンで記事にしてたけど、読んでて思ったのが、デイリーって凄く馬 /鹿 だなぁ……ってことだったw
>>シラクが一見正しいこと言ってるんなら、実態は逆か
どんだけひねくれてんだよ
どんだけひねくれてんだよ
※2680557
丁度この部分だけ見てたけど、男のコメンテーターが執拗に「能力関係なく半分は女を大臣にしろ」連呼してたから、あの日の台本では役割交代になってただけでしょ
丁度この部分だけ見てたけど、男のコメンテーターが執拗に「能力関係なく半分は女を大臣にしろ」連呼してたから、あの日の台本では役割交代になってただけでしょ
※2680558
フィンランドは共働き率85%で、女性も男性と同じレベルで仕事しているから日本の女性と比較してもなぁと思った。
アメリカの女性も女だからと甘えず必要なスキルは苦手なものでも頑張って習得するしな。
「海外ガー!」って言うなら、見たくないところも比較しないと意味無い。
フィンランドは共働き率85%で、女性も男性と同じレベルで仕事しているから日本の女性と比較してもなぁと思った。
アメリカの女性も女だからと甘えず必要なスキルは苦手なものでも頑張って習得するしな。
「海外ガー!」って言うなら、見たくないところも比較しないと意味無い。
老獪な老人を実力で押しのける能力がない若手に国なんか任せられるかよ
世界から舐められてドルトーよか酷いことになるわ
世界から舐められてドルトーよか酷いことになるわ
本当に能力があるならその通りだけど実態は派閥順送りじゃねーか
それなら抜擢もありなんでは
例のUSB大臣より酷くなるケースなんて稀でしょ
それなら抜擢もありなんでは
例のUSB大臣より酷くなるケースなんて稀でしょ
志らくは良い意見には意外に素直に賛同するよな
※2680563
ITみたいな専門分野は蓮舫みたいな知ったかぶりが大臣やると逆にとんでもない事になるから素人を置いて、官僚にすべておまかせというのが多いけどね。
防衛大臣も同様で防衛省がほとんどやっていて、大臣はハンコを押して決済するだけのお仕事w
ITみたいな専門分野は蓮舫みたいな知ったかぶりが大臣やると逆にとんでもない事になるから素人を置いて、官僚にすべておまかせというのが多いけどね。
防衛大臣も同様で防衛省がほとんどやっていて、大臣はハンコを押して決済するだけのお仕事w
>>2680563
若い世代に本当に能力があるならまず野党にまともな政党が生まれてるだろ
老人たちが築いた既存の組織に乗っかってるだけではね
既存の組織で頭角表すほど有能なら組織改革もできるだろうし
それができないってことは素直に慣習に従って代替わりを待つのが無難だわ
若い世代に本当に能力があるならまず野党にまともな政党が生まれてるだろ
老人たちが築いた既存の組織に乗っかってるだけではね
既存の組織で頭角表すほど有能なら組織改革もできるだろうし
それができないってことは素直に慣習に従って代替わりを待つのが無難だわ
まともな野党が出てこないのは若い世代に能力が無いせいだ!
マジで正気を疑うレベル
マジで正気を疑うレベル
志らくが久しぶりにまともなコメントしてる
会社ならともかく政治家は有権者の半分が女性であるにも係わらず女性が少ないんだから差別でも何でも無い
>>2680571
いまのゴ ミみたいな野党の連中も昔は若者だったのよ
政治活動だけじゃなく労働組合みたいな活動も若い世代は苦手だろ
ガツガツとしてた貪欲な世代に立ち向かえるほどのバイタリティが基本的に足りてないと思う
いまのゴ ミみたいな野党の連中も昔は若者だったのよ
政治活動だけじゃなく労働組合みたいな活動も若い世代は苦手だろ
ガツガツとしてた貪欲な世代に立ち向かえるほどのバイタリティが基本的に足りてないと思う
国会議員の女性比率が10%ぐらいなんだから、閣僚の女性比率も今ぐらいが妥当な所でしょ。女性議員が増える様に意識変えなきゃなんともならんよ。
ヨーロッパのどこかの国では、法律で女性幹部の比率が決められたため、無能でも何でも無理矢理女性を幹部にして、業績が落ちたとかって話だな。
女性目線党をつくって全員女性議員にすれば票の半分取れるぞ
※2680579
女性だけで政党を作れば一気に増えるのだが、女は組織を作るのがとても苦手で男が調整役に入らないとまともに機能しないからな。
女性だけで政党を作れば一気に増えるのだが、女は組織を作るのがとても苦手で男が調整役に入らないとまともに機能しないからな。
※2680583
女の敵は女だよ
このよく使われる「女性目線」とかで無理やり欲しくもない下駄履かせることによって事実上の女性の地位を下げてるから、まともな感性もってたり、本気で女の地位向上考えてる人間はそういう事いう女性議員に票を入れてないってのが実態な
女の敵は女だよ
このよく使われる「女性目線」とかで無理やり欲しくもない下駄履かせることによって事実上の女性の地位を下げてるから、まともな感性もってたり、本気で女の地位向上考えてる人間はそういう事いう女性議員に票を入れてないってのが実態な
同感。
女性を無理矢理、採用するのは間違い。
能力できちんと選ぶべき。
女性を無理矢理、採用するのは間違い。
能力できちんと選ぶべき。
政治経済学部や法学部の男女比を見れば一目瞭然。
一般社会でも女性は責任ある立場を避ける傾向が圧倒的に強いのに
比率で議論するのは矛盾しかない
やる気のある人だけ正当に評価すればいいだけの話
まあ蓮舫みたいに責任無視で言いたい事だけ言うやつもいるしね
比率で議論するのは矛盾しかない
やる気のある人だけ正当に評価すればいいだけの話
まあ蓮舫みたいに責任無視で言いたい事だけ言うやつもいるしね
稲田、野田みたいな女さん多いからなあ
あんなん男だったら張り倒されてますわ
あんなん男だったら張り倒されてますわ
※2680602
口だけ番長の野田はともかく、稲田は女性閣僚の中では能力が高いし男性閣僚にも遜色無かったのだが、防衛関係のスキルと経験がまったく無かったのが失脚の原因だわな。
女性管理職特有の「女だからやらなくていい」でやって来たのが実務でネックになった典型例だね。
口だけ番長の野田はともかく、稲田は女性閣僚の中では能力が高いし男性閣僚にも遜色無かったのだが、防衛関係のスキルと経験がまったく無かったのが失脚の原因だわな。
女性管理職特有の「女だからやらなくていい」でやって来たのが実務でネックになった典型例だね。
女性が進出できるように土壌を作ろう→せやな、頑張って
女性を優遇していきなりえらくしよう!→反発ってわかるか?
LBGTも一緒権利権利と権利ばかり主張しとるから困るねんな
女性を優遇していきなりえらくしよう!→反発ってわかるか?
LBGTも一緒権利権利と権利ばかり主張しとるから困るねんな
普段アレな人が突然まともなこと言うと、何か隠したいことがあるのかと勘ぐってしまう
本当に能力のある女性なら、政治家になるなんてアフォな選択をそもそもしない。
まあ女性の社会進出とはいいつつ
絶対に参加しない所もあるしな
別にかまわないんだけど、数を揃えろって話なら
やりたくないこともやれよってなるわな
おフェミ大好きスウェーデンでは
女性兵士も前線で白兵戦やってるみたいよ
絶対に参加しない所もあるしな
別にかまわないんだけど、数を揃えろって話なら
やりたくないこともやれよってなるわな
おフェミ大好きスウェーデンでは
女性兵士も前線で白兵戦やってるみたいよ
ただ能力に疑問のある大臣もいるのは確か。進次郎とか平沢とか。
客寄せパンダなら女性でもいいんじゃ?
というか、こんな扱いされたら真面な女性は怒るだろう。客寄せパンダ扱いなんて。
客寄せパンダなら女性でもいいんじゃ?
というか、こんな扱いされたら真面な女性は怒るだろう。客寄せパンダ扱いなんて。
単なる派閥順送り人事で能力や性別は関係ないわ。菅も来年以降に色気あるから好き勝手にやらなかったんやろ。
>>2680543
で政治に意欲、感心、熱意のある、全ての若者の代弁者たる若者達として生まれた、というか用意されたのが数年前のシールズか
で政治に意欲、感心、熱意のある、全ての若者の代弁者たる若者達として生まれた、というか用意されたのが数年前のシールズか
女性議員は全国会議員の1割やし閣僚の1割が女性なのは順当としか言いようがない
ついでに言えば最近の国政選挙では立候補者に対する当選者の割合は男女で大きな差は無いしな
ついでに言えば最近の国政選挙では立候補者に対する当選者の割合は男女で大きな差は無いしな
実力ある閣僚なんてそうはいない。当選回数で決まるんだから。
こういうのって「XXは有能なのに女性だからという理由で外されている!」って主張するもんじゃないの?
死刑反対派なのかね
明らかにシラクより有能な法相に女性って理由で噛みつくのみっともなさすぎるやろ
明らかにシラクより有能な法相に女性って理由で噛みつくのみっともなさすぎるやろ
入閣した二人には能力がないって言いたいのか?
実力ないのに何回も当選するって、誰のせい?
>> 2680672
ただ、実力のある女性閣僚って思い当たらない。
野田みたいな口先だけで実績を全然出さないのより、河野のような黙って成果を出す人を選ぶのは当然かと。
ただ、実力のある女性閣僚って思い当たらない。
野田みたいな口先だけで実績を全然出さないのより、河野のような黙って成果を出す人を選ぶのは当然かと。
要するにさ、本来実力が有る人が地位に就くべきとこを、女性云々という考え方で実力が無い人が地位に就かすという考え方が社会の不幸で社会にマイナスで本末転倒と。
それを踏まえて、地位に就いた女性は実力が有るんだよ。
それを踏まえて、地位に就いた女性は実力が有るんだよ。
緊急事態の現在、安っぽいフェミの主張は社会の害悪だという事!
実際に女性はなんとも思ってないみたいだしね。
平時に期待しなよ。
実際に女性はなんとも思ってないみたいだしね。
平時に期待しなよ。
志らくがまともな事言ってる…明日は雪が降るぞwww
てめ~のかあちゃんは能力あるんだよな~、ダメ親爺を見限る能力
男女関係なく実績だよ、実績。
異議なし。
しかし女性議員にとって、その実績を積むのが難しい環境で有るのが現実どすえ。
しかし女性議員にとって、その実績を積むのが難しい環境で有るのが現実どすえ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
