2020/09/22/ (火) | edit |

「高級旅館はどこも一杯」富裕層ばかり得する「GoTo」は正しい政策なのか
ソース:https://president.jp/articles/-/38858
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2020/09/21(月) 18:31:32.15 ID:CAP_USER
「金持ち優遇」の政策ではないかという批判
だが、そんな中で恩恵を受ける宿泊施設や旅行者に「歪み」が目立っている、という指摘が出ている。
中国新聞デジタルは9月15日「GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥」という記事を掲載。山口県や広島県の老舗旅館が「ほぼ満室」だという経営者の声を紹介。一方で、「低価格帯の中小宿泊施設。特に出張が減ったビジネスホテルは閑古鳥が鳴いたままだ」と指摘していた。宿によって大きな格差が生じている、というのだ。
利用して恩恵を受ける旅行者にも「歪み」が出ている。高級な旅館やホテルを利用できる富裕層ばかりが得をしている、という批判だ。国内宿泊やツアー代金の35%分が割引になる他、15%分の地域共通クーポンも支給されるようになる予定だ。1泊ひとり最大2万円が補助されるので、4万円高級旅館・ホテルが最もお得ということになる。
だが、新型コロナが経済を直撃している中で、そうした高級旅館に泊まれるのは生活に余裕のある人たちだけ。「金持ち優遇」の政策ではないか、という声も聞かれる。もともと「Go To キャンペーン」自体が、政府の補助金を「呼び水」にしてお金を使ってもらうというのが狙い。1兆円あまりの予算を政府が支出して、それが2兆円、あるいは3兆円の経済波及効果を生むことを期待している。もともと富裕層が恩恵を被ることが想定されている。それでも庶民感覚からすれば、利用できるのは金持ちばかり、ということになる。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/38858
2 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:32:24.75 ID:y/hFuP9fだが、そんな中で恩恵を受ける宿泊施設や旅行者に「歪み」が目立っている、という指摘が出ている。
中国新聞デジタルは9月15日「GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥」という記事を掲載。山口県や広島県の老舗旅館が「ほぼ満室」だという経営者の声を紹介。一方で、「低価格帯の中小宿泊施設。特に出張が減ったビジネスホテルは閑古鳥が鳴いたままだ」と指摘していた。宿によって大きな格差が生じている、というのだ。
利用して恩恵を受ける旅行者にも「歪み」が出ている。高級な旅館やホテルを利用できる富裕層ばかりが得をしている、という批判だ。国内宿泊やツアー代金の35%分が割引になる他、15%分の地域共通クーポンも支給されるようになる予定だ。1泊ひとり最大2万円が補助されるので、4万円高級旅館・ホテルが最もお得ということになる。
だが、新型コロナが経済を直撃している中で、そうした高級旅館に泊まれるのは生活に余裕のある人たちだけ。「金持ち優遇」の政策ではないか、という声も聞かれる。もともと「Go To キャンペーン」自体が、政府の補助金を「呼び水」にしてお金を使ってもらうというのが狙い。1兆円あまりの予算を政府が支出して、それが2兆円、あるいは3兆円の経済波及効果を生むことを期待している。もともと富裕層が恩恵を被ることが想定されている。それでも庶民感覚からすれば、利用できるのは金持ちばかり、ということになる。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/38858
金持ちが金を使うのは良いことではある(´・ω・`)
18 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:40:00.94 ID:kcMX/9p9金持ちに金使わせる政策なんだから大成功じゃん。
29 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:48:29.11 ID:2InvXYTs旅行が好きな人はどんどんいけばいいんじゃないですかねー
34 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:49:48.45 ID:VwoxLP9Iタダで金もらえない限り文句ばっかり
37 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:50:57.96 ID:bNDK9YW2
何をいまさら
この世の中は基本的に富裕層が得するような作りになってるんだし
45 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:54:53.25 ID:tAFbj573この世の中は基本的に富裕層が得するような作りになってるんだし
割合ではなく一律定額にするべきだったな。
詰めが甘いんだよ
46 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:54:58.85 ID:UIhHxAq3詰めが甘いんだよ
消費を喚起するんだから正しいでしょう
56 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 19:00:08.58 ID:621nlGP5金持ってる奴に金吐き出させて
経済回させるのが一番いいわ
79 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 19:08:54.52 ID:cIg4Pgs/経済回させるのが一番いいわ
富裕層は目立つ行動はしない
112 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 19:19:58.86 ID:i0NIpvcR車中泊の観光客も救ってくれ
経済には何にも貢献してないけど
143 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 19:35:48.28 ID:C/7nfPdo経済には何にも貢献してないけど
できるだけたくさんかネ動かさなきゃならんから
金持ち優遇でいいよ
貧乏人は使ってもたかが知れてる
169 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 19:50:04.47 ID:fMdO2eBX金持ち優遇でいいよ
貧乏人は使ってもたかが知れてる
旅館のためだろ
187 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 20:03:57.58 ID:P0/twJDl旅行業界や地方に金を回すことができればいいんだろ?
202 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 20:15:00.38 ID:QwIjVqwTいや、富裕層に金を使わせるのが目的だろ
203 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 20:17:57.00 ID:XpzAXc5rトリクルダウンは結局起こらなかったしなあ
206 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 20:18:16.19 ID:hUpCce03とにかく金を使ってもらう必要があるので仕方ないんじゃね
207 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 20:20:04.02 ID:Uc/MaGlv資本主義の国に住んでて何を言う
213 名前:名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 20:24:40.74 ID:Tjeuib/N上級国民だけが優遇されてるのは今に始まった話じゃないだろw
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1600680692/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【メガバン】みずほ銀行、事務3000人を営業職に
- いま外食で一番儲かるのは「唐揚げ」だった…!唐揚げ専門店、急増のワケ
- GAFA社員が「愛社精神は無価値」と判断する理由…日本企業は、仕事の役割分担が“へた
- 【コロナ】 富士フイルム、アビガン治験で症状改善を確認、10月中に承認申請へ
- 「高級旅館はどこも一杯」富裕層ばかり得する「GoTo」は正しい政策なのか
- カラオケ業界が「もう限界」 閉店500店超す
- パソナ社長「社員のために淡路島に引っ越しを決めた。”島流し”なんて言わないでほしい」
- 【食品】「赤いきつね」「緑のたぬき」合体して「赤いたぬき」に
- ソフトバンクグループ、英半導体設計大手ARM(アーム)を4・2兆円超で米半導体大手エヌビディアに売却方針
金持ちが消費するから大成功じゃん
だから貧乏人なんだなと思うしかない発想だな
極僅かしかいない上級国民によるトリクルダウンなんて存在しない。消費税減税で中間層以下を救え‼
貧乏人が土産物にケチって泊まるだけの何も買わない観光客になったら成功か?という話だね
※2680764
極僅かにしかいないのに高級旅館が満室なんだよなぁ
極僅かにしかいないのに高級旅館が満室なんだよなぁ
GOTO叩きも変化球で攻める時代
他人の支出が自分の収入になる
低所得者が低所得者から金とっても
ずっと低所得のまま
同じ所を金がぐるぐる回るだけ
だから金持ちが気分良く金を使えるようにする
低所得者が低所得者から金とっても
ずっと低所得のまま
同じ所を金がぐるぐる回るだけ
だから金持ちが気分良く金を使えるようにする
は?貧乏人に金を使わせるシステムの方が良いとでも? 馬 鹿 なのか?
こんな経済感覚の無い 馬 鹿 が記事を書いてるとか・・・
どれだけ マ ス ゴ ミ の質が腐って終わってるか、よく分かる実例だな
こんな経済感覚の無い 馬 鹿 が記事を書いてるとか・・・
どれだけ マ ス ゴ ミ の質が腐って終わってるか、よく分かる実例だな
金持ちが使わないで誰が使うねん
観光業を助けるための方策なんだから大成功だろ
目的も理解せずに叩くとか頭悪いですって自己紹介してるのと変わらんぞ
目的も理解せずに叩くとか頭悪いですって自己紹介してるのと変わらんぞ
逆進性が強い政策は効果が弱い
収入が100倍あっても食欲も食費も100倍にならないし
髪切る回数も100倍にならない。
収入が100倍あっても食欲も食費も100倍にならないし
髪切る回数も100倍にならない。
観光業が前年比99%マイナスになったからだろ?今も入国制限なのだから
折角の助成金なんで、ちょいと奮発してワンランク上の旅にしてる中間層もいるそうな
マジでこういう嫉妬は止めろ
今は金回すことが大事なんだから本当に止めろ
今は金回すことが大事なんだから本当に止めろ
goto記事なのに米欄に変なのが湧いてない奇跡
経済を回すために持ってる金を吐き出してくれれば狙いにはハマってるだろ
別に国民への慰撫でGO TO やってるわけじゃないんだから
別に国民への慰撫でGO TO やってるわけじゃないんだから
文句が書ければ何でもいいんだな
どんどん貯め込むと格差広がり続けるけどいいのかな
マアそれが理解できないから貧乏なんでしょうけどね
マアそれが理解できないから貧乏なんでしょうけどね
貧乏人はいつでも消費しないんだから、せめて金持ちだけでも消費が促されるなら成功
金持ちが金使うと妬む嫌儲は経済にとって悪影響
金持ちが金使うと妬む嫌儲は経済にとって悪影響
貧乏旅行されても効果は薄いんだよね
高級旅館に泊まってセレブな気分で泊まった地で色々消費してくれることが一番の効果だろう
そこに水差して庶民が庶民がーって嫌がらせでしかないわな
高級旅館に泊まってセレブな気分で泊まった地で色々消費してくれることが一番の効果だろう
そこに水差して庶民が庶民がーって嫌がらせでしかないわな
何時も15000円クラスの旅館にしか泊まれなかった層も3万円の旅館に泊まれるんだから、むしろ金持ちじゃない層ほど有利でしょ。まあ、安い旅館は伽藍洞になるだろうが。
国内で金が回るだけましだと思うわ
消費税10%あるし関係してるとこがしっかり納税してればそれほど国庫の負担にはならんだろ
消費税10%あるし関係してるとこがしっかり納税してればそれほど国庫の負担にはならんだろ
というか、コロナ騒ぎで長い間何処にも行けない日々が続いて鬱屈としてたから、どーせ旅行に行くなら高い所に泊まっちゃおう!って感じで皆はっちゃけてるだけでは?
目的は金持ちを優遇することではなく観光業とその関連産業に金を回す事だからね。目的外の事で四の五の言われても何言ってんのとしか思わん。
ただまぁこういうレベルの低いというか筋違いな話に引き込めるほど嫉妬論法はする方にもされる方にも魅力的なんだわな。
ただまぁこういうレベルの低いというか筋違いな話に引き込めるほど嫉妬論法はする方にもされる方にも魅力的なんだわな。
高級旅館っていったって、ほとんどは一泊5万程度なんだから、それが半額なら庶民だって余裕で泊まれるでしょ
予算2万円が限界の所、4万円の宿に泊まれてお得! …じゃダメなのかね??
これ旅行いけないような雇われの貧乏人に何か恩恵あんの?
巡り巡って最後の最後に絞りカ.スみたいな僅かな金が回ってくるだけだよね?
金持ちは貧乏人も平等に払ってる税金使って半額で旅行楽しめて不公平な政策だわ
巡り巡って最後の最後に絞りカ.スみたいな僅かな金が回ってくるだけだよね?
金持ちは貧乏人も平等に払ってる税金使って半額で旅行楽しめて不公平な政策だわ
※2680797
そういう人はGOTOキャンペーンの話題には関係ない人だね
キャンペーン対象外の人で高級旅館に泊まった人はそういう人かもしれない
そういう人はGOTOキャンペーンの話題には関係ない人だね
キャンペーン対象外の人で高級旅館に泊まった人はそういう人かもしれない
普段高級旅館に泊まれなかった層が、1グレード高い宿に泊まれるんだから、貧しい人ほど得しとるやんけ
これぞ、世の摂理
イケメン税を取れと言ってる様なもん
イケメン税を取れと言ってる様なもん
いや、貧乏人でも高級旅館を体験できるキャンペーンだろ。
※2680806
現金仕事してる人でも1日働けば1万円は手に入るだろ?
その金使って旅行する分には半額旅行楽しめるけど
現金仕事してる人でも1日働けば1万円は手に入るだろ?
その金使って旅行する分には半額旅行楽しめるけど
※2680806
こういう言い方はできればしたくないが、貧乏人が使う病院も道路も役所も橋も基本的には高所得者が払った税金で出来ている。自衛隊もそうだし警察もそう、貧乏人は払っている額よりむしろ受け取っているものの方が大きい。
大企業が税金ちょろまかしてるとか政治家が私腹肥やしてるとかよく言うけど、そいつ等の方がお前よりは遥かに多額の税金払ってるわ。
こういう言い方はできればしたくないが、貧乏人が使う病院も道路も役所も橋も基本的には高所得者が払った税金で出来ている。自衛隊もそうだし警察もそう、貧乏人は払っている額よりむしろ受け取っているものの方が大きい。
大企業が税金ちょろまかしてるとか政治家が私腹肥やしてるとかよく言うけど、そいつ等の方がお前よりは遥かに多額の税金払ってるわ。
お前らが目の敵にしている年収1000万以上の層は、
お前らと比較にならないくらい税金払ってる上、
その税金を財源に経済回してるのに何の文句が?
普段恩恵しか受けてない貧乏人どもが、ほんの僅かでも損するとギャアギャア喚くのは見るに耐えない醜悪さだな
お前らと比較にならないくらい税金払ってる上、
その税金を財源に経済回してるのに何の文句が?
普段恩恵しか受けてない貧乏人どもが、ほんの僅かでも損するとギャアギャア喚くのは見るに耐えない醜悪さだな
>>貧乏人も平等に払ってる税金
「平等」なのは住民税の均等割り部分くらいじゃないか?
「平等」なのは住民税の均等割り部分くらいじゃないか?
裕福層が得するのは資本主義だからとしか言えないぞ
※2680813
貧乏人は恩恵受けてると言いたいんだろうけど、それ間違いだから。特に君自身も書いてる防衛力だとか警察力、各種社会保障によって得られる治安の安定に関しては明らかに富裕層の方が貧乏人よりも受けてる恩恵がでかい。試しに社会保障とか治安維持関係費抑えて富裕層の税金減らしてみるか? 10年後にどれだけ生き残ってるかね。
それにしても未だに2680813が書いてる論法信じてるのがいるんだな。信じてるのがいるからこそ2680813も書いてるんだろうし。
2680806も政策の目的を見誤ってて大概間抜けだが、それ以上に2680806を批判してる2680813が間抜けで笑える。
貧乏人は恩恵受けてると言いたいんだろうけど、それ間違いだから。特に君自身も書いてる防衛力だとか警察力、各種社会保障によって得られる治安の安定に関しては明らかに富裕層の方が貧乏人よりも受けてる恩恵がでかい。試しに社会保障とか治安維持関係費抑えて富裕層の税金減らしてみるか? 10年後にどれだけ生き残ってるかね。
それにしても未だに2680813が書いてる論法信じてるのがいるんだな。信じてるのがいるからこそ2680813も書いてるんだろうし。
2680806も政策の目的を見誤ってて大概間抜けだが、それ以上に2680806を批判してる2680813が間抜けで笑える。
逆に一泊20万の層には、余り関係ない話だわな。
金持ちにお金使ってもらうのはええことやし、むしろGoToの割引があるのに旅行できない人って貧困すぎじゃない?
そういう人は何しても文句言うし、そんな考えやから貧困なんやと思うよ。
そういう人は何しても文句言うし、そんな考えやから貧困なんやと思うよ。
金持ってる奴が旅行に行って旅館だけでなく周辺の観光地や飲食店で金を使うのまで含めてのキャンペーンなんだから満室になってるなら大成功じゃねえか
旅費出してくれるってキャンペーンで金銭的理由で旅行行けないってそれ貧乏人以下だろ
普通なら普段は金無くて旅行にも行けないって層が1番喜べるはずだぞ?
普通なら普段は金無くて旅行にも行けないって層が1番喜べるはずだぞ?
>>試しに社会保障とか治安維持関係費抑えて富裕層の税金減らしてみるか?
金持ちは私有地に柵巡らせて、武装した警備員立たせてる国が、海の向こうにありますよね…。そうなるだけでは??
金持ちは私有地に柵巡らせて、武装した警備員立たせてる国が、海の向こうにありますよね…。そうなるだけでは??
※2680821
何で※2680812には言及しないの?
他の参照してるのに敢えてコメント付いてるのに外すのは何か都合が悪いのかな?
何で※2680812には言及しないの?
他の参照してるのに敢えてコメント付いてるのに外すのは何か都合が悪いのかな?
貧乏人の中には一日仕事をして現金を受け取ってその日を暮らす人が居るんだけど、それは貧乏人に入らない見識しか持ってないのに貧乏人云々語って欲しくないなぁ
貧乏人のやっかみは醜いで
一定以上の所得は時限式にして使わなければ没収にすればいいんじゃないかな
貧乏自慢にはその先の貧乏があるって分からせてやると何も言えなくなる
GoToで高級旅館に庶民が行けるようになっているから人気になっているんだろ?
何的外れな記事書いてんだ
何的外れな記事書いてんだ
たくさん税金払っている金持ちが恩恵受けて何か悪いか
観光地でお金落として地域の人を救うことが悪いのか
あと物事を批判するときは代替案を出しましょう
観光地でお金落として地域の人を救うことが悪いのか
あと物事を批判するときは代替案を出しましょう
gotoイートもこんな感じやろな
本当に困ってる層は首吊るしかねーわ
本当に困ってる層は首吊るしかねーわ
弱者は切り捨てるしかねーんだよ
氷河期世代みたいにな
本当は老人を切り捨ててほしいんだけどな
氷河期世代みたいにな
本当は老人を切り捨ててほしいんだけどな
※2680847
gotoイートの本当に困ってる層ってなんだ?
gotoイートの本当に困ってる層ってなんだ?
※2680848
この記事で弱者って何だ?
旅行出来ない人が弱者なのか?
この記事で弱者って何だ?
旅行出来ない人が弱者なのか?
高級旅館に普段泊まれない貧乏人が押し寄せてるから、常連さんは今は行かないんじゃないかと
金持ちは気が向いてら旅行するよgotoは関係ない
※2680848
金が無いなら刷れば?年間10兆円づつ刷って医療・福祉費その他諸々に回して、今の団塊層が20年後にいなくなるまで続けたとしてもたった200兆円じゃん。
金が無いなら刷れば?年間10兆円づつ刷って医療・福祉費その他諸々に回して、今の団塊層が20年後にいなくなるまで続けたとしてもたった200兆円じゃん。
※2680852
GOTOで高級旅館に泊まれる人でも貧乏人なのか
この話でずっと思ってたんだけど、貧乏のラインが高すぎないか?
GOTOで高級旅館に泊まれる人でも貧乏人なのか
この話でずっと思ってたんだけど、貧乏のラインが高すぎないか?
※2680855
そもそも日本に本当の意味での貧乏な層なんて一人も居ないし。
日本より経済発展したとかいう、中国では『年収』20万円程度で暮らしてる人が今でも何億人もいるんだぜ?
年収200万円だから貧乏なんですとか手取り15万円で生きるのもやっとです、なんて言うのはちゃんちゃらおかしい。
そもそも日本に本当の意味での貧乏な層なんて一人も居ないし。
日本より経済発展したとかいう、中国では『年収』20万円程度で暮らしてる人が今でも何億人もいるんだぜ?
年収200万円だから貧乏なんですとか手取り15万円で生きるのもやっとです、なんて言うのはちゃんちゃらおかしい。
うーん、しかし我々は日本で暮らしているのであって、そりゃ極論すぎないか?
※2680852
ガチな貧乏ラインと庶民ラインと富裕ラインは別途あると思うんだよね
西成とか山谷とか日払いで生きてる人はいるよ
貧乏暮らしというか、その日暮らしの人はまだまだ日本に居るのが現状だね
ガチな貧乏ラインと庶民ラインと富裕ラインは別途あると思うんだよね
西成とか山谷とか日払いで生きてる人はいるよ
貧乏暮らしというか、その日暮らしの人はまだまだ日本に居るのが現状だね
そもそも目的が違うのでは?
個人のレベルの話じゃなくて、経営側を多くの人が支えるって事でしょ?
なんで行ける行けないの話になってんのよw
個人のレベルの話じゃなくて、経営側を多くの人が支えるって事でしょ?
なんで行ける行けないの話になってんのよw
日本経済が回っている事が、余程気に入らないようだ
※2680864
目的は個人の旅行を推進しよう
高級旅館に貧乏人が云々言い出したやつが戦犯
私は貧乏人でも金があれば泊まれるし、貧乏ってその日暮らしでもちゃんとお金あるんだよと示しただけだね
目的は個人の旅行を推進しよう
高級旅館に貧乏人が云々言い出したやつが戦犯
私は貧乏人でも金があれば泊まれるし、貧乏ってその日暮らしでもちゃんとお金あるんだよと示しただけだね
じゃあ4万の宿泊プランの35%引きの最大恩恵のところ泊まってくればいいじゃん
税込みで3万円弱で一泊出来るぞ。
チ,.,;:ョ,:;;,:ン雑誌の記者は早く行ってこいよホラ
税込みで3万円弱で一泊出来るぞ。
チ,.,;:ョ,:;;,:ン雑誌の記者は早く行ってこいよホラ
※2680864
そうだったのか・・
自分はてっきり旅館などの経営危機を皆で泊まってできるだけ倒産をさせずに、また日本の経済をまわしていこうって事かと思ったわ。
貧乏人って言っても日本では皆10万円貰っているのだし、高級旅館に泊まりたいのならそれを使えばいいのに。
日本ってその日暮らしの人でも日払いでちゃんと働いていて凄いわ。
そうだったのか・・
自分はてっきり旅館などの経営危機を皆で泊まってできるだけ倒産をさせずに、また日本の経済をまわしていこうって事かと思ったわ。
貧乏人って言っても日本では皆10万円貰っているのだし、高級旅館に泊まりたいのならそれを使えばいいのに。
日本ってその日暮らしの人でも日払いでちゃんと働いていて凄いわ。
金を使わせるため経済を回すための政策に反対する経済誌ってどうなん
そんなことより都民をコロナ病原菌の元凶、媒介者扱いして
「都民が地方に旅行するのはもはや迷惑行為」みたいな雰囲気を作ったマスコミは
なんで今だに都民に謝罪しないんだよ?
しかも散々扇動しまくったてめえらだけ
シレッとマスクもせず地方ロケ再開してるとか、どういう神経してんだよ?
「都民が地方に旅行するのはもはや迷惑行為」みたいな雰囲気を作ったマスコミは
なんで今だに都民に謝罪しないんだよ?
しかも散々扇動しまくったてめえらだけ
シレッとマスクもせず地方ロケ再開してるとか、どういう神経してんだよ?
高いところに安く泊まれるんだから貧乏人の為にもなるだろうに
安心しろ
日本各地の各業界のデータを見ればすぐに解るが、観光客なんぞ殆ど増えてない(京都以外)
要するに日本人はコロナ対策の自粛がよく出来てるって事だ
つまり、マスコミはエキストラを雇って観光客が多い様に演出してるだけだな
旅行業界からいくら貰ったのやら
日本各地の各業界のデータを見ればすぐに解るが、観光客なんぞ殆ど増えてない(京都以外)
要するに日本人はコロナ対策の自粛がよく出来てるって事だ
つまり、マスコミはエキストラを雇って観光客が多い様に演出してるだけだな
旅行業界からいくら貰ったのやら
金持ちが金使って貧乏人では助けられない観光業界を助けてくれる
いいことじゃないか
いいことじゃないか
安倍「この新型コロナウイルス感染症は、感染していても症状が出ない場合があります。
症状が出ないことによって気づかずに人に感染させてしまうという恐ろしい点があります。
ですから、自分も感染しているかもしれないという思いをですね、特に若い皆さんには持っていただきたいと思います。
若い皆さんは非常に活動的ですし、体力もありますし、免疫も強いですから、なかなか症状が出てこない。
ですから、自分がもしかしたらお父さんやお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんたちにうつしてしまう。
高齢者にうつしてしまえば、これは重症化していくリスクが高いという観点からですね、東京においても、いわば都市封鎖、ロックダウンのようなことは行いませんから。
経済社会の機能は維持をしていきますから。
ぜひですね、ぜひ東京にとどまって、できるだけ東京にとどまっていただきたいというふうに思います」
症状が出ないことによって気づかずに人に感染させてしまうという恐ろしい点があります。
ですから、自分も感染しているかもしれないという思いをですね、特に若い皆さんには持っていただきたいと思います。
若い皆さんは非常に活動的ですし、体力もありますし、免疫も強いですから、なかなか症状が出てこない。
ですから、自分がもしかしたらお父さんやお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんたちにうつしてしまう。
高齢者にうつしてしまえば、これは重症化していくリスクが高いという観点からですね、東京においても、いわば都市封鎖、ロックダウンのようなことは行いませんから。
経済社会の機能は維持をしていきますから。
ぜひですね、ぜひ東京にとどまって、できるだけ東京にとどまっていただきたいというふうに思います」
そろそろ夜の町の人達はキレていいぞ
>そんなことより都民をコロナ病原菌の元凶、媒介者扱いして
>「都民が地方に旅行するのはもはや迷惑行為」みたいな雰囲気を作ったマスコミは
>なんで今だに都民に謝罪しないんだよ?
↑それ安倍やんけw
安倍「東京にとどまっていただきたい!」
>「都民が地方に旅行するのはもはや迷惑行為」みたいな雰囲気を作ったマスコミは
>なんで今だに都民に謝罪しないんだよ?
↑それ安倍やんけw
安倍「東京にとどまっていただきたい!」
GoToキャンペーンから東京を除外したのも安倍だった喃…
旅行しようと思えばできるはずなのにあれこれ理由付けて行かない習慣が付いてるからだろう
正当な理由がなければ関所を通れないような時代じゃないんだから
貧乏だろうと余裕がなかろうと行ってみたい所行けばいい
動機の問題が一番
正当な理由がなければ関所を通れないような時代じゃないんだから
貧乏だろうと余裕がなかろうと行ってみたい所行けばいい
動機の問題が一番
東京は、小池がブーブーGoのtoに文句言っていたから外したんだろ?
「こんな時にGo toだなんて」ってネチネチ言ってて、で、政府が「じゃあ、東京は外します」って言ったら「どうして?どうして東京だけ外したのか?説明して欲しい!」ってまた文句言いだした。面白かったのがイソジン吉村だよ。イソジン吉村もGo toに文句言ってた癖に、チャッカリGo to乗っかってんだもんw辻元が二階を訪ねたって記事で、辻元が二回と手を組むのか?なんて書いてあったけど、辻元は大阪の観光業界の人に「二階に会わせて欲しい」と頼まれて面談したんだよ。24年間も自民党本部に行っていなかったのに。。観光業界の人が凄く困っているって二階に話したらしい。金持っている人が金を使って何が悪い。良いじゃないか!
金が金持ちの所から出てこないと金が回らない。旅行に行けない人はGo to イートでも良いじゃん!兎に角、外国人観光客無しで暫く観光業界や飲食業界回さんと、やっぱり日本は外国人観光客頼りなのか?ってなる。Go to期間は外国人観光客の受け入れはしないと思うぞ。
「こんな時にGo toだなんて」ってネチネチ言ってて、で、政府が「じゃあ、東京は外します」って言ったら「どうして?どうして東京だけ外したのか?説明して欲しい!」ってまた文句言いだした。面白かったのがイソジン吉村だよ。イソジン吉村もGo toに文句言ってた癖に、チャッカリGo to乗っかってんだもんw辻元が二階を訪ねたって記事で、辻元が二回と手を組むのか?なんて書いてあったけど、辻元は大阪の観光業界の人に「二階に会わせて欲しい」と頼まれて面談したんだよ。24年間も自民党本部に行っていなかったのに。。観光業界の人が凄く困っているって二階に話したらしい。金持っている人が金を使って何が悪い。良いじゃないか!
金が金持ちの所から出てこないと金が回らない。旅行に行けない人はGo to イートでも良いじゃん!兎に角、外国人観光客無しで暫く観光業界や飲食業界回さんと、やっぱり日本は外国人観光客頼りなのか?ってなる。Go to期間は外国人観光客の受け入れはしないと思うぞ。
15000円と地方行政の5000円で20000もらえて1泊もできないとか富裕層関係ないだろ
もともと金無い奴は生活でいっぱいいっぱいで旅行なんて殆ど行かないだろうし、金持ってる人どんどん使ってくれた方が経済潤うからいいんじゃね?
行きたかった民宿がgoto対象外だった。
旅行代理店を通していない宿は使えないのは残念すぎる。
小規模旅館も切り捨てかよ。
旅行代理店を通していない宿は使えないのは残念すぎる。
小規模旅館も切り捨てかよ。
金持ちはどんどん金使え。
コロナ対策で始まったテレビ会議が完全に定着したから、出張客は二度と回復しないよ。
コロナ対策で始まったテレビ会議が完全に定着したから、出張客は二度と回復しないよ。
金持ってる層に金を使わせる政策なんだから、金持ちが得をするのは当たり前では。
貧乏人のひがみ
金持ちはバンバン使えばいいwww金を循環させないとなwww
まぁ今行くなら俺でも高級なところに泊まりたいな
対策対応がしっかりしてそうだし
安いと大丈夫か? って思ってしまう
対策対応がしっかりしてそうだし
安いと大丈夫か? って思ってしまう
金回すための政策だからね
高級旅館が一杯とか
別に従来の頃から何も変わらないけども
高級旅館が一杯とか
別に従来の頃から何も変わらないけども
使える人は使ったらいい、じゃんじゃん消費活動にご協力お願いいたします。
国民に旅行を楽しんでもらう事が目的じゃなくて、瀕死の旅行業界を救うキャンペーンなんだから、満室になっているのならまずまず成功と言っていいんじゃないの?
とにかく経済を止めない事、流し続ける事が大事なんだから、旅行に行けないほど貧乏な人も、経済が回復して動き出せば、旅行に行けるという形ではなくても、いずれは経済回復という恩恵を受けられるようになるよ。
とにかく経済を止めない事、流し続ける事が大事なんだから、旅行に行けないほど貧乏な人も、経済が回復して動き出せば、旅行に行けるという形ではなくても、いずれは経済回復という恩恵を受けられるようになるよ。
高級旅館が満員だから金持ちが旅行してるってのがおかしい。
中間層がせっかく補助でるから、高い旅館泊まってるんじゃないか。
本当の金持ちは、補助目当てで旅行するより、混んでるから今は旅行しないような
中間層がせっかく補助でるから、高い旅館泊まってるんじゃないか。
本当の金持ちは、補助目当てで旅行するより、混んでるから今は旅行しないような
政策が成功しそうで悔しい、と正直に言え
貧乏人が100人旅行するより金持ちが1人旅行した方が落ちる金は多いんだから、
「感染拡大は嫌だから観光客あまり来ないで欲しいけど観光業に落ちる金は多い方がいい」
みたいな贅沢な願いを叶えるなら金持ちが旅行するのが一番いいでしょ
「感染拡大は嫌だから観光客あまり来ないで欲しいけど観光業に落ちる金は多い方がいい」
みたいな贅沢な願いを叶えるなら金持ちが旅行するのが一番いいでしょ
※2680905
マスコミとSNSが「GoToはアベによるコロナバラマキ計画!」みたいなネガキャンをしてたから東京を対象外にしたんだろ
時系列をわざと無視するんじゃない
マスコミとSNSが「GoToはアベによるコロナバラマキ計画!」みたいなネガキャンをしてたから東京を対象外にしたんだろ
時系列をわざと無視するんじゃない
旅行しようと思えばできるはずなのにあれこれ理由付けて行かない習慣が付いてるからだろう
正当な理由がなければ関所を通れないような時代じゃないんだから
貧乏だろうと余裕がなかろうと行ってみたい所行けばいい
動機の問題が一番
正当な理由がなければ関所を通れないような時代じゃないんだから
貧乏だろうと余裕がなかろうと行ってみたい所行けばいい
動機の問題が一番
貧乏救済を目的とした政策ではないし
金持ちに何かあれば相続税とか入ってくるしな
ここで言われてるような高級旅館に泊まれる層は、GoToの値引き無く、満額出しても生活に一切支障の出ない連中。普段から満額出して旅行しまくってる連中。
1.5万出せば3万の部屋に泊まれる云々言ってるが、1.5も出せない層はごまんと居る。
金持ちに吐き出させる事が正解でなく。吐き出しても平気な連中を楽させてるだけ。金持ちがgoto利用して、本来使うよりも少ない金を使い。その分を税金で補填してるから金持ちの為の再分配と言われてるんじゃん。
1.5万出せば3万の部屋に泊まれる云々言ってるが、1.5も出せない層はごまんと居る。
金持ちに吐き出させる事が正解でなく。吐き出しても平気な連中を楽させてるだけ。金持ちがgoto利用して、本来使うよりも少ない金を使い。その分を税金で補填してるから金持ちの為の再分配と言われてるんじゃん。
安宿をさらに安い値段で泊まればいいじゃん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
