2020/09/24/ (木) | edit |

AS20200923001532_comm.jpg 新型コロナウイルス感染症対策でマスク代わりに使われている「マウスシールド」について、 西村康稔経済再生相は23日、「麻生さんがよくやられているんですけども」と前置きしたうえで、 「実は飛沫(ひまつ)が上から出る。専門家に言わせると、あまり良くない」と指摘した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASN9R5HX1N9RUTFK00M.html

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/09/23(水) 21:03:38.28 ID:D6k4Qqin9
https://www.asahi.com/articles/ASN9R5HX1N9RUTFK00M.html

新型コロナウイルス感染症対策でマスク代わりに使われている「マウスシールド」について、
西村康稔経済再生相は23日、「麻生さんがよくやられているんですけども」と前置きしたうえで、
「実は飛沫(ひまつ)が上から出る。専門家に言わせると、あまり良くない」と指摘した。

コールセンターなどで感染者が出た例を紹介。「ちゃんとマスクをしていれば大丈夫なんでしょうけれど、
マウスガードだけだと飛沫(ひまつ)が飛んでしまい、一人がうつっていると(他の人に)感染する」とした。
東京都内での講演で語った。

麻生氏は国会や記者会見などの場でも、たびたびマウスシールドを着用してきた。
口元だけでなく顔全体を覆うフェースシールドについても、理化学研究所や神戸大などの実験で、
不織布マスクに比べて飛沫が漏れやすいとの指摘が出ている。

麻生太郎氏=2020年9月16日、福留庸友撮影
AS20200923001532_comm.jpg
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:04:07.60 ID:ikgAc/4n0
ほらほーよ
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:04:50.09 ID:02Ge+56O0
そりゃそうだろ
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:08:10.66 ID:GxTsy1720
そんなの素人だってわかってるわ
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:08:30.88 ID:2h9peBwV0
マスクの方が効果あるってね
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:08:40.68 ID:bD0Wxksm0
テレビは一回潰れないといけないよなぁ
37 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:12:09.63 ID:8rhcp6GZ0
まだまだ元気そうやなw
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:13:24.55 ID:ar+QtHlJ0
こういう時は防御の専門家
完全防御の大御所
フルアーマー枝野にコメントをもらいにいけ

50 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:15:30.72 ID:gwYxf7yR0
ようやく西村も言ったのかよw
86 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:25:47.25 ID:0ZEDXdfn0
せやろ
90 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:26:48.35 ID:0ZEDXdfn0
バラエティー番組もあれあかんで
105 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:30:01.20 ID:ynPafQgX0
やってないよりマシだろ
124 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:34:33.85 ID:D9CutuB/0
フェイスシールドをマスク替わりに使うやつも勘違いしてる
136 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:44:28.84 ID:knTBdUsR0
暑いからね
息苦しさ一切なしだし
144 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:49:50.87 ID:DoX0bow80
やっとはっきり言ってもらえたから良かった
168 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 22:00:14.94 ID:xHvzxAeu0
直撃さける程度の意味はある。
183 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 22:09:44.10 ID:fL+O47Hn0
まぁ、まともな意見。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600862618/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2682007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 19:49
これむしろマスコミの連中がやたら使ってるだろ
特に旅系やグルメ系の地方ロケの芸能人や報道のレポーターがさ
なんでこいつら頑なにマスクしないのかずっと不思議に思ってたわ
てかこれ麻生が使ってるなんて初めて聞いた  

  
[ 2682014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 20:11
麻生さんが~のくだり
わざわざ言わんでも良くねw  

  
[ 2682015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 20:23
麻生さんはマスク下手だからしょうがないって目で見てた。  

  
[ 2682018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 20:31
忘れてるかもしれないが麻生はもう80歳だよ
マスクは熱中症の危険度が上がるから
やらないよりはマシの対策でいいと思うわ
周りの人間がしっかりマスクしろと  

  
[ 2682022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 20:38
コリア特許案件だからごり押ししてるんでしょ  

  
[ 2682026 ] 名前: 8  2020/09/24(Thu) 20:46
米2682007
報道のレポーターなんかどこだって
マウスガードなんてつけずッマスク着用だろデマウ・ヨ  

  
[ 2682027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 20:57
でも電話越しでマスクされてたら聞き取りづらくてかなわないな  

  
[ 2682035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 21:14
西村さんはゆくゆくは首相か官房長になるのかもな。
G7などにも同行しているし、国内では経済とコロナの担当だし。
河野太郎もだけど、党として経験を積ませているような雰囲気がある。
2人とも57歳だし、党の世代交代をアピールするには最適なコンビ。  

  
[ 2682049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 22:05
麻生に直接言って反応教えて。  

  
[ 2682057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 22:14
意味ないどころか逆効果だからなー。  

  
[ 2682061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 22:28
マウスシールドするくらいならフルフェイスのヘルメットでもかぶっとけ。
空調服のファンつけて  

  
[ 2682067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/24(Thu) 22:52
まあコロナに関しては専門家なんて自称する奴がいたら
そいつが一番怪しいけどなw  

  
[ 2682089 ] 名前:        2020/09/24(Thu) 23:50
飛沫を正面に飛ばさないのが目的だから効果はあるよ
  

  
[ 2682099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/25(Fri) 00:28
聴覚障碍者との意思疎通をする点においては、マウスシールド、フェイスシールドは有用だけどね。  

  
[ 2682105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/25(Fri) 00:40
麻生先生はスーパーマンですから大丈夫。  

  
[ 2682114 ] 名前: 目と耳と鼻が繋がっているので  2020/09/25(Fri) 01:08 副鼻腔と喉が空気の通り道
マスクでさえ完全ではない。目の付け根や耳などが副鼻腔で繋がっていて空気の通り道があるから、マスクでも危うい。  

  
[ 2682394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/25(Fri) 16:47
2682089
吹き上げた結果広範囲に散らばる  

  
[ 2682425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/25(Fri) 17:55
そもそも専門家でもない経済再生相がコロナ対応してんじゃないよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ