2020/09/25/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/aae7fb86d1e53c08c813fc9ee87c103078962be6
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/09/25(金) 06:01:21.18 ID:t85xa70Q9
東京五輪・パラリンピック組織委員会は24日、都内で東京五輪に向けた国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会をテレビ会議で開催した。25日まで行われる会議を前に、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長、ジョン・コーツ調整委員長、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長、東京都の小池百合子知事、橋本聖子五輪相らがあいさつした。
ローザンヌ(スイス)からリモート参加したバッハ会長は、新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された大会に向け「新しい世界にも適応していかなければいけない。この大会をポストコロナの世界に合わせたものにしなければならない」とし、「われわれは同じボートに乗り合わせている立場。したがって同じ方向に向かってこいでいくということ」と、あらためて開催への意欲を示した。
また、世界各地でスポーツイベントが開催されつつある状況にも言及。「スポーツは復活しつつある。着実に、ゆったりと復活している。安全で安心な大会を開催できるということ。たとえワクチンがなくても、ということ」と説明。ワクチンについてはいろいろな専門家らからも話を聞いているといい「みなさんがおっしゃるのは、来年の最初にはワクチンができるだろうと」と語った。
延期に伴う大会のコスト削減の重要性も訴えた。その上で東京大会について「歴史的なものになるでしょう。必ず成功する。ともに成功させましょう」と呼びかけた。
9/24(木) 18:22 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae7fb86d1e53c08c813fc9ee87c103078962be6
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:01:47.95 ID:hm+zDwLe0ローザンヌ(スイス)からリモート参加したバッハ会長は、新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された大会に向け「新しい世界にも適応していかなければいけない。この大会をポストコロナの世界に合わせたものにしなければならない」とし、「われわれは同じボートに乗り合わせている立場。したがって同じ方向に向かってこいでいくということ」と、あらためて開催への意欲を示した。
また、世界各地でスポーツイベントが開催されつつある状況にも言及。「スポーツは復活しつつある。着実に、ゆったりと復活している。安全で安心な大会を開催できるということ。たとえワクチンがなくても、ということ」と説明。ワクチンについてはいろいろな専門家らからも話を聞いているといい「みなさんがおっしゃるのは、来年の最初にはワクチンができるだろうと」と語った。
延期に伴う大会のコスト削減の重要性も訴えた。その上で東京大会について「歴史的なものになるでしょう。必ず成功する。ともに成功させましょう」と呼びかけた。
9/24(木) 18:22 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae7fb86d1e53c08c813fc9ee87c103078962be6
関わらなければいい話
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:03:48.08 ID:hDlfYUwW0また適当なことをw
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:05:22.26 ID:fDrC+XG/0中止しろよ
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:05:44.00 ID:v6HGEcwW0言ってみただけのレベルのヤツが増えたなぁ
29 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:10:52.38 ID:AtKi0gE0Oムリムリ(´-ω-`)
54 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:17:55.59 ID:kOJIxnV10
来年の東京は無理として、
2022年の北京冬季とカタールW杯も厳しいと思う。
下手すりゃ2024年のパリも危うい。
62 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:19:53.83 ID:pOaDTgbk02022年の北京冬季とカタールW杯も厳しいと思う。
下手すりゃ2024年のパリも危うい。
仮に日本でできる状態になったとしても
海外があんな状態だから無理だろう
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:22:48.22 ID:2oY87ZEp0海外があんな状態だから無理だろう
世の中カネじゃ――――――い!
要約するとこうか
86 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:24:16.13 ID:53V5jg3P0要約するとこうか
無観客でええやん
112 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:30:34.32 ID:2IV6mvay0いい加減にしろよ
142 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:38:15.62 ID:BjZdRgLZ0やるにしても競技数も参加国も激減だろうな。
177 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:47:31.28 ID:85ho+ZgJ0言うのはいいけど責任とれよ
213 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 06:57:49.71 ID:aiZpixIL0もはや罰ゲーム五輪
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600981281/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【外務省】旭日旗をタイ語でも紹介 5カ国語目 大漁旗や出産祝いの旗として古くから日本国内で使用と説明 東京五輪を見据え
- 【大統領】「11月3日トランプ圧勝」で始まる米国の大混乱 (東洋経済オンライン)
- 米国で進む「高速鉄道」計画、「日本の新幹線技術を導入したがっているぞ」=中国報道
- 【緊急ソクホう】 トランプ支持率、バイデンを抜くwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【IOC】バッハ会長、東京五輪は「ワクチンがなくても安全で安心な大会を開催できる」「必ず成功する」
- 【中国紙】国連を最も嫌っている先進国は日本 =中国ネット「日本は安保理に入る能力も意思も持っているけれど、資格がない」
- 【コロナ】 免疫反応を回避するより感染力の強いウイルス株が見つかる
- 【軍事】次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿
- 【韓国】文大統領「日韓は最も近い友でパートナー」 菅首相と初の電話会談
zoomの画面共有で完璧や
外人選手は現地で競技して日本に来んでもええで
外人選手は現地で競技して日本に来んでもええで
e五輪でよくね!?
開催時にワクチンが完成してたじゃ遅すぎるんだけどな
アンチょんイライラ限界突破
ヽ('A`)ノ ワクワクチンチン!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
開催しなかった場合の金が大変だものね
コロナはただの風邪だ。 ワカチンなんか必要ねえ。
ここまで開催思考なのはスポンサー料や放映権の関係なのかね?
でもこれでは難着陸ではなく自ら墜落を招いてるようなものにしか見えないんだけど。
でもこれでは難着陸ではなく自ら墜落を招いてるようなものにしか見えないんだけど。
スポーツマフィア。
日本がどうなろうが知った事じゃ無いから
金よこせ
コレだろ
金よこせ
コレだろ
こいつ責任とれるの?
ドイツでやれや!!!!!
「完全な形で開催」が条件でしょ。
相違であるならば、何かしらの穴埋めが必要やで
相違であるならば、何かしらの穴埋めが必要やで
もう収束なんてしないから、来年やるのも10年後やるのも同じだぞ。
来年やらないならもう二度とオリンピック出来ない
来年やらないならもう二度とオリンピック出来ない
コロナ脳自粛厨どもいいかげんにしろ
いつまでコロナ怖い怖い言ってんだよ
いつまでコロナ怖い怖い言ってんだよ
まだ夢見てんのかコイツら
現実みろよバッハ君wwwキミもテドロスの仲間入りするかwww?
安倍のアビガンが認可されるメドが立ったからな
インフルのタミフルリレンザ
コロナのアビガン
ウイルスの型が外れたら効かないワクチンなんて無くても大丈夫
インフルのタミフルリレンザ
コロナのアビガン
ウイルスの型が外れたら効かないワクチンなんて無くても大丈夫
問題が起こったときの責任と費用を全て持ってくれるんですね?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
