2020/09/26/ (土) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8255e7e71743d2134821291f96e71ddc8c9be097
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★[age]:2020/09/25(金) 10:27:12.04 ID:a2hJc6+I9
安倍首相の突然の辞任を受けて発足した菅義偉内閣。9月16、17日に朝日新聞が実施した世論調査で、65%という高支持率での船出となりました。発足直後の支持率としては、「今太閤」と呼ばれた田中角栄元首相や、第1次安倍政権に勝るとも劣らない水準です。調査から見えてくる新内閣への期待と課題を分析してみました。(朝日新聞記者・君島浩)
歴代内閣の中でも高水準
歴代内閣が発足してから最初の支持率を、半世紀前までさかのぼり、たどってみます。
調査方法が異なるので、単純な比較はできませんが、スタート時の支持率が6割を超える内閣は、多くありません。いわゆる55年体制下では、田中角栄内閣だけでした。
7割を超えるとなると、その55年体制を終わらせた細川護熙内閣、「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎内閣、政権交代を実現させた鳩山由紀夫内閣の3回だけです。
菅内閣は支持率が65%と高水準な上に、不支持率が13%と非常に低く、期待の大きさがうかがえます。
◇
1972年 田中=支持(62%)/不支持(10%)
1974年 三木=支持(45%)/不支持(19%)
1977年 福田赳夫=支持(28%)/不支持(34%)
1978年 大平=支持(42%)/不支持(29%)
1980年 鈴木=支持(52%)/不支持(18%)
1982年 中曽根=支持(37%)/不支持(37%)
1987年 竹下=支持(48%)/不支持(22%)
1989年 宇野=支持(28%)/不支持(44%)
1989年 海部=支持(39%)/不支持(35%)
1991年 宮沢=支持(54%)/不支持(24%)
1993年 細川=支持(71%)/不支持(12%)
1994年 羽田=支持(47%)/不支持(32%)
1994年 村山=支持(35%)/不支持(43%)
1996年 橋本=支持(61%)/不支持(20%)
1998年 小渕=支持(32%)/不支持(47%)
2000年 森=支持(41%)/不支持(26%)
2001年 小泉=支持(78%)/不支持(8%)
2006年 安倍=支持(63%)/不支持(18%)
2007年 福田康夫=支持(53%)/不支持(27%)
2008年 麻生=支持(48%)/不支持(36%)
2009年 鳩山=支持(71%)/不支持(14%)
2010年 菅直人=支持(60%)/不支持(20%)
2011年 野田=支持(53%)/不支持(18%)
2012年 安倍=支持(59%)/不支持(24%)
2020年 菅義偉=支持(65%)/不支持(13%)
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8255e7e71743d2134821291f96e71ddc8c9be097
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:27:42.72 ID:KaLwk+vZ0歴代内閣の中でも高水準
歴代内閣が発足してから最初の支持率を、半世紀前までさかのぼり、たどってみます。
調査方法が異なるので、単純な比較はできませんが、スタート時の支持率が6割を超える内閣は、多くありません。いわゆる55年体制下では、田中角栄内閣だけでした。
7割を超えるとなると、その55年体制を終わらせた細川護熙内閣、「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎内閣、政権交代を実現させた鳩山由紀夫内閣の3回だけです。
菅内閣は支持率が65%と高水準な上に、不支持率が13%と非常に低く、期待の大きさがうかがえます。
◇
1972年 田中=支持(62%)/不支持(10%)
1974年 三木=支持(45%)/不支持(19%)
1977年 福田赳夫=支持(28%)/不支持(34%)
1978年 大平=支持(42%)/不支持(29%)
1980年 鈴木=支持(52%)/不支持(18%)
1982年 中曽根=支持(37%)/不支持(37%)
1987年 竹下=支持(48%)/不支持(22%)
1989年 宇野=支持(28%)/不支持(44%)
1989年 海部=支持(39%)/不支持(35%)
1991年 宮沢=支持(54%)/不支持(24%)
1993年 細川=支持(71%)/不支持(12%)
1994年 羽田=支持(47%)/不支持(32%)
1994年 村山=支持(35%)/不支持(43%)
1996年 橋本=支持(61%)/不支持(20%)
1998年 小渕=支持(32%)/不支持(47%)
2000年 森=支持(41%)/不支持(26%)
2001年 小泉=支持(78%)/不支持(8%)
2006年 安倍=支持(63%)/不支持(18%)
2007年 福田康夫=支持(53%)/不支持(27%)
2008年 麻生=支持(48%)/不支持(36%)
2009年 鳩山=支持(71%)/不支持(14%)
2010年 菅直人=支持(60%)/不支持(20%)
2011年 野田=支持(53%)/不支持(18%)
2012年 安倍=支持(59%)/不支持(24%)
2020年 菅義偉=支持(65%)/不支持(13%)
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8255e7e71743d2134821291f96e71ddc8c9be097
これからどうなるかな
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:30:48.57 ID:xOJhlB+50世襲議員じゃないのは評価できる
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:31:30.10 ID:JFYuoPPT070%超えは細川さん、小泉さん、鳩山さんだけか
39 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:35:37.86 ID:SfYM+oBY0まあ1年+1期の4年しっかり務めてもらえれば
50 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:38:02.89 ID:SfYM+oBY0
携帯料金下げ
不妊治療保険適用
女性にも大変わかりやすい政策だからな
66 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:41:27.92 ID:/iSwa0Bf0不妊治療保険適用
女性にも大変わかりやすい政策だからな
安倍ちゃん復活までの繋ぎとしてはベストだな。
78 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:43:17.15 ID:vJNCyj4f0夫人が控えめで印象良いな
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:43:33.88 ID:3c+Rx+xa0日本の政治家に必要なのは徳なんだよ
105 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:46:59.70 ID:bankZVaa0菅義偉は、優しそうに見えて硬派だもんな。
247 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:08:31.59 ID:/CuWI/I30ガースーは不思議な魅力があるからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600997232/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民・杉田氏】女性蔑視発言 共産・田村氏「怒り抑えられない」社民は議員辞職要求
- 【菅義偉首相】マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰
- 【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か
- 【行革担当大臣】河野太郎「はんこの次は書面・ファクスをやめたい」
- 「首相が菅さんだから…」新内閣、歴代の中でも“高支持率”な理由 「田中角栄」に匹敵、女性にも人気
- 【伝統文化】河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」 静岡市
- 【コロナ対策】西村経済再生相、マウスシールドについて「麻生さんがよくやられているんですけども、専門家に言わせるとあまり良くない」
- 【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」
- デジタル庁創設へ初会合…首相、マイナンバー普及・促進「一気に進める」
なるほど、パヨクが必死になって誹謗中傷しているのはこういう事か
いわゆる「怪文書」レベルの記事が新聞雑誌を賑やかしそうだw
いわゆる「怪文書」レベルの記事が新聞雑誌を賑やかしそうだw
よーし、今のうちに解散総選挙して野党とパヨクを葬ろうぜ
春節ウェルカムで失敗したのに、インバウンド6000万人ウェルカムはやめてくれ
不支持率が低いのはおパヨが安倍ロスの茫然自失からまだ立ち直ってないだけじゃないかな
どーせそのうち本格的誹謗中傷キャンペーンが始まるよ
どーせそのうち本格的誹謗中傷キャンペーンが始まるよ
>細川、小泉、鳩山由紀夫内閣の3回だけです。
見事にマスコミの捏造ばかりだな
そう考えると、事実上、菅内閣の支持率は史上最高なのかもしれないな
見事にマスコミの捏造ばかりだな
そう考えると、事実上、菅内閣の支持率は史上最高なのかもしれないな
その3回はマスコミのアンチ自民党キャンペーンの効果が大きかったしな
その意味ではガースーは安倍に続く「正真正銘の高支持率首相」かもしれんね
その意味ではガースーは安倍に続く「正真正銘の高支持率首相」かもしれんね
NHK スクランブル化、解体
こんなくずが支持されるってwww流石ドングリ民族wwwwwwwwwwwwww
ネトウヨは安倍復活とかまだいってるのか
あいかわらず現実理解できないやつらばっかだなw
あいかわらず現実理解できないやつらばっかだなw
別にケチつけるわけではないが
ガースーの女性支持高いのはイメージ的な部分が大きいと思う
温和で謹厳実直といったような
歴代内閣でも人相悪いのはだいたい支持率低いw
凶相が顔に出まくってる野党の面々は肝に命じとけ
ガースーの女性支持高いのはイメージ的な部分が大きいと思う
温和で謹厳実直といったような
歴代内閣でも人相悪いのはだいたい支持率低いw
凶相が顔に出まくってる野党の面々は肝に命じとけ
安倍内閣という土台があって、そこで働き結果を出してきたという面も大きいだろう
マスコミが今後野党や石破みたいな、何でも反対、ろくに行動も結果も出さない口だけ人間を
どれだけ持ち上げても、一時的にはマスコミに騙される人はいても、いずれ反動となってメッキは剥がれる
マスコミが今後野党や石破みたいな、何でも反対、ろくに行動も結果も出さない口だけ人間を
どれだけ持ち上げても、一時的にはマスコミに騙される人はいても、いずれ反動となってメッキは剥がれる
メディアに対する防御力が異様に高いからだろ。
官房長官として顔知られてるってのがデカいわなwww
鳩山と細川が高いのはマスゴ ミの影響かwww歴代最高の無能共なのにwww
鳩山と細川が高いのはマスゴ ミの影響かwww歴代最高の無能共なのにwww
細かい点では問題はあっても全体的には安倍路線が日本経済を復興させた点が大きい
だから安倍路線を継承したと言う点で支持率は相応に高くなる
無論安倍より優れた政治家がいればいいのだが
そんな「いつまでも現れない白馬の王子様」を待つわけにはいかんしな
だから安倍路線を継承したと言う点で支持率は相応に高くなる
無論安倍より優れた政治家がいればいいのだが
そんな「いつまでも現れない白馬の王子様」を待つわけにはいかんしな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
