2020/09/26/ (土) | edit |

ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/09/25(金) 22:27:08.31 ID:t85xa70Q9
新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、政府は、菅内閣の発足後、初めて開いた対策本部で、来月から原則、全世界を対象に入国制限措置を緩和し、中長期の在留資格を持つ外国人には、日本への新規の入国を順次、認める方針を決定しました。
新型コロナウイルス対策をめぐり政府は25日午後、総理大臣官邸で菅総理大臣や加藤官房長官、西村経済再生担当大臣らが出席して、菅内閣が発足してから初めてとなる対策本部を開き、今後の水際対策について協議しました。
そして、来月から原則、全世界を対象に入国制限措置を緩和し、ビジネス関係者に加え、医療や教育の関係者、それに留学生など、中長期の在留資格を持つ外国人には、日本への新規の入国を順次、認める方針を決定しました。
ただ、入国後の14日間の待機などの措置を確約できる、受け入れ企業や団体がいることを条件とし、入国者数は限定的な範囲にとどめるとしています。
会合の最後に菅総理大臣は「欧米諸国のような爆発的な感染を防止し、国民の命と健康を守ることに最優先で取り組むことが重要だ。各大臣は、これまでに得られた科学的な知見をいかし、感染拡大の防止と社会経済活動の両立を図るため、引き続き全力であたっていただきたい」と述べました。
2020年9月25日 19時11分
NHK NEWS WEB
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 22:27:44.73 ID:10N8dXaA0新型コロナウイルス対策をめぐり政府は25日午後、総理大臣官邸で菅総理大臣や加藤官房長官、西村経済再生担当大臣らが出席して、菅内閣が発足してから初めてとなる対策本部を開き、今後の水際対策について協議しました。
そして、来月から原則、全世界を対象に入国制限措置を緩和し、ビジネス関係者に加え、医療や教育の関係者、それに留学生など、中長期の在留資格を持つ外国人には、日本への新規の入国を順次、認める方針を決定しました。
ただ、入国後の14日間の待機などの措置を確約できる、受け入れ企業や団体がいることを条件とし、入国者数は限定的な範囲にとどめるとしています。
会合の最後に菅総理大臣は「欧米諸国のような爆発的な感染を防止し、国民の命と健康を守ることに最優先で取り組むことが重要だ。各大臣は、これまでに得られた科学的な知見をいかし、感染拡大の防止と社会経済活動の両立を図るため、引き続き全力であたっていただきたい」と述べました。
2020年9月25日 19時11分
NHK NEWS WEB
対策と国別の状況判断は必須だよね
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 22:29:04.15 ID:3KdEmtgb0悪性の方のコロナ来たら終わりだわ
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 22:33:13.16 ID:Z7Ek89Kx0ある程度かかるのは仕方ない方針か
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 22:33:17.43 ID:hpPuIJns0今月中に旅行済ましといて良かった
58 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 22:40:47.10 ID:IgSKn2wy0きっと来る~きっと来る~
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 22:44:43.48 ID:KONjuAYj0
今年の冬で多くを経験したろ?
必要な物は早めにそろえておくんだ
最悪を想定して
98 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 22:48:54.70 ID:8urJX7bx0必要な物は早めにそろえておくんだ
最悪を想定して
検査する気ねえよな日本政府
152 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 23:02:55.35 ID:ok+05ep50収束が経済回す早道なのに程遠いことしてんな
こんなんで高齢者が外出れるかよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601040428/こんなんで高齢者が外出れるかよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中曽根氏合同葬に税金から1億円、賛否相次ぐ「自死も倒産も増えてるのに税金使って」「予備費はコロナ対策のはず」「国が責任持つべき」
- 【政治】大手メディアとの対決も辞さなかった安倍政府 “反安倍”で凝り固まった「左派」は立ち位置取り戻せるか
- 【あいちトリエンナーレ】河村市長、大村知事辞職勧告を請願 「今やる事か」批判続出
- 【前川喜平氏】拡大する防衛費を懸念…「軍事大国へまっしぐらだ」
- 入国制限 来月から全世界対象に緩和へ 政府が決定
- NHK世論調査 内閣支持62%、不支持13% 政党支持率 自民党:40.8、立憲民主党:6.2、共産党:1.7、社民党:0.4、れいわ新選組:0.2
- 【IT】マイナンバー、来年に口座と連動 政府がデジタル化推進
- 【松井氏】大阪都実現なら「初代知事は吉村氏」 大阪府から大阪都への名称変更には法整備が必要となっている
- 【菅直人氏】「尖閣諸島は我が国固有の領土であり、尖閣諸島をめぐり、解決すべき領有権の問題は存在していない」
スガガー大喜びのエサ記事
基本的に自民はグローバリストの集まりだから、こうなるだろうとは思ってたが
他国全然終息してないのに大丈夫なのかよ、フランスとか過去最高記録してるだろ
他国全然終息してないのに大丈夫なのかよ、フランスとか過去最高記録してるだろ
月千人程度やろ?
今までも月700人前後は入国してたし。
今までも月700人前後は入国してたし。
具体的には、9月の早い時期にインドのモディ首相と日印首脳会談を行います。
日本政府は、これを公表していません。
ぼくも、中国の妨害を避ける意味からも、9月のいつかなのか、どんな方法で首脳会談を行うかについては、この誰でも無条件に見ることのできるブログでは、決して、事前には記しません。
~青山繁晴道すがらエッセイより抜粋~
日本政府は、これを公表していません。
ぼくも、中国の妨害を避ける意味からも、9月のいつかなのか、どんな方法で首脳会談を行うかについては、この誰でも無条件に見ることのできるブログでは、決して、事前には記しません。
~青山繁晴道すがらエッセイより抜粋~
ヨーロッパ型コロナは無かった事になりました
冬場の方がヤバくなるの解ってて緩和とかね
これは後世に語り継がれる愚行となるだろうよ。
これから、歯止めの効かない感染拡大の時期に入るのが目に見えているわ。
これは後世に語り継がれる愚行となるだろうよ。
これから、歯止めの効かない感染拡大の時期に入るのが目に見えているわ。
もう菅はダメだわ
なんか一発当てようと躍起になってるように見える
もっと堅実に動いてほしいのよ国民は
安倍さんの陰に埋もれるのが嫌なのか知らんが国民を巻き込まないでくれ
なんか一発当てようと躍起になってるように見える
もっと堅実に動いてほしいのよ国民は
安倍さんの陰に埋もれるのが嫌なのか知らんが国民を巻き込まないでくれ
この上に10月に解散選挙までやったらコロナは完全に制御不能になるわな
菅がそこまでのマヌケじゃない事を祈るしかねーわ
菅がそこまでのマヌケじゃない事を祈るしかねーわ
菅は「安倍路線を引き継ぐ」とかほざいてたが安倍より更にヤバくなってるじゃん
全世界から最強のコロナを集めるのか
>>これは後世に語り継がれる愚行となるだろうよ
こいつ安倍政権時代にもこんな事を言ってたな
こいつ安倍政権時代にもこんな事を言ってたな
まあ政治家のお爺ちゃん達は少し減った方がいいから。これからバタバタいくでホンマに。
この期に及んで収束すると思ってる奴なんていないだろ 生まれた時代が悪かったんだよ
中韓は入れるなよ
空港のザル検査に拘束力のない待機要請で防疫なんかできるか?
だいたい日本で症状出たらどうすんのって話
日本人が払うんですか?
外人は自費診療だろ、ふざけんなよ
空港のザル検査に拘束力のない待機要請で防疫なんかできるか?
だいたい日本で症状出たらどうすんのって話
日本人が払うんですか?
外人は自費診療だろ、ふざけんなよ
中禍人民覇権主義共和国は10月後半からにしろ
国慶節で日本に大挙してやって来るだろ
国慶節で日本に大挙してやって来るだろ
これは悪手
現状を考えれば当然の判断だな
現実として感染者数、死者数ともに大したことがないし、ヨーロッパから来るやつも健康な人が中心だろうから試験的に少しずつ入れるのが1番良い
これまでの実績から1000人単位であってもフォローできるだろうから問題はないだろう
現実として感染者数、死者数ともに大したことがないし、ヨーロッパから来るやつも健康な人が中心だろうから試験的に少しずつ入れるのが1番良い
これまでの実績から1000人単位であってもフォローできるだろうから問題はないだろう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
