2020/09/26/ (土) | edit |

旭日旗 外務省は旭日旗に関するタイ語の説明資料を24日付で公式ホームページ(HP)に掲載した。外国語での発信は英語、韓国語、フランス語、スペイン語に続き5カ国語目。韓国では旭日旗に対し「侵略や軍国主義の象徴」との誤った批判が根強いことから、来夏の東京五輪・パラリンピックも見据え、国際社会に正しい情報を発信する必要があると判断した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/fd68f930fc2c68f75e33abbe112a745c41022589

スポンサード リンク


1 名前:新種のホケモン ★:2020/09/25(金) 23:44:51.65 ID:CAP_USER
 外務省は旭日旗に関するタイ語の説明資料を24日付で公式ホームページ(HP)に掲載した。外国語での発信は英語、韓国語、フランス語、スペイン語に続き5カ国語目。韓国では旭日旗に対し「侵略や軍国主義の象徴」との誤った批判が根強いことから、来夏の東京五輪・パラリンピックも見据え、国際社会に正しい情報を発信する必要があると判断した。

 外務省HPでは、旭日旗が大漁旗や出産祝いの旗として古くから日本国内で使用されてきたことを写真などで説明。類似のデザインが他国の国旗などにも使われていることも紹介している。

 また、旭日の意匠を用いた海上自衛隊の自衛艦旗や陸上自衛隊の自衛隊旗は半世紀以上使用され、国際社会でも広く受け入れられているという事実も掲載している。

 韓国国会は昨年9月、東京五輪で旭日旗の競技場への持ち込みを禁止するよう国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会に求める決議を採択した。韓国政府もIOCに旭日旗の使用禁止を要請している。日本国内には「放置すれば韓国の言い分を認めることになる」(自民党中堅議員)との意見がある。

 外務省はタイ語での発信について「インターネット上などで『戦犯旗』など誤った認識が広まっているとの情報提供を受けて追加した」と説明。今後の外国語発信について「必要に応じて検討していく」とした。

 外務省がタイ語の説明資料を掲載した24日は、菅義偉(すが・よしひで)首相と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領による初の電話会談が行われていた。

産経新聞 9/25(金) 23:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd68f930fc2c68f75e33abbe112a745c41022589
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 23:45:21.78 ID:QanL6nz3
んん?外務省が仕事してるだと?
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 23:54:26.23 ID:RvL84JER
みんなでオリンピック開催中は日本中に旭日旗を掲げよう!
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 23:59:12.73 ID:Gf9Mevva
旭日旗に限らず韓国の嘘を暴いていこう、広報は大事だ

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 00:06:35.96 ID:I14WbWEL
相手にするのが面倒だから無視していたがそれじゃダメだな
朝鮮人の嘘は一つずつ潰していく必要があるわ
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 00:11:17.63 ID:caxzDdvf
これは韓国だけは歪曲やめろと言い出すな
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 00:32:38.22 ID:gXlc0C5c
やった方がいいのは間違いない
105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 00:33:56.06 ID:3zmnzejf
地味にいい仕事だと思う
165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 00:47:56.78 ID:QQge+RXK
先ず日本がちゃんと主張しないとダメだからな
もう無用な遠慮はやめて根本の植民地云々も周知させて行け
177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 00:50:42.98 ID:fUuRmm0X
こういう広報はどんどんやるべき
韓国によるデマを打ち消すべき
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601045091/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2682979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 17:06
何言ってんだ
日章旗と大漁旗は別物だぞ  

  
[ 2682980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 17:08
ただただ、遅いわ。ア.ホ!!
だから、害務省なんだよ!解体しろ  

  
[ 2682983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 17:13
EUのトップ、ドイツ語が無かったのは意外。
韓国語があるなら、中国語もあったら面白かったのに。  

  
[ 2682985 ] 名前: 名無し  2020/09/26(Sat) 17:15
2、3日前に山田宏議員のツイッターに嘆願があったんだよな
タイで今猛烈に半島の工作員によるタイ語での旭日旗ネガキャンが始まってるから何とかしてくれって
しかしこの行動の速さ、流石としか言いようがないわ  

  
[ 2682992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 17:32
大漁旗の使用は全世界にアピールすべきですよね。  

  
[ 2682995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 17:48
韓国が近年になり、クレーム付けだしたかセットで広報すればいいのに、
片手落ち感ww  

  
[ 2683003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 18:18
外務省は今まで外交上面倒なことは避けていたが、安倍政権下から国益を損なう事にはしっかり反論するようになってきた  

  
[ 2683017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 18:43
まあ声が大きくて厄介なのはあっちだからね。旭日旗の使用は減るでしょうとも
関わるとみんなが損する奴ってのはそんなもんだ  

  
[ 2683018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 18:46
タイ人も大概だと思うが流石に自分で考える頭は持ってると願いたい
ノイジーマイノリティって厄介っすね  

  
[ 2683023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 18:55
外務省のサイト、PDF資料しか見つからない。
これ意味無いでしょ。  

  
[ 2683026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 19:00
嘘も百回で真実になるとされる朝鮮文化に気をつけろ  

  
[ 2683028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 19:01
旭日旗に文句を言うのは世界で韓国だけだからな
海外でも旭日旗の事で文句を言って暴れているし  

  
[ 2683042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 19:23
韓国こそが事実に反する情報を混ぜて自国のナショナリズムを鼓舞する現況  

  
[ 2683057 ] 名前: あ  2020/09/26(Sat) 19:52
全然足りない。
全く日本の言い分は知られていない。もっと主張しろ。有志にいつまで頼りきりなんだよ。  

  
[ 2683058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 19:59
外部に日本の正当性を声高に主張するのが外務省のそもそもの仕事だろうがよ。やって事自体は評価してもいまの今まで何やってたとかツッコミはじめるとごく一部を除き評価マイナスどころか有害レベルじゃないのか?  

  
[ 2683129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 22:03
もっと踏み込まないと駄目だよ
韓国人は旭日旗デザインを何も気にしないで自分たちも使っていたのに最近になって突然問題にし始めたと
ただのジャパンヘイトだと  

  
[ 2683142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 22:14
はっきりと韓国は嘘を付いていると書いた方がいい  

  
[ 2683153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 22:25
久しぶりにいい仕事しているじゃねえかw  

  
[ 2683155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/26(Sat) 22:27
※2682979
ピカソと北斎は別物だぞ、と言ってるようなものである。
  

  
[ 2683940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/28(Mon) 11:32
至極当然 やる気になればそれで良い。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ