2020/09/27/ (日) | edit |

001_putin_daitouryou.jpg 「安倍ロス」  誰が首相になっても、いま以上の関係は作れない。これが異口同音に聞こえてくるロシアの関係者の声だ。 振り返れば、安倍晋三政権の7年8カ月、ほぼ一貫してロシアについては前のめりであった。日本の政治史上、稀にみる親ロシア政権が終わった。ロシアのなかの「安倍ロス」はひとしおだろう。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2114f2f351f495e31169fb3346dcb908f0bacd7f

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★[age]:2020/09/26(土) 14:57:56.80 ID:x7CxI1B99
「安倍ロス」

 誰が首相になっても、いま以上の関係は作れない。これが異口同音に聞こえてくるロシアの関係者の声だ。

 振り返れば、安倍晋三政権の7年8カ月、ほぼ一貫してロシアについては前のめりであった。日本の政治史上、稀にみる親ロシア政権が終わった。ロシアのなかの「安倍ロス」はひとしおだろう。

 2012年の第2次政権以降、安倍首相は実に27回もプーチンと首脳会談に臨んだ。安倍首相がロシアに足を運んだのは9回、対するプーチンの訪日はわずか2回。特筆すべきは2016年12月の首脳会談までは実に11年の空白があったことだ。

 ロシアにとって安倍政権はありがたい政権であった。

 2014年、ウクライナの問題で欧米と孤立した時でさえ、プーチン大統領の機嫌を伺い、安倍首相は当時のオバマ大統領の「プーチンを信じるな」という苦言を振り切って、個人的な関係づくりにまい進する。

 「G8」から除外された後も、日本のおかげで世界での孤立感をいささかでも緩和できた。2016年に東京で安倍首相と共同記者会見に臨んだのが、EU首脳会議が対ロシア制裁を延長した日であったことは記憶に新しい。

 その後の顛末はご存知の通り。最近はラブロフ外相から「領土問題を解決後に平和条約を結ぶなどとは合意していない」「北方領土はすべてロシアの主権だと認めよ」「北方領土と呼ぶな」と言われても、安倍政権は抗議するどころか、沈黙するのみであった。

 「答えは差し控えたい」だからと菅義偉官房長官。質問をスルーして「次、どうぞ」は河野外相(いずれも当時)。言いたい放題言われても、なおロシアの顔色を窺ってくれる。こんな素晴らしい政権はもう二度とないだろう。

官邸外交のインテリジェンス

 どうしてこうなったのだろうか。

 スタート地点からゴールとは逆方向に向かっていたように私は思う。

 2000年の就任当初のプーチンは、平和条約締結後に色丹、歯舞を日本に引き渡す、とした1956年の日ソ共同宣言の有効性を(これが撤回されて以来)、歴代のソ連・ロシア指導者のなかで初めて公式に認めた人物である。このプーチンの姿勢を見て、少なくとも「二島返還」は大丈夫だと日本側の多くが考えた。

 だが、2005年9月頃からプーチンはその立場を顕わにする。11月訪日時の小泉首相との会談で、プーチンは択捉・国後はあり得ない、色丹・歯舞も無条件ではないと言った。さらに、四島の帰属を確認して平和条約を結ぶとした1993年の東京宣言も受け入れなかったとされる。

 だからこそ、この会談を知る外務省関係者は、プーチンと交渉してもらちがあかない、いまは交渉すべきではないという認識を持った。

 だがこのプーチンの姿勢は官邸では共有されていなかったようだ。いや、自分たちに不利な情報には耳を貸さないというかもしれない。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2114f2f351f495e31169fb3346dcb908f0bacd7f
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:02:09.38 ID:OllVmNg+0
ロシアは歴史上一貫して日本にとって害悪
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:02:12.79 ID:Mrc/MbxR0
これはホントにヘタこいたと思う

16 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:02:52.27 ID:gGN9gftS0
要するに舐められたんだろ
ロシアは歴史上ずーっと日本の敵やん
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:03:46.31 ID:Mrc/MbxR0
当時、ヨーロッパと歩調を合わせてロシアを
締めあげていればと思ったものだ
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:04:55.23 ID:MnYn1qVy0
まず小国に占拠されてる竹島を取り返せよ
38 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:09:05.57 ID:5iUXxDJr0
日露戦争では勝ったのに
70 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:16:19.30 ID:U2S2VEsY0
さっさと軍備させてもらえるように頼んでいかないとな
嫌なら民間でやらせろ
84 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:17:52.87 ID:ka0Mw3x10
プーチンがかつて「これが最後」みたいなこと言って
なかったっけ
115 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:25:30.46 ID:XDyoEIyc0
なんで安倍ばかりを叩くかな?

戦犯は世耕
139 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:29:04.81 ID:EY1pon/f0
国と国の関係に友達は無い
144 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:29:48.99 ID:0vGH0JaV0
メディアにそれを言う資格があるのか。
145 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:29:57.34 ID:FwEzUvD90
これは本当にそう
経産省主導だからあんな雑な外交的敗北になったのか
153 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 15:31:51.07 ID:MO7OB/7M0
平和条約もいつ破棄されるか分からんしね

よほど好条件でなければ、相手にする必要なし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601099876/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2683297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 05:04
ロシアは今後孤立する道しかないから
交渉の機会はまたくる

ここ広告のせいでめっちゃコメしづらいな
なんとかしてくれ  

  
[ 2683298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 05:10
対露は下手だったけど元々失うものは無いのだからまた一から領土主張して時間稼ぎしとけばいい
平和条約なんてロシアとしても日本にとって大した意味はないのだからね  

  
[ 2683300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 05:19
安倍の所為じゃ無い。何でもかんでも安倍の所為にすんな脳足りんと言いたいです。  

  
[ 2683301 ] 名前: 漆師  2020/09/27(Sun) 05:21
ロシアが貧困化して困れば、また交渉の余地があるかのように言ってくるでしょう。
その時は樺太や千島列島やカムチャッカまで要求しとけばいい。  

  
[ 2683302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 05:28
アベが評価される事は絶対に許さない!  

  
[ 2683303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 05:32
向こうは還す気がないので何とも思わん。  

  
[ 2683304 ] 名前: 名無しさん  2020/09/27(Sun) 05:32
ロシアのプーチン大統領は安倍政権下の日本との外交で、見事にロシアの国益に合致する対応をすることができた。見事としか言いようがない。北方四島の開発にも日本が貢献し、ようやく、日本の手を離れ、独り立ちの開発をしていけるようになりつつある。日本の北方四島への固執は、韓国中国のロシア支援への呼び水にもなり、もはや日本の手を借りなくてもよくなってきたとロシアが思うようにもなってきたのではないだろうか。だからこそ,ロシア国民への外国に領土を渡すなという世論作りや議会での海外への領土譲渡否定の議決もさせ、日本からの援助を、一銭の金を出さないですむ微笑みだけで、プーチン大統領は手にいれることに大成功したのだ。日本はホントに人の良い,騙され好きの外交下手な愚かな国だと実感できた。今度は,前世紀、侵略した負い目を持ち続けている中国に対して、ひけ目を感じる外交をし続けることで,中国に貢献することになるのだろうか。まずは尖閣中国領有化を政府自らの負い目の無意識の失策で進めてしまうことだろうか。  

  
[ 2683305 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/09/27(Sun) 05:33
そもそもプーチン政権の後ろに極右組織が居るからな
戦争始まると正規軍の前に露払いみたく出てくる民兵組織
何故かコイツらとツルむなーんちゃって日本人とかw  

  
[ 2683310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 05:57
要するに北方領土返還のターニングポイントで手柄争いしやがった田中娘と宗男が害悪。  

  
[ 2683314 ] 名前:    2020/09/27(Sun) 06:04
ある意味中国以上に信用出来ない国なのは歴史が証明してるからな。
領土だけでなく、都内で平気で外交特権利用して違法駐車したり、ソフトバンクから情報を奪った上に警察の要請を無視して帰国したりと完全に舐められてるわ。  

  
[ 2683318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 06:10
安倍さんで上手くいかなかったから、暫くこの話は進まない残念だ。でもこの記事の書いてることはおかしいよ。  

  
[ 2683320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 06:15
大学教授がこんな記事書いてるなんてほんと日本の大学ヤバいな。
日ソ共同宣言から勉強しなおせよ。
  

  
[ 2683325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 06:28
返還のための交渉なんてない。
ロシアに有利な経済交流もない。
黙って返還させるのが本来の形でそれ以外は単に利用されるだけ。  

  
[ 2683328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 06:41
もともとロシア側が領土を渡す気は無かったろうし北方領土を餌に釣るのを止めただけ
そもそも今のロシアは形を変えた帝国主義、交渉の余地など大して無かったはず  

  
[ 2683332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 06:54
ロシアも北方四島を日本へ返還するのなら、日本がアメリカ陣営を離れて中立になるか、ロシア陣営に来る程の政治的成果が無ければ無理なんだよね。
だけど日本がアメリカと足並みを揃え始めた2001年以降からは、もう日本が国際社会の中で政治的中立を保つことが無理になったし、ロシアのクリミア半島の占領で政治的妥協も不可能になった。
ハッキリ言えば1990年代に解決しなかったロシアの失策だよ。
このままロシアは衰退するか、思い切って譲歩して北方四島を返還するしか、生き残る手は無いと思う。  

  
[ 2683335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 07:00
北朝鮮の核と一緒で、こんな強力なカード手放すわけがない。
すくなくともプーチンがいる間は無理だろ。
ロシアの経済がヤバくなって、もう北方領土どころじゃないってなるまで、
返還交渉をダラダラ続けてればいいさ。  

  
[ 2683340 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/09/27(Sun) 07:22
安倍が首相の座を去った事で対露外交を本気で取り組もうとする首相はしばらくは出ないよ。
だってリスク高いからな。ロシアは安倍が首相をやってる間に北方領土問題を解決しないといけなかった。間もなくロシア(極東地区)は中国に組み込まれるだろう。  

  
[ 2683352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 07:53
民主党・菅政権のころの外交ミスが北方領土でロシアが強硬姿勢に変わったのが原因なのに、
現代ビジネス(いつもの反日講談社)はデマ飛ばすなよカ ス
パヨクは呼吸するように嘘やデマを流すが、止めるとタヒぬ病気なのか?あ?  

  
[ 2683353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 07:54
北方領土返還の話はなくなった。共同開発の話も立ち消えた。
つまりは現状維持で、勝てはしなかったが別に負けもしなかった。  

  
[ 2683367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 08:13
安倍閣下を批判する奴らはみんな、非国民
国外追放にしろ  

  
[ 2683376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 08:19
国後島と択捉島は絶対に返って来ない。日ソ共同宣言で合意した歯舞群島と色丹島なら可能性が有る。
それすら返還しないなら経済制裁してロシア産エネルギーを輸入禁止にしろ。元々あんまり買ってないけど。  

  
[ 2683400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 09:12
ロシアからしたら軍事力の無い日本など虫程度の国家だからな。話し合いで領土問題を解決するには圧倒的な軍事と経済の圧力と国際的政治力が必要だよね。日本は何にも無い事を自覚すべきだわ。  

  
[ 2683412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 09:30
ソースは現代  

  
[ 2683462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 10:23
外交的敗北言うけどこれ敗北か?
結局現状維持で動けなくなっただけだし、北方領土カードにして色々引き出したりできなくなった分向こうにプラスもないじゃん
向こうの内情不安を対外強硬策で補正しようとしたいつものパターンじゃないの?  

  
[ 2683465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 10:27
ろすけはお金が欲しいから北方領土チラつかせてただけだからなw
こんな金のなる木手放すわけがない  

  
[ 2683482 ] 名前: 7氏  2020/09/27(Sun) 10:54
ロシア人は返還を餌に永遠に日本にたかろうとしてたんだから、これは見限るのが正しい  

  
[ 2683491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:09
※2683482
>ロシア人は返還
だったら返還を禁じるような国内法作ったりしねえよw
本来的に武力交渉しかありねえところを、対話で何とかしようとしたことに意味があるというのに。
そう、無駄だとはっきりしたことに意味がある。  

  
[ 2683492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:09
まあ、北海道に米軍駐留待ったなしだなw  

  
[ 2683519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:51
ソ連時代からロシアがそういう約束守った事ないじゃん
国力あるうちに強く押せなかった日本も悪いとは思うけど
今なら日本の軍備も許されるだろうからアメリカとのゴタゴタが起きた時に対処できればいいなぁ  

  
[ 2683528 ] 名前: 過度の期待  2020/09/27(Sun) 12:03
ロシアに過度な期待をするだけ無駄。  

  
[ 2683529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 12:05
鳩山ですら2島返還だったのになw  

  
[ 2683559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 13:28
安倍ってこういうの多かったよな
何かやってそうで何もやってない
頭の弱い情弱信者はキレイに騙されてるし、大事なスキルだと思う  

  
[ 2683577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 14:38
>つまりは現状維持で、勝てはしなかったが別に負けもしなかった。

間違い
軍備増強されたり、領土割譲の禁止を規定した改正憲法が7/4に発効しより悪化した  

  
[ 2683580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 14:46
> 2683301
> その時は樺太や千島列島やカムチャッカまで要求しとけばいい。

アリューシャン列島も是非、米国と近い隣国になれる。  

  
[ 2683586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 15:04
金バラ撒くだけバラ撒いて何も返ってこなかったどう考えても失敗外交なのに、信者は「安倍ちゃんは悪くない!いい勉強代になった!」だもんな・・・

何でもアベガーのア.ホパヨクと、何でも安倍全擁護の安倍信者が跋扈しすぎ。  

  
[ 2683621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 17:25
もう日本領じゃないんだから、お前らもロシアが付けた名前で呼べよw
読みが変わらなくてもカタカナにすればそれっぽくなるからw  

  
[ 2683623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 17:29
「北方領土」じゃなくて「ロシア南方の4島」な

これからは間違えんなよ?  

  
[ 2683629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 17:54
元々、ロシアが北方4島を返すつもりなどない。
終身執政のつもりのプーチンがボケるか、高齢で弱気になるまでの交渉事を続ければ良い。
何度、交渉決裂しても、構わない。
こういう部分は、100年計画立てる中共を見習うくらいだろう。  

  
[ 2683637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 18:08
ロシアは「渡す気は無い」って言い続けてたけど、安倍が金を払って形だけの交渉をしてもらってたんだよなw
この“やってる感”の為にいくら払ったのやらw  

  
[ 2683763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/28(Mon) 00:38
信用できる相手じゃないし。  

  
[ 2683953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/28(Mon) 11:48
ロシアは日本しか信用出来る相手がいない、昔から嫌われてるから  

  
[ 2684724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/29(Tue) 22:31
有人島は返して貰えない感が凄いから、千島列島の無人島を返してもらえればいいんちゃう?
それで手打ちかな。
できれば歯舞、色丹あたりも返して欲しいけど。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ