2020/09/27/ (日) | edit |

竹中 1990年代半ば以降、竹中平蔵氏は複数のシンクタンクに関わるようになった。そこを足がかりに政界に接近していく一方、「ビジネスとしての経済学」によって多額の報酬を得るようにもなる。当時公開されていた「高額納税者番付」の常連になったほどだ。彼の旺盛な蓄財意欲は、巧妙な「節税工作」を編み出すまでに昂じていた。

ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75909?page=1&imp=0

スポンサード リンク


1 名前:potato ★:2020/09/27(日) 00:23:32.97 ID:4nt76WSl9
1990年代半ば以降、竹中平蔵氏は複数のシンクタンクに関わるようになった。そこを足がかりに政界に接近していく一方、「ビジネスとしての経済学」によって多額の報酬を得るようにもなる。当時公開されていた「高額納税者番付」の常連になったほどだ。彼の旺盛な蓄財意欲は、巧妙な「節税工作」を編み出すまでに昂じていた。

当時の事情を、ジャーナリストの佐々木実氏による竹中氏の評伝『竹中平蔵 市場と権力』より紹介する。

高額納税者の仲間入り

シンクタンクという装置は、政治に近づくための手段であると同時に、大きな報酬を得るための大切な収入源でもあった。経済学という知的資産を政治に売り込み、換金する装置である。

本業は慶應義塾大学総合政策学部教授だったけれども、竹中は副業を本格的に始めるために〈ヘイズリサーチセンター〉という有限会社を設立した。法人登記の「会社設立の目的」欄には次のように記されている。

「国、地方公共団体、公益法人、その他の企業、団体の依頼により対価を得て行う経済政策、経済開発の調査研究、立案及びコンサルティング」

副業は、「政策にかかわるコンサルティング業」ということになる。ヘイズリサーチセンターは代表の竹中のほかに妻と娘も取締役に名を連ねる文字どおりのファミリー企業だった。

フジタ未来経営研究所の理事長、国際研究奨学財団の理事というふたつのポストを射止めた段階で、副業はすでに成功していたといえる。竹中個人の九七年の申告納税額は一九五八万円で、高額納税者の仲間入りを果たしている。

この年以降、毎年高額納税者となっていて、小泉政権の閣僚となる前年の二〇〇〇(平成一二)年の納税額は三三五九万円に達している。所得はおよそ九〇〇〇万円程度と推測される。ほかにヘイズリサーチセンターや家族などに分配された利益があると考えると、政策コンサルタントとして稼いだ収入は莫大なものだ。

竹中が卒業した一橋大学の同窓会組織「社団法人如水会」の元事務局職員によると、ヘイズリサーチセンターが設立されてまもないころ、講演を依頼しようと連絡をとると、「講演料が基準に満たないから」といって断られたという。

住民税不払いのための努力

シンクタンクにかかわる以前から、資産形成に対する努力には並々ならぬものがあった。九〇年代前半、アメリカと日本を股にかけて生活していた四年間、竹中は住民税を支払っていなかった。

地方自治体は市民税や都道府県税といった地方税を、一月一日時点で住民登録している住民から徴収する。したがって、一月一日時点でどこにも住民登録されていなければ、住民税は支払わなくて済む。

竹中はここに目をつけ、住民登録を抹消しては再登録する操作を繰り返した。一月一日時点で住民登録が抹消されていれば、住民税を払わなくて済むからである。

小泉内閣の閣僚になってから、住民税不払いが脱税にあたるのではないかと国会でも追及された。アメリカでも生活していたから脱税とはいえないけれども、しかし、住民税回避のために住民登録の抹消と再登録を繰り返す手法はきわめて異例だ。

じつは竹中自身、かつてこれを節税の秘策として吹聴していた。もちろん「脱税疑惑」と騒がれる前だが、『週刊朝日』(二〇〇〇年五月二六日号)の対談で、作家の林真理子に堂々と勧めている。

竹中 私は、作家の方こそ、海外で過ごすべきだと思いますよ。税金が減りますよ。

林  どうしてですか?

竹中 地方税を支払わなくていいんです。地方税は台帳課税主義で、一月一日時点で住民台帳に載っている人がそこの場所で払う。もちろん海外に生活の基盤があることが前提ですが、一月一日にどこの住民票台帳にも載っていなければ、払う必要ありません。

2020.09.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75909?page=1&imp=0
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:24:23.53 ID:wnmh9FJU0
こっすいオッサンやな
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:25:03.48 ID:xQcyk5nq0
セコすぎて草
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:26:23.68 ID:JQMPUwGb0
どうせ法的には問題ないんだろ?
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:27:45.22 ID:C3dklghb0
車も同じ事やってそう
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:28:07.88 ID:UNCAqdD00
法的に問題なくともせこいのには変わりない。

34 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:29:00.22 ID:6WXezuMf0
こんな奴が政治やってたのか・・・
おそろしいな
94 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:39:18.52 ID:8BrIj2WY0
これって10年くらい前にも言われてなかった?
まだやってのか。

ま、国が乗り出さないってことは問題ないというか、どうしようもないんでしょ。
125 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:44:43.07 ID:Uw8vprDh0
これが政府の仕事をしてたのか?例え合法でも無いわ
158 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:51:27.20 ID:ZYZlJ3yr0
さすが経済学者だw
178 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 00:55:41.97 ID:GUYy1Ijh0
せっこいw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601133812/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2683500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:26
顔にセコさが表れている  

  
[ 2683504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:32
やる事なす事すべてが自分中心、正にカネの亡者
典型的な古いタイプの日本の金持ちって感じや  

  
[ 2683505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:34
>>『週刊朝日』(二〇〇〇年五月二六日号)

騒ぐネタが無いので、こんな過去のネタを引っ張り出して騒いでるのか・・
せめて今もやってるのかとか追加情報を少しは調べてから騒げよ  

  
[ 2683509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:43
処理のデジタル化が進めば、こういうのも全部日割り計算で請求される様になるでしょ
はよう進めようや  

  
[ 2683510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:44
『住基ネット』、『マイナンバー』等でそこらへん対処していないの?  

  
[ 2683512 ] 名前: 774@本舗  2020/09/27(Sun) 11:45
過去にこんなセコイ節税したヤツが、今じゃ『国民1人に月額1万円支給!ただし、社会保障は廃止‼︎』とか言ってるんだぞ。   

  
[ 2683513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:46
法の裏やら穴やら巧みに突いてくるな。
グレーなグローバル、グレーバルだわ。  

  
[ 2683517 ] 名前: 名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:51
屑すぎるわ  

  
[ 2683521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:53
金の為なら日本すら売る
順法意識や地域社会の為なんて意識は一切なし
そんな評論家を持ち上げる体制にも闇があるな  

  
[ 2683522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:54
現政権は竹中政権  

  
[ 2683523 ] 名前:    2020/09/27(Sun) 11:56
こいつが政治に関わってる時点であらゆる政治家は無能と言い切れる  

  
[ 2683525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:57
日本経済界のトリューニヒト  

  
[ 2683526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 11:58
フリーライダーってやつだろ。
税制の隙を突くやりかたでセコイけれど違法ではないわけだ。
頭が良いから思いつくわけだけど、その頭で国に税制の見直しを提言はしないのかしらね。  

  
[ 2683527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 12:02
法の抜け道を利用するだけで逮捕される案件じゃないんでしょ

一般国民への増税のほうが法の整備より重要なんだよ  

  
[ 2683530 ] 名前: 名無し  2020/09/27(Sun) 12:05
竹中平蔵は法の裏を利用した詐欺師だぞ。要注意人物。  

  
[ 2683534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 12:11
だからってこれ禁止にしたら、
「住んでもないのに何で税金はらわにゃならんのだ、アベガー!」って大騒ぎするじゃん。  

  
[ 2683536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 12:15
相対的に、これを重用しこれに未だにすがり付いている小泉親子の程度が知れる…
さすがせくしー(笑
さすがらいおんはーと(  

  
[ 2683540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 12:18
住民登録が無くても生活の実態がある所で課税されるんだが
課税されないんじゃなくてな  

  
[ 2683547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 12:44
え?普通やるよね?  

  
[ 2683553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 13:15
もし偉い奴に「死ぬまで無税の代わりに金輪際国政に絡むな」って言われたら
ホイホイ乗るんかね?こいつ。  

  
[ 2683554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 13:17
米2683547
今の企業さんなら、制度があったら、それは必ず利用する。
こうでしょ。  

  
[ 2683557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 13:26
※[ 2683547 ]
>え?普通やるよね?

もう出来ないはず。コイツで有名になってしまったから。
てか裁判まで行って、「か、海外にいた!そっちで地方税(住民税)払っていた!
証拠もあるから!」
「ほーん、なら納税証明の書類あるはずやな?」となって、
「その提出は拒否する!!」でなし崩しに終わった記憶が。  

  
[ 2683563 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/09/27(Sun) 13:42
セコい。マスゾエもセコかったが
それ以上にセコい  

  
[ 2683565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 13:50
まあ住むところにもよるが住民税ってかなり高いからな
気持ちはわからんでもない
住民税と社会保険料はホントに何とかしてほしい  

  
[ 2683566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 13:51
いや、こいつの場合、個人レベルの不払い云々より、日本最大級の人材派遣トップで、かつ政治・行政コネクションを利用した利益誘導農法の方が問題だろ。
いい加減、放置してはいけないレベルの寄〇虫だと思うが…。  

  
[ 2683575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 14:31
海外にも拠点のある自営業ならやって当たり前レベル
リーマンはまあ、ドンマイ  

  
[ 2683598 ] 名前: 名無し  2020/09/27(Sun) 16:02
せこい話だが、実際に海外に居住してるなら制度の中で賢くやってるだけとも言える。
問題は海外移住者に対しても1月1日時点の台帳登録状況で課税する法制度で、人のグローバルな移動が当たり前になってきた社会ではこう言う悪用もやりやすくなってしまった。日割で課税するとか出来ないもんかね。  

  
[ 2683604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 16:28
全体の損になっても自分のサイフさえ膨らめばいいという人が、自分のサイフを膨らませるために政治に関わるから社会が歪む。  

  
[ 2683610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 16:44
役人があれこれと頑張っても富裕層の租税回避を防ぐのは無理よ
富裕層は役人よりも賢いから富裕層なのであって  

  
[ 2683632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 17:58
純粋な富裕層が富裕層らしく節税するのは構わんが
政治家がやっちゃいけない  

  
[ 2683633 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/09/27(Sun) 17:59
政府与党は超大金持ち経団連の顔色を伺うばかり。本当に彼らは国民の方を向いているのか。
彼らはわざと日本を衰退させているとしか思えない。
『今だけ、カネだけ、自分だけ』

少子化問題、介護問題など、カネをかけるべきところはたくさんあるのに、それをちゃんとせずに、超大金持ちが潤うことばかりしているように思う。
下級国民は『自己責任』で。
こんな政府に納税する意味は無い。

多くの国民が知らないと思われる情報。拡散希望です。(これを保存し、そのままコピー&ペーストしていただいても構いません。)
//bit.ly/3mHlaTc  

  
[ 2683659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 19:57
老後に必要な金額が一人当たり1億円と言った時から、この人の経済政策は全く信用してないわ。

お金が流動しないことが経済を縮小させているのに、みんなが老後の為にと1人1億円目標に貯金を始めたらどうなるか?1人1億円を溜められるほど日本円が市場に出回っていないのに、物理的にも無理なことを奨励したらどうなるか?こんな単純なことにも思い至らない人が本当に経済のことをわかったいるのか甚だ疑問に思った。(1人1億円はあとから撤回したみたいだけど)

経済政策の有効性に疑問があるだけじゃなく、高額納税者が税金を払わないことに問題を感じていない人に国の経済政策を任せるのは止めて欲しい。機会さえあれば個人的な利益誘導もやりそうで怖いわ。  

  
[ 2683665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 20:09
日本人離れした発想ですね、感心しましたw  

  
[ 2683678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 20:39
「もちろん海外に生活の基盤があることが前提」って言ってるんだからセコくも不正でもないんだよなぁ・・・
  

  
[ 2683684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 20:56
海外に生活の基盤がある人が日本の国を動かすのはダメだね  

  
[ 2683725 ] 名前: 消費税廃止  2020/09/27(Sun) 22:42
これで総務大臣だぜ?
小泉純一郎・安倍晋三政治(安倍晋三時代は民間議員)は狂いすぎ。  

  
[ 2683730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/27(Sun) 23:17
他人に「国のための犠牲」を要求する奴ほど
自分は最低限の義務さえ果たしてない説、あると思います  

  
[ 2683865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/28(Mon) 08:18
なんでこんな奴を政権運営に関わらせるかなあ…
ワタミの時も思ったけど金か?結局は金なのか?  

  
[ 2683960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/28(Mon) 12:07
小さい奴はセコイが常識  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ