2020/09/30/ (水) | edit |

mig野田聖子
相次いで行われた自民党と野党の合流新党の党首選は、いずれも女性候補が不在だった。自民党で女性候補がいたのは、東京都の小池百合子知事が衆院議員時代に出馬した2008年の総裁選だけだ。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/58320/

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★[age]:2020/09/29(火) 08:20:26.62 ID:uUXEZOIF9
相次いで行われた自民党と野党の合流新党の党首選は、いずれも女性候補が不在だった。自民党で女性候補がいたのは、東京都の小池百合子知事が衆院議員時代に出馬した2008年の総裁選だけだ。
 安倍晋三首相が8月28日に突然辞任を表明した後、自民党の野田聖子、稲田朋美両衆院議員らは、総裁選への出馬意欲を示した。だが、派閥の論理で進んだ菅義偉首相誕生への多数派工作に付け入る隙はなかった。永田町では「勝ち馬」に乗ろうとする雪崩現象が起き、野田氏らが出馬に必要な推薦人20人を確保するのは困難だった。
◆立ちはだかる「派閥の壁」
 総裁選の投開票があった9月14日。新総裁誕生の熱気に包まれた会場を後にした野田氏は冷めていた。記者団に囲まれ「ああいう大舞台に国民の半分である女性(候補)の姿がないことに常に私は違和感を感じる」と応じた。稲田氏は「自民党政治は男性がやるものという意識が抜け切れていない。それを打破するためにも女性候補が立ちやすい環境が必要」と話した。
 無派閥の野田氏に対し、稲田氏は安倍氏と同じ最大派閥の細田派に属するが、女性には派閥が壁として立ちはだかる。野田氏は「派閥を必要としない総裁選をやって、老若男女、自民党の志ある者がまずは予選に出るくらいの仕組みがあってもいい。総裁選を私たちの多様性を見せる場所にするべきだ」と訴える。
 お茶の水女子大の申琪榮(シンキヨン)教授(政治学)は総裁選を見て「保守男性の保守男性による保守男性のための選挙」と感じたという。党員投票が省略され、国会議員の多くは自身の所属派閥の意向に沿って投票した。申氏は「女性は集団的な力を持ちにくく、派閥中心の男性政治が大きな壁になっている」と指摘する。
◆女性候補、声を上げにくい空気
 野党でも、新たな立憲民主党の代表選に女性候補の姿はなかった。旧国民民主党から合流した徳永エリ参院議員は「やりたいと声を上げる人がいないことが1つの問題」としつつ「やはり声を上げにくい空気はある」と指摘。徳永氏によると、党要職に就く女性議員は少なく、企業・団体とのつながりも含め、党内外で力は強いとは言い難い。
 抜本的な問題として長年、指摘されているのは、女性議員の圧倒的な少なさ。候補者の男女数を均等にするよう促す議員立法「政治分野における男女共同参画推進法」が18年に成立したが、与野党ともに改善へ向けた取り組みは鈍い。上智大の三浦まり教授らのグループは14日、解散総選挙を見据え、各党に女性候補を増やすよう求めるオンライン署名を始めた。
 「女性議員を本気で増やしてください! 衆議院の女性比率はたったの9・9%です。さすがに、まずくないですか?」との呼び掛けに、賛同者は10日ほどで2万人を超え、署名は増え続けている。各党は今度こそ、こうした声に誠実に向き合ってほしい。(坂田奈央)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/58320/
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:21:52.07 ID:VAaO9Kmu0
性別じゃなくて能力でアピールして
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:25:18.55 ID:QdOfGs+F0
女性だから議員になれるのか?
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:25:56.04 ID:z3wqHEkh0
あんたがいることも違和感だけどな
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:26:35.09 ID:KOL52Ffd0
個人の能力の問題では

34 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:29:30.74 ID:+K6JxiKI0
有権者の約半数は女だぜ
文句あるなら菅に言え
37 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:29:38.95 ID:Xu3LazmW0
老人しかいない
85 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:41:28.87 ID:beftU/Sx0
野田は自民党を壊すのか?
107 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/29(火) 08:45:05.93 ID:KIoJuepG0
まず何をやってきたのか
仕事ぶりについてアピールしろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601335226/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2684871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 06:14
むしろ派閥を作れる人間になれと言え
石破なんか無理矢理作ったんだぞ  

  
[ 2684873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 06:18
能力ではなく性別だけで判断している事に違和感  

  
[ 2684875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 06:23
野田聖子、稲田朋美、橋本聖子
実績が全くない困ったちゃん  

  
[ 2684876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 06:35
有能な女がねーからだろ!  

  
[ 2684885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 06:57
女性が少ないのではなく選ばれる女性が少ない、でしょ
有権者は誰に投票してもいいんだから
女性に投票して女性議員を出せというほうがおかしい  

  
[ 2684888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 07:18
派閥ガーと言ってるけど、
派閥すら率いられない程度の政治力で総理大臣なんて無理でしょ  

  
[ 2684889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 07:19
責任感のある女がいない、それだけの話
いざとなれば責任をほっぽり出して、いいや他人に押しつけて
逃げるのが女というもの  

  
[ 2684890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 07:19
仮に女性候補が出るとしても、こいつだけは勘弁してくれ
  

  
[ 2684891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 07:25
日本国民としては、女ってだけで役職与えられても困るよね。女性が少ないのは今いる女大臣等々が使えないからでしよ
女性が有能だと示さなきゃいけない立場の人間が泣き言ばかりだからなぁ〜ホント情けない
女性大臣が「女」にこだわってる間は、女性枠としての《お情け》役職のイメージは払拭出来ないだろなぁ  

  
[ 2684893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 07:27
マスコミが民主党政権を派閥が無いとか言って持ち上げてたけど、女性多くなかったでしょ?
そもそも派閥をまとめる能力すら無いのが上に行っても人をまともに使えない

派閥の問題では無く、国会議員になりたがる女性か少ないのと議員になりたがる人の中に能力の高い女性が少ないだけ。
それは女性は協調的なコミュニケーションを好むとか価値観による部分が大きい。競争してまで政治家になる事に魅力を感じる人は少ない。  

  
[ 2684896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 07:35
女は若い同性の後輩を育てる気がないから
この結果は自業自得でしかない
フェミ文化もアメリカが主導してるだけだし助けてもらうことしかしてないもん
自ら作り上げないと  

  
[ 2684897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 07:38
政治の本質を理解できない女  

  
[ 2684907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 08:01
自分でやれよ。自分で変えろ。自分で増やせ  

  
[ 2684911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 08:20
>さすがに、まずくないですか?
ポリコレで国が壊れる方がマズいわ  

  
[ 2684926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 08:37
安倍政権時代から菅の待望論が一番大きかった。
それに引き換えあなたたちは全く期待も待望もなかった。
やる気があるなら普段からの仕事の態度や生活を見直してから言え。
政治家に期待するのは思想や実務能力に敵国やマスコミ攻撃からの防衛能力であって男女の性差ではない。  

  
[ 2684927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 08:39
独立して女性だけの政党作れば良いんじゃね。そして仕事して優秀な政党だったら連立組んでくれるだろ。  

  
[ 2684930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 08:43
女の敵は女を見事に体現してるな  

  
[ 2684932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 08:48
嫁も娘も全く政治に興味無し
日っ本の女性は本能的に向いてないんじゃないの~
ってすぐに差別って言う短髪の女性なら向いてるかな~  

  
[ 2684936 ] 名前: 実力不足  2020/09/30(Wed) 08:58
実力が無いのだから致し方ない。国家の一大事な時期に安心して任せらる女性議員がいなくて本当に残念。  

  
[ 2684943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 09:16
まず男性と同数が選挙に立候補する事が目的になれや
立候補者も少ないのに比率が近づくわけねーだろ、与党野党関わらずまず議員を志す女性の育成から始めろよ
  

  
[ 2684947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 09:23
結果として、少なくなっていた方が、合理的だと思うよ。

女性が自身の周りの女性に、骨を折って、協力して、・・・。
集まっての嫉妬して、陰口叩いて。
こういうのは、全部無くなるように、幼少から叩き込んだうえでないと。
その幼少教育の土壌のうえで、ご政道を選ぶ女性が増えて、はじめて同数の条件が揃う。
これは、数十年かけないと、ダメなもの。

女性の性分が、女性が個々に行う判断について、政治に不向きなものだから。  

  
[ 2684952 ] 名前: 何物の何物  2020/09/30(Wed) 09:31 能力無しだから
女性が女性の能力を信用していないから…平等より公正が大事。何も仕事が出来ない(しているという報道は見たこと無い)障害者を無駄な報酬(障害無くても仕事していない連中も多数?)を払っている現実を反省すれば女性を数会わせで議員にしろ!大臣にしろ!総理にしろ!は間違っている。多くなれば有能な女性議員の数も増えていくだろうという意見には疑問が多い。10%未満の女性議員だがその中にどれだけ総理を目指せる人がいるかと言えば0であろう。マスコミ押しの野田議員なんて一番なってはならない議員の一人である。とても外に出せない代物である。女性議員を増やしたいならまず女性が国会に女性議員を多く送る会的な団体を作ってみれば良いと思います。それが女性達の関心を呼びそれなりの力を持てば比例で何人か当選するかもしれません。そういう手順を経て増やしていかなければ本当の意味で女性議員の数は増えない。  

  
[ 2684957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 09:50
たとえ女性がふえても、あんただけはいらん。  

  
[ 2684959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 09:57
オマエが無能晒しとるからだぞ女ゲルーピーwww  

  
[ 2684964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 10:01
安部さんが前に苦笑したことがあったよ
「もっと保守の女性に政治に出てきてもらいたいんだけど
 保守的な女性はそもそも政治家なんてなりたがらなくて・・・」

だから辻元みたいのばっかり出てきてギャースカ言うという地獄
  

  
[ 2684975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 10:28
障害者枠なんてあっても困る  

  
[ 2684978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 10:33
この人、野党をのぞけば「まともな女性議員はいない」で例に出される人の筆頭じゃないの?
  

  
[ 2684987 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/09/30(Wed) 10:49
こんにゃくゼリーを悪者にして
幼児虐待を見逃した事件について説明しろ  

  
[ 2685025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 11:53
マンナンを悪にしたてて地元企業に色々力添えってグレーな事を。
そんな事やらかすからだよ。  

  
[ 2685027 ] 名前: 名無しさん  2020/09/30(Wed) 11:57
2Fが横にいるときにだんまりじゃそら変わらないわ
〇破と同じ扱いになりたくなければ仕事しろよ  

  
[ 2685062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 12:38
「女性は集団的な力を持ちにくく、派閥中心の男性政治が大きな壁になっている」
政治ってのは、政策進めるために数をまとめるのも必要な能力なんだよね。
その能力が女性は低い、と言い切るんなら、そもそも女性は政治家に向いていない
と言ってるのも同義なんだが。
杉田水脈氏の発言に「女性蔑視だ」と吠えてる連中は、
「女性は集団的な力を持ちにくい」というこの論調を
「決めつけるな!女性差別だ!」って糾弾してもいいと思うんだが、
どうせスルーなんだろーな。  

  
[ 2685096 ] 名前: 名無しさん  2020/09/30(Wed) 13:24
新内閣発足の時くらいしか、存在感が無い野田聖子女史が言っても、なんだかなぁと。  

  
[ 2685115 ] 名前: 774@本舗  2020/09/30(Wed) 14:03
一番女性であることを利用して実力以上にのし上がったのが野田聖子
それにとどまらず、高齢出産して手にした障害児を道具としてマスコミアピールに使い
普段は気にも掛けずに放置する畜生根性を実践してる
旦那は反グレの怪しい帰化人だが、プライバシーを理由に公開してない  

  
[ 2685116 ] 名前: 774@本舗  2020/09/30(Wed) 14:05
稲田朋美はあんな大役に抜擢されながら下手こきまくって泥を付けたんだからしょうがない
それでも総理候補を目指すとしている無能さが見て清々しい  

  
[ 2685138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 14:39
女性議員て毎度フェミで徒党を組んで破綻する
世の中の半分は男なんだよ男の支持なしでどうして女が進出する社会改革ができるんだよ
少子化問題もだよ  

  
[ 2685219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 19:38
実力や能力や政策で示さず、そうやって女を優遇しろと喚き散らしてるだけの 馬 鹿 ばかりだから、そしてそんな事すら理解できない 馬 鹿 ばかりだから、女は選出されないんだよ
まずアピールポイントが致命的にズレている事、そもそも政治家という職業で、そして男女平等の時代で、性別がピールポイントにならない事を自覚しなさいな
  

  
[ 2685269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 21:43
女性のままじゃ駄目だと理解している人だと思っていたのよ。

追記。
男のままでも駄目、日本を思う政治家にならないと。  

  
[ 2685958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 23:41
対象となる人物が育ってない、甘えず頑張ってください!  

  
[ 2690196 ] 名前: 9  2020/10/08(Thu) 03:56
やはり
イケメン岸田氏が必要だな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ