2020/09/30/ (水) | edit |

5__菅官房長官
携帯料金値下げに現実味 NTTがドコモ完全子会社化、
業界「対応せざるを得ない」


ソース:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4089554.htm

スポンサード リンク


1 名前:オセルタミビルリン(愛媛県) [US]:2020/09/29(火) 17:13:46.60 ID:CcDcBInD0

携帯料金値下げに現実味 NTTがドコモ完全子会社化、業界「対応せざるを得ない」

 NTTがNTTドコモの全ての株式を取得し、完全子会社にする方針を固め、29日の取締役会で決定します。

 NTTは、NTTドコモを完全子会社とすることを29日に開かれる取締役会で決定します。ドコモ株をおよそ66%保有するNTTは、TOB=株式の公開買い付けを実施し、ドコモ株式の残り全てを取得することになります。投資額は4兆円規模になるとみられ、国内企業へのTOBとしては過去最大となります。

 20年以上たってから再び完全子会社化する背景には何があるのか。1つは次世代通信への投資です。世界では、次世代通信規格「5G」をめぐる競争が激しくなっていますが、グループにとって稼ぎ頭のドコモを完全子会社にすることで、ドコモの利益のすべてをグループに取り込むことができ、さらに投資を加速させることが可能になります。

 もう1つ、大きな引きがねになったとみられるのが、菅総理大臣が目玉政策として掲げる「携帯電話の通信料の値下げ」です。これには通信業界では「対応せざるを得ない」という考えが広がっています。

 ドコモを完全子会社化することで、グループ内の意思決定の統一がしやすくなれば、今後、携帯料金の値下げにつながる可能性もあります。また、財務大臣、つまり政府が3割強の株を持つNTTがNTTドコモを完全子会社にすることで、携帯電話の料金プランなどに政府の意向がどこまで働くようになるのか注目が集まります。

 「NTTからまだそのような決定には至っていない、なされたとは聞いておりませんので、それ以上のコメントは政府として差し控えたい。ただ携帯電話料金の引き下げに関しては、これまでも申し上げているように、国民の皆さまの高い関心があり、目に見える形でなされることが重要だ」(加藤勝信 官房長官)

 加藤官房長官はこのように述べたうえで、大手各社が「国際的な料金水準を参考にしながら料金引き下げについて積極的に検討していくことを期待している」と述べました。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4089554.htm
5 名前:アデホビル(岐阜県) [GB]:2020/09/29(火) 17:15:39.94 ID:epA773Bn0
こんなあっさり実現するのか
9 名前:インターフェロンα(コロン諸島) [TW]:2020/09/29(火) 17:16:59.90 ID:A3TS1J10O
デジタルのガースー
22 名前:ソホスブビル(やわらか銀行) [CN]:2020/09/29(火) 17:21:34.02 ID:qegS4BxG0
NHKを大幅に下げろ
33 名前:ピマリシン(ジパング) [US]:2020/09/29(火) 17:25:10.44 ID:QCXyFoqQ0
NHKの役割はとっくに終わっとる
51 名前:アバカビル(神奈川県) [ニダ]:2020/09/29(火) 17:33:55.34 ID:hb8PgSP90
これは菅さんGJすぎる
59 名前:ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [CA]:2020/09/29(火) 17:36:32.99 ID:OUxUknIe0
マジでお願いします

75 名前:ポドフィロトキシン(北海道) [TW]:2020/09/29(火) 17:43:00.99 ID:CC/fPE330
1Gプラン 500円
3Gプラン 1000円
5Gプラン10000円
10Gプラン 30000円

これでええやろ
79 名前:ザナミビル(徳島県) [FR]:2020/09/29(火) 17:43:53.21 ID:7RXxuv8I0
NHKみたいに30円とか言わないよな
131 名前:ガンシクロビル(兵庫県) [JP]:2020/09/29(火) 18:11:46.36 ID:qCoRqKa10
ガースー有能すぎひん?
168 名前:ザナミビル(大阪府) [FR]:2020/09/29(火) 18:41:33.10 ID:QfI4XNB90
5G、6G分担金みたいな
新しい費用が増えるだけじゃないの?
210 名前:アバカビル(兵庫県) [GB]:2020/09/29(火) 19:54:39.32 ID:tXwjhiOY0
だからいくらなのよ
238 名前:バルガンシクロビル(兵庫県) [US]:2020/09/29(火) 21:05:19.08 ID:Vsf3RRAh0
電気代下げろ
264 名前:ペラミビル(北海道) [US]:2020/09/29(火) 22:24:29.13 ID:4jRApfRV0
仕事師ガースの異名は伊達ではなかった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601367226/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2685170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 16:02
さ菅のガースー
野党とは違う  

  
[ 2685174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 16:08
楽天が出してるデータ使い放題2980円に近い数字と言ってたな
現状同じプランでドコモだと7000円強だから3980円あたりが妥当かね?  

  
[ 2685178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 16:17
去年やったみたいな、値下げ(安くならない)みたいなことにならなければいいけど  

  
[ 2685179 ] 名前:    2020/09/30(Wed) 16:25
あとは
・外国籍へのナマポ廃止
・民団、総連の解体
・司法試験受験資格に国籍条項を復活だな←民主党の時に国籍条項を撤廃したのでアレの弁護士が増えた
おかげでパ.ヨ.は何かあるたびに訴訟をチラつかせて脅すようになったw
  

  
[ 2685182 ] 名前: ほい  2020/09/30(Wed) 16:37
原発再稼働と再生エネルギー賦課金廃止、戸建て向け光回線の月額値下げも宜しくお願いしたい!  

  
[ 2685183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 16:37
次はテレビ。
『電波オークション』じゃないのかな。  

  
[ 2685190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 17:29
仮に半額になって家族4人分と考えると、世帯当たり月に1万~2万ほど可処分所得が増えることになる。
実現すればかなりのインパクトだよ。  

  
[ 2685191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 17:39
ドコモが2000円とか下げるだけでも次の選挙圧勝出来るくらいには支持率上がりそう
ドコモが下げたら他2社も下げざるを得ないだろうし  

  
[ 2685204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 18:38
まあ前科もある訳だし結果が出てからじゃないと何とも言えんわ
このタイミングで流石とか言ってる人は
相当お目出度い頭してんだな  

  
[ 2685209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 18:57
今まで甘すぎたんやなて。  

  
[ 2685279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 22:19
NHKは値下げなんてしなくていい。スクランブルにしてくれればいい。そうなれば即解約。  

  
[ 2685282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/30(Wed) 22:31
社会福祉関連費用に圧迫されて柔軟性を失っている政府の財政と同様に
家庭の財政も増税や保険料や各種の支払いの増額に圧迫されているからな
NHKのスクランブル+任意契約化も進めてもらえればと思う

携帯電話は今や重要インフラだから、国民の負担軽減は必須だし
逆にNHKはインフラ構築の役目を終えているのに、いまだ過剰な収入を得てることに批判も多い
増税が避けられないのなら、そういうところで下げてもらうしかない  

  
[ 2685350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:23
料金値下げ、5G、6G向け備投資通信会社も大変だ。  

  
[ 2685370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 03:36
携帯会社は許認可制度の現代のインフラ産業なのにあまりにもうけ過ぎたからだよ
例えるなら水道局が水を高値に釣り上げて大儲けしているようなものだからそれは流石にダメでしょ
安くした上で研究費や設備費が必要なら国を頼りなさい、というお話
  

  
[ 2685565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 12:19
※2685350

料金値下げのムチに対するアメとして、基地局・電波塔などのインフラ整備に補助金付けるのはありだと思うけどな。
Society5.0だのと、国としてICT化を推進しているのでインフラ整備はどうせ必要なんだし。  

  
[ 2685971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 00:04
みんなもボーッとせんと仕事師になる努力してやこれだけやってもらったら返すのが筋  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ