2020/10/01/ (木) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
2822日という連続在職の記録を残して、首相が交代しました。辞任の表明から1カ月、国会のまわりでは、連日めまぐるしい動きがありました。でも、後継選びのニュース以上に気になることが私にはありました。

ソース:https://www.asahi.com/articles/DA3S14639024.html

スポンサード リンク


1 名前:nita ★:2020/09/30(水) 10:56:52.04 ID:sfME3D3C9
(パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)政権評価の声、感じ取れたか 山之上玲子

2020/9/29 5:00
  
 2822日という連続在職の記録を残して、首相が交代しました。辞任の表明から1カ月、国会のまわりでは、連日めまぐるしい動きがありました。でも、後継選びのニュース以上に気になることが私にはありました。

 安倍政権を振り返る多くの記事を朝日新聞は載せました。「1強」といわれた時代を読み解きつつ、経済や外交、教育、コロナ対策を検証し、残された課題を伝えました。

 その報道に対する読者のみなさんのご意見は大きくわかれました。

 「森友・加計や公文書の改ざん問題は解決していない。首相が辞めても追及を続けて」という報道への期待。その一方で、「政権に厳しすぎる」という声も、今回は少なからず届きました。「おごり、緩み、国会軽視といったキーワードが並んでいる。負の遺産をあげつらっている印象」「安定政権のよい面もあったはず」という指摘です。

 新聞社には日ごろから、記事に賛同する声も反対意見も届きます。あらゆる人に好感をもたれる記事というのは、めったにありません。とはいえ、憲政史上最長の政権が幕をおろした節目の報道で、みなさんの受けとめ方がこれほどわかれた理由はどこにあったのか。

 パブリックエディターは、読者と新聞の橋渡し役です。心に引っかかったこの問いに向き合わないわけにはいきません。

     *

 報道にあたる編集局の担当者と、さっそく話し合いました。最前線で取材をする政治部も加わりました。

 話題になったのが、朝日新聞が実施した今月の世論調査です。「安倍首相の7年8カ月の実績をどの程度評価しますか」という問いに、71%の人が「大いに」または「ある程度」評価すると答えました。

 「そんなに高いの?」と問い返す声を、社内で何度か聞きました。

 編集局との意見交換に加わったパブリックエディターは私のほかに3人。うち1人は「71%の衝撃。朝日新聞と国民世論のずれ」と驚きを隠しませんでした。

 「安倍政権はよかった」と7割の人が感じている時に、「問題や課題が浮き彫りになった」という検証記事の指摘は届きにくかったということかもしれません。

 朝日新聞は「批判ありきの新聞」と評されることがあります。そんな意図はもちろんなく、報道機関として必要な指摘をしているとの立場を説明してきました。でも、政権を支持する声と批判する人たちの意見、そのどちらにもきっちりとアンテナを張っていたか。両者のものの見方を十分に咀嚼(そしゃく)できていたか。虚心坦懐(たんかい)に振り返る必要があります。

 伝えることが難しい時代、といわれます。社会の分断が拍車をかけています。異なる意見をもつ人たちが互いに聞く耳を持たず、それぞれの世界に閉じこもっている。その間をつなぐ橋がかからず、現場でもがく記者たちの思いを、政治部の坂尻顕吾部長が明かしてくれました。

 「一生懸命に記事を書いても、社会の一方にいる人たちだけに語りかけている気がしてくる。それを繰り返しても、多くの人には伝わらない。もどかしい」

 時代のせいだけではないでしょう。政局が動いて、忙しくなるにつれ、記者は余裕をなくして、取材対象ばかりを追いかけてはいないか。問題意識が先行するあまり、「どうせいつもの論調だろう」と読み飛ばされてしまうような記事が、いまも残っているのではないか。現場でも反省はある、といいます。

 政治部ではいま、「だれに向かって記事を書くのか。読む人の目線まで意識をするように」と記者に伝えているそうです。

 紙の新聞に加え、デジタル空間にも記事を流す時代です。ニュースの背景を記者が語り、その音声番組をインターネットで届ける。膨大な過去の取材メモをひっくり返し、取材者しか知らない裏話やエピソードを長文のデジタル記事に盛り込んでみる。新聞になじみの薄かった若い世代にも興味をもってもらうことで、新聞の世界が広がっていくのかどうか。現場の模索が続いています。

     *

以下ソースで

https://www.asahi.com/articles/DA3S14639024.html
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 10:58:08.76 ID:lVzIftmF0
発行部数も減るわけだ
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 11:01:10.47 ID:tnoYVcyR0
ふう~ん
61 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 11:23:47.80 ID:kn4Ii5D70
安倍政権の葬式はウチで出す、じゃなかったのか?朝日新聞
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 11:28:09.48 ID:E7duuUNf0
今更驚くなよ

106 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 11:33:30.70 ID:AXVYxXG80
反安倍キャンペーンを8年間やり続けてコレだからなw
普通に報道していたら、どんな数字になったことやら…
124 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 11:39:42.98 ID:+IcH1EUD0
安倍晋三に批判的だった石破茂ですら
アベノミクスに対して70点という高い点数をつけてるからな
128 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 11:40:57.51 ID:91Qv0x/I0
驚きっておいw
本当に判ってなかったのかよww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601431012/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2685349 ] 名前: 名無し  2020/10/01(Thu) 02:15
手遅れなんだから気にしなくていいのに

お前ら高学歴で給料いいくせに労働者の味方して、あのインチキヒモのマルクスの通りなんだが、概ね必要とされなくなったということじゃないですか

これまでお疲れ様  

  
[ 2685352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:32
>政治部ではいま、「だれに向かって記事を書くのか。読む人の目線まで意識をするように」と記者に伝えているそうです。

これは出来てるじゃんw
市民団体、パ...ヨ、老...害、に向かって書いてるんだしw  

  
[ 2685353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:32
国民の意思と解離してると分かったのは良いとして、今後どの様な改善点を国民に示せるのかな?
只でさえデタラメ妄想のポンコツ新聞記者が、結構な金もらっておいてこの体たらくとはどの時点でやり直すべきか、朝(鮮)日(報)新聞イルボン支局にそのターニングポイントを絞ってもらおうか。  

  
[ 2685354 ] 名前:    2020/10/01(Thu) 02:35
伝えることが難しい時代じゃなくて、洗脳する事が難しい時代の間違いだろw
  

  
[ 2685355 ] 名前:    2020/10/01(Thu) 02:35
伝えることが難しい時代じゃなくて、洗脳する事が難しい時代の間違いだろw
  

  
[ 2685356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:36
お前らは基礎的な信用がもうないんだよ、「国民に相手にされていない」という事実になんで気付かないの?
例えば譫妄が激しくなったアルコールや麻薬中毒者の発言をいちいち真に受ける奴はいないだろ?
朝日もそれと同じ扱いなんだよ  

  
[ 2685359 ] 名前: あ  2020/10/01(Thu) 02:39
> 朝日新聞は「批判ありきの新聞」と評されることがあります。そんな意図はもちろんなく、報道機関として必要な指摘をしているとの立場を説明してきました
どこが?よくもまあこんな白々しい事が書けるな
公平性も論理性も捨ててギャーギャー憎悪を撒き散らす事しかしないできない高橋純子みたいなのを追放してからにしろ  

  
[ 2685360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:40
「批判ありきの新聞」なんて思ってません「悪口新聞」だと思ってます  

  
[ 2685361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:41
>政治部ではいま、「だれに向かって記事を書くのか。読む人の目線まで意識をするように」と記者に伝えているそうです。

ダブル吉田捏造事件で、朝日の記者現場が「学生運動家レベル」に占拠されている事実が
世間に露呈したわけだが、その状態でそんな方針を出したって、結果はわかってるだろ?

お前らはもう今の朝日読者と心.中する覚悟で、廃刊する直前まで偏った少数派向けの記事を書き続け、
そのあとは「朝日不動産」として食っていくんだよ、これは決定事項だ、決して揺らぐ事などない  

  
[ 2685362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:46
>両者のものの見方を十分に咀嚼(そしゃく)できていたか。
お前らがそんなことをした事はないし、これからもできない

>虚心坦懐(たんかい)に振り返る必要があります。
お前らがそんな必要を感じたことはないし、これからも感じない

それより俺たち日本国民をろくな検証なく「レープ魔民族」に仕立て上げた責任を取れ
俺らは朝日に怒っているし、憎んでいるし、許す気は1ミリもないんだよ、わかれよ  

  
[ 2685364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:52
読んで一行ごとに鼻で笑っちまった。
マスコミの世論調査の捏造がバレていなけりゃ、
評価する、を平気で35%ぐらいにつけるつもりだったろ。
これまでとの数字の乖離を誤魔化す為に無駄な長文必死だな。  

  
[ 2685366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 02:55
単純に他の歴代総理大臣がひどすぎる
安倍が悪いって言ってる新聞は過去の誰なら良かったんだ?  

  
[ 2685367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 03:01
この記事に朝日の体質が見て取れるよな
「思いっきり顔にハエが留まってブンブンしてる」レベルの簡単な現実にすら何一つ気付いてないくせに
自分の作り上げた虚構の世界に心酔し、また悲嘆しては、ただ自己陶酔にふけっているだけ

朝日記者ってのは文学青年崩れのク.ズしかいないってはっきりわかんだね  

  
[ 2685368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 03:07
>新聞社には日ごろから、記事に賛同する声も反対意見も届きます。あらゆる人に好感をもたれる記事というのは、めったにありません。

いや、そんなことはないはずだ
今時朝日を読んで投書する連中なんてもう完全に特定層に純化され切ってて
「賛成、素晴らしい」でほとんど埋め尽くされているはずだからな
せいぜい「安倍はバ.カとはなんだ!ア.ホと言え!」程度の反対意見しか来ないだろう  

  
[ 2685378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 04:14
国民の少数意見を取り上げる朝日新聞。国民の大多数は安倍政権を支持していたという事実が明らかになりました。  

  
[ 2685380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 04:22
今すぐにでもできることを今まで何一つできなかった(やらなかった)くせに
これからそれをできるとでも思ってんのか?莫迦だろ  

  
[ 2685385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 04:42
新聞って媒体自体が時代遅れだしな
お前らの思想とか主張なんてどうでも良いんだよ
事実だけ伝えろ、それ見てコッチで判断するから  

  
[ 2685387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 04:46
バッカじゃないのW  

  
[ 2685388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 04:49
ずれてると気付くのが10年遅いわ  

  
[ 2685394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 05:21
流石に分からないのはやべえ
政権監視の資格ないだろ  

  
[ 2685396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 05:32
本当に朝鮮と同じ感性なんだな。
あいつらも
自分が悪い自分がおかしいのを棚に上げて
誤った前提ではなしをはじめるから全部間違いにしかならない。  

  
[ 2685399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 05:47
朝日ほどの優秀な存在は斜陽国の日本には似合わない
早く出てってほしい  

  
[ 2685403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 06:09
まずその上から目線を改めろと。  

  
[ 2685415 ] 名前: 日本人  2020/10/01(Thu) 06:40
反日基地外チョセン人に全く無いもの、正義、恥、反省、知性、理性。  

  
[ 2685420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 06:48
対日本人ヘイトステーション  

  
[ 2685440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 07:39
左翼の同人誌なんだからしゃーない  

  
[ 2685465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 08:54
アカヒと同じ意見だったら終了だよソイツwww  

  
[ 2685469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 09:03
韓 国に目配せしてる文章なんか日本人が買うわけがない  

  
[ 2685502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 09:49
現状を嘆くだけで、方針転換する柔軟性はない。
 
おそらく『しおらしく媚びたキャッチコピー』でも作って、お茶を濁すだけかと。
  

  
[ 2685535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 11:09
※2685502
「マスゴ.ミ批判と向き合うために」などと言いながら
壁オブジェアート作って自己満足していたハフポストを見ればわかるよな
とことんズレててもう認識の差は埋まらないと思ったよ
嘘を書くなという単純作業が、お前らにとってどんだけ難しいんだよって  

  
[ 2685541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 11:33
安倍政権を叩くのが社是だって高々に主張してたやん
世間のズレを自覚してやってるのかと思ってたのに
そこに驚くことが驚きだよ  

  
[ 2685546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 11:46
朝日新聞「エビデンス?ねーよ、そんなもん」  

  
[ 2685550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 11:52
権力を監視するという事を政府を何でも叩くことだと考えている知能の低いマスコミ

監視するというのは悪い部分を拡張して報道し国民を煽る事では無く
良い部分等すべてを流してこそ監視  

  
[ 2685597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 13:25
「問題や課題が浮き彫りに」たって朝日が重視してるだけで世論調査でもそれらの重み自体は読者に問わないからな
何かを説明不足かと問われても興味が無くてそもそも説明を聞いてないから少しそうかもねって答にしかならない  

  
[ 2685605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 13:37
ベースの国民の定義が違うんだよ。朝日は韓国の国民。毎日は中国の人民。  

  
[ 2685615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 13:50
>問題意識が先行するあまり、「どうせいつもの論調だろう」と読み飛ばされてしまうような記事が、いまも残っているのではないか。現場でも反省はある、といいます。

今日も朝日は先輩の左翼が作った朝日式記事作成マニュアルにしたがって
十年一日のごとく変わらない伝統芸能化した左翼記事を書いてるくせに、どこをどう反省しているの?
君らコンビニの弁当工場で働いてる工員と変わんないね、マニュアルで決まったな作業をするだけだもの  

  
[ 2685621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 14:10
狂ってないと朝日の記者なんて務まらないだろうからな  

  
[ 2685631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 14:33
記者が謙虚にそう思って記事を書いても、結局はデスクにはねつけられて終わりだろ?
「なんだこれは!もっと安倍はウンk野郎だ!という内容にしろ!」ってね

そんな状況で、少しでも心ある、志ある人間がやっていけるわけがないもんな
即刻会社を辞めるか、定年まで上の言う通りの記事を書くマシーンになりきるしかない
マスコミ批判ってのは記者個人だけの問題じゃなく、そうした業界の体質まで含んだ上で言われてるんだぞ  

  
[ 2685669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 15:39
アカヒの記者(笑)は日本人じゃないもの日本国民の価値観とズレてるのも当然よ  

  
[ 2685675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 15:45
結局は「俺らアカヒの意見が正しいのに愚かな国民が聞く耳持たないからだー!」という傲慢な愚痴でしかないよねコレ  

  
[ 2685679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 15:54
>>2685615
コンビニ弁当工場は生産性あるから一緒にしちゃうと失礼だよ
アカヒの妄想文書は何一つ生産性のない廃棄物だものw  

  
[ 2685744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 17:52
朝日新聞の意見なんてトップクラスでどうでもいい
どうせロクなこと言ってない
アサヒってホルホルして周りが見えなかったんだね  

  
[ 2685747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 17:56
捏造記事はまったく無かったことになってるな。
テメエらが嘘付きってことに気付かない限り、朝日新聞の購読者は減る一方だよ。
駅前で左翼活動家が配っているチラシレベルの新聞に金を出して買うやつなんかいない。  

  
[ 2685933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/01(Thu) 23:15
驚く事がすでにズレてるわ
マ ス ゴ ミ なんて 気 違 い 集団に何を期待してるんだか
ましてや朝日新聞なんて ゴ ミ 中の ゴ ミ だし  

  
[ 2685988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 00:25
白々しいwwwあかひーあかひーあーかひーあかひ嘘しんぶ~ん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ