2020/10/02/ (金) | edit |

EjOjKvCU0AAzfM0_.jpg 東京証券取引所の宮原幸一郎社長は1日、東証で全銘柄の取引が終日停止となったことに関して記者会見に臨んだ。冒頭で「市場参加者と投資家に迷惑をかけたことをおわび申し上げる」と謝罪した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HT5_R01C20A0000000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/10/01(木) 18:47:15.17 ID:w02uowu39
■東証の横山CIO「市場参加者と協議し終日売買停止を決定」

東京証券取引所の宮原幸一郎社長は1日、東証で全銘柄の取引が終日停止となったことに関して記者会見に臨んだ。冒頭で「市場参加者と投資家に迷惑をかけたことをおわび申し上げる」と謝罪した。

東証を傘下に抱える日本取引所グループ(8697)の横山隆介・最高情報責任者(CIO)は問題が起きた経緯について「7時4分に運用系の共有ディスク装置1号機のメモリー故障が発生した」と説明。「本来であれば2号機に切り替わるはずだったが正常にできなかった。その結果として、情報配信ゲートウェイ(相場報道のサーバー)の配信処理に異常が発生した」と述べた。

終日売買停止とした理由について「システム再起動を行った場合、投資家や市場参加者に対し混乱を生じることが想定された。内外の市場参加者と協議したところ十分な顧客対応や円滑な売買の実施が難しいとの要請もあり、終日売買停止とすることとした」と説明した。

明日の市場については「再開に向けて本日中にハード交換とシステム再立ち上げを実施する。万が一の故障発生時にも速やかに切り替えできる体制を確立したい」と述べた。

2020/10/1 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HT5_R01C20A0000000/
--------
■東証システム障害の発端は共有ディスク装置のメモリ故障、東京証券取引所 宮原社長らが会見で経緯を説明

https://live2.nicovideo.jp/watch/lv328335496

・10/1(木)7:04に共有ディスク装置1号機のメモリ故障が発生
・1号機故障時に2号機へ切り替わらず、相場情報配信業務や売買監視業務に異常が発生

【画像】報道配布資料
EjOjKvCU0AAzfM0.jpg

午後4:39 ・ 2020年10月1日
https://twitter.com/nico_nico_news/status/1311571524113952768
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:49:45.50 ID:HzRsA2Qp0
売買にサヨナラ
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:50:55.71 ID:lFgXuAI30
支払いがあるから寄り成りで売りに出したのに・・・ハァ~
57 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:53:28.89 ID:XoVDKF5Z0
まさか中国のパーツつかってないよな
63 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:53:38.94 ID:vRBPKzqW0
メモリ飛んだだけで全面シャットダウンとか誰が設計したの?
70 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:54:02.82 ID:FMY7Acnb0
何のための冗長性だw

80 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:54:44.01 ID:9NPcDlyU0
手動で切り替えればいいだけ
それをやらなかった理由が言い訳くさい
97 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:55:54.12 ID:vWy5cGKz0
謝罪したんだから許してやれ
98 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 18:55:56.13 ID:X1oRjESa0
別にいいじゃん
たまにはコンピューターも休みたいだろう
165 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 19:00:13.99 ID:pFTZ27RI0
これ、現場は徹夜確定かね
213 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 19:02:47.82 ID:JoqIUVyN0
バックアップの意味がない
290 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 19:07:12.15 ID:6slie+z+0
サーバのメモリが1台死んだだけでこの有様か?
293 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 19:07:18.36 ID:UXXCOgqn0
土日確認すりゃええ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601545635/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2686020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 02:22
>>290
その「死んだ」判定に失敗してバックアップに切り替えできなかったというオチらしい。
死.亡判定は人間でも難しいケースがあるよなw  

  
[ 2686022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 02:29
原因がメモリだってーから、メモリの故障の検知すり抜けた感じだな。
メモリ異常が起こっても人間に認識可能なレベルで表面化するばかりとは限らない。
異常があってもシステム(ハード的にもOS的にも)が適当にリカバリ(したつもりになって)動き続けるなんてのは割とよくある話だったりする。
ECCとかのエラー検知機能がないメモリ使ってる普通のPCだと猶の事。特にWindows9x系。
まともに使えてるように見えて、MEMTEST走らせるとエラーでまくるなんてのはよくあったしな。
最近はそこまで酷いメモリは減ったけど、DDR/DDR2ぐらいの時代はほんとひどかった。  

  
[ 2686036 ] 名前: 名無しさん  2020/10/02(Fri) 02:58
酷い話だなぁ
ますます国内株の魅力が薄れるわ  

  
[ 2686046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 03:21
会見見たけど、質問に答える経営陣がテクニカルなことにちゃんと精通してたし、出来る限りわかりやすく説明しててびっくりした。こういう時大抵良くわからん返答しか見たことなかったから。
あとドコモ口座みたいに責任のなすりつけじゃなくて責任はうちにあります、と言い切ってたのは凄かった。
逆に質問する側は何度同じ質問なり確認なりをするんだ…"繰り返しになりますが…"って何回言わせてんだ…
「わかりづらいので横文字を使わずわかりやすく説明してください」って質問した奴は一体なんだったんだ…
  

  
[ 2686047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 03:22
>>2686036
五毛さんちーすwww  

  
[ 2686093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:41
東証の株式売買システム(アローヘッド)、去年の11月に刷新して、処理速度が1.5倍になったハズだケド、その時、問題の共有ディスク装置は刷新してなかったの?
刷新してたとしたら、メーカ保証はどーしたの?  

  
[ 2686098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:44
まーた、文系脳達が、知ったかぶりで「あーすればよい、こーすればよい。」とか息巻いてんだろうなぁ。
IT人材ケチりにケチって、(優秀な)人減らしているくせに。  

  
[ 2686104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:56
まあ故障はしゃーないだろwww寧ろ一日で復旧した事がすげえwww  

  
[ 2686115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 07:11
この時期に仕込まれてたとかでは。

オリンピック前後を狙って仕込まれたのが、次々と出てる気がする。新型コロナはお漏らししなければ、東京オリンピックで感染拡大させるつもりだったって話もあるし。
それぞれの事案で東京叩きのカンサイベンが聞こえてくるよう。  

  
[ 2686121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 07:33
ストレージの冗長化設計ミスか、ハードのバグか
どっちもありうるなぁ
それに監視は機能してなかったのか、とか色々問題ありそう  

  
[ 2686122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 07:39
信頼性重視のシステムで、メーカ保証期間未満(?)の一年間もたない半導体素子(メモリ)って結構ヤバくね?  

  
[ 2686132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 08:06
※2686122
どんなに頑張っても故障率ゼロにはならないからなあ。  

  
[ 2686143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 08:23
別のサイトでシステム管理してる外国企業のミスだって指摘されてるよな

日本のIT企業は激しいサイバー攻撃を受けてるだろうな、って個人的に以前から疑ってた
今回も富士通の名前がでてるのはおかしい、いい加減何とかしないといけないわ  

  
[ 2686149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 08:30
内部の犯行だったらシャレならんな
個人情報保護より安全保障優先しなきゃならん
しかし1日で本当の障害原因突き止めて対策立てれるんだろうか
根本解決となるとケースによってはお手上げかもしれん
とにかく報告待ち  

  
[ 2686183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 09:21
>>2686020
そういう感じなんですか。故障判定って難しいですからね。
下手にタイムアウトとかでやると、正常なのに故障判定されたり…うっ…頭が…  

  
[ 2686220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 10:24
2686143
2686149

捏造カンサイ(日本人消滅狙いの外人勢力)が仕掛けてる気がする。  

  
[ 2686232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 10:43
10/1にトラブルっていうところが違和感感じる  

  
[ 2686299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 12:25
10/1に故障とか人為的な感じがする  

  
[ 2686337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 13:30
中国やら韓国の部品使ってないか?  

  
[ 2686339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 13:31
ワイみたいに4GB2枚差しすればええんやで  

  
[ 2686414 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/02(Fri) 15:53
機械って言うのは必ず故障する物。
そのリスクを減らす為、バックアップを取ったりメンテを徹底する訳だが、幾らやったとこれで故障率は0にはならない。
諦めろ。  

  
[ 2687510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/04(Sun) 03:14
メモリが微妙な壊れ方してたんだろうな
ある程度まともに動いてしまうがゆえに診断に難儀するやつ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ