2020/10/02/ (金) | edit |

0f96ebc0d118df525687e25a4ff1e628 トランプ
トランプ「47年間、何もしてこなかった男がここに立っている」
バイデン「アンタこそ何もしない無能な大統領だ」
冷笑して眺める中国

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0662de8cb56dfcf3bb79598d0dc285b28775baa8

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★[age]:2020/10/01(木) 15:43:00.96 ID:D/ENvyl79
「(議員生活)47年間、何もしてこなかった男がここに立っている」

 「アンタこそ何もしない無能な大統領だ」



■ 日本の国会討論に度肝を抜かれた中国人

 以前、ある中国からのデリゲーションを、東京・永田町の国会議事堂に案内したことがあった。議員会館のテレビでは、国会の模様を生中継していたが、野党が首相を激しく追及する場面だった。

 その様子を見ていた中国人たちの顔面が蒼白になっていき、いつまで経ってもその場を離れようとしない。私には見慣れた風景だったので、「どうしたんですか?」と聞くと、中国人たちが答えた。

 「噂には聞いていたが、いま初めて民主国家の国会というものを観た。まるで日本は内戦をやっているようだ。あんなことをやっていて、どうして本物の内戦にならないんだ?」

 「日本は何と生産性の悪いシステムを取っていることか。政府のやることにあんなにあからさまに反対していたら、政策が進んでいかないではないか」

 このように、中国人たちは次から次へと、こちらが予期しないことを口にし出したのだった。

 それで今回、思った。中国人は今回のアメリカ大統領候補者討論会をどう見たのだろうか? 

■ アメリカの民主主義を馬鹿にする中国

 中国共産党系の最大の国際紙『環球時報』は、長文の記事を出した。タイトルは、「バツが悪い!  トランプとバイデンの最初の対決終了 『カナダへ引っ越そう』などのキーワードがグーグルで急上昇」。そのさわりの部分を訳してみよう。

 <「候補者討論会はおそらく国民を北方に向かわせるだろう。もはや投票箱の問題ではない」。30日、『ニューヨークタイムズ』はこう報じた。共和党の大統領候補トランプと民主党の大統領候補バイデンの初となる対決が開始されると、グーグル上で「カナダへ引っ越そう」などのキーワードの検索が急増した。このことが海外で話題を呼んでいる。カナダのネット上では、「アメリカが新型コロナウイルスの問題を解決できるまで、国境は閉鎖したままだ」と書かれたり、「われわれが国境の壁を築く必要がありそうだが、カネはアメリカに支払わせよう」と書かれたりしている。

 討論会開始から一時間ほどで、「どうやってカナダ公民の申請をするか」というグーグル検索が急上昇。夜22時半頃に、最高潮を迎えた。このグーグル検索が最も多かったのはマサチューセッツ州で、その次はオハイオ州とミシガン州だった。その他、討論会の最中には、「どうやってカナダへ引っ越すか」「カ
ナダへの引っ越し」といったものも、検索数が激増した・・・> 新華社通信も、「初討論会後、両者とも自分が勝ったと言う ネットでは『とにかくアメリカが負けた』」と題した長文の記事を出した。

 <アメリカ東部時間9月29日夜、再選を狙うトランプ米大統領と民主党のバイデン大統領候補者が初めてのテレビ討論を行い、事前に決まっていた6つの議題について、一時間半の激論を交わした。

 「全米注目」の中、双方は頻繁に横槍を入れたり、レッテルを張ったり、人身攻撃をしたり。アメリカのメディアとネット上では、現場は混乱し、失望したと表現した。ある評論では、「いずれにせよ初討論でどちらが勝ったにせよ、負けたのはアメリカだった」と述べた・・・>

 このように、アメリカをバカにしているのである。中国はこれまでも、アメリカでの警官による黒人射殺や黒人のデモなどを大々的に報じており、「民主国家の惨状」を国民にこれでもかと見せつけている。

 だがその一方で、「ここまで自由に大統領やその候補者を罵(ののし)れるアメリカが羨ましい」と思っている中国人が多いのも事実だ。そうした声が、中国メディアで伝えられることは決してないが。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0662de8cb56dfcf3bb79598d0dc285b28775baa8
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 15:44:39.58 ID:q+qTjozB0
なんという低レベルな争いw
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 15:49:45.15 ID:TvQL6GVV0
>>1
面白いなあ
49 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 15:54:28.27 ID:guXFvC/Q0
政策で討論しろってーw

53 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 15:54:41.19 ID:V5JBooUa0
左翼はどこも同じ事を言うな
なんでも税金でやれやれ言って
どんだけ増税するんだよ
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 15:58:53.43 ID:sqUjQgt30
まぁ、アメリカの大統領選挙って、いつもこんなんじゃんか。
127 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 16:10:44.44 ID:UyF+g/wE0
トランプ再選して中国解体ですね
147 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 16:18:05.74 ID:FWtgXJqF0
トランプさん色々やってるんじゃないの
224 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 16:38:35.39 ID:G8FxIwEG0
喧嘩してるの?
251 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 16:44:51.01 ID:pE04JNh90
流石にトランプに対して何もしないはねえわ
254 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 16:45:51.72 ID:oF2lL4970
余計なことをしない政治家は優秀だと思う
279 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 16:58:01.15 ID:V5JBooUa0
バイデンだって何もしてこなかったんだ
俺も何もしてなくても許されるな
306 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 17:05:46.13 ID:SbaXWdW00
トランプ結果出してたろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601534580/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2686085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:02
シナに冷笑してる余裕は無いと思うよ  

  
[ 2686090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:25
2017年に習近平が訪米した際、トランプと習近平が晩餐後のデザートを堪能している最中に、側近から、シリアへの60発余りのトマホーク発射を聴かされた時ほどではないだろ。  

  
[ 2686091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:37
最初から嘘くさいw  

  
[ 2686092 ] 名前: 774@本舗  2020/10/02(Fri) 06:38
討論会はトランプの圧勝でしょ
綺麗に切り取ると、こんなフェイクニュースが出来るっていう見事な例ですね  

  
[ 2686096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:43
「まるで日本は内戦をやっているようだ」って……
国会での野党とのやり取りは内戦じゃなくて戦争ですよ
お前らの国が送り込んだ工作員との戦争
トランプ対バイデンだって似たようなものかもしれないね  

  
[ 2686101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 06:54
カナダどころか国内移動の自由すらない中国人がアメリカ人を笑えるんですか?  

  
[ 2686118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 07:28
中国人が押し進める政策って人類の知性を持ち合わせない諸々じゃん
  

  
[ 2686126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 07:49
政策で討論ってバイデンはトランプではないって点だけで勝負してんだから無理や  

  
[ 2686134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 08:10
中国が自由主義陣営に金をばらまいて企業やマスコミを操作してるのも
こういう問題が起きている原因の一つだからな

逆に自由主義陣営が中国に対して同じことを仕掛けようとしても
独裁国家だからそもそも選挙がない(劇団員政党による茶番は選挙とは言わない)
この非対称性と片務性は中国と民主主義国家の間で、この20年間ずっと
諸問題発生の根源となっている、「民主主義国家が損をかぶる」という形でね

やっぱり国際社会から追放しないとダメだろ、中国は  

  
[ 2686141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 08:19
は?中国の派閥闘争の方がもっと低レベルで激しいじゃん?何を言ってるのか?
中国人の思考回路に情報統制の恐ろしさを感じざるを得ないね
中共の洗脳が行き届いてる中国人はやっぱり中共とともに反省(意味深)してもらうしかないわけだ  

  
[ 2686150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 08:32
>政府のやることにあんなにあからさまに反対していたら、政策が進んでいかないじゃないか

腹筋が痛い。wwwww
  

  
[ 2686163 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/10/02(Fri) 08:48

思考停止させられてる中国人からは、ノーベル賞なんて夢のまた夢ということさ。
ライアー(嘘つき)賞だったら、受賞しまくりなんでしょうけど。  

  
[ 2686164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 08:50
アメリカは相手をこき下ろすことが法で規制されていないからなぁ
その為CMとかも他社をこき下ろすものが多くなる
  

  
[ 2686167 ] 名前: ななし  2020/10/02(Fri) 08:54
オバマ政権時代後半4年間副大統領だったバイデンさんは何やってたんですか?全く何もやってないように見えたんですがねぇw  

  
[ 2686169 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/10/02(Fri) 08:57

本音と建前を使い分けるなんて、シラフから切り替わるアル中にでもならないと無理ね。  

  
[ 2686199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 09:41
中国は冷笑どころかハラハラしながら五毛放ってるだろ  

  
[ 2686204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 09:47
お前よりマシ論は語ったら負けよ  

  
[ 2686249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 11:02
中国では反対派が逮捕され投獄され思想教育されるし、臓器売買までされるというから。
習近平が笑えと言えば、皆笑うに決まってるよね  

  
[ 2686252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 11:04
バイデンが何もしていないだって!?
失礼な!
 
自分の決断が全て国益に反していただけだ!!  

  
[ 2686265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 11:25
中国はもっと前の段階で工作していて無能な人間の対決になるようにしている。  

  
[ 2686279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 11:47
47年政治家やってて大した実績も残せてないバイデンと
実業家としてこの上なく成功したトランプ

比較にならないんだよなぁ  

  
[ 2686311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 12:50
凄まじい勢いで醜くなっていくなコイツら
今なら普通の奴が立候補すれば確実に勝てるぞこれ  

  
[ 2686332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 13:23
バイデンは何かやったか?
この間の討論ではボケが始まってて司会が一々フォローしてたが。
司会も中立のヤツ選べよ。  

  
[ 2686347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 13:40
アメリカ人はこの醜い争いを止めろよ
コイツらはお前らの代表だぞ?
世界中が見てんだぞ?
恥ずかしくないのか?  

  
[ 2686354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 13:48
アメリカ政府も幼稚になったもんだね
昔は強行な姿勢や強気の態度に出る事はあっても、こんな幼稚な発言は有り得なかったのに  

  
[ 2686377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 14:16
トランプ「47年間、何もしてこなかった男がここに立っている!」

バイデン「アンタこそ何もしない無能な大統領だ!」

二人はそう発言した後にレフェリーを見た。

レフェリーは腕を組んで険しい顔をしている。

果たしてどちらに軍配が上がるのか、全米が固唾を飲んで見守っている。

中国はニヤニヤしながらこの争いを観察し、日本はあたふたしている。

反米の国々は思った。

「今がCHANCEじゃね?」

第三次世界大戦の始まりである。  

  
[ 2686381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 14:39
バイデンの反撃をまともに喰らって、トランプはたまらず尻もちをついた。

「どうじゃトランプ! ワシの強さ、思い知ったか!」

と叫んで大見得を切ったバイデンは、バイデンではなかった。
白くて長いアゴヒゲをたくわえた、見たことも無いじいさんだった。

「なんの、まだまだ勝負はこれからじゃい!」

そう言って起き上がったトランプもトランプではなく、闘技場近くの八百屋のご主人だった。

本物の二人はホワイトハウスに幽閉されていた。

バイデン「ここから出せー!」

トランプ「俺は大統領だぞー!」

二人は叫んだが、その声は誰にも聴こえなかった。
看守は偽物達による大統領選の観戦に忙しい。
この戦いは歴史に残る名勝負となり、視聴率は95%を超える大ヒットとなった。  

  
[ 2686403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 15:24
こいつら子供みたいな口喧嘩してんな
選挙の意味をまるで理解してないだろ
こんな子供みたいな口喧嘩してる奴らに誰が投票したがるんだよ?
投票してほしけりゃまともな人間になれよ  

  
[ 2686404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 15:27
つ「トランプ夫妻陽性」
ああ、こりゃ報復核もあるぞ  

  
[ 2686406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 15:29
この二人は「強いアメリカ」という言葉を勘違いしてるんじゃね?
互いに発狂し合っても見苦しいだけで「強いアメリカ」には繋がらないぞ
頭悪いな  

  
[ 2686462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 18:02
良いか悪いかはともかく
トランプが何もしてないように思うなら呆けてるな  

  
[ 2686545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/02(Fri) 21:15
ネガティブキャンペーン、ここに極まれり。  

  
[ 2687121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:34
嘘つき野党の連中にハッキリ言ってもいいんじゃないですか~能なし無能夜盗泥棒W  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ