2020/10/02/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/9def06b22a66bf75ef970eab9e90cd16e22c4f44
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★[age]:2020/10/02(金) 12:45:14.24 ID:L2Uyf0uQ9
田中角栄をほうふつとさせる「叩き上げ」の半生、自民党としては海部俊樹以来の「非世襲」、そして党初の「無派閥」の総理大臣……新たにわが国のトップに立った菅義偉首相(71才)は、これまでの総理大臣とは一線を画す人物であるかのように思える──。
高校を卒業して上京し、都内の段ボール工場に就職した菅青年は、大学進学への思いが強くなり、数か月で退職した。アルバイトで生計を立てながら受験勉強をして、上京から2年後に法政大学法学部政治学科に入学した。その意味では、叩き上げの苦労人であることは間違いない。
卒業後は民間企業を経て、神奈川県横浜市出身の小此木彦三郎衆議院議員の秘書として11年間勤務する。この間、小此木氏のもとで住み込みの家政婦として働いていた真理子さんを見初めて結婚した。静岡県出身の真理子さんは、県内の大学を卒業後、一度農家に嫁ぎ、離婚している。
小此木議員の末席の秘書からのし上がり、横浜市議を2期務めたのち、1996年の衆院選に出馬して初当選。
「上京してからの苦労が、政治家としての菅さんの信条をつくったのでしょう」
そう指摘するのは、菅首相を知る政治関係者だ。
「段ボール工場でつらい作業を経験して、苦学して11年間も辛抱強く秘書を続けた経験があるだけに、東大法学部を出たようなエリート官僚にも気後れせず、“お前も段ボール工場で働いてみろ”というくらいの気概がある。
何の苦労もなく、親から『地盤』『看板』『カバン(お金)』を引き継ぐ二世議員への反発心も強い。実際、麻生政権で党の総務委員長だったとき、二世の出馬禁止を打ち出しています」
菅内閣に総務相として入閣した武田良太議員は、麻生太郎副総理と同じ福岡選出の、いわば“天敵”だ。これにより、“麻生外し”がはじまっているという見方もある。
一方で、自分と同じような境遇の人間には手を差し伸べる。現在、横浜市議を務める遊佐大輔さんは、大学3年時に祖父の企業が倒産し、やむなく大学を中退して、民間の廃棄物収集会社に就職した。その会社は菅首相を支援しており、若き日の遊佐さんは、そこで菅首相と知り合うこととなる。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9def06b22a66bf75ef970eab9e90cd16e22c4f44
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 12:45:51.67 ID:+hlGaf++0高校を卒業して上京し、都内の段ボール工場に就職した菅青年は、大学進学への思いが強くなり、数か月で退職した。アルバイトで生計を立てながら受験勉強をして、上京から2年後に法政大学法学部政治学科に入学した。その意味では、叩き上げの苦労人であることは間違いない。
卒業後は民間企業を経て、神奈川県横浜市出身の小此木彦三郎衆議院議員の秘書として11年間勤務する。この間、小此木氏のもとで住み込みの家政婦として働いていた真理子さんを見初めて結婚した。静岡県出身の真理子さんは、県内の大学を卒業後、一度農家に嫁ぎ、離婚している。
小此木議員の末席の秘書からのし上がり、横浜市議を2期務めたのち、1996年の衆院選に出馬して初当選。
「上京してからの苦労が、政治家としての菅さんの信条をつくったのでしょう」
そう指摘するのは、菅首相を知る政治関係者だ。
「段ボール工場でつらい作業を経験して、苦学して11年間も辛抱強く秘書を続けた経験があるだけに、東大法学部を出たようなエリート官僚にも気後れせず、“お前も段ボール工場で働いてみろ”というくらいの気概がある。
何の苦労もなく、親から『地盤』『看板』『カバン(お金)』を引き継ぐ二世議員への反発心も強い。実際、麻生政権で党の総務委員長だったとき、二世の出馬禁止を打ち出しています」
菅内閣に総務相として入閣した武田良太議員は、麻生太郎副総理と同じ福岡選出の、いわば“天敵”だ。これにより、“麻生外し”がはじまっているという見方もある。
一方で、自分と同じような境遇の人間には手を差し伸べる。現在、横浜市議を務める遊佐大輔さんは、大学3年時に祖父の企業が倒産し、やむなく大学を中退して、民間の廃棄物収集会社に就職した。その会社は菅首相を支援しており、若き日の遊佐さんは、そこで菅首相と知り合うこととなる。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9def06b22a66bf75ef970eab9e90cd16e22c4f44
いい話だなぁ・・・
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 12:46:48.66 ID:9fU5NU1b0見てるか蓮舫
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 12:47:39.94 ID:T/VEVAMv0出る杭は打たれる
18 名前:不要不急の名無しさん[不要不急の名無しさん]:2020/10/02(金) 12:49:30.44 ID:jdxoEu0C0学力は大切なことです
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 12:49:47.12 ID:GnIdF+/X0サスガースー
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 12:53:07.07 ID:xfKgmCqB0菅すごすぎる
54 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 12:53:58.15 ID:n+pWuZcL0
あーこれはまたしてもガースー大勝利
一度くらい負けたいよね?
67 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 12:55:01.48 ID:M2m/cphE0一度くらい負けたいよね?
仕事は実績が最重要
109 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 13:01:05.13 ID:u4vuQiXN0あったかい人だな
大企業の大卒至上主義も辞めさせてくれないかな
121 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 13:03:33.51 ID:gtc/GObx0大企業の大卒至上主義も辞めさせてくれないかな
努力だけじゃダメなんだよな
運も持ってないと
163 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 13:12:11.16 ID:FyFjvn+V0運も持ってないと
学歴よりも
職歴だいじ
176 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 13:13:44.82 ID:YvljqnRD0職歴だいじ
菅さん本当にかっこいい
あけてみたら安倍首相より右よりっぽいし
空手家やし
203 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 13:17:47.69 ID:4d4uS30B0あけてみたら安倍首相より右よりっぽいし
空手家やし
大事なのは学歴ではなく相手に好感持たれる立ち居振る舞いだよ
225 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/02(金) 13:24:24.49 ID:vKhJdbl30イイじゃん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601610314/スポンサード リンク
- 関連記事
切り捨て要員か
今太閤
これは長期政権の予感
高卒後社会人を経験し、勉強するために大学へ行った菅義偉首相
大卒後社会人を経験し、学問を深めるために大学院へ行った大村智博士(ノーベル賞受賞)
大卒後社会人を経験し、学問を深めるために大学院へ行った大村智博士(ノーベル賞受賞)
学歴なんて、基本的に最初の就職の際に役立つ程度だろ
職歴は人生の大半で役立つ
職歴は人生の大半で役立つ
この方策士のようです。良いことは認めても騙されてはいけないこともあるかもしれない。
こういう偽エピソードに騙される情弱多すぎ!コイツは根っからの共産主義者で品の手先だぞ
さ菅
こんなんで騙されないクマー
学歴だけが寄りどころのヤツが卒倒しそうな話だわな。
実際、暗記力だけの入試を経て得た学歴よりも、社会では適応力や応用力、コミュニケーション能力、分析力が必要だし。
実際、暗記力だけの入試を経て得た学歴よりも、社会では適応力や応用力、コミュニケーション能力、分析力が必要だし。
仕事ができれば学歴は問題ない。
当然だ。
大学出ても仕事が出来ない奴はいくらでもいる。
当然だ。
大学出ても仕事が出来ない奴はいくらでもいる。
学歴じゃなくて学んだ事を発揮することを世の中望んでるんだよね
道具ばかり愛でて使わない馬 鹿と同じ
道具ばかり愛でて使わない馬 鹿と同じ
>>2686903
だが学歴いい人のほうがおまえが掲げた能力が総じて上の場合が
圧倒的に多くてな。
だが学歴いい人のほうがおまえが掲げた能力が総じて上の場合が
圧倒的に多くてな。
学歴よりもやる気と情熱 向学心を持って一生学べば社会に出ても必ず成功する
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
