2020/10/03/ (土) | edit |

5__菅官房長官日本の科学者の代表機関「日本学術会議」をめぐり、菅総理が推薦された新会員候補105人のうち、6人の学者を任命していませんでした。推薦者が任命されないのは初めてのこと。「学問の自由に対する介入ではないか」との批判が噴出しています。

ソース:https://www.youtube.com/watch?v=F-3T2jss11g

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2020/10/02(金) 08:16:12.78 ID:CAP_USER9
 日本の科学者の代表機関「日本学術会議」をめぐり、菅総理が推薦された新会員候補105人のうち、6人の学者を任命していませんでした。推薦者が任命されないのは初めてのこと。「学問の自由に対する介入ではないか」との批判が噴出しています。

TBS NEWS
2日 0時00分
https://www.youtube.com/watch?v=F-3T2jss11g
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 08:20:21.35 ID:CAQDmoNu0
税金泥棒
8 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 08:25:34.09 ID:Ak+kfkr40
学問の自由ね~wwww
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 08:26:22.93 ID:OMFTrhUM0
とんでもない。。

18 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 08:33:31.16 ID:FHyqERb20
総理には任命権が有る。
権利を行使して何が悪い。
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 08:45:07.16 ID:qtcz418W0
学問の自由の名のもとに好き勝手に政治活動してるからだろ
56 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 09:39:09.35 ID:dt7nN7Hb0
これは,アカンでしょ・・・
80 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 10:36:53.95 ID:bOi6OX3/0
好きなだけ研究できるだろw これからも自由に研究できるだろw 
86 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 10:50:25.58 ID:N4Rm5HEw0
これは学問の自由とは
関係ないだろ
116 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/10/02(金) 12:17:14.95 ID:+ZGsBxl60
菅総理大臣はすがすがしい
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601594172/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2687096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:02
マスコミが騒いでくれればくれる程、赤い学術会議の全貌が明らかになるというw策士よのうw  

  
[ 2687098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:05
そう信じて疑わないなら、裁判に訴えるべきでしょ。
裁判に訴えないなら、暗黙に「本当は合憲」と認めたも同然なのだから。
  

  
[ 2687102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:10
闇があぶり出されるうwww  

  
[ 2687105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:16
正直、こんなので政治を遅らせて欲しくない
そもそもこういう事をその本性をマスコミが暴くべきだよね
マスコミを牛耳る事で侵食を図ろうとするところとか
さすが洗脳教育の国の民ってとこだね  

  
[ 2687106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:16
学問は全て好きにやってくれてよろしいwwwww
学問をすることを禁じたわけでもないのになぜ学問の自由を侵した事になるんだ?
学術会議は研究所か?大学か?
ちーがーうーだーろー?  

  
[ 2687107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:21
報道とか学問とか自由をはきちがえてるパヨクはいらないな  

  
[ 2687108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:22
自由の意味を履き違えてる。  

  
[ 2687109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:23
学問は自由だろ、別に推薦拒否されたってw
むしろ政府からの金ももらわんということでしがらみも無く好き勝手にできるじゃん
自由ってそういうことだろ  

  
[ 2687111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:26
科学技術立国やめるんだな
日本は愛国心だけで何も残らないな
しーらない  

  
[ 2687115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:28
※2687111
軍事転用できそうな技術は一切研究しません宣言した連中がいましたね  

  
[ 2687117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:31
学問の自由って何だ?
菅政権が研究の禁止や教授達の職を奪ったのか?
大学で教授のままだろう?マスコミは学問の自由の定義を示せよ
いい加減にしろよマスコミ  

  
[ 2687120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:33
俺も若ければ軍事研究したかったなあ。
全部なんちゃら会議のせいや。  

  
[ 2687122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:34
いいね。
どんどん炙り出してくれ。  

  
[ 2687124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:37
政府が金出す以上、公の支配が必要、それが任命権。
論点がオカシイ。相変わらず偏向誘導とすり替えが酷い!
  

  
[ 2687129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:40
日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。  

  
[ 2687132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:42
※2687115
その癖、中華の軍事研究の為に呼びかけてる技術開発への参加には「学問の自由」を理由に積極介入してるしな  

  
[ 2687138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:49
学問を隠れ蓑にした活動家達だろ  

  
[ 2687140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:51
今回外された方々って科学技術の発展にどの様な貢献をされてきたのでしょうか?  

  
[ 2687146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 15:57
学問の自由は、極左パヨクに対しても無限に税金で保証されるべきなのか?
つか、別に学会に入らなくても自由に私費で研究して良いじゃん
どこに学問の自由に対する制限があるんだよ、パヨクの詭弁には辟易する  

  
[ 2687151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:02
騒ぎ方がいつものやつらっぽい 朝日・毎日・立件・協賛・特アっぽい  

  
[ 2687155 ] 名前: かかか  2020/10/03(Sat) 16:06
相変わらず自民党ネットサポーターズクラブの方々の機動力は高いですね。記事への寄り付きスピードが速く、冒頭から30レスくらいは政権擁護できちんと埋め尽くしてらっしゃるw 普通に働けば生産性も高いでしょうね。  

  
[ 2687157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:07
文句があるなら電波入札式にするぞ  

  
[ 2687164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:15
むしろ学問の自由を禁じてたの「日本学術会議」の側だったじゃん  

  
[ 2687167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:21
ニュース23と報道特集、親会社には公的関係機関の調査検証立件義務があります、  

  
[ 2687172 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/03(Sat) 16:29
全人代がいつから学問になったんだよ  

  
[ 2687173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:30
学門の自由と学術会議と何の繋がりがあるの?
学術会議に入らなくても、自分達のいる大学等でいくらでも研究出来るだろ
しかも、任命権は内閣にあって税金が投入されてる組織でしょうが。中国に日本の科学・技術情報垂れ流してるような工作員を入れる方がおかしいわ  

  
[ 2687175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:31
>>2687155
都合が悪くなるとレッテル貼りかw
問題があるなら何が問題なのか語れよ  

  
[ 2687183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:41
別に好きに今まで通り「学問」を探求すればいいだろ?

政府がその見識を必要するかどうかは別の話。  

  
[ 2687193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 16:55
軍事転用できそうな研究はするべきではない
仮に核のような革新的な科学技術ができて、戦争に使われ、戦争に負けた場合、科学者は下手したら死刑
今の政治は、自分たちの思想に反したら排除するが、これがまかり通るなら、戦争を是とするもっと過激な思想を持った奴が権力を握った場合、誰も止められない
実際にヒトラーは最初は選挙で選ばれた
ことの重大さが理解できてない奴が多すぎる  

  
[ 2687195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:01
>>2687193
外患誘致に限りなく近い行動しといて
挙げ句が日本の学者の思想を統一しようとも目論んだ側が思想の自由だとか主張しても流石に無理よ  

  
[ 2687196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:03
自由にやりたいなら身銭を切ってやるもんだ。  

  
[ 2687198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:05
外患の自由に介入したってこと。  

  
[ 2687200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:10
じゃ、税金を使わないで自費でやってくれ。
なんなら、ちゃんと理由を発表してもろうや。
反日思想だったり、反社勢力だったりに繋がりが有るオチしか思いつかないんだがな。  

  
[ 2687202 ] 名前: 774@本舗  2020/10/03(Sat) 17:11
税金を全カットして本当に意味で独立させてやれ。  

  
[ 2687203 ] 名前:    2020/10/03(Sat) 17:13
騒いでる連中がいつもの奴らって時点でね  

  
[ 2687210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:24
任命された99人も活動家と一緒にされたくないとコメント出してはどうか  

  
[ 2687212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:27
日本の兵器関連の研究協力は拒否して、
中国のそれは喜んで協力している時点で拒否されても当然だろ。

この点をしっかりと報道せず
「学問の自由ガー」とだけ叫んでもねえ…  

  
[ 2687213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:29
>>2687195
千人計画のことを言ってるのかもしれないが、平和に資する科学技術なら仕方がないだろう
日本ではトップ科学者や技術者でさえも薄給で働かされている
それが嫌なら大事な科学者や技術者に中国よりも金を出すべきだ
日本学術会議が一貫してるのは、軍事転用可能な技術開発はするなということ
だからこそ日本学術会議は、左も右もバランス良い思想を持った有識者で構成されるべき  

  
[ 2687214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:31
>千人計画のことを言ってるのかもしれないが、平和に資する科学技術なら仕方がないだろう

即座にテンプレ回答出してきた工作員乙
  

  
[ 2687215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:31
こいつらの中では「日本学術会議メンバー以外は学者にあらず、学問する資格なし」という特権意識に凝り固まっているわけよ。

学問の自由を侵害しているのはいったいどちらなのでしょうねぇ  

  
[ 2687217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:33
>>2687214
どこがテンプレなんだ?
工作員でもなんでもない
意味不明  

  
[ 2687218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:35
>>こいつらの中では「日本学術会議メンバー以外は学者にあらず、学問する資格なし」という特権意識に凝り固まっているわけよ。

妄想甚だしい
病院行け  

  
[ 2687223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:41
>日本学術会議が一貫してるのは、軍事転用可能な技術開発はするなということ

先端技術開発ってのは、直接間接問わず、
同様に先端かつ最高の技術を要求する軍事関連分野と密接にリンクしているから、
軍事転用可能な技術開発だけを回避して
純粋な民生分野だけの技術開発など不可能な訳だが。

それとも、それが嫌という日本学術会議の会員は、
枯れた技術や研究テーマだけを扱っているというのかな?  

  
[ 2687225 ] 名前: 名無し  2020/10/03(Sat) 17:47
学問は自由のままですが。  

  
[ 2687230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:54
>>軍事転用可能な技術開発だけを回避して
純粋な民生分野だけの技術開発など不可能な訳だが。
そもそも学術会議は技術開発だけでなく、研究も含めた学術の会議
無論学術会議のスタンスは、軍事転用を前提とした研究には反対している
どういうものが軍事に転用される可能性があり、危険性があるか、当然議論する必要があるからこそ日本学術会議が存在する
それを無くしたらどうなるか
千人計画でもしトップ科学者が取られた例が国内にあるのであれば、科学者や技術者の待遇を蔑ろにして、その場しのぎの文系職を優遇してきたツケだ
身から出た錆
軍事転用されるかされないかわからないなら、高給をだして囲うべきだった
愛国心を声高に叫ぶまえにやることがある
科学者や技術者はボランティアではない  

  
[ 2687231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:55
>軍事転用可能な技術開発はするな

たとえばロケット、それも固体燃料ロケットは、もろに軍事転用可能ですが、まったく禁止してませんね。
たとえばスパコンも軍事転用可能ですが。
たとえば携帯電話などで使われる通信技術で、暗号化しながら大容量のデータを高速で通信するのは、もろに軍事技術ですが。
他の人が色々ダブスタを指摘してたし、なにが「一貫している」のやら。
  

  
[ 2687234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 17:57
>> 2687213
薄給でといいつつ税金に寄生して他国に利する売国行為を国の機関でやらかして見逃してもらいたいとは甘い考え
どこの国でも通用しないよそんな売国の言い分  

  
[ 2687237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 18:01
>たとえばロケット、それも固体燃料ロケットは、もろに軍事転用可能ですが、まったく禁止してませんね。
たとえばスパコンも軍事転用可能ですが。
たとえば携帯電話などで使われる通信技術で、暗号化しながら大容量のデータを高速で通信するのは、もろに軍事技術ですが。
他の人が色々ダブスタを指摘してたし、なにが「一貫している」のやら。

まず、具体的にそれらの技術や科学で千人計画で取り込まれた科学者はだれなの?
  

  
[ 2687238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 18:02
>軍事転用可能な技術開発はするな

このスタンスって「学問の自由」と反しますよね  

  
[ 2687244 ] 名前:    2020/10/03(Sat) 18:06
日本学術会議に参加しなければ日本において一切の研究ができないならともかく
別にそういうわけでもないので学問の自由の点から論ずるのはちょっと学問足りてないんじゃないのとしか  

  
[ 2687247 ] 名前: Kudo  2020/10/03(Sat) 18:10
中国千人会議の件が表に出るとR4さんとか苦しくなりそうだねぃ。  

  
[ 2687249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 18:19
※2687244
「朝 鮮学校を無償化しないなんて、在 日には教育を受ける権利がないのかー」

ほら、そっくりでしょ。  

  
[ 2687251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 18:22
ここも マ ス ゴ ミ もだが、こういう自由を振りかざして身勝手やってる 気 違 い 集団な、国家権力のメスを入れられて当たり前だ
そもそも相応しくない推薦者を任命しなかったただけで、学問の自由を否定していないしな
相変わらず マ ス ゴ ミ の情報の切り取りした偏向報道は頭が狂ってるな  

  
[ 2687254 ] 名前: 名無し  2020/10/03(Sat) 18:23
公益性を優先した結果だろ?  

  
[ 2687270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 18:53
パヨク会員が身内のパヨクを推薦して会員に選んで、パヨク活動家の
巣窟にしておいて、まるで日本の学者を代表するかのように振る舞って、
反原発とか軍事研究を禁止するなどの決議をし、全国の学者に圧力をかけて
学問の自由の侵害をする。そして菅総理が会員が会員を身内で選んで
内閣が無条件に追認するという慣習(パヨク巣窟化)に待ったをかけると、
「学問の自由の侵害だぁ~!あってはならない!戦前への逆戻りだぁ~!」
「政府は金だけ出して口を出すな!」とファビョっているという図式。
池田信夫氏の言う通り、文句あるんなら民間団体として独立すれば良い。
  

  
[ 2687272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 18:59
パヨク会員「こんどはお前(お仲間パヨク)を会員に推薦してやるよ。
会員になれば終身年金でウハウハよ。パヨク活動して政府に楯突いてりゃ
税金で終身年金貰えるんだから最高だぜよ!反原発決議なんて当たり前に
出来ちゃうよ!軍事研究反対決議とかして全国の学者諸君に圧力かけて
奴らの学問の自由を奪うなんてのも平気で出来ちゃうんだぜ!
でも、中国の軍事研究には協力しちゃうけどなw
政府が文句言ってきたら学問の自由の侵害だぁ~安倍がぁ~菅ガァ~
ってファビョっちゃとけば、マス(ゴ)ミや我らの味方の立憲民主の蓮舫や
共産党の志位が大騒ぎして味方してくれて日本国民も簡単に
騙されちゃうんだからチョロいチョロい www」
  

  
[ 2687274 ] 名前:      2020/10/03(Sat) 18:59
学術会議はその「学識」を生かし、課題に対する提言を出すことが目的で、
自分の「政治的主張」をする場ではない。
これまでに政治運動を「主導」したものを落とすことは、学術会議の目的に照らして正しい判断だと言える。  

  
[ 2687279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:06
日本国民の血税で中国の軍事研究に協力してる組織に金を使うのは大反対、この組織を解体しちゃっていいよ必要ないから、中国の下僕の学者は一族郎党連れて中国に引っ越し中国で最期を迎えなくてはいけない  

  
[ 2687281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:10
任命されなかった6人以外にも政府に批判的な人がいるようで、その人達との差を知りたいけど、メディアはそういうの取材したりしてなさそう  

  
[ 2687300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:21
学術会議=パヨクとしてる奴は、自分で国の首を締めてることに気がついた方が良い  

  
[ 2687302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:25
科学者を厚遇しろっていうなら、今回任命されなかった奴らなんて外されて当然じゃね
空いた席にまともに研究してる科学者を据えた方が、科学者の囲い込みという観点からすれば理にかなってる  

  
[ 2687304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:28
>2687300
言ってる意味が解らんな
少なくとも推薦された連中はあからさまに日本の国防・安全保障を邪魔する立場だろうに  

  
[ 2687305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:29
今回拒否られたのはこの6人

宇野重規 東京大社会科学研究所教授(政治思想史)
岡田正則 早稲田大大学院法務研究科教授(行政法)
小沢隆一 東京慈恵会医科大教授(憲法学)
加藤陽子 東京大大学院人文社会系研究科教授(日本近現代史)
松宮孝明 立命館大大学院法務研究科教授(刑事法)
芦名定道 京都大教授(キリスト教学)

経歴みたら笑っちゃった  

  
[ 2687307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:34
この手の学者や研究者の集まりって、
人事など能力や功績はあまり関係なく
東大から何人、私大から何人、この分野(学部)から何人
と機械的に割り振りしていたり、
「会員のA先生が亡くなったから、弟子のB先生を会 員にしよう」
と、身内のなあなあで会 員を決めたりと
それ自体が利 権になってることが多い。

実際、日本学術会議についても、非 会 員の教授や研究者から
「身内で回してるお前らが日本の研究者の代表ズ ラするな」
と批判の声が上がっている。

なお、上の6人とその周囲の人間は利権からあぶれることにもなるので、
その人達が政府を激しく批判するのは言うまでもない。  

  
[ 2687316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:47
日本の学者の87万人の中で「学問の自由」があるのは僅か200名程度。
酷い閉鎖的学者業界に風穴を開ける菅内閣の仕事に期待。  

  
[ 2687321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 19:58
紐付きの金貰うのにスポンサーの意向を丸無視はできないだろ
嫌なら自由に自腹でやれってことだ
自腹で自由にやる分には文句は出ないんだから
昔の研究者なんてのはだいたいそうだろ  

  
[ 2687324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:06


2687230

今回任命拒否されたのって、全員文系だぞ。

>>千人計画でもしトップ科学者が取られた例が国内にあるのであれば、
科学者や技術者の待遇を蔑ろにして、
その場しのぎの文系職を優遇してきたツケだ
身から出た錆
軍事転用されるかされないかわからないなら、高給をだして囲うべきだった
愛国心を声高に叫ぶまえにやることがある
科学者や技術者はボランティアではない

こういう発言をするのであれば、今回の菅首相の対応は
寧ろ理系科学者や研究者優遇の第一歩として評価すべきでは?  

  
[ 2687330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:13
推薦されるまますべて任命していたら癒着を疑われるのではないのか
結局一部の人間が叩いてる理由は今回任命されなかった人間が自分たちのお仲間だからだろ  

  
[ 2687343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:32
>こういう発言をするのであれば、今回の菅首相の対応は
寧ろ理系科学者や研究者優遇の第一歩として評価すべきでは?

残念ながらネット上ではなにを勘違いしたか、学術会議=パヨクとして、レッテル貼りが横行している

まさに信念やほぼボランティアに近い形で、日本の平和ひいては科学技術に資するように全国から有識者が集まっているにも関わらず、心ないしかも根拠がないレッテル貼りをしている無学な自称愛国者が沸いてる
科学者ほど常に愛国心を持って日本のために日々格闘している人はいないぞ
薄給にも関わらず皆さん物凄い努力を重ねている
しかし、学術会議は、理系研究者だけいれば良いものでもない。左も右もさまざまな思想を持った有識者が、バランスを持ってこそ、未来の様々な課題に対処できる  

  
[ 2687350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:40
いつも総理に大臣を任命した任命責任を取れとか言っちゃってるのに任命拒否するなとか言われてもね  

  
[ 2687351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:40
推薦されたら確定なんて法律あるの?  

  
[ 2687353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:43
共産党風に言うと
「任命権と拒否権はセットだろ」
そうじゃなきゃ任命責任がなくなるからな  

  
[ 2687354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:45
さまざまな人材を求めるのに、こんな閉塞した選定方法してる方が非合理的  

  
[ 2687358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 20:54
2687343
>>まさに信念やほぼボランティアに近い形で、日本の平和ひいては科学技術に資するように全国から有識者が集まっているにも関わらず、心ないしかも根拠がないレッテル貼りをしている無学な自称愛国者が沸いてる
科学者ほど常に愛国心を持って日本のために日々格闘している人はいないぞ
薄給にも関わらず皆さん物凄い努力を重ねている
しかし、学術会議は、理系研究者だけいれば良いものでもない。左も右もさまざまな思想を持った有識者が、バランスを持ってこそ、未来の様々な課題に対処できる

あんたのコメント矛盾だらけなんだが、気付いてる?
  

  
[ 2687396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 21:31
>2687358

理解できてないのは可哀想としか言いようがない
具体的に何が矛盾してるか説明してみて  

  
[ 2687415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 21:56
先生、大学で兵器開発の研究がしたいです  

  
[ 2687457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/03(Sat) 23:04
>>2687305
日本は近現代史や憲法学なんかではその分野の権威ある学者様とやらが世界基準でまともに学ぶことをタブー視してるから
むしろ自由に学ぼうとしてるものを迫害してる側が左翼思想で学会で権力握ってる学者様なんだよね  

  
[ 2687469 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/03(Sat) 23:59
※2687343
千人計画に協力した時点で話にならん
ファイブアイズのブラックリストに載りかねない、
つうか載っているだろう
  

  
[ 2687470 ] 名前: 名無し  2020/10/04(Sun) 00:00
>学問の自由に介入
歪曲見解でしかない。学問の自由とは違う種類の話。
それに敵対絡みのことなら介入は当然なんだよ。  

  
[ 2687491 ] 名前: hg  2020/10/04(Sun) 01:21
政府諮問機関なんだし反政府親中反日の学者は要らんだろう冷静に考えて。
学問の自由は全く別の話ですよ。  

  
[ 2687541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/04(Sun) 07:04
>2687469
千人計画に協力した時点で話にならん
ファイブアイズのブラックリストに載りかねない、
つうか載っているだろう

だれが乗ってるのか?
日本学術会議のメンバーなのか?

そもそも社会情勢が変わってるからそんなこと言えるが、そもそもこれまでも今現在も親中は二階自民党だぞ

科学者は無料奉仕の仕事ではない  

  
[ 2687555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/04(Sun) 07:45
かんこくじんのかんこくじんによるかんこくじんのためのばんぐみ  

  
[ 2687578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/04(Sun) 09:15
学問の自由は守られてるだろ?何言ってんだコイツラwwwwwwwww  

  
[ 2687655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/04(Sun) 12:22
任命権者には任命責任があるのだ。
支持できない奴を認められないのは当然だ。  

  
[ 2688298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 12:31
オウムのとき、宗教弾圧と騒いでいたのと同類だね

強い言葉を使うのは弱い証だな  

  
[ 2689577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/07(Wed) 03:18
学問の自由とは?

頭でっかちな偏執的学者が好き勝手な事を言い傲った考えを披露する事ではない!

学生達に本当の歴史を教え(捏造偏向自虐ではない)未来への目標と希望を与える  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ