2020/10/05/ (月) | edit |

スイス (CNN) スイスのジュネーブ州は4日までに、同州の最低賃金を時給23スイスフラン(約2622円)に新たに設定する是非を問う住民投票を実施し、58%が支持して導入を決めた。世界最高水準の最低賃金額とみられる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/09fba877f52e9ae8feaee004b47615a2c835681d

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/10/04(日) 17:45:09.51 ID:AgSY7Tzk9
(CNN) スイスのジュネーブ州は4日までに、同州の最低賃金を時給23スイスフラン(約2622円)に新たに設定する是非を問う住民投票を実施し、58%が支持して導入を決めた。世界最高水準の最低賃金額とみられる。

州内の労働者の約6%に今年11月1日以降、適用される。月間の収入額は、週間41時間の労働で4000スイスフラン(約45万6000円)をわずかに超える見通し。

各種の労組は新たな賃金水準に賛成し、貧困との闘い、社会融合の助長や人間の尊厳への敬意に寄与すると強調。労組の統括団体は女性が3分の2を占める3万人の労働者が直接恩恵を受ける歴史的な勝利とたたえた。

同州と隣国フランスの間を通勤で通う労働者連盟の代表は英紙ガーディアンの取材に、新型コロナウイルスの感染拡大でスイスの住民の一部はジュネーブ州で生活出来なかったと指摘。新たな最低賃金は貧困ライン以下の生活を防ぐ最低限の水準とし、非常に困難な状況に直面し続けることに変わりはないとも述べた。

同州の行政執行部は新たな最低賃金は世界で最高水準になるだろうとして反対意見を表明していた。

スイスには全国に適用される最低賃金の関連法はない。全国26州のうちジュネーブ州は最低賃金を最近投票で決めた4つ目の州となった。

直接民主制を導入するスイスでは国民が年に4度、制度改正などの権利を行使出来る機会を持つ。一定の署名数を集めれば国民の発案として制度改正などを問う投票につながる。

ジュネーブ州では過去に2度、義務的な最低賃金水準が住民に提案されたがいずれも否決されていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09fba877f52e9ae8feaee004b47615a2c835681d
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 17:46:38.65 ID:mMTFaBwT0
そりゃ物価が世界一の国なんだから当然じゃねえの?
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 17:46:52.91 ID:TNhij3Ns0
なお物価
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 17:50:28.35 ID:yGLHR/bS0
税金で六割もっていかれるこ?
35 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 17:57:15.62 ID:Rmt4HfVF0
外食しなかったらいいんじゃね?
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 18:04:28.83 ID:ltrtKed90
スイスは物価が高いからスイスの時給を円換算しても意味ないな
53 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 18:05:01.50 ID:gItYYG1d0
まあ物価も高いんだけどね

54 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 18:05:03.81 ID:q75tEGlq0
乗り継ぎで寄っただけだが、空港でパニーニサンドが1200円くらいだったかな

それでもマシな方なんだろう
62 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 18:06:23.87 ID:AtBBZwma0
信じがたい。中小企業はやってけるのかコレ。
132 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 18:20:02.04 ID:YYZyKq1L0
海外旅行や輸入品はお得だよなあ
輸出なんかどうでもいい
165 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 18:30:55.08 ID:xFAhSoBZ0
いい事じゃんステータス競い合うんだから
180 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/04(日) 18:35:57.84 ID:VQK04cxc0
これ物価が違うから日本よりキツいみたいだぞw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601801109/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2688564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 19:16
当地のビックマック買うのに何分働けばいいかで教えて欲しい  

  
[ 2688566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 19:23
スイスはビッグマックセットが1600円だから、時給2600円は妥当な金額では?
日本だとセット690円で東京都の最低時給が1013円
両者の時給に対するセット価格の比率は日本70%:スイス62%程度で、そんなに変わらん気が  

  
[ 2688588 ] 名前:    2020/10/05(Mon) 20:16
ド田舎でほぼ自給自足生活しないと金貯まらんだろな
  

  
[ 2688590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 20:20
調べたら卵1パックが5フラン(約600円)とかたまげたなぁ  

  
[ 2688602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 20:50
物価がぶっかわれるな  

  
[ 2688615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 21:12
これやってると、時給がどんどん天まで上がって行くよ
けっきょくデカく払ってデカく回収(=税金)ってことだろ
北欧と同じ
世界の調査で北欧やスイスがTOP5圏の上位に貼り付く
仕掛けがこれ。羨ましくもなんともない  

  
[ 2688625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 21:36
欧州の平均値から見てもスイスは+60%(食料品等の場合)ほど物価が高いらしいな
レストランやホ.テルが+50%、衣類や交通機関が+30%ぐらい  

  
[ 2688627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 21:42
海外出張したとき、土産物屋で白目になったわw  

  
[ 2688637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 21:54
海もないし嫌だわ  

  
[ 2688641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/05(Mon) 21:59
メシ食うのに2000円くらい払わないとまともなもん出ないからな。
観光客は「まあしゃーないか…」で済むけどスイス人は毎日だからな。
しかも山岳国+環境保護系の税金のコンボで毎日牧場メシという地獄だぞ。  

  
[ 2688727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/06(Tue) 00:25
日本に滞在してる中国の血筋の者も韓国の血筋の者もスイスに引っ越しなよ
中国系スイス人とか韓国系スイス人って韓国や中国に里帰りしたとき聞こえがいいじゃん  

  
[ 2688780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/06(Tue) 03:26
スイスに日本食レストランがあるのか知らんけど
この物価高+山岳国家において、北海道の1000円レベルの海鮮丼がいくらになるのか
考えただけで恐ろしいな…  

  
[ 2688931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/06(Tue) 09:33
海鮮丼とか値段が青天井になりそう…1万円でも安いかもしれないです。  

  
[ 2688982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/06(Tue) 11:24
30年前から時給が上がってない日本のほうがおかしく見えるけど。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ