2020/10/07/ (水) | edit |

任命を拒否された「日本学術会議」新会員候補6人のうちの一人である岡田正則・早稲田大教授は、行政法研究者の立場から「首相や官房長官は、法律をまったく知らずに発言している」と厳しく指摘する。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20201005/k00/00m/040/125000c
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/10/06(火) 11:43:45.18 ID:lg8r4Mc89
任命を拒否された「日本学術会議」新会員候補6人のうちの一人である岡田正則・早稲田大教授は、行政法研究者の立場から「首相や官房長官は、法律をまったく知らずに発言している」と厳しく指摘する。ゼミから多くの官僚を輩出してきた教育者として「有能な職員たちが、法律を破る手先にされている。見ていていたたまれない」と語る岡田さんに、任命拒否の何が問題なのかを詳しく聞いた。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】
―-岡田さんは、10月3日に首相官邸前で行われた「任命拒否」に抗議する集会に参加し、マイクを握りました。どのような思いで参加したのですか。
◆10月1~3日の日本学術会議の総会や委員会に、私は傍聴という形で出席しました。本来であれば分担すべき役割が担えませんでした。会員が少なくなれば、部会の運営自体も十分にできませんので、一刻も早く正常化する必要があります。集会には、正常化が必要だという思いをアピールしようと参加しました。傍聴という形は、幼いころに学校で理不尽に廊下に立たされているような気分でした。なぜ私が授業を受けさせてもらえないのかと。
――「任命拒否」はいつ知り、まず何を思いましたか。
◆9月29日夜に、学術会議の事務局長から電話があり、「任命者の名簿から落ちている」「理由はわからない」と聞きました。なぜ私が外されたか。みなさんは私が沖縄県名護市辺野古の新基地建設に関する論文を書いているからだと言いますが、それは私の研究のごく一部です。2015年の「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」に参加していますが、呼びかけ人の何十人かの一人です。これらの活動は、政権がそんなにも目くじらを立てることでしょうか。
私は行政法が専門なので、国や地方の公的な仕事もしています。国家公務員、地方公務員への研修や司法試験の委員などをしてきました。これまでさまざまな行政事件で当事者の方々を応援してきましたが、まさか自分が当事者になるとは考えていませんでした。専門家・研究者としての活動についての疑心暗鬼を、政権は持たせたいのでしょうか。
私は15年と18年に辺野古の新基地建設に対して、行政法学者たちと政府の対応に抗議する声明を出しました。その時、賛同はするけど、名前を伏せる研究者もいました。仕事への影響を心配していたのかもしれません。今回の任命拒否によって、研究者の活動が萎縮してしまうのではないかと懸念してしまいます。
――「任命拒否」の理由について、加藤勝信官房長官は「人事に関することでコメントを差し控える」と言って説明を拒み続けています。
◆これは人事の問題ではないんですよ。政権が人事の問題にしたいだけでしょう。外された6人のプライバシーを守るためのような言い訳で理由を公表しないのは、当事者のためではなく、政権のためです。たいへんひきょうです。学術会議は大きな労力を払って選考を行い、日本学術会議の決定として候補者名簿を提出しています。これを否定するわけですよね。人事を扱っているのは学術会議なので、政権がそれに手を突っ込むのは、組織同士の問題です。候補者個人の問題ではありません。政権は人事の問題として言い逃れをし、理由を明示せず、国民に説明しなくていいと思わせようとしています。
――菅義偉首相は「法に基づいて適切に対応した結果」と発言しています。加藤氏は、人事を通じて監督権を行使できるとしています。
◆菅首相や加藤さんは、まったく法律を知らずに発言していますね。インチキにもほどがあります。日本学術会議法の条文を本当に読んでほしい。私の専門の行政法の範囲なので、学者として日本学術会…
https://mainichi.jp/articles/20201005/k00/00m/040/125000c
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 11:46:22.43 ID:02/h+sxY0―-岡田さんは、10月3日に首相官邸前で行われた「任命拒否」に抗議する集会に参加し、マイクを握りました。どのような思いで参加したのですか。
◆10月1~3日の日本学術会議の総会や委員会に、私は傍聴という形で出席しました。本来であれば分担すべき役割が担えませんでした。会員が少なくなれば、部会の運営自体も十分にできませんので、一刻も早く正常化する必要があります。集会には、正常化が必要だという思いをアピールしようと参加しました。傍聴という形は、幼いころに学校で理不尽に廊下に立たされているような気分でした。なぜ私が授業を受けさせてもらえないのかと。
――「任命拒否」はいつ知り、まず何を思いましたか。
◆9月29日夜に、学術会議の事務局長から電話があり、「任命者の名簿から落ちている」「理由はわからない」と聞きました。なぜ私が外されたか。みなさんは私が沖縄県名護市辺野古の新基地建設に関する論文を書いているからだと言いますが、それは私の研究のごく一部です。2015年の「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」に参加していますが、呼びかけ人の何十人かの一人です。これらの活動は、政権がそんなにも目くじらを立てることでしょうか。
私は行政法が専門なので、国や地方の公的な仕事もしています。国家公務員、地方公務員への研修や司法試験の委員などをしてきました。これまでさまざまな行政事件で当事者の方々を応援してきましたが、まさか自分が当事者になるとは考えていませんでした。専門家・研究者としての活動についての疑心暗鬼を、政権は持たせたいのでしょうか。
私は15年と18年に辺野古の新基地建設に対して、行政法学者たちと政府の対応に抗議する声明を出しました。その時、賛同はするけど、名前を伏せる研究者もいました。仕事への影響を心配していたのかもしれません。今回の任命拒否によって、研究者の活動が萎縮してしまうのではないかと懸念してしまいます。
――「任命拒否」の理由について、加藤勝信官房長官は「人事に関することでコメントを差し控える」と言って説明を拒み続けています。
◆これは人事の問題ではないんですよ。政権が人事の問題にしたいだけでしょう。外された6人のプライバシーを守るためのような言い訳で理由を公表しないのは、当事者のためではなく、政権のためです。たいへんひきょうです。学術会議は大きな労力を払って選考を行い、日本学術会議の決定として候補者名簿を提出しています。これを否定するわけですよね。人事を扱っているのは学術会議なので、政権がそれに手を突っ込むのは、組織同士の問題です。候補者個人の問題ではありません。政権は人事の問題として言い逃れをし、理由を明示せず、国民に説明しなくていいと思わせようとしています。
――菅義偉首相は「法に基づいて適切に対応した結果」と発言しています。加藤氏は、人事を通じて監督権を行使できるとしています。
◆菅首相や加藤さんは、まったく法律を知らずに発言していますね。インチキにもほどがあります。日本学術会議法の条文を本当に読んでほしい。私の専門の行政法の範囲なので、学者として日本学術会…
https://mainichi.jp/articles/20201005/k00/00m/040/125000c
法制局「せやろか?」
22 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 11:51:10.79 ID:yLvriH/h0ただの利権集団ってのがバレてしまった
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 11:55:51.40 ID:3SA6284p0毎日と朝日の発狂っぷりがやばすぎる
52 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 11:57:24.06 ID:L81KqMa90
民営化したら
本当に独立して
任命もくそもなくなるから
そうしたらいいのにw
80 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 12:02:44.06 ID:96czmM3I0本当に独立して
任命もくそもなくなるから
そうしたらいいのにw
無報酬でいいから任命しろって言えば、まだかわいいのに。
114 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 12:09:01.98 ID:oOjBS3IW0どこまでも偉そうなやつらだな
世界がわかったわ
126 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 12:10:58.37 ID:zj96Q3P/0世界がわかったわ
自分らがクビになる場面だけこの言い草は草
今までそんな場面いくらでもあっただろうに
136 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火) 12:12:12.51 ID:NHx22uJq0今までそんな場面いくらでもあっただろうに
そう思うなら橋下と口喧嘩して来いよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601952225/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【無罪主張】飯塚幸三「車に何らかの異常が起きたと思います」「車の暴走を止められなかったことが悔やまれ、大変申し訳ありません」
- 【世界一位】世界人気都市ランキングで京都が初の1位 昨年トップの東京は6位に
- 【学術会議問題】「国民全体の問題だ」任命拒否問題で市民ら700人が抗議集会
- 【SHARP】国勢調査はいろんな統計の下地に、メーカーが何台作るべきか、売れそうかを決める根拠にも影響、忘れずに回答してください。
- 「首相は法律知らずインチキ」 任命拒否の法学者がそう語る三つの理由 学術会議問題
- 【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」
- 住宅ローン完済年齢上昇 平均73歳 年金生活不安定に
- 西村大臣にカミソリの刃が入った封筒届く 紙に手書きで「死ね」 差出人の欄には「西村大臣のファン」
- 【GoTo!】「GoToトラベル」で東京から佐賀に来た20代女性の新型コロナ感染を確認。10月5日
無料記事分だとどこが「法律知らず」なのか書いて無くて草生える
ぜひ行政訴訟をしてシロクロはっきりつけて欲しい
訴訟しないなら追認てことですよ
訴訟しないなら追認てことですよ
☓学問の自由
◯お金が欲しい
正直に言ってみ?
戦後に政府によって禁止された学問がいくつあるんだい?
◯お金が欲しい
正直に言ってみ?
戦後に政府によって禁止された学問がいくつあるんだい?
何度も政府に対する抗議運動をしてきたんでしょ?
自分でやれるなら学術会議の場でやることないじゃない
学者数に対して推薦数が少なく学識を活かす場も少ない自然科学系に譲ってほしいな
自分でやれるなら学術会議の場でやることないじゃない
学者数に対して推薦数が少なく学識を活かす場も少ない自然科学系に譲ってほしいな
法学者がインチキなんて言葉を使うんだな
法律用語でも普通に使うものなのか何か変な感じだ
法律用語でも普通に使うものなのか何か変な感じだ
無償でやるならやらせてやるで
腐ったりんご岡田正則やんけ。
推薦入試で落ちたら入学拒否って言うか?
違法と言えないからインチキとか言い出して草
廊下に立たされることが理不尽?
授業態度が悪いか、単に担任に嫌われてるお前が悪いんだろ
授業態度が悪いか、単に担任に嫌われてるお前が悪いんだろ
マスコミとサヨクが顔真っ赤にしてキレてるの見ると、
正しい事だったんだな。 って実感できるので嬉しい。
正しい事だったんだな。 って実感できるので嬉しい。
無報酬でやって相談受けた時だけ時間給で請求しろよ
金もらって反.日活動とかどこまで邪悪な奴らなんだ…
パヨ界隈は政府の足を引っ張る勢力や人間は世論の賛同を得にくいって気づかないんかね
ずっと同じパターンでやってるのにうちの親ですら気づいていて「またこういうのかよ」ってうんざりしてたぞ
ずっと同じパターンでやってるのにうちの親ですら気づいていて「またこういうのかよ」ってうんざりしてたぞ
法律知らない奴がわめきまくっている。何がやばいって、法政大学まで成文化された法律を理解していないってところよ。
いつものサヨク界隈のやり口だよな
各方面でワーっと大騒ぎして無知な人間で世論を形成して既成事実化
"共謀"罪とかの時と一緒
そういえばそろそろ飲み屋でアベガースガガーと言ってる人たちの逮捕者が1000万人ぐらいになったのかなwまさかゼロとかないよな?www
各方面でワーっと大騒ぎして無知な人間で世論を形成して既成事実化
"共謀"罪とかの時と一緒
そういえばそろそろ飲み屋でアベガースガガーと言ってる人たちの逮捕者が1000万人ぐらいになったのかなwまさかゼロとかないよな?www
利権うまうま、人権利権もっと うまうま 不労所得最高 YESマンとの茶飲み話非常勤でうまうま
法律は人を守るためのもの、法律に縛られて国民を危険にさらすような無能な政府なら不要。政府の邪魔をして国民を危険にさらすパヨクは日本から出ていけ。
政府をインチキなどと批判しているが「共謀罪できれば飲み屋のグチで逮捕」みたいな嘘を言って
国民を騙して反対させようとしていた連中の方がよっぽどインチキ野郎だよな
しかも一回だけじゃない、PKOでも集団的自衛権でもイラク派遣でもソマリアでも
そういった「ダマシ行為」がずっと繰り返されてきた
国民を騙して反対させようとしていた連中の方がよっぽどインチキ野郎だよな
しかも一回だけじゃない、PKOでも集団的自衛権でもイラク派遣でもソマリアでも
そういった「ダマシ行為」がずっと繰り返されてきた
「学術会議が中国の軍事転用可能な技術に協力する日本の窓口になっている!税金を使った内なる敵を洗い出し困るのは中国だけだ!」
あいちトリエンナーレと同じ構図。表現の自由、学問の自由をうたい、公金を使って自分たちのしたいことをやる。それは自由とは言わない。
自分の金でやれ。
自分の金でやれ。
いつもは天下り利権叩いてるのにどうしたマスコミ。大学はいいんか?
内閣法制局「推薦者全員を任命しなくてもオッケー」
糸冬了
糸冬了
学術会議法なんか誰も知らないからだまされかけたが
独立機関ではないことが発覚した以上、法を知らないのはゴネてる学者達
5億円の使いみちを明らかにしろ、旅費とかふざけるな
独立機関ではないことが発覚した以上、法を知らないのはゴネてる学者達
5億円の使いみちを明らかにしろ、旅費とかふざけるな
※2689566
その視点はちと無かったわw
連中は図らずも、菅ちゃんの判断を肯定してるわけか・・w
その視点はちと無かったわw
連中は図らずも、菅ちゃんの判断を肯定してるわけか・・w
すまんが、法律を知らなかったらインチキできないんじゃないだろうか?
※2689602
極めて普通の人間が、ホリエモンを見ている感じかw
極めて普通の人間が、ホリエモンを見ている感じかw
マスコミは相変わらず自分達のお仲間を庇う事になると神編集で都合のいい情報しか流さない
こんなのが戦後大手マスコミとして世の中の報道を牛耳ってきたんだから
こんなのが戦後大手マスコミとして世の中の報道を牛耳ってきたんだから
自称「法学者」がこういう言い方しかできないって時点で、どちらが正しいのかが明白ってことだわなあ。
これを「違法」と断言しちゃったら学者としての立場失うからな。
政治任用職のすべてを否定することになるわけだし。
「一切の政治的権限を持たない」天皇陛下引き合いにだすのも論外だしな。
これを「違法」と断言しちゃったら学者としての立場失うからな。
政治任用職のすべてを否定することになるわけだし。
「一切の政治的権限を持たない」天皇陛下引き合いにだすのも論外だしな。
こうやって絶対反論を食らわない総理を攻撃とかセコイ
だいたい100人以上居て6人だけとか前回の際も拒否されてるのに今回は新聞や芸能人を巻き込んだ一大キャンペーンなのは何なのか
あまりにも一方的なのは如何なものかと
だいたい100人以上居て6人だけとか前回の際も拒否されてるのに今回は新聞や芸能人を巻き込んだ一大キャンペーンなのは何なのか
あまりにも一方的なのは如何なものかと
ならなんで裁判に訴えないの?
>2689622
法学者「本当は合法だから、裁判なんかしたら敗訴か棄却されちゃうじゃん。そんな法律の専門家として恥をさらすわけないじゃん」
法学者「本当は合法だから、裁判なんかしたら敗訴か棄却されちゃうじゃん。そんな法律の専門家として恥をさらすわけないじゃん」
研究と言いながら日本の税金使って工作活動ばかりしてたんですね。
ハシシタにも即時論破されるほどの根拠のなさ
行政機関なんだから、全部首相が選考するのは当然だろ。
橋下に超速論破される(しかも単純すぎる法律文の見落とし)程度の性能の時点で
あいつが日本のアカデミーに入る資格なんて最初からなかったんじゃないか?
あいつが日本のアカデミーに入る資格なんて最初からなかったんじゃないか?
じゃあ民間組織になれよwww教授の癖にそんな事もわからんのかwww
推薦で100%チョロい仕事に就けるとなるとそこに利権が生まれてしまうからな。菅さんのやりたいことはわかる。ただすでに法律がその利権を認めているなら菅さんは君が代斉唱しない公務員と同じになってしまう。
毎日と朝日、東京新聞がキレ散らかしてるということは、正しいんやろ
知らんけど
知らんけど
具体的に法律の何条何項に反するか述べてみろよ
できないんだろ?
真正面からこいつらの方がインチキ言ってるって反論されて即終わるからな
できないんだろ?
真正面からこいつらの方がインチキ言ってるって反論されて即終わるからな
もう人文学だのの文系の学問に税金出さないでほしい
その分理系に金かけてくれ
完全に不要なのがよくわかった
その分理系に金かけてくれ
完全に不要なのがよくわかった
こんなのが学術の世界で幅を利かせているからこそ、世が乱れるとさえいえる暴論
こういう奴らがいるから弾いて当然とさえいえる
自らがどんどんさらけ出しておるな、それも隠しおおせない性悪な性質をな
こういう奴らがいるから弾いて当然とさえいえる
自らがどんどんさらけ出しておるな、それも隠しおおせない性悪な性質をな
>2689672
理系でも「学問の自由がー」と言っちゃう頭悪いのが数人いるのが嘆かわしい。
しかも同じ天文学の人間から「お前、学術会議のメンバーじゃないから、いままで学問できてないのか?」とアッサリ論破されてるし。
理系でも「学問の自由がー」と言っちゃう頭悪いのが数人いるのが嘆かわしい。
しかも同じ天文学の人間から「お前、学術会議のメンバーじゃないから、いままで学問できてないのか?」とアッサリ論破されてるし。
俺いら中学しか出ていないが、俺いらでも「選ばれなければ学問の自由が無くなる」・・・そんなわけ無いだろうと解るが。
テレ朝・TBSの騒ぎようが異常、黒幕は左派メディアか?!
テレ朝・TBSの騒ぎようが異常、黒幕は左派メディアか?!
多数の官僚を排出している法律研究系の(文系)教授が、学術会議とかいう利権にどっぷりって事は、学術会議は工作員の作り上げた利権って事でいいのかな?
なんで事業仕分けされなかったのかなぁ?
なんで事業仕分けされなかったのかなぁ?
むしろ特定の学問(軍事技術研究)を禁止し、妨害しているのが学術会議という事実
この視点をなぜかマスコミは取り上げないね
この視点をなぜかマスコミは取り上げないね
岡田正則・早稲田大教授って共産主義者で左翼の行政法研究者かなあ?
なら云う事信用でけへんなあ。
なら云う事信用でけへんなあ。
橋下に恥ずかしいぐらいアッサリ返り討ちにされたから、
今度は言い返してこない(だろう)相手に遠吠えを始めたね
今度は言い返してこない(だろう)相手に遠吠えを始めたね
日本に巣食う寄生虫や売 国 奴 が、次々燻り出されて何とも分かりやすいな
まあ大体いつもファビョってる連中だが、こいつらが始末するべき日本の膿その物だという事だ
菅政権かなり有能だな
まあ大体いつもファビョってる連中だが、こいつらが始末するべき日本の膿その物だという事だ
菅政権かなり有能だな
さすがに読めない記事をソースにするのはどうなんだ・・・
しかもそこをスレタイにするとか
大体察しはつくが想像で語るほどバカにはなれんわ
しかもそこをスレタイにするとか
大体察しはつくが想像で語るほどバカにはなれんわ
学問の自由は保証されている。日本学術会議でなく他でやってくれ。拒否理由は個人的に嫌いだから
自分は対したこと無いもっとヤバイヤツが居るって言いたいんかな?
意訳(かねよこせ)
そもそも、学術会議法では「必ず任命しろ」とは書いてません。
10年前に欧米並みに組織を改 革する旨の答申を出してますよね。
また、政 府のひも付きで政 府からお金もらって運営してるのって日本と中 国だけなんですがw
しかも、縁 故採用拒 否されて切れるとか意味が分かりません。
税金を使わないと何もでき何でしょうか。
あ、そういえば、今回拒 否された学者の皆さん「hインデック ス」でほとんど検索にひっかからない、「雑 魚学者」とばれましたよね。
法律に定められた「推薦に値する優秀な学者」なんですか?
もうこんな組織はなくすか民営化すべきです。
10年前に欧米並みに組織を改 革する旨の答申を出してますよね。
また、政 府のひも付きで政 府からお金もらって運営してるのって日本と中 国だけなんですがw
しかも、縁 故採用拒 否されて切れるとか意味が分かりません。
税金を使わないと何もでき何でしょうか。
あ、そういえば、今回拒 否された学者の皆さん「hインデック ス」でほとんど検索にひっかからない、「雑 魚学者」とばれましたよね。
法律に定められた「推薦に値する優秀な学者」なんですか?
もうこんな組織はなくすか民営化すべきです。
てよりももう、カネカネキンコに近いものを感じる。
日本学術会議法
第七条
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
任命するって書いてあるんだから任命しなきゃならんよ。
会員を推薦に基づいて任命するってのは、総理大臣の恣意に任せないようにする趣旨なんだから、「推薦に基づかない者は任命しない」だけでなく「推薦に基づく者は任命する」という効果もなければ意味がない。
第七条
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
任命するって書いてあるんだから任命しなきゃならんよ。
会員を推薦に基づいて任命するってのは、総理大臣の恣意に任せないようにする趣旨なんだから、「推薦に基づかない者は任命しない」だけでなく「推薦に基づく者は任命する」という効果もなければ意味がない。
6人は学問の自由と関係ないのに学問の自由を主張してるのは法律を知らないのではなかろうか?
年金と栄誉が得られる筈だったのに目の前で梯子を外されてご立腹ですね。
政府が関与できない訳無いじゃん、公務員だからね。
会員の個人推薦って駄目だと思う、国民に問うてみwww
個人の推薦を許す法に変えている時点で本来監視されて居たらアウトだよ。
根底が腐っているから、その根底を根拠にしてもアウト。
根本的に改革が必要と国民が理解した。
菅総理凄いな。
政府が関与できない訳無いじゃん、公務員だからね。
会員の個人推薦って駄目だと思う、国民に問うてみwww
個人の推薦を許す法に変えている時点で本来監視されて居たらアウトだよ。
根底が腐っているから、その根底を根拠にしてもアウト。
根本的に改革が必要と国民が理解した。
菅総理凄いな。
※2689779
任命するって書いてあるのなら、拒否権があると解釈するのが普通だよ。
なければ、任命するなんて書く必要はない。
単純に会員の選定方法を書くだけでいい。
任命するって書いてあるのなら、拒否権があると解釈するのが普通だよ。
なければ、任命するなんて書く必要はない。
単純に会員の選定方法を書くだけでいい。
反対集会の横断幕に「戦争させない・9条壊すな 総がかり行動実行委員会」と書いてますがこれが原因だと国民は皆おもっている。
米軍基地の前でお見掛けしましたからね。
国防を脅かすのは如何なものかと。
米軍基地の前でお見掛けしましたからね。
国防を脅かすのは如何なものかと。
※2689785
それは普通の読み方じゃないと思う
むしろ、首相に拒否権を持たせるための条文を置く意味の方がないだろう。
首相に任命を義務付けないのであれば、「推薦できる」という条文だけで足りるはず。
それは普通の読み方じゃないと思う
むしろ、首相に拒否権を持たせるための条文を置く意味の方がないだろう。
首相に任命を義務付けないのであれば、「推薦できる」という条文だけで足りるはず。
推薦されれば箸にも棒にも引っかからないク.ソザコ学者でも任命しなきゃならんのかねぇ
今回の件は現代アート()の三流芸術家連中が
身内で賞を回しあって互いに箔付けしあっているアレと同じ構図ではないのかな
今回の件は現代アート()の三流芸術家連中が
身内で賞を回しあって互いに箔付けしあっているアレと同じ構図ではないのかな
ん~・・・・
推薦できるだけじゃ、さすがにその後どうなるかが不明すぎない?
誰が認めるのか、誰が拒否するのかくらいは決めておかないと。
まぁ、不文法に頼ってもいいんでしょうけど、さすがにそういうわけにはいかんでしょ。
推薦できるだけじゃ、さすがにその後どうなるかが不明すぎない?
誰が認めるのか、誰が拒否するのかくらいは決めておかないと。
まぁ、不文法に頼ってもいいんでしょうけど、さすがにそういうわけにはいかんでしょ。
政府の干渉が嫌なら、欧米みたいに財源は独自で賄うくらい最低限やれよ日本学術会議。
カケはちょっと違うけど、モリとサクラは税金の無駄遣いという分かりやすい大義名分があったから、まだテレビしか見ない情弱を騙すこともできた。
でも今回は、ごねてる方が税金の無駄遣い側だからなあ。
「学問の自由が―」とかいう意味不明のロジックで国民の理解を得るには、あまりにも筋が悪い。
でも今回は、ごねてる方が税金の無駄遣い側だからなあ。
「学問の自由が―」とかいう意味不明のロジックで国民の理解を得るには、あまりにも筋が悪い。
※2689791
任命が義務なら、「任命しなければならない」って書くんじゃないのかね
わざわざ「内閣総理大臣が任命する」と書かれている以上、
最終的な決定は内閣総理大臣に委ねるという意味になると思うが
任命が義務なら、「任命しなければならない」って書くんじゃないのかね
わざわざ「内閣総理大臣が任命する」と書かれている以上、
最終的な決定は内閣総理大臣に委ねるという意味になると思うが
お前らが外されたのは当然だからどーでもいいんだよ
それよりも、中国の兵器開発に協力するってのは学術会議自体が公表したことだろ。一番重要なそのことに全く触れないし1ミリも説明がないのは都合が悪いからか?それと、マスコミも批判してるパヨちんも解ってねーみたいだが、学術会議側が行ってるのは推薦ね。任命権ないんだから
で、法律の4条で首相や内閣の介入も認められてる
当然、拒否権が行使されても何の問題もない
それよりも、中国の兵器開発に協力するってのは学術会議自体が公表したことだろ。一番重要なそのことに全く触れないし1ミリも説明がないのは都合が悪いからか?それと、マスコミも批判してるパヨちんも解ってねーみたいだが、学術会議側が行ってるのは推薦ね。任命権ないんだから
で、法律の4条で首相や内閣の介入も認められてる
当然、拒否権が行使されても何の問題もない
日本語が理解出来ない使えない学者じゃ外されたの当然だよね
学術会議側が行ってるのは推薦だから。任命するのは首相の仕事。当たり前のことだけど、推薦された人間の精査するのも首相の仕事なわけ。活動家のような過激思想の連中は排除されて当然だろ
学術会議側が行ってるのは推薦だから。任命するのは首相の仕事。当たり前のことだけど、推薦された人間の精査するのも首相の仕事なわけ。活動家のような過激思想の連中は排除されて当然だろ
憲法第四条
天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない
国事行為(たとえば任命式)をやるけど、それには権能がない(任命権があるわけではない)
この条文があるから、天皇陛下にはすべての政治的な権限は一切ないのだ。
よって、もちろん拒否権もない。
日本学術会議についても、もしも内閣総理大臣に拒否権がないとするならば、たとえば「任命はするが拒否権はない」と誰でもわかる文章でハッキリと条文にしなければならない。
それがない以上、拒否権は有効だと解釈するのが、現代の法律の常識。
天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない
国事行為(たとえば任命式)をやるけど、それには権能がない(任命権があるわけではない)
この条文があるから、天皇陛下にはすべての政治的な権限は一切ないのだ。
よって、もちろん拒否権もない。
日本学術会議についても、もしも内閣総理大臣に拒否権がないとするならば、たとえば「任命はするが拒否権はない」と誰でもわかる文章でハッキリと条文にしなければならない。
それがない以上、拒否権は有効だと解釈するのが、現代の法律の常識。
過去に慣例で任命拒否されなかっただけで、今や中共全人代人民解放軍の下部組織と手を組んだ売・国・奴に対して任命拒否しても何ら違法性は無い。
まあインプットが得意な連中なんだろうけど
典型的なアウトプットが出来ない無能集団っぽいしね 日本学術会議
典型的なアウトプットが出来ない無能集団っぽいしね 日本学術会議
インプットが得意(テレビで橋下徹に負ける程度)
何法に違反してるの?
何罪に当たるの?
裁判でも起こしてみりゃいいじゃん
何罪に当たるの?
裁判でも起こしてみりゃいいじゃん
挑戦人岡田
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
