2020/10/08/ (木) | edit |

鳥貴族_150 鳥貴族は、政府の外食需要喚起策「Go To イート」について予約方法を見直す。 グルメサイト経由で予約すると、夜は1000円分のポイントが付与されるが、 1品(税込み327円)だけ注文し、 支払額以上のポイントを手に入れる利用者がネットで話題となっている。 同社は週内にはサイト経由の予約をコース限定に変更する。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64719670X01C20A0000000/

スポンサード リンク


1 名前:どこさ ★:2020/10/07(水) 19:36:01.19 ID:4TnobHRn9
鳥貴族、GoTo予約をコース限定へ 少額利用相次ぎ

2020/10/7 16:48日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64719670X01C20A0000000/

鳥貴族は、政府の外食需要喚起策「Go To イート」について予約方法を見直す。
グルメサイト経由で予約すると、夜は1000円分のポイントが付与されるが、
1品(税込み327円)だけ注文し、
支払額以上のポイントを手に入れる利用者がネットで話題となっている。
同社は週内にはサイト経由の予約をコース限定に変更する。

サイト経由で予約する場合、現在は「席のみ」と「コース」を選択できる。
席のみのディナーの場合、…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 19:37:03.30 ID:8pPsYs+U0
そりゃそうや
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 19:37:17.84 ID:6gRpsHX20
やっと気づいたかw
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 19:40:59.19 ID:22njxe1m0
対応おっせーよ鳥人
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 19:42:24.03 ID:Dq86VHbO0
いい宣伝になったな

56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 19:47:40.95 ID:2V50OXL+0
ネタじゃなくて
本当にやってた客いたんだ
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 19:52:46.89 ID:MVim++t10
駆け込み需要凄そうwww
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 20:05:35.02 ID:O3B6XqIp0
うまく宣伝に利用したな
あっぱれ
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/07(水) 20:20:17.75 ID:QCRAqLxa0
だから減税が一番公平で問題ない経済対策なのにね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602066961/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2690362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 09:26
スガは今すぐ辞任しろやあああああああああああああああ  

  
[ 2690372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 09:37
店ごとに何倍以上の料金に付き設定出来れば良かったのに  

  
[ 2690382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 09:50
アベとスガは刑務所にGo Toしろよ  

  
[ 2690385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 09:58
まあ予約とか支払い時の金額設定をしておかなかったことがミスでしょうね。
しかし予約して1000円以下の飲食とか、このニュースを聞いたときにしばらく理解が追いつかなかったよ…  

  
[ 2690423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 10:58
鳥規則。  

  
[ 2690430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 11:04
>>2690385
しかも現金や電子マネーではなく、それぞれの予約サイトでしか使えないポイントが差し引き数百円分増えるだけ。そこまで必死になるほどのものじゃないんだよなあ・・・。  

  
[ 2690433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 11:11
さすがに千円分のポイント付与なら最低でも千円以上支払う客に限らないとな

客へのインタビューで、国は店が自由に決められる制度にすると言ってたんだから店に設計の責任があると冷静に答えてた会社員に感心したわ
なんでも国や政府が悪いと主張するマスコミや野党の声ばかり聞いてる中で新鮮だった  

  
[ 2690461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 11:47
TVは政府の政策に穴が・・と必死だが、元々店が決める仕組み、アレなのは店側、NET予約サイト側に約200円の手数料とられてるんだぞ、完全にマイナス、それを許した店側のミス。こんな単純なことを理解できないお頭の弱い方が必死に政府がーしてる。何がしたいのだろう?
そもそも、全員に10万円配って、半分以上そのまま貯金・・というまぬけな政策ヤラカシタ公明党は猛省してほしい。経済対策なのだから、使ってもらわないと意味が無いのですよ。
最近、二極化が進んでる。(知能指数で20差があると対話にならないと言われるが)知識量、知能等々で人類の間で断絶が起きている。対話にならない。TVなんか見てたら思考力低下するぞ。(最近のTVまじひどい偏向誘導、コレに気が付ないレベルの視聴者相手なんだろうね。)  

  
[ 2690466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 11:54
おもろいな、完全に別れてるなw、
日本学術会議の件もそうだが、理解できない人が、スガガー政府がーしてる。
Gotoも同じか・・  

  
[ 2690471 ] 名前: ななし  2020/10/08(Thu) 12:01
どこの予約サイト?ぐるなびか食べログか?  

  
[ 2690473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 12:04
現行の不公平を是正するために、マイナンバーカード使った支援に変更しないとね。マイナンバー認証で実際につかった金額基に、2万円とか上限儲けて支援する形、もちろん銀行口座登録で自動で振り込み。
パスワード打ち込みなんて認証止めようよ。マイナンバーカードというカードによる物理認証が必要。デジタル庁には期待してる!
(外注しないと業務が多すぎて対応できないから情報が洩れる。少数で業務を行えるなら安全性も高まるしコストも安くなる!)  

  
[ 2690510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 12:48
※165
>だから減税が一番公平で問題ない経済対策なのにね
まだこんなこと言ってるバ.カがいるのか。
給付金同様、減税したところで個人も企業もため込むだけなんだから、経済循環に寄与しないって預貯金残高や内部留保の増加から明白に証明されたでしょうに。
企業なんか国から受けた多額の融資をそのまま銀行に貯蓄する始末だぞ。
同じ財政出動するなら、多少のロスがあろうが金使わせる方向にもっていかないと駄目だっていい加減理解しろと。  

  
[ 2690513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 12:51
※2690510
んで、んなことやってるから「内部留保に課税しよう」だの、「円の仮想化でタンス預金無効化した上でそれに課税しよう」なんて末期的な話が官僚界隈から出てくるんだよ。
最新令和版の「消費は美徳」ってスローガンを打ち立てて行動すべきだわ。  

  
[ 2690571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/08(Thu) 14:35
>>2690430
ニュースを流し見しただけだっので、数100円で必死になるのかって思いましたが、
そもそもサイト限定ポイントなのですか。それこそ必死になるのが無駄な努力ですね…  

  
[ 2690925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 05:10
マイナカードで使った金額分のポイントを付ければ、不正防止にマイナカードの交付にも弾みが付くと思うよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ