2020/10/09/ (金) | edit |

news_shinbunshi.png 国民の生活を守るための「全国民月7万円支給」――それだけとれば、聞こえはいいかもしれない。だが新政権のリーダーは、その財源を確保するためにこれまで積み立ててきた「年金」をまるごと吹き飛ばそうとしているのだ。しかも医療費、介護費などの負担が増してしまい、これまで以上に家計が苦しくなりかねないのだ。

ソース:https://www.moneypost.jp/712100

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/10/08(木) 16:18:06.18 ID:8uVEXP3t9
国民の生活を守るための「全国民月7万円支給」――それだけとれば、聞こえはいいかもしれない。だが新政権のリーダーは、その財源を確保するためにこれまで積み立ててきた「年金」をまるごと吹き飛ばそうとしているのだ。しかも医療費、介護費などの負担が増してしまい、これまで以上に家計が苦しくなりかねないのだ。

“準備”は進んでいる
「我々が目指す社会像は、自助、共助、公助、そして絆です」。そう掲げた菅義偉首相は「縦割り110番」の開設やデジタル庁の新設など、思いつきで政策を次々に打ち上げているように見える。コロナで苦しむ日本社会をどこに向かわせようとしているのか。菅行革の恐ろしい最終着地点が見えてきた。

「ベーシックインカム」(BI。最低限所得保障)の導入をテコに従来の日本の社会保障制度を根本的に変えてしまおうという狙いだ。改革のメインターゲットは年金制度の廃止。高齢者は社会保険という“共助”も、国の支援という“公助”もなく、「自助」だけで生きて行けという近未来が待ち受けている。

 ベーシックインカムとは、政府が金持ちも貧しい人にも、生まれたばかりの子供にも、すべての個人に対して、生活に最低限必要な現金を無条件で毎月支給する制度とされる。

 今回、導入論に火をつけたのは菅義偉首相のブレーンで経済学者の竹中平蔵氏(パソナグループ会長)だった。雑誌のインタビューやテレビ番組に出演し、コロナ禍では「究極のセーフティネットが必要だ」と国民全員に“毎月7万円支給”を提案した。

 自民党では、下村博文・政調会長がトップを務める『Withコロナ・Afterコロナ 新たな国家ビジョンを考える議員連盟』がベーシックインカムの支給水準や財源について具体的な検討を進めており、野党も玉木雄一郎・国民民主党代表が衆院選公約に盛り込む方針を明らかにした。

「1人7万円」なら夫婦子供2人の4人世帯の支給額は毎月28万円だ。それまでの年収が360万円の世帯は、ベーシックインカム導入後の合計年収がざっと2倍の約700万円にアップする。そう計算すると、国民にとってはなにやら夢のような制度に思えてくる。

だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。問題は、そのカネをどこから持ってくるかである。全部消費税で賄おうとすれば、消費税率を50%に引き上げる大増税が必要な金額なのだ。

 そこで竹中氏が提案しているのが「社会保障財源」をあてる方法だ。現在、年金、医療、介護、失業保険、生活保護などの社会保障支給額は年間約120兆円(2019年度)。それを国民が支払う年金や健康保険などの保険料(約71.5兆円)と国庫負担(約34.1兆円)、地方税(約14.7兆円)、年金積立金の運用益などで賄っている。その財源をベーシックインカムの支払いに回せば足りるという。

 竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。

〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉

 はっきり「年金や生活保護などの社会保障の廃止」を謳っている。

 年金制度を廃止すれば、厚労省の年金局や日本年金機構はいらなくなる。生活保護支給の審査業務も必要なくなる。政府の仕事は国民のマイナンバーに紐付けた口座に毎月7万円を自動的に振り込むだけでいい。

 菅政権が進めるデジタル庁や縦割り行政廃止は、年金制度廃止の準備であることが浮かび上がってくる。

※週刊ポスト2020年10月16・23日号

https://www.moneypost.jp/712100
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:20:20.14 ID:0+4MmpG40
一番の財源は、公務員の給与も7万円にすることだよ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:21:07.74 ID:TZJmEB7H0
まぁ普通に無理だろうな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:24:45.87 ID:6tVrzlVo0
自給自足するしかないじゃん
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:27:39.18 ID:Yit8FmsS0
とりあえず税率50%って言っとけばBI派は黙るやろ~

68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:33:49.91 ID:KyE1h8em0
世帯年収500万以上は
ベーシックインカム対象外とかやりだすよ
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:35:16.64 ID:hWND5KwU0
国債で賄えるって話聞いたんだけど
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:35:18.33 ID:DPKt/46F0
10万ぽっちもいやいやだった国だぞwやれるわけねーw
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:38:39.56 ID:l0QJp9+50
消費を五倍に増やせば解決だな!(適当)
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:44:40.37 ID:ibsdnOsm0
年金が終わる時がきたか
181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 16:54:03.42 ID:VFRrlfP90
国会議員の給料下げろよ
270 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 17:04:41.60 ID:1Uvb2W4H0
富の多くを貪る富裕層と大企業から根こそぎ課税しろ
285 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 17:06:51.52 ID:2G4aDHw00
いや年金で賄うんだろ
304 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 17:09:06.58 ID:tP4xG1BC0
ベーシックインカム導入を理由に増税ですか…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602141486/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2690846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 00:10
今50%にする必要があると言っているなら実際にやってみたら80%にする必要がありましたとか言い出すに決まってる。
そのうち79%を自民党が利権政治の餌食になるのも目に見えてる。  

  
[ 2690848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 00:13
なんで消費税で賄うんだよ
ベージックインカムってのはカネの多いところから取って貧乏人に回すのが基本理念だろ
所得税や法人税の累進課税を加速させて捻出させるんだよ
  

  
[ 2690850 ] 名前: 名無し  2020/10/09(Fri) 00:17
海外の日本資産で払え! 国民におあせるな  

  
[ 2690852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 00:27
BIってなんか現状の社会福祉政策の代替みたいに扱われるけど
自動化機械化高効率化であぶれた低・無能力者を養うための政策じゃないの?  

  
[ 2690854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 00:30
今、日本の税金で食う人と組織には年間150兆が使われている。
一般と特別会計{重複分を除いて}で300兆あるが半分は消える。
これを縮小する必要に迫られるから国がそもそもBIをやる気はない。
増税してもこの連中がそれを財源に膨張するだけ。  

  
[ 2690857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 00:54
どれだけ利権で中抜きするつもりなんだよコイツら  

  
[ 2690858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 01:09
寺と神社から取れば?  

  
[ 2690859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 01:12
てきとーに言ってる感が凄いな、算出方法も示せよ  

  
[ 2690861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 01:18
>>一番の財源は、公務員の給与も7万円にすることだよ

誰も公務員なりたがらんやろ  

  
[ 2690871 ] 名前: 名無しさん  2020/10/09(Fri) 01:57
ナマポと年金と国保なくして、公務員給与削れ
某公共放送民営化、電波使用料売上課税  

  
[ 2690888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 03:20
※ 2690848
税収の内訳全体の5%の富裕層が半分以上払ってると理解して無い底辺に限って税金を大して払ってないくせに偉そうだよなw  

  
[ 2690932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 05:27
※2690888
税金納めてるってことはその分儲けてるってことだろ
資本主義では資金の集中が起きるから、国家が介入して再分配しないと、自由がある資本主義が崩壊するってアダムスミスの頃から言われてる
たぶん知らないだろうけど、共産主義者じゃなくて、アダムスミス自身が言ってる事だぞ
※ 2690848の意見はまっとうな考えだよ

君には難しすぎたか?  

  
[ 2690934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 05:33
野党の人たちも言ってたんだけど  

  
[ 2690943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 06:23
50%にするなら給料も半分に減りそう(笑)  

  
[ 2690962 ] 名前: 2646006  2020/10/09(Fri) 07:23
BIになったら男女共同参画費(9兆円)とか景気対策としての公共事業いらなくなるから特別会計も、かなり無くせるし
役人と政治家の権限がなくなっちゃうもんね  

  
[ 2690965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:26
つうか、この記事デタラメ、嘘しか書いてないだろwwwwww

釣られすぎ  

  
[ 2690995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:52
>>一番の財源は、公務員の給与も7万円にすることだよ

何言ってんだコイツ  

  
[ 2691030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 08:35
今以上に持たざるものがさらに増えるだけだな、金が回らなくなるに等しい暴挙・暴論  

  
[ 2691039 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/09(Fri) 08:50
病気一発で家族全員が積む社会制度なぞ、採用できるわけないだろ。  

  
[ 2691044 ] 名前:  ABEMA TIMESより  2020/10/09(Fri) 08:56
具体的な給付額について、ひ ろ ゆ き 氏 は「 大人は 月 7 万 円 程度、

子どもはその半額 」をイメージしているという。「 毎月 7 万 円 を

給付すれば、年金も失業保険もなくても大丈夫となるので、必要に

なるのは 3 0 ~ 4 0 兆 円くらいだ。そのために消費税率を

上げちゃってもいい。 毎月 7 万 円 もらえるといったら、

消費税 2 0 % でもいいや、となると思う 」。
  

  
[ 2691090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 09:38
これさー、まともに働いて稼いでる人からすれば単に収入減るだけだから意味が無いし、みんながみんな7万円もらえばプラスになるレベルまで収入おちたらおそらく経済破綻してると思うんだけど、どうよ?  

  
[ 2691125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 10:28
広くとって、広くばら撒くのは、公務員給与の分のロスがある。  

  
[ 2691154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 11:07
何で働かない奴の意見ばかり取り入れるの?
やってることはたかり韓 国人と同じ  

  
[ 2691295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 14:23

 A I 「 ニンゲンハ、ハタラカナクテイイデス wwwww 」


  

  
[ 2691319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 14:53
2000万円の家が税込2200万円、50%なら3000万円の家か。もう竹中の話は聞きたくない。  

  
[ 2691326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 14:59
BI議論で必ず出てくる「財源は?消費税増税!」って奴ら、いい加減しつこいなぁ…。  

  
[ 2691392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 17:20
消費税率50%にするんやったら月7万じゃ足りん!
月11万にして!!!  

  
[ 2691508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 20:34
(゚Д゚)ハァ?ふざけんな!
何でナマポを養うためにそんな巨額な税金を払わにゃならんのだ?  

  
[ 2691587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 22:27

 ベーシック・インカム制度を採用すれば、

 ナ マ ポ は廃止。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ