2020/10/09/ (金) | edit |

5__菅官房長官 NHKとの関係が何かと取り沙汰された安倍政権だったが、その伏線は第1次政権時代にすでに張られていた。2007年、経営委員長に富士フイルムの社長だった古森重隆氏が就任。富士フイルムをフィルム事業から脱皮させて成功した経営手腕をNHKに対して発揮した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c04ace92599b29f6ce207c967c10267262b9d9?page=1

スポンサード リンク


1 名前:かわる ★:2020/10/08(木) 01:26:59.54 ID:mUnvWX/I9
■NHK経営委員会を利用した安倍前首相

 NHKとの関係が何かと取り沙汰された安倍政権だったが、その伏線は第1次政権時代にすでに張られていた。2007年、経営委員長に富士フイルムの社長だった古森重隆氏が就任。富士フイルムをフィルム事業から脱皮させて成功した経営手腕をNHKに対して発揮した。古森氏を経営委員会に送り込んだのが安倍前首相だったと言われている。古森氏はNHKの経営計画を差し戻すなど、辣腕を振るった。

 この頃までのNHK経営委員は高齢の大学教授が名誉職的に引き受ける、ある意味お飾り的存在も多かった。だが経営委員は衆参両議員の同意の元、総理大臣が任命する役職だ。安倍政権は形式的にすぎなかった任命を文字どおりに解釈し、経営委員選定に関わった。形骸的なシステムをルールどおりに運用したと言える。今回の日本学術会議の件と似ていないだろうか。

 決して法的に誤ったことをしたわけではない。ただ、ルールに則れば政権がNHKに対し影響力が持てることを発見した。ちなみにNHKの監督官庁は総務省だが、安倍第1次政権での総務大臣が菅氏だ。

 2007年、フジテレビ系列で全国ネットされていた関西テレビ制作の「あるある大事典」が大問題を引き起こした。番組内で紹介した納豆の健康への好影響が、実は科学的根拠がない情報だったのだ。番組は放送打ち切りとなり関西テレビ社長が謝罪したが、事態は重く受け取られ、関西テレビの民放連除名にまで至った。

 このときの総務大臣が菅氏だった。総務省は総務大臣名義で行政指導としては最も重い「警告」を行った。そして菅氏は総務大臣として、「今後も放送法違反が見られたら電波停止もありうる」と発言した。

 振り返れば2016年、高市早苗氏が総務大臣としてほぼ同じことを発言して議論を巻き起こしたのだが、菅氏のこのときの発言はそこまでの議論にはならなかったように思う。放送業界として反論できる空気ではなかったからだろうか。

 高市発言もそうだが、放送法を電波法と併せて解釈すると「総務大臣による放送停波」はありうる。菅氏が首相になったいま大事なのは、彼は法に則って強い発言もする政治家だという点だ。

■総務大臣だった菅氏と「命令放送」

 もうひとつ、2006年に菅氏が総務大臣だったときに起こった放送界との事件がある。「命令放送」についてだ。この名称がすでに物騒だが、NHKは政府の命令を受けて放送することがある、というもので、具体的にはNHKが短波ラジオ放送で行う国際放送についての話だ。

 2006年時点の放送法には33条で「総務大臣はNHKに対し必要な事項を指定して国際放送を行うことを命じることができる」とされていた。政府による国際社会への日本のアピールにNHKが協力するものだ。その費用は国が持ち、それまでは「時事」「国の重要な政策」「国際問題に関する政府の見解」の3つの大枠を「命令」されるだけで、具体的な内容はNHKの自主性に任されていた。

 2006年、菅氏は総務大臣として「北朝鮮による日本人拉致問題にとくに留意する」ようNHKに対し「命令」した。これに対し、新聞社やメディア研究者が強い反応を示した。「命令放送」であってもNHKの自主性が尊重されるべきであり、表現の自由が損なわれてはならない、というものだった。

警戒する民放、恐れおののくNHK

 民放側はこれまでの菅氏の放送業界への言動をもちろん覚えている。当然ながら警戒しているようだ。放送法などのルールを熟知し、それに則って強い態度に出ることもある。場合によっては「停波」を口にもする。そんなコワモテの政治家であることが民放にどう影響するか、戦々恐々のようだ。

 とくに電波行政、民放が数十年間安い水準を認められてきた電波料を見直されたらたまったものではないだろう。民放はコロナ前から広告収入が激減しており、立て直しに躍起になっている最中だから、電波料が上がったらさらに打撃になる。ましてや電波オークションの話が出てきたら大汗かいて必死で止めることだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c04ace92599b29f6ce207c967c10267262b9d9?page=1
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:27:58.43 ID:TxTATNpu0
いますぐたのむ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:29:21.44 ID:zsP64VZw0
電波オークション、いいね!
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:36:12.54 ID:MnEuZCUe0
やっちゃえ、菅さん
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:36:34.57 ID:hsDgP1n+0
明日からやっていいよ
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:37:03.76 ID:RQ8bSnmB0
良いことだw
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:39:11.92 ID:nIBaPry30
NHKぶっ潰してくれよ

114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:49:47.89 ID:PYV5aD280
大河ドラマが菅の故郷の秋田の話になるのも近そうだな
といっても秋田でなんか歴史のドラマ作れるかな?
187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:03:20.19 ID:OrgnjS1Z0
さすが俺たちのガースー!
純粋な日本人が望む事を全てやってくれるゼ
202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:04:40.02 ID:U7uOqHEk0
いいんじゃね
なんで電波独占してんの
258 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:13:29.69 ID:uqiLfR1W0
そりゃそうだろ
携帯料金値下げは入り口で本丸はテレビ利権
278 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:16:32.76 ID:lVDYGpJb0
これやったらガースーは歴史に名を残す英雄になる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602088019/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2690873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 02:15
タブーも豚もあるもんか🐽  

  
[ 2690874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 02:24
国民が民主選挙で選出した国会議員が決めた法律の文言より業界の慣習優先とかふざけんなよ
民主主義に対する冒涜だろ  

  
[ 2690877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 02:40
国民の知る権利を守る為に、既存の放送局・新聞社を全部潰して、新しく国営放送・国営新聞社作ったっていいわけだからな。新しい法制下で民生メディアが活発に動くのも良い。  

  
[ 2690878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 02:41
菅総理有能すぎて驚いてる
正直、二階の駒になると思ってたから
こう矢継ぎ早に仕事してると感心しかできないわ  

  
[ 2690880 ] 名前:    2020/10/09(Fri) 02:43
なんや立花いらんやんw  

  
[ 2690881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 02:45
NHKは解体で  

  
[ 2690882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 02:49
NHKは日本学術会議の味方で政府の敵だから民営化+受信料制度廃止で  

  
[ 2690883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 03:08
電波使用料は欧米並みにすべきだろう
いままでが安過ぎなんだから
公共財を安価に使って利権にして来たテレビ局  

  
[ 2690886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 03:15
菅さん、マジですげぇな
過去最高の総理候補じゃね  

  
[ 2690897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 03:32
NHKは分割。
一極集中を避け、地方創生、偏向報道緩和のためにも分割は必要。  

  
[ 2690898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 03:33
さあ、中韓に協力し反日を実行する連中を狩りする時間だ!
狩りじゃ、狩りじゃ、俺達の総理は時々過激だぜ!!  

  
[ 2690906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 03:49
真っ当なことしてたらビビる必要ないけどな  

  
[ 2690907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 03:49
>「命令放送」であってもNHKの自主性が尊重されるべきであり、表現の自由が損なわれてはならない、というものだった

まさに今回の件とつながる話だな
憲法の自由をダシにして国への協力を拒みながら、自分たちの身勝手な既得権益を守ろうというだけの連中

仮にそれが国民のためになっている(例:税金の無駄遣いを防いだ等)ならまだしも
こいつら自体が「あー愚民どもの税金うんまあああああwwww」だからやりきれん
どんな正当っぽい理屈を述べようが、こういう寄生虫どもはもう要らん  

  
[ 2690913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 04:10
てかNHKなんて災害時と命令放送以外は停波してていいでしょ
そうすれば関係者も大幅に減らせるし無駄な電気も使わずに済むし  

  
[ 2690914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 04:15
「流行語は日本し・ね!です(^^)」ってやった時に即座に自衛隊に制圧してもらいたかったけど
今からでも遅くない

  

  
[ 2690919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 04:44 いらんよな実際
生活の役にも教養にもならんドラマ垂れ流したり
年末にヤクザの歌謡ショー流したり

いらないよ~、国会完全中継と緊急放送  

  
[ 2690920 ] 名前: 日本人  2020/10/09(Fri) 04:46
反日基地外チョセン人に全く無いもの、正義、道徳、恥、反省、知性、理性、改善。こんなんほっとくさかい悪さばっかして日本人不快にすんねん。日本におる臭ーて不潔な反日基地外チョセン人叩き出さなあかんのや。  

  
[ 2690926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 05:10
関西テレビより朝日やTBSの方が遥かに悪質なのに何の処罰も無いのは納得いかんわ。  

  
[ 2690938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 05:39
たぶんポーズだけで実現出来ないよ
猛烈なバッシングキャンペーンが始まるからどうせへたれる
  

  
[ 2690939 ] 名前: 名無し  2020/10/09(Fri) 05:48
「法律に基づいて」命令するなら、前任者が怠慢だったと解釈できる。
改革を行うというのは、不文律を排して法律の範囲内で新たなことを行うことでしょう。  

  
[ 2690948 ] 名前:    2020/10/09(Fri) 06:44
ルールをないがしろにするものはルールに復讐されるのだ。わかったかなマコミさん。  

  
[ 2690951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:02
されれば?
それで困るなら、その程度の価値しかないってことだよ。  

  
[ 2690953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:09
いいコトだ、とてもいい~コトだ!  

  
[ 2690956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:19
TV業界は終わりすぎてて新規参入は難しそう
TVの電波を使った新しいビジネスの参入のためにオークションを導入するべき  

  
[ 2690966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:27
安部さんの優しさに甘え切った自業自得。  

  
[ 2690969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:31
電波オークション実現ををぜひお願いします。国民に財産である電波から正当な利益を得られるように。また無駄に使われていない電波枠が、有効に利用され、新たな産業が芽生えて国民の生活がより豊かになるように。
  

  
[ 2690992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:50
ぜひぜひ  

  
[ 2691004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 07:59
はてさて、毎日毎日反日発言にあふれてて、一体どこが萎縮しているのやら。(苦笑  

  
[ 2691011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 08:15
管総理の考えは単純明快で「国民の共有資産である公共電波を寡占する放送局に発送電分離を促し、国主導による情報インフラの整備と電波利権の解体を図る」ことさ。情報インフラの整備は経済面だけでなく、国防の喫緊課題(サイバーテロやスパイ工作の監視と防止、宇宙も含む新国防体制の構築、等)だから、これを得体の知れない民間任せにはできないよ。多少強引でもやるしかないのさ。NHK解体は法律を変えてでもやるさ。既に構想はあるみたいだし、政府は満を持して宣戦布告をしたから、もう後には引かないよ。
いろんなことが一気に進むから、目まぐるしいだろうが皆で応援しようね。  

  
[ 2691034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 08:40
菅総理に早くお願いしたい  

  
[ 2691035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 08:40
本当にもう いい加減にマスコミどうにか規制しよう。

もうアカの手先の基地外プロパガンダはいらない。

犬・H・K は解体でOK! もういらない。  

  
[ 2691041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 08:52
電波オークションしたあと、数年おきに免許を更新するか国会で決議とかどうよ  

  
[ 2691048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 09:03
記事読めば総理が電波オークションに言及したわけでは無いがこれまでのスタンスや行革に河野氏が居るからちょっと期待してしまうな  

  
[ 2691069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 09:24
日本のテレビ局は新聞社の系譜を持つ立派な日本企業のはずなのに、反日ばっかりしてるんだから
外国のメディア企業を入札させて電波を高く売りつけてやればいいよ
どうせ見ないし、いくら言っても反日をやめないんだから、じゃあもう外国企業でも別にいいだろ  

  
[ 2691075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 09:30
報道各局がよってたかって日本学術会議で政権叩きをしてる理由がわかるな  

  
[ 2691087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 09:37
>TV業界は終わりすぎてて新規参入は難しそう
TVの電波を使った新しいビジネスの参入のためにオークションを導入するべき

今デジタル庁を設置する為に色々と政府が動いているが、今後電波の割り当てに大企業が入って来ると思う。
いま空飛ぶ車というのを世界中が研究開発していて、日本は大阪・関西万博でお披露目しようとしているが、これの航空管制には無線が必要となって来るんだよ。
分類としては航空機だからな。
今回のデジタル庁の設置も、ス. パ.イ対策やマイナンバーによるIRの依存症対策の他に、空飛ぶ車を航空管制する為の電波割り当ても視野に入っていると思う。
なので電波利権に群がる奴等がなんぼ騒いでも、日本としてはトヨタなどの製造業の方が大事なので、政財界が一体となって電波利権を潰すと思う。
下手に抵抗すると大企業から広告を打ち切られるでしょうね。

上記の事は俺の予想だけど、それほど外れていないと思うよ?  

  
[ 2691089 ] 名前: 電波オークションで行政改革で節税  2020/10/09(Fri) 09:38 学術会議と同じくテレビ放送の議論
学術会議と同じようにテレビ放送も議論して頂き、国益や国民の為にテレビ放送も見直して、電波オークションなどを取り入れて行政改革をして欲しいですね!?テレビ放送にはどれくらい税金が使われているのでしょうか?電波オークションによる効果は?  

  
[ 2691097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 09:45
秋田?
平田篤胤がおるやん。
学者やから戦国や幕末みたいな派手さはないけどw  

  
[ 2691107 ] 名前: 名無し  2020/10/09(Fri) 10:06
 デジタル化の際にテレビ業界が行った犯罪「多くの新規が参入できて視聴者は選択が増える詐欺」は、絶対に忘れないよ。  

  
[ 2691131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 10:40
当たり前だろ?てめーらクリーンネットワークから排除対象になっているだろうからな。まだHUAWEI初めとしたシ、ナ製品撤去してねーんだろ?  

  
[ 2691140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 10:49
そもそもシリアでのサリン製造に荷担した奴等とズブズブな連中が幅を効かせている組織など安保理が何もしないと思うか?武漢ウィルスとウイグルでシ、ナに配慮する気が失せはじめているだろうしな。  

  
[ 2691167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 11:27
あれ、菅ってもしかして有能?  

  
[ 2691219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 12:36
嫌なら公正公平な報道を心がけましょう
電波はお前らのおもちゃではないです  

  
[ 2691236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 12:58
※2691107
BS枠もマルチチ.ャンネル枠も大手が抱え込んで塩漬けにしてるような状態だものな
東京だとちゃんとマルチチ.ャンネル使ってるのはMXTVぐらいか
大手がやる気ないのなら法律で抱え込み禁止して他の会社に売らせちゃえばいい  

  
[ 2691352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 15:36
あれだけ好き勝手やって何もなかったのがおかしいんだし
何か変えるのにっはいい機会だろ  

  
[ 2691359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/09(Fri) 15:54
今までやりたい放題やってきたツケでしょ。
中立アピールして偏向報道するのはもう終わりにして欲しい  

  
[ 2691927 ] 名前: 名無し  2020/10/10(Sat) 11:07
毎日絶え間なくトランプの悪口だけを言い続けているNHK
中国電子台かと思うほどです
  

  
[ 2692457 ] 名前:   2020/10/10(Sat) 22:44 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます  

  
[ 2692546 ] 名前: タコマル  2020/10/11(Sun) 01:37
TV放送界の腐敗と堕落は止めようがない。 限られた電波の独占使用を
許され収入には不自由せず、報送内容はは好き勝手だ。 放送内容は憲法が認める報道の自由を振り翳す。 民放の最たる欠陥はNHKだ。
国民が選んだ政府の厳しい監督を望むモノだ。 NHKは分割民営化が
一番宜しい。  

  
[ 2692843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/11(Sun) 13:00
テレビ局はこれだけ要らないよね、しょ~もない番組しか作れないんだから、国民の害  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ