2020/10/12/ (月) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19035423/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/10/11(日) 17:50:13.71 ID:515ZvT/r9
菅義偉首相が新会員候補6人の任命を見送った日本学術会議の問題が注目されている。衆院内閣委員会では閉会中審査が開かれ、左派野党は政府を追及した。これに対し、自民党は行政改革の一環として学術会議のあり方を検討するチームを新設する方針だ。識者からは、「民営化」や「廃止」という意見も噴出している。
「首相が学術会議法に基づいて任命を行った。法律違反との指摘には当たらない」
三ツ林裕巳内閣府副大臣は7日、内閣委員会でこう語った。
野党側は、内閣府が2018年に作成した「同会議の推薦通りに任命する義務は首相にはない」という内部文書と、首相の任命権を「形式的」とする1983年の政府答弁を比較し、「解釈変更といわれても仕方がない」などと整合性をただした。
これに対し、内閣府の大塚幸寛官房長は「公務員の選定、罷免は国民固有の権利(憲法第15条)」「この考え方は(58年)当時からあり、解釈は一貫している」と述べ、問題はないとした。
自民党は、行政改革の観点で動き出した。下村博文政調会長は7日の記者会見で、党政調の内閣第2部会に、学術会議の在り方を検討するプロジェクトチーム(PT)を新設する方針を示した。
下村氏は「今のあり方が良いかどうか、幅広に議論したい」と述べ、学術会議の形態の妥当性などを論点とする意向も示した。
学術会議は、政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。そして、1950年と67年、2017年に「軍事目的の科学研究を行わない」という趣旨の声明を出した。17年といえば、北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射していた年である。学術会議こそ、国民の生命と財産を守るための「学問の自由」を侵害しているのではないか。
識者からも、学術会議に批判が噴出しており、「民営化」や「廃止」論が浮上している。
福井県立大学の島田洋一教授(米国政治、国際政治)は「任命見送りが注目されているが、問題の本質は、学術会議に(年間10億円もの)税金を注ぎ込んでいる点だ。学術会議は勝手に『軍事研究』と解釈した研究をやめさせるなど圧力をかけている。政府機関なのに『学問の自由』を妨害している。自民党が抜本改革を掲げても、『民営化』や『政府全額出資の財団』などという同じような形で生き残りかねない。はっきりと『廃止』を掲げてほしい」と語っている。
2020年10月10日 17時11分 夕刊フジ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19035423/
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:51:40.78 ID:0Sisuk930「首相が学術会議法に基づいて任命を行った。法律違反との指摘には当たらない」
三ツ林裕巳内閣府副大臣は7日、内閣委員会でこう語った。
野党側は、内閣府が2018年に作成した「同会議の推薦通りに任命する義務は首相にはない」という内部文書と、首相の任命権を「形式的」とする1983年の政府答弁を比較し、「解釈変更といわれても仕方がない」などと整合性をただした。
これに対し、内閣府の大塚幸寛官房長は「公務員の選定、罷免は国民固有の権利(憲法第15条)」「この考え方は(58年)当時からあり、解釈は一貫している」と述べ、問題はないとした。
自民党は、行政改革の観点で動き出した。下村博文政調会長は7日の記者会見で、党政調の内閣第2部会に、学術会議の在り方を検討するプロジェクトチーム(PT)を新設する方針を示した。
下村氏は「今のあり方が良いかどうか、幅広に議論したい」と述べ、学術会議の形態の妥当性などを論点とする意向も示した。
学術会議は、政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。そして、1950年と67年、2017年に「軍事目的の科学研究を行わない」という趣旨の声明を出した。17年といえば、北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射していた年である。学術会議こそ、国民の生命と財産を守るための「学問の自由」を侵害しているのではないか。
識者からも、学術会議に批判が噴出しており、「民営化」や「廃止」論が浮上している。
福井県立大学の島田洋一教授(米国政治、国際政治)は「任命見送りが注目されているが、問題の本質は、学術会議に(年間10億円もの)税金を注ぎ込んでいる点だ。学術会議は勝手に『軍事研究』と解釈した研究をやめさせるなど圧力をかけている。政府機関なのに『学問の自由』を妨害している。自民党が抜本改革を掲げても、『民営化』や『政府全額出資の財団』などという同じような形で生き残りかねない。はっきりと『廃止』を掲げてほしい」と語っている。
2020年10月10日 17時11分 夕刊フジ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19035423/
こんなん廃止して電総研の予算に回せよ
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:52:47.60 ID:5OwJvwKg0利権団体は全て潰せ
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:53:03.47 ID:o0NnkvLm0反日組織なんて廃止で当然だろ
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:53:17.77 ID:7BEBWZgQ0菅チャンGJ!
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:53:41.69 ID:tVBx1ZHd0これはスガちゃんグッジョブだね
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:55:10.14 ID:0HLR9iJz0ついにサヨク本丸にメスが入ったと思うと感慨深いな
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:56:47.92 ID:dqfRjCvy0早く民営化しろよ
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:01:33.02 ID:b+pW2a1B0
学者様は日本国民が批判的なのを知って
さらに日本国民が嫌いになるんだろうな
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:01:57.80 ID:cIG6osw10さらに日本国民が嫌いになるんだろうな
要らんよね、必要という人達から寄付を募ってやれば良い
でも金くれる人が軍事技術要求してきたら政府以外なら協力しちゃいそうですね
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:03:12.76 ID:VxyABAvB0でも金くれる人が軍事技術要求してきたら政府以外なら協力しちゃいそうですね
そうだな 廃止で良い
やりたければ民営化して
勝手に自分達で
やってれば良い
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:06:53.77 ID:zF9gMc/t0やりたければ民営化して
勝手に自分達で
やってれば良い
廃止しろ無駄
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:07:55.69 ID:LVhF7IEY0廃止でいい
国益にならない
198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:09:10.08 ID:Q6HCyyHJ0国益にならない
完全にやぶ蛇だったな
215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:10:22.34 ID:EuUp/utw0自業自得感がただよう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602406213/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 橋下徹「日本学術会議、文科省は何をやってきた!前川喜平が次官になるようなダメダメ役所だ」
- 米山隆一、橋下徹に「なんたる傲慢」
- 【自称リベラル】日本の「自称リベラル」たちはなぜ「上から目線」をやめられないのか… リベラルの敵はリベラルにあり…
- 菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか? (LIMO)
- 日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も
- 橋下氏、学術会議は「政治介入」 持っているのは任命権でなく推薦権
- 【学術会議】大西元会長「総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなる」違法性を指摘
- 【前川喜平氏】河野大臣「学術会議」行革断行を批判「政府部内で検討すべきことではない」
- 【政府】沖縄振興予算の「無駄」削減 週明け検証本格化…玉城デニー知事「予算と基地問題のリンクはあってはならない」
学術会議は廃止で代替組織を新規設立がスッキリする
共産党のために破防法廃止を提言するとか
完全に共産党の下部組織で反日組織だし
廃止するのは当然
完全に共産党の下部組織で反日組織だし
廃止するのは当然
幹部会とかいって、日本学術会議の一部の人間だけで決めることが多いんだそうで、日本学術会議のメンバーなのに意見を言う機会すらない人が沢山いて、内部でも不満をもつ者もいるとか。
こんなの一度解体すべき。
もし存続したいなら、何十万人といる学者のあいだで選挙してメンバーを選出すべき。
こんなの一度解体すべき。
もし存続したいなら、何十万人といる学者のあいだで選挙してメンバーを選出すべき。
「赤い巨塔」にメスが入るのか?
楽しみだ
楽しみだ
学術会議の次は、沖縄、北海道のパ ヨ ク何とかして。
民営? 組織として意味不明な気がする
財団? 誰かに金出してもらって勝手にやるのは構わんけど、大学などから定期的な出資を募って集めるのは違うだろ
まあ、どの道今までの収支を明確にして、余剰分は返納してもらってからの事かな?w
財団? 誰かに金出してもらって勝手にやるのは構わんけど、大学などから定期的な出資を募って集めるのは違うだろ
まあ、どの道今までの収支を明確にして、余剰分は返納してもらってからの事かな?w
独立性を守るっていうのであれば、税金による運営ではなく民営化が妥当だわな。
税金で賄われてる癖に反日するなら解体するべきだよね。政府から独立したいなら民営化しなさい。
小手先の再編成だと、千年計画が、残ってしまう。完全に解散させないと、アカの端切れが残るorz
朝の番組で「彼方では、年収最低8000万ですよ」と言っていたから、実質、千年計画に研究者を斡旋していたのでは?www
自費でやれ、愛知トリエンナーレと同じ。向こうは芸術、こっちの会議は学問の皮を被りつつ工作活動してるだけの団体。早くスパイ防止法作って牢屋にぶち込んでくれ。
せめて数学や物理みたいに厳密に何が正しくて何が間違っているか白黒はっきりつく分野の一流の教授だけを呼べよ。
日本の文系なんてお仲間内で論文見せあいッこして談合して成果出した振りしてる奴が大半やんけ。
日本の文系なんてお仲間内で論文見せあいッこして談合して成果出した振りしてる奴が大半やんけ。
国が承認した会員が約200人(今回騒動になった部分)
組織内部で会長(アカ)が選出する会員が約2000人(チャイナ関係者数十人確認済み、ファーウェイとか)
9割以上が腐った組織だし、潰して別のを作り替えるしかないだろうね。
組織内部で会長(アカ)が選出する会員が約2000人(チャイナ関係者数十人確認済み、ファーウェイとか)
9割以上が腐った組織だし、潰して別のを作り替えるしかないだろうね。
※2693357
一流の教授は自分の研究があるから、政治活動(あるいは真っ当な研究分野配当とかでも)なんてやってる暇がない。それこそ科学研究の足を引っ張る行為だろ。
なので、まともな分野からすら、政治活動するやつらが選出されてくるんだよ。
一流の教授は自分の研究があるから、政治活動(あるいは真っ当な研究分野配当とかでも)なんてやってる暇がない。それこそ科学研究の足を引っ張る行為だろ。
なので、まともな分野からすら、政治活動するやつらが選出されてくるんだよ。
この件が世間に注目される様になったから行革の対象になった、という流れにしたい朝日毎日新聞がいるけど20年くらい前からの流れ。
赤旗が騒いだおかげで一気に加速だね。よかったね。
赤旗が騒いだおかげで一気に加速だね。よかったね。
民営化して外貨かせいだらいいじゃん。
自分らに矛先が向いた途端任命問題とは次元が違うとか言い出して草
いざとなったら6人切り捨てるんだろうなw
いざとなったら6人切り捨てるんだろうなw
腐敗した所は解体して新たにすればいい
①お互いに推薦し合って年俸4500万円貰いっこ
②お互いに推薦し合って終身年金貰いっこ
③4兆円の政府の金に口出し出来て日本中の研究者や施設に圧力(俺に逆らったら後はわかるなって)
邪悪な組織過ぎる
代替え組織なく消滅してほしい。
②お互いに推薦し合って終身年金貰いっこ
③4兆円の政府の金に口出し出来て日本中の研究者や施設に圧力(俺に逆らったら後はわかるなって)
邪悪な組織過ぎる
代替え組織なく消滅してほしい。
何も成果出さない団体に
金出す民間企業あるかね
金出す民間企業あるかね
完全に廃止
可能なら今回の中心人物を公安でマーク
可能なら今回の中心人物を公安でマーク
活動家の大学教授に、毎年何億もの研究資金が分配されてるとかも、こういうとこから出てるんだろうね。
わし「政府は利権だらけで腐敗している!」
パヨ「うおおおおお!そうだそうだーーー!(大歓喜)」
わし「総理大臣直属機関も利権と腐敗の温床だ!例えば学術会議!」
パヨ「(そそくさと解散)」
みたいなパヨ勢のバツの悪さを感じてこの件本当に草生える
パヨ「うおおおおお!そうだそうだーーー!(大歓喜)」
わし「総理大臣直属機関も利権と腐敗の温床だ!例えば学術会議!」
パヨ「(そそくさと解散)」
みたいなパヨ勢のバツの悪さを感じてこの件本当に草生える
解散させて浮いた金は、自衛隊に回して協力してくれる研究者に渡るようにすればいいよ
廃止一択。
ブレインは別途招集すべき。
ブレインは別途招集すべき。
大丈夫 某党が引き受けてくれるよ
民主学術会議 略して民学
民主学術会議 略して民学
廃止しろ!廃止しろ!廃止しろ!
民間でやるなら口出すところじゃないから良いんだけどな。
ただ公安の監視対象にはなるだろうよ。
ただ公安の監視対象にはなるだろうよ。
廃止で良いよ
存続させてもまた湧いてくる
温床になるならいらん
存続させてもまた湧いてくる
温床になるならいらん
世論は廃止支持するだろうしwww一気にやってしまえwww
公益財団法人にして専務理事1名、事務員3名で運営できる、学者は自立してるから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
