2020/10/12/ (月) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBB3GMWNB8UBQU003.html?iref=sptop_7_02
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2020/10/11(日) 21:15:32.19 ID:3jD3CyNc9
新型コロナウイルスは「空気感染」するのか――。多くの人が疑問に思ってきたこの問いに、米疾病対策センター(CDC)が、「ときどきある」と見解を改訂した。だがこの見解を出すまでに、二転三転した。なぜこんなことが起きるのか。
発表→撤回→また発表
「COVID-19 can sometimes be spread by airborne transmission」
CDCが10月5日に改訂した新型コロナの主な感染経路の見解を直訳すると、「新型コロナはときどき空気感染により広がることがある」となる。
CDCが見解をまとめるまでには紆余(うよ)曲折があった。世界保健機関(WHO)が「人の密集した換気の悪い空間で、空気感染が起きた可能性は否定できない」という見方を出したのは7月上旬。にもかかわらず、世界の疾病対策をリードするCDCがこれを認めたのは、3カ月ほど経ってからだった。
CDCは飛沫(ひまつ)感染や接触感染が主な感染ルートだという立場を取っており、それはいまも変わらない。それが9月18日に「空気感染もありうる」という見解をウェブサイトに掲載した。だがその直後に「まだ案段階のもの」といったん引っ込め、今回、再び「空気感染もありうる」とした。なぜか。
空気感染に対するCDCの見方が二転三転した背景には、コロナ対策強化に後ろ向きな政権からの圧力があるという米メディアの報道もある。
この動きについて、国立病院機構仙台医療センターの西村秀一・ウイルスセンター長は「飛沫感染や接触感染では説明がつかないケースがたくさん報告されている。ようやくCDCも空気感染を認めざるを得なくなった」と話す。
「空気感染」の実例
例えば、オーストラリアでは国…(以下有料版で、残り1299文字)
朝日新聞 2020/10/11 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBB3GMWNB8UBQU003.html?iref=sptop_7_02
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:16:12.98 ID:7xeSBXca0発表→撤回→また発表
「COVID-19 can sometimes be spread by airborne transmission」
CDCが10月5日に改訂した新型コロナの主な感染経路の見解を直訳すると、「新型コロナはときどき空気感染により広がることがある」となる。
CDCが見解をまとめるまでには紆余(うよ)曲折があった。世界保健機関(WHO)が「人の密集した換気の悪い空間で、空気感染が起きた可能性は否定できない」という見方を出したのは7月上旬。にもかかわらず、世界の疾病対策をリードするCDCがこれを認めたのは、3カ月ほど経ってからだった。
CDCは飛沫(ひまつ)感染や接触感染が主な感染ルートだという立場を取っており、それはいまも変わらない。それが9月18日に「空気感染もありうる」という見解をウェブサイトに掲載した。だがその直後に「まだ案段階のもの」といったん引っ込め、今回、再び「空気感染もありうる」とした。なぜか。
空気感染に対するCDCの見方が二転三転した背景には、コロナ対策強化に後ろ向きな政権からの圧力があるという米メディアの報道もある。
この動きについて、国立病院機構仙台医療センターの西村秀一・ウイルスセンター長は「飛沫感染や接触感染では説明がつかないケースがたくさん報告されている。ようやくCDCも空気感染を認めざるを得なくなった」と話す。
「空気感染」の実例
例えば、オーストラリアでは国…(以下有料版で、残り1299文字)
朝日新聞 2020/10/11 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBB3GMWNB8UBQU003.html?iref=sptop_7_02
今さら
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:16:54.59 ID:Yn3AOhSO0アベノマスクがあれば大丈夫
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:20:44.34 ID:NeMC0d8b0でかい発表ありそう
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:22:34.62 ID:UbOcq/UA0
これだけ物凄い広まってんだから
当たり前
今更すぎ
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:30:22.92 ID:aMg3uNBc0当たり前
今更すぎ
飛沫ときどき空気感染
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:43:01.64 ID:ZzXb8U/c0マスクは湿気で機能ががくんと下がる
無駄話好きな奴はリスクが高い
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:57:02.51 ID:hBgFDpM70無駄話好きな奴はリスクが高い
空気感染ならマスクは意味がないだろw
マスクが防げるのは飛沫だ
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 22:13:38.31 ID:I38N2+bL0マスクが防げるのは飛沫だ
空気感染程度で何騒いでるんだw
電話やネットで感染するというならインパクトあるけどw
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 22:22:18.43 ID:V5IIaOnQ0電話やネットで感染するというならインパクトあるけどw
知らぬが仏はホントのこと
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 22:24:53.27 ID:XQva2sM90最初からずっと言ってるのに
181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 22:37:25.97 ID:NQNJDpHB0対面会話が一番まずい、ミーティングとかで呼ぶのが最悪
202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 22:45:16.93 ID:sgt8V5LE0最近、テドロス何もコメントしてないなw
どうしたんだろ?w
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602418532/どうしたんだろ?w
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- スウェーデンでも「中国への怒り」が爆発! 西側諸国で最初に国交樹立も… 孔子学院はすべて閉鎖、宇宙公社は中国との契約打ち切り
- 韓国のBTSが受賞コメントで「朝鮮戦争」発言し中国ユーザー激怒 タイアップメーカーが一気にBTS削除
- 韓国さん「韓国銀行の定礎板が伊藤博文の直筆かもしれない、撤去検討」
- 【Wポスト・ABC最新調査】バイデン氏、支持率で12ポイントのリード
- 【米国】コロナは空気感染する 二転三転後に認めたCDCの事情(朝日)
- トランプ支持、なぜ隠す アメリカ人にだって本音と建前(朝日)
- 【グレタさん】バイデン氏を支持 米大統領選、投票呼び掛け トランプ氏はグレタさんと犬猿の仲
- 【コロナ】 フランス、新規感染2万6896人、2日連続で過去最多を記録
- 【韓国報道】菅首相、「韓国の反日行為を正していく」という姿勢 日本側は被害者という詭弁
朝日新聞はいつ自分の非を認めるんです?
見出しでトランプバッシング余裕でした
こいつらって10年1日というか、もう報道ってより古典芸能と化してるな
こいつらって10年1日というか、もう報道ってより古典芸能と化してるな
同じ疑問を何度も何度も繰り返している。なぜか。
>>202
先進国連中相手だといってもお上品だから殺されることはないと高を括って舐めた発言してたけど、いよいよ後進国のマフィアあたりから地の果てまでも追いかけて殺しに行くとか脅されてんじゃないの?インドやブラジルも含めると鉄砲玉なんか無限に等しいだろ
先進国連中相手だといってもお上品だから殺されることはないと高を括って舐めた発言してたけど、いよいよ後進国のマフィアあたりから地の果てまでも追いかけて殺しに行くとか脅されてんじゃないの?インドやブラジルも含めると鉄砲玉なんか無限に等しいだろ
空気感染しようがしまいが今の状況ならどっちでもいいわ
アメリカCDCも間違うから、テドロスWHOの間違いも罪は無いと言いたい朝日新聞なんだろうね。
「両論併記」と「どっちもどっち」を意図的に混同してる。
朝日新聞の記事は、その記事で誰が利益を得るかを考えればわかりやすい。
経済犯罪の捜査の基本と同じく。
「両論併記」と「どっちもどっち」を意図的に混同してる。
朝日新聞の記事は、その記事で誰が利益を得るかを考えればわかりやすい。
経済犯罪の捜査の基本と同じく。
稀にはあることを
あるある大騒ぎする人のほうが
ウイルスより怖い
あるある大騒ぎする人のほうが
ウイルスより怖い
テドロス率いるWHOは新型コロナもただの風邪に持って行こうとしてるぞ。
空気感染は、飛沫核感染であり、乾いても感染力がある場合、その場合、乾燥しても感染力があると言うことになり、消毒しない限り毒性は消えない。テーブル上で何年も感染力持つことになる。一般に言われてるエアロゾルで 3 時間、プラスチックやステンレスの表面では 72 時間、じゃ済まないことになる。
空気感染(Airborne infection)なので、airborne transmissionだと空気伝達・・エアロゾルが空気を伝わり伝染するのは当たり前・・・アサヒさん・・最近ひどすぎ。
空気感染(Airborne infection)なので、airborne transmissionだと空気伝達・・エアロゾルが空気を伝わり伝染するのは当たり前・・・アサヒさん・・最近ひどすぎ。
時々・・空気が何を運ぶの?
※2693556
朝日が最近酷すぎるって、もうこんな調子が10年近く続いてるが…
朝日が最近酷すぎるって、もうこんな調子が10年近く続いてるが…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
