2020/10/12/ (月) | edit |

バイデン米副大統領 (ブルームバーグ): トランプ米大統領は全米世論調査で、民主党の大統領候補バイデン前副大統領に支持率で12ポイントの差をつけられている。11日発表されたワシントン・ポストとABCニュースの調査で示された。11月3日の大統領選挙まで、あと3週間余り。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d13d0a34e1a22959139cc77229b11d01104132ec

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/10/12(月) 04:13:06.25 ID:uT3BFctX9
(ブルームバーグ): トランプ米大統領は全米世論調査で、民主党の大統領候補バイデン前副大統領に支持率で12ポイントの差をつけられている。11日発表されたワシントン・ポストとABCニュースの調査で示された。11月3日の大統領選挙まで、あと3週間余り。

調査によるとバイデン氏の支持率は54%で、トランプ氏が42%。調査は成人1014人を対象に10月6日から9日に実施された。対象者のうち登録有権者は879人、実際に投票する可能性のある有権者は725人。

バイデン氏は郊外に住む女性からの支持率が62%と、トランプ氏(34%)を大きくリードしている。一方、郊外の男性からの支持率ではトランプ氏(54%)がバイデン氏(43%)を上回っている。郊外の有権者は両陣営が取り込みを狙っている層だが、全体ではバイデン氏が53%、トランプ氏が44%となった。

高齢者からの支持では、両者ほぼ互角という結果が出た。

調査の誤差率は登録有権者でプラスマイナス3.5ポイント、投票する可能性のある有権者でプラスマイナス4ポイント。

原題:Biden Holds 12-Point Lead Over Trump in New Post/ABC Poll (1)(抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d13d0a34e1a22959139cc77229b11d01104132ec
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 04:15:46.84 ID:uSk9d2Is0
なんだかんだでトランプ勝つんだろ?
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 04:17:07.05 ID:+MyNZORv0
今回は、トランプ無理っぽい
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 04:18:45.19 ID:N6YJ9dBv0
日本的にはトランプのがいいんだよな
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 04:32:26.37 ID:N2LqIiT80
日本人から見たらバイデン大統領なんてツマンナ~イ

31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 04:35:21.61 ID:sR5l0iQe0
バイデンが勝ってもアメリカは負け
当時は思わなかったけど、クリントンは優秀だったな
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 04:40:41.68 ID:YdNktsnl0
来年までゴタゴタするわ
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 04:41:12.78 ID:ZQCMveyP0
メディアのデタラメ加減をよく見て置け
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 05:06:11.71 ID:d7sLKVEF0
アメリカ大統領選は選挙制度が独特だから支持率とか
意味ないみたいだけど
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602443586/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2693564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 19:03
どうせ選挙人でひっくり返るんだろ?知ってた。  

  
[ 2693566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 19:07
前回の大統領選挙でも、全く同じ事が有りましたね?  

  
[ 2693577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 19:27
>当時は思わなかったけど、クリントンは優秀だったな

ボスニア、コソボの介入。
アレ、赤字対策の為の米軍兵器一掃セールだった様な。。。

今の状態で、(ボケ老人の)民主党政権が出来ると、何起こすか分かんないからマジ怖いわ。  

  
[ 2693579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 19:33
いや今回はさすがにコロナ対応の責任を取らないとまずい。
21万人亡くなってるし。。  

  
[ 2693583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 19:41
個人的な感覚でアレだけどバイデンって石破級の人材にしか見えないから100%トランプかなと思う
制度やら違うし一口に言えたものではないんだろうけど  

  
[ 2693584 ] 名前: う  2020/10/12(Mon) 19:44
少しトランプヤバいかなって思ってきた。  

  
[ 2693596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 19:59
シンプルにコロナ対応が失敗だとみなされているから
前回のようなことにはならんと思う  

  
[ 2693598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 20:00
超大物トランプとボケ老人バイデンじゃ話にならんわ   

  
[ 2693599 ] 名前: 774@本舗  2020/10/12(Mon) 20:05
今朝、テレ東のモーサテで支持率について解説してた。
バイデン優勢に出てるけど、調査手法にバイアスがあって変数が多く、あまり鵜呑みにしないほうがいいですよ、みたいな「ネットでさんざ言われてる」話だった。
見ていた俺の心証だと「あ~、軌道修正しはじめたな」としか思わなかったね。
なぜか日本のメディアもこぞってトランプのネガキャン報道ばっかりしてるけど、実際のところ薄々結果が見えてきてるんじゃないのかな。  

  
[ 2693603 ] 名前: 今度は当たるの?  2020/10/12(Mon) 20:19
前回はヒラリー有利だったのがフタを開けたらトランプだったやん
今回が当たる根拠は何?
いずれにせよ予想してここで一喜一憂してもしょうがない気がする
フタを開けてのお楽しみでいきのでは?  

  
[ 2693604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 20:25
>ワシントンポスト
>ABCニュース
あっ(察し)  

  
[ 2693607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 20:26
>2693579
>コロナの責任
対応は州政府の管轄で、連邦政府に支持する権限は無いのですが?
バ.カ.が賢しく口を挟むな。  

  
[ 2693608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 20:36
>クリントンは優秀
ホワイトハウスで不倫&オーラルS。Xした大統領ですからね。
なお州知事時代以前から下半身に節操がないことで有名だった模様。

政治家としての実績だけど、アラファト(PLO)とラビン(イスラエル)を仲介して
オスロ合意なんてやったけど、全くの無駄だったね。  

  
[ 2693609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 20:38
前回トランプ当選を当てたラスムセン・レポートでは、すでにトランプが逆転済み。
このままいくとおもうよ。  

  
[ 2693628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 21:22
バイデンは一か月くらい前の石破茂みたいだな。
  

  
[ 2693641 ] 名前: 名無し  2020/10/12(Mon) 21:48
民主党から大統領が選ばれたら中国の属国になるぞ。クリントン、オバマを見てみろ。民主党の奴らは金で動くからな。すでに中国が裏で動いているから不気味だな。アメリカは移民を受け入れすぎた。日本も気を付けなければ乗っ取られるぞ。  

  
[ 2693648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 21:58
地盤が盤石な州はなかなか簡単にはひっくり返らんし、接戦州でどちらが選挙人を多く取るか次第だよな。
ぶっちゃけ1票でも多ければその州を勝者総取りだから、
やはり投票率がどこまで上がるかに影響される。
全米23州くらいで行われたという郵便投票がカギなのかね。  

  
[ 2693692 ] 名前: 名無し  2020/10/12(Mon) 22:52
なんといっても、カマラ・ハリスが有り得ない。
バイデンだと2期目、下手したら1期目途中で認知症悪化で副大統領に交代。
それがあの 枕 営 業 不 倫 バ バ ァ じゃねぇ....  

  
[ 2693696 ] 名前: 名無し  2020/10/12(Mon) 22:54
> 2693641

激しく同意  

  
[ 2693846 ] 名前: 名無し  2020/10/13(Tue) 06:16
この支持率に見合う大統領になれるのか?、残念だが同盟国の一国民として期待していない。世界広しと言えど中国と対峙し互角に闘える大統領はトランプだ。物言う事に躊躇する、旧オバマ政権とバイデンは同じ穴の狢。米国民も中国支配の中に埋没だ完全敗北になるだろう。  

  
[ 2694016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/13(Tue) 10:51
バイデン陣営リードって数字は石破さんの例もあるからあまり参考にならないんじゃないかと思って見ている。

政策だけ見たら、コロナ禍への画期的な対策がある国なんてまだどこもないだろう。共和党も民主党も決定的な対応策を打ち出せている訳じゃない。民主党は目玉のグリーンニューディールをやるには状況が変わりすぎて止めるとか止めないとか、増税するとかしないとか、何かはっきりしないところを見るとノープランなのではないかと思う。コロナが収まらないと革新的な政策は打ち出しにくいだろう。普通に考えたら共和党続投だろう。まだあと4年残ってるし。

あとは、トランプさんがコロナに罹ったのがどう出るか?(バイデンさんも痴呆症があるからそこはどっこいどっこいなのかもしれないが。)重傷化せずに回復しているみたいだし、イギリスのジョンソン首相の例もあるから、それほど問題視されないでスルーされるんじゃないだろうか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ