2020/10/12/ (月) | edit |

竹中 「1人毎月7万円では、とても生活できない」「単なる社会保障の削減ではないのか」――。元総務相でパソナグループ会長の竹中平蔵東洋大学教授が、2020年9月23日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」で「ベーシックインカム」について持論を述べると、ネット上ではこんな声が噴出した。

ソース:https://www.j-cast.com/2020/10/10396316.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/10/12(月) 13:06:49.07 ID:SXLCsZgL9
「1人毎月7万円では、とても生活できない」「単なる社会保障の削減ではないのか」――。元総務相でパソナグループ会長の竹中平蔵東洋大学教授が、2020年9月23日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」で「ベーシックインカム」について持論を述べると、ネット上ではこんな声が噴出した。

竹中氏が菅義偉首相に近いと言われており、菅政権がこの竹中式の「ベーシックインカム」を導入する方向だと受け止められたこともあるらしい。今回のインタビューでは、こうした声に対する竹中氏の説明や番組発言の真意、さらに、菅政権で本当に導入されるかの見通しなどを聞いた。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之)

■7万とは平均レベルで、支給額は累進的に変わる

竹中氏は10月7日、東京都千代田区内にあるパソナグループの本社近くにあるパソナオフィス内の応接室で取材に応じた。同グループは、兵庫県・淡路島への本社機能移転を始めているが、まだ本社はここにある。多忙のためスケジュールが詰まっているといい、他メディアの取材の合い間にようやく会うことができた。

――BSの番組では、竹中さんの持論について、「国民全員に毎月7万円支給」とパネルで紹介していました。ただ、家族が多ければ受給額も大きくなりますが、家族がおらず単身で生活する人を中心に「とても暮らせない」「家賃で多く消えてしまう」といった声がネットで出ています。この点については、どうお考えでしょうか?

竹中:「1人7万円で生活できる」と言ったことはまったくありません。平均で7万円レベルなら、財政的に大きな負担にならない、と申し上げたんです。例えば、家族4人で28万円は必要ないかもしれませんので、3、4人目はもっと安くしましょう、その代わり1人のときは少し多めにしましょう。7万円とは、あくまでも平均になります。税金を増やしていいなら、支給を大きくできますが、スイスでは反対があってとん挫しています。実際の支給水準は国民の合意で決めることになると思います。

竹中氏のベーシックインカムは、 内閣府の官僚出身で3月まで日本銀行政策委員会審議委員を務めた原田泰(ゆたか)名古屋商科大学教授の持論を元にしたものだという。原田氏は、「ベーシック・インカム 国家は貧困を解決できるか」と題した著書を15年に出しており、著書などで、20歳以上に月7万円、20歳未満に月3万円を支給することを提案している。竹中氏の場合は、制度設計を別に考えて、これを7万円前後に広げて累進的な支給構造にしたもののようだ。

「自助の人」が多いほど、本当の弱者を助けられる

――こちらの案ですと、全員が国民年金の支給額レベルに下がり、生活保護も実質切り下げられて、結果として単なる社会保障の削減になるのではないかとの指摘もあります。結局は、若い人を中心に自助の努力をせよということなのでしょうか?

竹中:社会保障の削減ということは、まったくないですね。普通、こんなことをすれば財政負担が増えると言われています。このことは制度設計次第でして、年金を積み立てた分は保障しながら、ベーシックインカムに切り替える、ということです。生活保護も、それを補うものとしてあっていい。税金の率というのは累進課税で行い、所得が高い人には高い税率を課し、低い人にはマイナスの税率でお金を支給するシステムになります。菅総理が自助という言葉を使われた途端に、自助とは「弱者切り捨て」と言われましたが、それはまったく逆でね。これは小泉純一郎元総理がいつも言っていたことなんですが、自ら助くる者がたくさんいればいるほど、本当に助けが必要な人を助けられる。本当の弱者を助けるためには、自助の人ができるだけ多くいなければならないんです。それは、どんな社会になっても、普遍の原理ですよね。弱者切り捨てという論理の飛躍には、ちょっと唖然としますね。

以下ソース先で

■導入は簡単には進まず、菅首相が実現するのは難しい
■格差社会「戦犯」扱いに「ないことないことを言われるのは...」

2020年10月10日10時30分
https://www.j-cast.com/2020/10/10396316.html?p=all
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:07:45.19 ID:czCsC1yV0
国民年金だけで生活も不可能だろ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:09:49.04 ID:DjIbkOM80
竹中のは弱者切り捨てだからね
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:10:07.31 ID:UGbHrqXC0
はよ
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:10:54.05 ID:EgmsMbZo0
7万支給でいいと思う。多いとダラけて仕事しないからな。

42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:15:13.40 ID:3ohEkRfi0
金持ち老人、公務員、ナマポは反対する

この人たちに国の福祉が集中しているからな
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:20:21.65 ID:EeqZ6Iy50
もういいから引退しなさい
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:29:40.78 ID:5whsgfZB0
現状で既得権益ある奴が大杉て絶対に実現しない政策w

まずは今の社会保障ガッツリ削るんだろうな
175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:33:27.59 ID:NPt3EbfL0
まずBIあれば働かなくていいって考えはおかしいよなw
235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:41:30.49 ID:Np59CGeQ0
もうこいつに発言させるなよ
247 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 13:43:29.10 ID:O11JiZv70
俺は賛成
早く月7万円にしてほしい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602475609/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2693624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 21:14
BIって、経済格差がどうしょもなくなる。
経済的特異点に到達してからの話じゃね?  

  
[ 2693627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 21:20
おんやあ?
かつて『日本人の賃金はカンボジア並にならなければならない』と
発言していたような気がするんですけど?  

  
[ 2693634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 21:32
言葉遊びは要らないねん
結局は富裕層のための政策だろ  

  
[ 2693645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 21:53
生保辞めてこれでいいだろ  

  
[ 2693651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 21:59
基本設定がムリだから。
できない改革話は絵に描いた餅以下  

  
[ 2693654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 22:05
BIは、グローバルリズムを何とかしないと、原資が国外に流出しっぱなしになって話にならない。  

  
[ 2693663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 22:18
結局生活保護以外はそのままで生活保護の見直し+BIじゃないと国民の支持は得られないだろうな。

現役で働いている人間は給料+BI
失業してる人間は失業保険+BI
どうしても働けない人間は見直された生活保護+BI
老人は年金+BI

こんな感じの制度になるが、これだと社会保障予算が増えるだけなので、
財務省やグローバリスト・上級国民は庶民に対する大増税とセットじゃないと認めないだろうな。  

  
[ 2693672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 22:31
ベーシックインカムって年金とか社会保障は今のままでプラス7万円じゃないよね?
そんな甘い話じゃないでしょ?

竹中平蔵は政権に近づけちゃだめだと思うな

  

  
[ 2693678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 22:37
一人月7万で余裕で暮らせる2人家族なら14万、3人なら21万だぞ。
それでも足りないってんなら働けばいいし、働きたくないなら節約すればいい
少なくとも今までのようにやりたかないけど生活費の為だけに労働するって世界からは解放される
夢だって追いやすくなる。収入は少なくてもこういう仕事がやりたかったんやって仕事を選べる
反対する意味がわからねー!  

  
[ 2693687 ] 名前:    2020/10/12(Mon) 22:44
たかだか月7万なんて手術でもしたらずっと貯金してても全部医療費で飛んでくぞ  

  
[ 2693689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 22:47
根拠は無いけど、この人は日本の国益になるようなことは考えてはないね。TVでの討論を聞くとアタマが良いから、さも良さそうな事を発言して納得させてるけど、結局は自分さえ良ければいいような事しか言ってないぞ  

  
[ 2693694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/12(Mon) 22:53
>2693678
『物価変動』考慮している?
働かなくても経済が廻る世界ならいいけど、そこまで社会が到達していない場合、労働力とリンクしているから、国際競争力と相まって際限のないインフレに陥る可能性が高い。  

  
[ 2693706 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/12(Mon) 23:17
一般人は後に没収、年金ナマポは住宅や医療費や諸々の補助一切無し。
で収支プラスになった分をポッケナイナイする男!  

  
[ 2693766 ] 名前: 名無し  2020/10/13(Tue) 01:43
賛成してる奴は目を覚ませ、ナマポ、年金無くしてのベーシックインカム七万らしいぞ。  

  
[ 2693772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/13(Tue) 02:08
アメリカみたいに盲腸で数百万払うようになるんだろ?こえー話だな。
前はもっと賛成派が多かったイメージだがコメ欄は反対意見が増えてきたな。  

  
[ 2693890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/13(Tue) 07:33
ケケ中なんてもう使うなよwww  

  
[ 2694001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/13(Tue) 10:26
身障者じゃない、失業ナマポは7万円で良いって事なんだろ  

  
[ 2694243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/13(Tue) 19:51
どうも竹中がベーシックインカムをちゃんと理解してるように思えないんだよなぁ
一律たから意味があるのに複雑にしようとしてるように見える  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ