2020/10/15/ (木) | edit |

303b8_1460_4a8328a80f82277fefb80b0f12034230.jpg 上階や下階、隣に他人が住んでいるアパートやマンションでは、ささいな物音でもご近所トラブルに発展するケースがある。 今回、編集部にメールを寄せたIさん(神奈川県・40代性別不明)は、同じ社宅に住むある一家の足音に悩まされているという。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19042243/

スポンサード リンク


1 名前:ひぃぃ ★:2020/10/14(水) 19:19:19.28 ID:xgfBLhit9
上階や下階、隣に他人が住んでいるアパートやマンションでは、ささいな物音でもご近所トラブルに発展するケースがある。

今回、編集部にメールを寄せたIさん(神奈川県・40代性別不明)は、同じ社宅に住むある一家の足音に悩まされているという。

その足音は、奥さんや子供が帰宅すると、上階から響き始めるそうだ。時には子供が飛び跳ね、テレビが聞こえないくらいの騒音だったという。

そんなドタバタ音が夜22時を回っても聞こえてきたため、我慢の限界を感じたIさん。上階の一家に注意をしに行くと、出てきた奥さんが、こう述べたという。

 「今まで戸建てだったのでわからなくてすいません」

一戸建てに住んでいた人が、集合住宅に来ると物音の加減がわからなくなるのかもしれない。そんな一家に、Iさんは何を思ったのだろうか。

■「腹の虫は治まりました」

私が、社宅に住んでいたときの話です。

長い間、上の階にはある単身赴任一家の父親だけが暮らしていたようでした。あるときから、妻子が同居することになりました。

妻子が同居するようになって、家族全員の足音がドンドンと響くようになりました。小さな子供が駆け回り、跳び跳ねる音は数時間に及ぶようになりました。それは、テレビの音さえ聞こえないこともあった程の騒音でした。

それでも昼間だけなら大目に見ようと我慢していました。

上の階から子供が走る音がしてもお互い様。私が住んでいた社宅では、できるだけ我慢して、お互いに会ったときには「いつもうるさくてすいません」「いいえお互い様ですから」と挨拶を交わすのが日常でしたので。

ですが、ある日のこと。上階に住む子供が夜の22時を過ぎても走り、これでもかと跳び跳ねていたことに我慢の限界を感じました。なので、もう少しだけ静かにしてもらえるよう、上の階にお願いしに行ったのです。

すると、出てきた奥様は、

 「そうなんですか!」

と目をまるくして「今まで戸建てだったのでわからなくてすいません」とのこと。

その瞬間から、足音一つ聞こえなくなりました。

突然訪れた静寂に、私は

 「今まで私たちが下の階で暮らしていることを知らなかったわけないよね?!」

と呆れてしまいましたが、後日菓子折りを持ってお詫びに来てくれたので、腹の虫は治まりました。

騒音に応酬して騒音で返したりせず、ちゃんと話せばわかってくれるものですね。

2020年10月12日 11時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19042243/

画像
303b8_1460_4a8328a80f82277fefb80b0f12034230.jpg
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:21:10.49 ID:0nUsZUZx0
あるある
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:21:27.52 ID:5zmLRF6c0
泥試合が始まることもままある
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:23:11.77 ID:fzdf0MKW0
普通はおさまらないんだよね
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:23:58.87 ID:Fp6+24iO0
無神経さは直らないもんね
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:27:21.32 ID:YygPdj+p0
穏やかな人でよかったやん

41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:27:55.54 ID:ltdiprz60
深夜にゴルフのパターやる音が聞こえて上階に苦情
ところが、そのゴルフやってるのは更に上階だったことがある
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:32:18.54 ID:vSpF7bB60
言ってわかってくれたしイイハナシダナー
でもこれが普通の話だな
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:33:29.17 ID:R+4wtRXK0
鉄筋コンクリートの集合住宅だと、
上からの騒音は必ずしも上の部屋からではないこともあるらしい。
最上階に住んでいても、上から音が聞こえることもあるという。
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:39:49.88 ID:FL2b5jUi0
闇が深いなこれ
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:49:06.59 ID:UyBpTPAZ0
子供いるなら
圧倒的に一戸建てだな

無理やり抑え込んだ子供はひねくれるよ
227 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:53:18.68 ID:hmig1qr60
上がうるさいなら昇竜拳だろう
270 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 19:57:47.78 ID:8Mw2v+M20
地域や価格で住民も変わるからな
一概には言えない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602670759/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2695144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 05:36
部屋が狭いのは許せるが
ウルサイのだけは殺意が湧くほど許せない
防音対策をちゃんと考えた家造りが一般的になればいいのに  

  
[ 2695149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 06:07
TPOをわきまえられない無能  

  
[ 2695154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 06:28
一階ならドスドスしても大丈夫だと思ってる人がいて困る  

  
[ 2695159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 06:57
今、田舎でも古い家が壊されて狭小住宅がいくつも建つのがどんどん増えてて、隣との距離がないから、戸建てでも騒音問題が起きそう。  

  
[ 2695197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 08:31
直接言いに行くのは最後かな。取り敢えず管理人を通すなど
手を考えた方がいいい。
注意したら腹いせでより煩くなった人もいるし、相手がDQNだったらと
思うと危険すぎる
あと、騒音元は無論直上が一番多いし酷いのだけれど、案外
斜め上とか、数階上の場合もあるので、慎重に  

  
[ 2695232 ] 名前: 名無しさん  2020/10/15(Thu) 09:45
都心以外は土地余ってんだから戸建て建てられるような税制にしろよ  

  
[ 2695242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 09:57
ここで例のコピペを  

  
[ 2695254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 10:34
無神経とか無能とか言ってる人間はこの人がマンションとか社宅でどれぐらい足音が階下に響くかを知ってる前提で話すバ カ タ レ。
本当に無神経な人間なら翌日に菓子折りとか持ってきたりそれ以来足音が聞こえなくなるはずがない。  

  
[ 2695271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 10:55
最上階に住んでた時、昼夜とわず屋上を走り回るドタバタ音が…
音源は閉鎖されてる屋上ではなく2つ
下の階からの子供の騒音だったことある  

  
[ 2695286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 11:14
今回のケースは社宅という閉鎖的なコミュニティだから上手くいっただけ  

  
[ 2695299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 11:32
カルト
喪禍  

  
[ 2695302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 11:33
マジモノ
キワモノ  

  
[ 2695325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 12:01
下の階のマジモノが酷くてね…
奇声騒音悪臭が。

我慢出来ずに言いに言ったら、謝罪は有っても
「仕方がない」
って。

その言葉を言うのは側が違うだろ!
これだから喪禍は。  

  
[ 2695350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 12:40
入居したての人がタバコの煙ですぐ上の階から文句言いに来た、
吸ってるのはうちのさらに下の階のおっさん。
休日起きてる時間は30分に一回以上吸ってるようで周辺の部屋は窓開けられない。  

  
[ 2695390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 14:19
最近は布団干すなや布団叩きはしないようになんて張り紙も見る
布団をほすと影になる、布団を叩くと音がうるさい
そのうち子供がはしゃぐのもうるさいとなるんだろうな  

  
[ 2695485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 17:11
隣の住人は日々鉄骨に響くような騒音を軽く一時間ぐらい鳴らし続けてて
管理会社通して注意してもらったら威嚇してくるわ、横断歩道で道を塞ぐような行動に出るわ
おまけに入り口にあるガスメーターの鉄板の戸を思いっきり蹴飛ばしてきたり
逆側に住んでる住人、階下も全員引っ越すわ、業者が壁を厚くする工事はするわ
少しは騒音を抑えるようにはなったけど
それでも私悪くないって態度
管理会社隣人にそこまで気 違いと認識されても引っ越さないという恥知らずぶり  

  
[ 2695633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 21:32
一極集中を解消して、ほとんどの世帯が一軒屋で暮らすようになり
独身のみがマンションなどで暮らすのがいい社会だな。  

  
[ 2695927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 09:14
前は一戸建てだからってマンションなりに引っ越したならそこそこ気を付けるだろ?
言われないとわからないってヤバイでしょwww  

  
[ 2696491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/17(Sat) 10:18
22時くらいならまだいいよ。7月に引っ越してきた隣室の子供(4歳と2歳くらいの2人)は夜中の2時3時に騒いだり飛び跳ねたりしてる(目覚めた時に時刻を確認済み)。
耳栓するようにしたけど、子供の声は高いからね、やっぱりたまに目覚めてしまう。
親も注意するどころか、たまに一緒になって話をしてることも。ほんとにどんな神経してるんだろ。
ちなみに地方だけど、地域的にはむしろ良い方で、家賃も比較的高いので、今までは変な人間はいなかったんだけどなぁ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ