2020/10/15/ (木) | edit |

index_20180227145535baf玉川 玉川徹氏、学術会議を「なくせばいい」「民間法人にすればいい」と訴えている識者に「果たしてアカデミアに対する尊敬の念があるのか」

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cd0cb106824631f68637d3dbaec8696374aa54

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2020/10/14(水) 11:08:13.20 ID:CAP_USER9
10/14(水) 10:33
スポーツ報知

玉川徹氏、学術会議を「なくせばいい」「民間法人にすればいい」と訴えている識者に「果たしてアカデミアに対する尊敬の念があるのか」

菅義偉首相

 14日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことを報じた。

 番組では、河野太郎行革相が「学術会議の予算や機構、定員について聖域なく例外なく見ていく」との発言を伝えた。この方針は任命拒否問題とは別問題で、問題のすり替えにあたるのではとスタジオで出演者が議論した。

 コメンテーターで同局の玉川徹氏は「本質の問題はなぜ6人を任命しなかったか。それ以外の話を今、出してきているのは、ある種、議論を本質のところから、そらそうという意図があるのかなと僕には思います」と指摘した。

 その上で「それが意味があるのかないのかと言えば、結構、世論の中にそちらの方に流れている世論があるので、一定の成果を収めているんじゃないですか。論点ずらしは」とコメントした。さらに「だけどあくまで本質はなぜ任命しなかったことだけは揺るがない。それから政府の姿勢としてアカデミアに対する尊敬の念は、この日本には絶対に必要だと思う」と主張した。

 続けて「なくせばいいとか民間法人にすればいいとか言っているたち、人に果たしてアカデミアに対する尊敬があるんだろうか。ここの尊敬なくしてこの日本はやっていけません」と訴えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cd0cb106824631f68637d3dbaec8696374aa54
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:09:28.84 ID:3rCRtih50
アカデミア笑
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:10:44.49 ID:IMs24dYa0
アカデミアナッツなんか尊敬できるかよ
15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:13:33.89 ID:4o2i94m70
識者でも無い玉川さんは参戦不可です
22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:14:32.11 ID:BCsBWOTO0
共産主義は科学じゃないんで
23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:14:34.41 ID:nlQot6BT0
権威主義

32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:16:08.96 ID:3ACA/OI60
普段税金の無駄遣いにうるさく
民間民間いうくせに
41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:17:22.36 ID:UCRYt5Z70
尊敬に値しないから言われるんだろ
45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:18:19.00 ID:R15kbfds0
先進国はみんな民間
税金でやってる日本が異常
60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:20:01.91 ID:hEdUFnIF0
お前が尊敬とか語るなよ
65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:20:41.54 ID:VDshcHFZ0
じゃあ海外は尊敬の念ないのかw
74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:23:12.11 ID:78lwnQY40
左翼活動家集団に対する尊敬とか無理だろww
110 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:27:56.49 ID:KyEt/JH10
尊敬の念が無いというのは、アカデミア側の問題だろ。
118 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:29:15.20 ID:9cU95Vjt0
そんなもんあるわきゃねえだろ
122 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:30:04.25 ID:yuDXYENi0
赤デミア
131 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:32:28.05 ID:QTRkIg1C0
あるわけねーわ
132 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:32:57.39 ID:/CKmDl8l0
自分で尊敬しろ言っちゃお終いよwww
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602641293/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2695537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:03
尊敬に足る実績があるか胸にて当てて考えろw
学者だから尊敬しなきゃならないというならただの権威主義だw  

  
[ 2695538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:04
「韓国に対する愛はあるニカ~?!」を思い出した  

  
[ 2695540 ] 名前:    2020/10/15(Thu) 19:07
反日団体にはないよw
さっさと潰せ  

  
[ 2695541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:08
そもそも有権者にほとんどはインテリとは程遠い。インテリは優遇されるべきだなんてまず賛同するわけないだろうに。  

  
[ 2695544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:13
欧米のアカデミアは民間だそうで。  

  
[ 2695545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:13
赤デミアは草  

  
[ 2695547 ] 名前: 名無しの住民  2020/10/15(Thu) 19:14
その学術会議とやらが自ら尊敬の念を無くさせていってるのでは?  

  
[ 2695548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:15
欺瞞 と 傲慢 の権威主義に、どうやって賛同出来るのかな?
逆に教えてほしいんですが・・・・  

  
[ 2695550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:18
うちは権威主義でなく民主主義なので……
アカデミアは国民様に敬意を払う側だろ  

  
[ 2695551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:21
機関に対して尊敬するやつはどうかしてるだろ
中の人間を尊敬するケースはあるかもしれんが、ここの中身はそういうのでも無し。  

  
[ 2695552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:22
そもそも研究者ってのは研究で尊敬されるものであって国に認定されるってのは権威主義じゃね?  

  
[ 2695556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:27
あの増長した自称学者共に国民と国民の選んだ総理大臣への敬意というものが見受けられないんだけど?
一方的に敬意を払えって民主主義国家である我が国の憲法にも反する選民思想じゃないのかな  

  
[ 2695557 ] 名前:     2020/10/15(Thu) 19:28
そうやって学者の代表ヅラするなっての。  

  
[ 2695558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:29
???
なんの話ししてるのこの人?
わざとやってるのか、頭がおかしいのかどっち?  

  
[ 2695560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:31
こいつら普段税金の無駄遣いだ!!!!!とか騒いでるくせになんでこれは騒がないのかw
ほんまダブスタ野郎は誰にも信用されないし賛同も得られないってことを理解したほうがええわw  

  
[ 2695561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:31
学問の自由を阻害しているのは学術会議のメンバーです
自分達と反対勢力の学者には「軍事研究だ!」と難癖つけて弾圧する  

  
[ 2695563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:32
コロナ騒ぎの中コイツが一番専門家の意見を軽視してたじゃないかw  

  
[ 2695564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:34
学術会議の功績はありますか?  

  
[ 2695565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:35
真っ当に研究して国益になってる学者は大いに尊敬してるよ?
  

  
[ 2695569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:39
とりあえずリベラルアーツは切り離せ。  

  
[ 2695570 ] 名前:    2020/10/15(Thu) 19:39
なら推薦理由と実績を公表すれば良い  

  
[ 2695573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:40
税金が絡んでるから優しくする気は全くない  

  
[ 2695575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:42
学者や文科省が危ない奴ら、ってのが最早常識の世の中になって感慨深いわ  

  
[ 2695576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:45
尊敬は国家運営に貢献してからだね
尊敬される事、何かしてますか?
  

  
[ 2695577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:48






    答申 を出してこそ 活動している と政府に認められるルール


   そのルールを無視して 答申を出さない日本学術学会 に尊敬も何もない



   答申を出せ



  

  
[ 2695578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:50
???
完全自立してる団体のほうが尊敬されるし信用されるよ?
 
それとも、「日本の内閣直属」って肩書がある方が尊敬されるって言いたいのかな?(笑)
それって、あんたの趣旨に反してない?(笑)  

  
[ 2695579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:52
この番組の台本書いてる奴、マジでア.ホなんだな(笑)  

  
[ 2695580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:53
そういうのは学士院と共にばらして自然科学・工学・医学・人文と研究評価委員会に分けるといい  

  
[ 2695581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:54
無理だわー
中国に協力してるような奴らを尊敬しろって無理だわー  

  
[ 2695582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:55
国家国民に貢献する人間は中卒の自衛隊員だって周囲から尊敬される
いかに学歴があろうとも尊敬されないやつは、尊敬されないだけの理由があるんですよ

大体その論理だと「民営化したら尊敬が無い」ということになるよな?
じゃあ先進各国民はみんな学者を見かけたら石投げてんのか?
いつまでも世間で通用しないガキの屁理屈をこねてんじゃねえよ、とっちゃんボーヤ  

  
[ 2695584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:56
『我々を敬え』とな…
本気で言ってるのならガチかつリアルで★ね。  

  
[ 2695586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:57
※2695538
同じくそれを思い出した。本当にそういう発言あったかまでは詳しく知らんが、
そういやあの話も、日韓共同の歴史研究での両国の学者(歴史研究者)同士の話し合いだったな。  

  
[ 2695587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:57
なんでこの日本学術会議だけが特権を与えられてるの  

  
[ 2695588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 19:59
>民間法人にすればいい
これで尊敬してない事になる理由が分からないし
任命されないと自由がないと言ってるんだから
じゃあ、政府から独立して自由にすれば?って話  

  
[ 2695590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:00
一般人より教養が無い奴らが学術会議を擁護している構図  

  
[ 2695591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:05
日本のアカデミーは文理ち.ゃんぽん状態だから、それを是正する意味でも民営化が好ましい
学問よりも政治活動を優先するような文系は、そういう文系だけで固まってくれればいい
そして理系団体は税金入れて優先優遇しろ、俺自身は理系ではないがこれは重要なことだろう  

  
[ 2695595 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/15(Thu) 20:11
この種の学術組織ってのは、殆どの国は民間でやってんじゃないの?
民間でやれるものは民間でやればいい。わざわざいつまでも税金使ってまで
残しておくべきものではない。  

  
[ 2695596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:11
民間に権威は皆無といたいわけだな  

  
[ 2695597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:12
中国に対しては尊敬するんだな。日本政府は批判するのに。  

  
[ 2695600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:23
数百万の無駄でも怒るのに、10億の半数が人件費というのは安いかい?
恥ずかしくないんですか?  

  
[ 2695604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:32
多数国民の最大幸福という観念からほど遠い話の筋だな
存続の説得力が皆無なのでやり玉の大問題に発展したのに、ほんとにこいつ考える脳を持ち合わせているんだろうか

何が尊敬だ、成した成果はなんだんだ?
報酬高額に見合った言行をしているか?って話で進めんでどうする  

  
[ 2695611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:38
日本の科学技術衰退の主因。  

  
[ 2695613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:46
その尊敬を失わさせたのはどこのどいつだよw  

  
[ 2695616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:50
つまり、日本学術会議って、「尊敬されたいだけの輩」が入る組織なんだ?(笑)  

  
[ 2695619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:53
赤い巨塔なんぞ、なんで尊敬せんとあかんねん。
しかも無理矢理。
 
税金払った挙げ句、尊敬せえやと?

もろに、中国共産党みたいな考え方しとるな、コイツ。  

  
[ 2695620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 20:54
アカ・デミアに尊敬の念なんてある訳ないじゃないですか

普通に研究に邁進してる学者の人々ならともかく、
政府に「学問の自由への介入」とかトンデモなイチャモンつけながら
真に学問の自由を縛っているのは自分達というトンチキ組織の構成員の
どこに尊敬の念を抱けというのか  

  
[ 2695629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 21:22
民間でやってる人たちに対する侮辱かな?  

  
[ 2695630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 21:28
もう散々擦られてんだろうけど
赤デミアに畏敬なんてあるわけねーだろ  

  
[ 2695632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 21:29
情に訴えるような物言いがまんま韓国やな
任命されるに相応しい推薦理由を提示すればいいんじゃないですかね  

  
[ 2695638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 21:48
政府が色々な事決める時に学術会議じゃなくて個別のチーム作って、対応しているんだから存在価値無いでしょ
そもそも民営化しろって前から言われ続けているんだから、こいつの意見なんて無意味だよ  

  
[ 2695641 ] 名前:    2020/10/15(Thu) 21:56
民営の欧米学会にはアカディミーに対する尊敬の意が無いとでも言いたいのか?コイツは。
そも政府スポンサーの紐付きだぞ、そっちの方が学問的に問題だろ。中身はアカだけどな。  

  
[ 2695642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 21:58
学者、弁護士、ジャーナリストに対する敬意は有るが、羽織ゴロに対する敬意は無い  

  
[ 2695650 ] 名前: 名無し  2020/10/15(Thu) 22:07
偏向してる玉川さん、
アカデミアは政治じゃないし、偏向してる似非アカデミアはアカデミアじゃないんだよ例えどんな肩書きを会議員が持っていたとしても!!  

  
[ 2695651 ] 名前:    2020/10/15(Thu) 22:10
肩書に金は出さない。民間では当たり前のことだ。政府が追いついたということ。
アカさん達は頭が古いねぇ。  

  
[ 2695657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 22:18
玉ちゃんが言う尊敬すべき「アカデミア」には、自分達が「特別公務員」であると言う自覚はあるのだろうか?
こいつらが何かやらかした時には「任命責任がー」って言うんだから、当然
任命不許可の権限は有るだろ。今回ば枯れた6人は日頃の言動・行動から、「特別公務員」に任命されるべき人達では無かったという事だよ。たまちゃん。  

  
[ 2695659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 22:18
むしろ日本学術会議の存在がアカデミアがいまいち尊敬されない理由の一つだろ。  

  
[ 2695662 ] 名前:    2020/10/15(Thu) 22:20
アカデミーって普通民間組織だと思ってたんだけどこいつはいったい何を宣っとるのかね?
自分の力だけでやっていけない甘えた人材ばかりが揃う組織に尊敬が集まるとでも?
世界中で科学者は自分の力で自分の研究成果をプロデュースし
その有用性を認めさせたうえで研究費を集めてるのに
日本じゃ論文一つ書かない科学者モドキが狭い範囲で利益を回してるだけじゃないか
メンバーが具体的にどんな論文を発表しどんな成果を上げたのか言ってみろ  

  
[ 2695672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/15(Thu) 22:42
尊敬は要求する物じゃ無い。実績に対して着いてこないのなら、それは尊敬に値しない物だ。  

  
[ 2695673 ] 名前: 名無し  2020/10/15(Thu) 22:45
日本国民に対して何ら寄与しない、態度だけは上級国民そんな無能乞食を誰が尊敬する?  

  
[ 2695676 ] 名前:    2020/10/15(Thu) 22:51
アカ利権を掘れば埋蔵金ザックザックじゃん、と有権者は気づいたようだね。  

  
[ 2695690 ] 名前: nanasi  2020/10/15(Thu) 23:27
大阪アカデミアって施設があってね。
こないだまでコロナ患者の収容施設になっていた。  

  
[ 2695694 ] 名前:    2020/10/15(Thu) 23:35
つまり民間は格下で尊敬に値しないって言ってるのか?  

  
[ 2695708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 00:13
日本でも学会(学術団体)って民間団体のはずだが
民間団体と尊敬の関係がさっぱりわからん  

  
[ 2695722 ] 名前:         2020/10/16(Fri) 00:46
必要ないよ
成果を出してるのは学術会議そのものではない
新製品を売り出してる企業や新技術を開発する科学者
むしろ学術会議からの規制が自由な研究開発の邪魔になっている
これでは自由な外国勢には勝てない
  

  
[ 2695732 ] 名前: ななし  2020/10/16(Fri) 01:32
尊敬の念の欠片すら無い薄らハゲが何言ってるんだ?  

  
[ 2695738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 01:55
暢気な事言ってるけど
君等テレ朝のほうが先に「要らん」と見做された組織なのをお忘れなく  

  
[ 2695745 ] 名前: ・  2020/10/16(Fri) 02:24
こいつが擁護するって事は要らない機関なんだな。
はいはい、民営化民営化  

  
[ 2695769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 04:13
こいつごと要らん つーかテレビが要らんね  

  
[ 2695772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 04:29
国防の危機なのに、国防には協力せず、中国様には協力するような組織、解体して。  

  
[ 2695784 ] 名前:    2020/10/16(Fri) 05:09
どんどんドツボにはまる左翼はあほぅだな。。。  

  
[ 2695808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 06:28
このバ,カが養護するということは解体が正しいなwww  

  
[ 2695826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 06:57
尊敬ってものは何かをなしてそれをわかる形で公表してこそ得られるんだよ
ただの権威組織に尊敬もくそもないわ  

  
[ 2695845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 07:18
学校の先生に変な人がいるのは大抵の人が経験済みだろうし、もし、大学まで行ってたら
教授の一部が独善的で横柄、世間知らずなのを実感する人が多い事だろう  

  
[ 2695851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 07:21
何いうとんねん!玉革くん お前は政権与党に尊敬心の欠片も見せてないくせによ!  

  
[ 2695916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 09:05
公安に引っ掛る様なアカいのなんざ尊敬出来る訳ねえだろハゲwww
このアカッパゲ野郎がwww  

  
[ 2695970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 10:22
尊敬の念がないから民間の金で回らず、国が金を出してきたわけですよ。

「民間の金でやれ」というのは「アカデミアを尊敬しろ」というのに矛盾しない。  

  
[ 2696270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 22:18
学者なら成果出せよ  

  
[ 2696287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 23:51
アカデミアにはあるがおめえらにはねえよ、それだけだ  

  
[ 2697036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/18(Sun) 11:27
尊敬ってのは功績や努力が認められて自然にされるもんであって、
学者だから尊敬しろとか、強要される筋合いのもんじゃないだろ。
あいかわらざ言うことがしょうもないな、玉川。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ