2020/10/16/ (金) | edit |

5__菅官房長官 菅義偉首相は16日で就任から1カ月を迎える。就任直後から、役所での押印廃止や携帯電話料金引き下げなどの検討加速を矢継ぎ早に指示。「スピード感」(首相)を持って成果を得ようと躍起だ。一方、就任2週間で日本学術会議が推薦した新会員候補6人を任命しなかった問題が発覚。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/10/16(金) 10:02:44.59 ID:DGmZTf429
菅義偉首相は16日で就任から1カ月を迎える。就任直後から、役所での押印廃止や携帯電話料金引き下げなどの検討加速を矢継ぎ早に指示。「スピード感」(首相)を持って成果を得ようと躍起だ。一方、就任2週間で日本学術会議が推薦した新会員候補6人を任命しなかった問題が発覚。政権は推薦された全員が任命されてきた前例を「打破すべき既得権」と位置づけて状況転換を図るが、説明不足は明らかだ。26日召集予定の臨時国会の紛糾は必至で、今後の政権運営を占う最初の関門となる。

 就任1カ月を控えた15日、加藤勝信官房長官の記者会見で焦点となったのは、中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬に関して文部科学省が全国の国立大などに出した弔意の表明を求める通知だ。文科省は慣例に沿って通知を出したのだが、学術会議の問題発覚と時期が重なったことから「学問の自由」と関連付けた質問が相次いだ。加藤氏は「弔意表明は関係機関が自主的に判断される。内心の自由を侵すものではない」などの説明に追われた。

 野党は学術会議問題の構図に重ねた批判を図る。共産党の志位和夫委員長は15日の記者会見で「大学にこういう求めをするのは踏み絵になり、大学の自治、学問の自由への干渉になる。さまざまな萎縮を生みかねない。言語道断だ」と指摘した。

 自民党内でも「学術会議は政権最初のつまずきだよ。大失敗だった」(ベテラン議員)との声は出ている。だが政権全体としての危機感は高くはない。「現在の会員が自分の後任を指名できる仕組み」(菅首相)となっていると主張して、学術会議側に問題があると印象づけ、正当化を図ろうとしている。

 首相は9日の毎日新聞などのインタビューで「推薦された方… 残り1474文字(全文2182文字)

毎日新聞2020年10月15日 21時58分(最終更新 10月15日 22時01分)
https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:03:58.11 ID:qZjGCMdX0
正直どうでもいいw
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:04:08.70 ID:nyaV+8Lb0
だって代打なんだから結果出さないと
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:05:40.98 ID:rYCFVlNN0
躍起なのはどっちなんだか・・・
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:05:57.48 ID:lOudE45Q0
説明の必要すらないなw
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:08:49.78 ID:qUuGkCQW0
流石毎日
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:10:56.43 ID:jqlz7pqT0
騒いでるのはいつもの面々じゃん

51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:11:15.43 ID:wW0n1K4R0
説明しろと気狂いみたいに騒ぐ連中の言動で
外された理由が説明されるのは本当に草
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:12:11.91 ID:V/1rfRcg0
ん?

最初の大成功だろ!
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:13:43.74 ID:XHR3MJkm0
新しいモリカケですか?w
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:20:14.43 ID:UyC9PMeY0
残念でした。また来年チャレンジ!
で納得しないの?
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:20:29.40 ID:Y4DK48Co0
学術会議の無力化を望むわ
学会単位でいいじゃん
130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:20:48.12 ID:QbclT8Rf0
売国勢力焦ってるな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602810164/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2696164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:06
どうしても菅総理が失敗した事にしてパヨクに支配された学術会議の問題点を覆い隠したい変態新聞さん  

  
[ 2696170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:16
ガーディアンが名前をさらした中国傀儡w  

  
[ 2696172 ] 名前:         2020/10/16(Fri) 18:18
公安案件なんだろ
公務員なんだからそりゃ弾かれるわ  

  
[ 2696178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:33
毎日社屋も公安と警察と自衛隊で制圧してほしいです  

  
[ 2696179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:37
就任まもなく売.国奴超洗い出したんだから超有能だろう
マスゴ.ミが騒ぐまで学術会議なんて名前も知らなかったわ  

  
[ 2696181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:43
ほとんど読者がいない新聞  

  
[ 2696182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:44
まぁ、元々短命政権前提だから、怖いモノ無しなんだろうね。  

  
[ 2696184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:45
中国は1枚岩というか習近平がプーさんすら許さないのに
アメリカや日本は自由すぎてヤバいよね  

  
[ 2696185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:45
悔しさしか伝わってこねぇw  

  
[ 2696186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:46
搦め手として大成功だろ。意識してかは知らないが。
空気の読めないアカが騒いだお陰で
民意の後押し付きで改革出来るぞ。  

  
[ 2696193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 18:59
最初の成果の間違いだろ
要らんわあんな組織  

  
[ 2696194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 19:04
変態「菅が学術会議いじめる日本し・ね!」

変態が嫌がってるなら日本の慶事で確定
  

  
[ 2696198 ] 名前: 774@本舗  2020/10/16(Fri) 19:14
毎日毎日、嘘ばかり!
学術会議は、ろくなものではなかったようですね!
スガさんを悪いように書くメディア、どうしても足を引っ張りたいようで!  

  
[ 2696200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 19:18
気に入らない学者に対して「軍事開発」のレッテルを貼り妨害する
老害学者ども
日本学術会議は老害学者の特別老人ホーム  

  
[ 2696201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 19:21
実際は 売 国 奴 連中を潰して大成果挙げてるけどなw
いつものパヨクら ゴ ミ ク ズ 連中がファビョって喚き散らしてるだけ  

  
[ 2696202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 19:23
福島原発の処理水放出も決めたし、野党とそのサポがモリカケ学術でチンタラやっとる間にバンバン安倍政権で処理しきれなかった問題を片付けにかかってるな  

  
[ 2696204 ] 名前: ななし  2020/10/16(Fri) 19:25
うるせえぞ毎日。
日本の国益になる物には圧力をかけ邪魔し、赤い侵略国家には与する様な真似をする学者かワラワラいる様な団体ってまともか?
普通の日本人ならその団体に懐疑的な意識持ってもなんらおかしくないぞ。  

  
[ 2696206 ] 名前: 774@本舗  2020/10/16(Fri) 19:30
最初の大失敗ではなくて、大成功だろ!  

  
[ 2696210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 19:41
失敗したの学術会議の方だろw
  

  
[ 2696211 ] 名前: 名無しさん  2020/10/16(Fri) 19:43
パヨク的な判断からは大失敗だが巨大な闇が存在することが明らかになっただけでも大成功

ラジオなど然も大事件の様に朝から集中的な攻撃破壊対象にしてこの問題を論説しているが、問題は任命したか否かではなく機能しているか否かなのだ  

  
[ 2696215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 19:55
公安の監査対象を

任命拒否するのは

当然だ。
  

  
[ 2696216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 20:03
むしろそれで菅が無敵の人になってるよな  

  
[ 2696219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 20:10
任命権ってなんだろうってね。使えないならいらんなw  

  
[ 2696223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 20:29
むしろ満を持して切り込んだ先制攻撃だろw  

  
[ 2696234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 21:00
菅さんやったね。大勝利じゃん。  

  
[ 2696235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 21:04
TVショーと当事者の学術会議は少しトーンが弱くなってきてるみたいだけど
最後まで残るのは朝日毎日か?野党どちらかな?  

  
[ 2696242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 21:25
全然失敗してないけど?
むしろ最初がアカ狩りで右派は熱狂だよバーカ  

  
[ 2696246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 21:31
英国で中国の工作機関に認定された変態毎日が、これだけ騒ぎまくるってことは学術会議に政府が介入したことが中国には相当都合が悪いんだな  

  
[ 2696288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/16(Fri) 23:51
毎日だけじゃなく「朝日新聞のネット工作部隊」ハフポストやbuzzfeedも必死だな
特に後者は些細な誤りをデマだデマだ、アンチはデマだらけだとか騒いでる
税金の効果的使途という学術会議問題の本質から世論の目をそらしたいのかな?

「報道しない自由」と同じ「都合の悪いファクトチェックはしない自由」を振りかざし
勝てる喧嘩しかしないbuzzfeed、あれで「ファクト暴力」ふるってるつもりなのかねぇw  

  
[ 2696298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/17(Sat) 00:07
菅ちゃんは公に説明しちゃうと可哀そうだからと。裏で河野が要らないんなら要らないんでしょw 菅ちゃんつうか政府が説明しない期間が長引くほどじわじわ来る展開かなあとw  

  
[ 2696302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/17(Sat) 00:24
うわっ、礼儀と学問の自由を混同してるんだ。
毎日新聞の記者になると、その区別もつかなくなるんだな。  

  
[ 2696311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/17(Sat) 00:37
それで何が問題なんだかw
この後にメディア改革が待っているから急がなければ。  

  
[ 2696312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/17(Sat) 00:38
大騒ぎしたせいで"存続の是非"まで議論が発展しちゃったのに、どっちが大失敗なんだか。
野党が慌てて論点ずらしだと喚いているから答え合わせはできてるね。  

  
[ 2696356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/17(Sat) 04:00
国民的運動を盛り上げて、朝日新聞、毎日新聞は潰そう。  

  
[ 2696400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/17(Sat) 07:30
大成功だろwww?不必要且つ反日組織が世間に知れ渡ったからなwww
まあ変態新聞が大失敗って書くって事は大成功なんだろうwww  

  
[ 2699270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 23:14
毎日まいにち~朴等は用日、売国捏造嘘も重ねるよ~(およげたい焼き君のメロデーで)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ