2020/10/19/ (月) | edit |

枝野 DzcFW4L 枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

ソース:https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

スポンサード リンク


1 名前:マスク着用のお願い ★:2020/10/18(日) 22:23:50.29 ID:JZ36xsYD9
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:26:32.93 ID:y9XJ+eGt0
こんなんでも、時々代表が替わるだけマシなんだぜ。
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:28:08.06 ID:/6aaQe8u0
食うのに困ってる観光業のためなんですが
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:29:32.50 ID:9Tbockqu0
相変わらずズレてんな
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:30:04.93 ID:unvBQJGF0
正論じゃん
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:34:45.82 ID:6Cxdw5Yl0
まぁこれはフルアーマーが言ってる事のほうが正論

40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:35:34.28 ID:t6u8uOGs0
さすがえだのん
正論
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:40:22.69 ID:D5C6oQgK0
全然裕福じゃなくても利用できるが?
安くなってるんだから
観光業や飲食業に交通業界のくらしは何も考えてないのか?
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:40:43.34 ID:aA8WjbtQ0
枝野の言に一理あり。
Gotoを利用すらできない層こそ助けてやらにゃいかん
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:44:28.50 ID:6bgfQ3PN0
観光業のためのキャンペーンなのだが
もしかして理解してない?
それとも観光業潰れろって?
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:44:29.84 ID:L3GHrZtY0
裕福つーか暇な奴だけだよね
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:47:51.94 ID:TnO8UEW40
ただの風邪だろ?
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:55:05.96 ID:aIHjboeQ0
商店街がうるおっていいっていうけど
全部税金だぞ
197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:56:03.91 ID:PRRX+Tu20
民主は旅行業会も敵に回したいんだw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603027430/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2697412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 03:21
裕福の定義レベルを低収入層〜要支援層ギリギリまで下げるのか…
じゃあ中間層の破壊に加担してるのはお前らも一緒じゃねーか、何考えてこんな発言したんだよ  

  
[ 2697414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 03:31
>>190
>商店街がうるおっていいっていうけど
>全部税金だぞ
補助金やら給付金やらだって税金なんだが。
経済循環を考えれば、タンス預金になるだけの現金給付よりずっと健全で効果的な金の使い方だぞ?  

  
[ 2697415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 03:32
客層とか考えたら裕福な人の方がいいじゃん
税金多く払ってるんだから当然のような気もするが

タダって人ほど騒いでるイメージ多いし、リピーターにならないじゃん  

  
[ 2697417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 03:36
仕事さぼって年収2千万だっけ? おまえらの給料を貧民に分けてやれよゴ.ミ.ク.ズ  

  
[ 2697421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 03:42
なんやコイツ
生活保護でも配りまくるのか?  

  
[ 2697422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 03:45
観光業のための措置だから別問題なんだよなあ
生活困窮者のための措置も他にちゃんとあるんだから的外れというかいつもの印象操作だわな  

  
[ 2697427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 04:01
正論言ってるヤツが気持ち悪いな。  

  
[ 2697428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 04:02
枝野さん裕福でない人のレベルまで全員の生活を合わせると経済回すの諦めたら国は滅びるぞ。GOTOもやればいいし困窮者の援助もやればいい。  

  
[ 2697431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 04:16
経済対策と貧困層の救済は全くの別物だぞ
こいつは貧困層だけ救えば日本経済どうなってもいいと思ってんのか
さすが民主党時代に日本経済ボロボロにしただけのことはある  

  
[ 2697435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 04:45
3500円の宿とかなら、負担額は35%オフで2275円
更に15%が525円だから切り上げで1000円分のクーポン付与
実質1275円の約63.5%オフで泊まれる
つまり、そのくらいの層が一番得するんだよなあ  

  
[ 2697441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 05:31
金持ちの財布を開けさせる為の事業だろ。
  

  
[ 2697444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 05:47
そうだね、何億もかかる国会をサボって歳費を貪る野党の人しか旅行行けないね。  

  
[ 2697450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 06:16
国会サボって台湾旅行に行ったカミツキガメもいたな。  

  
[ 2697453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 06:29
インバウンド用に価格設定されたバブリーな旅行業界を国が支える意味があるのか?
毎月2万の貯金に苦労する者が大多数のときに1泊最低2万だ3万だという業界だぞ。
コロナ前のインバウンド受け入れは団体予約で50%引きやってて事実上個人客お断り状態だったのを割引なしの価格で国が補助して個人客で満員になればそりゃウハウハだろうよ。
インバウンドが復活すればまた事実上の個人客お断りに戻す、と。

理想は給付金配って、ホテル業界が個人客により利用してもらえるよう団体料金並に価格を割り引いて旅行斡旋業者なんかもいいときの7割くらいの収入で我慢する。みんながちょっとずつ我慢するってのがいいと思う。  

  
[ 2697455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 06:30
Gotoは生活出来ないの観光業で食べてる家庭を救うためのもので
金持ってる人に行ってもらわないと意味ない

Gotoと経済弱者からめて、悪い印象にしたいんだろうけどズレてる  

  
[ 2697457 ] 名前: 種無しのはめかめさん  2020/10/19(Mon) 06:30
そういう事を議論する政党になってくださいよ 枝野さん  

  
[ 2697461 ] 名前: 名無し  2020/10/19(Mon) 06:34
枝野さんそう思うなら、貴方が貴方の財布で全力補填してあげなさい。
国民民主から奪った政党助成金有るでしょ。  

  
[ 2697465 ] 名前:    2020/10/19(Mon) 06:53
誰のおかげで利用する暇もない仕事してると思ってんだ  

  
[ 2697469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 07:03
審議拒否して仕事をさぼり給料を満額もらうことを野党がやめれば税金が浮くんだよ
審議拒否した分の給料を国に返せ  

  
[ 2697482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 07:39
あれだけ値引きされても利用しないような人らは、無料にしても利用しねぇよマジで  

  
[ 2697484 ] 名前:    2020/10/19(Mon) 07:40
観光は、インフラ、食料の一次産業、宿泊施設、観光施設、飲食店等と裾野が広いから政策としてやってるんだよ。本当の一部だけが潤う訳じゃないことは、ちょっと頭使えば分かるだろ?しかも、そういう産業の人達はコロナで軒並みダメージ喰らって、失業者がわんさか出てるんだよ。それでその大人にだって子供も居る。なんで、そういう当たり前の事を庶民感覚で想像できないのかね、こいつは。  

  
[ 2697492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 07:53
金使ってくれるのを期待してるんだからいいのでは?  

  
[ 2697497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 08:01
なんのためのキャンペーンなのか本気で理解してないんだなwww  

  
[ 2697516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 08:30
弱者のためとか口だけなのがよく判る  

  
[ 2697517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 08:31
Gotoイートはこじきが群がってたろ。。
旅行にしても金を使える人が使って経済が回る事に意味があるのに

相変わらず批判が事業仕分けやってたころのまんま
そんなんだから、民主党の主張の反対が正しいなんて益々言われる始末  

  
[ 2697522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 08:37
どうせお前ら関係ないじゃん、審議拒否して休み作って仕事しないでももらえる税金でどこにでも旅行できるんだしな  

  
[ 2697533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 08:50
そもそもGotoの目的は観光地振興(救済)
観光地の人は「受験料も払えない」「食べるものも買えない」状態になりかねないわけなんですよ、その救済なんですよ
枝野さんの言う「政治がやらなければならないこと」そのものじゃないですかね  

  
[ 2697534 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/19(Mon) 08:52
裕福な人が金使って経済を回してくれないと失業者が増加、税収減少で貧しい人達のライフラインも維持できなくなるんだが
未だにどうにかなる埋蔵金なんて思ってそうで呆れる  

  
[ 2697535 ] 名前: あたまおかしい二枚舌  2020/10/19(Mon) 08:52
机上の空論
魅力のあるプランでなければ誰も利用しない。
  

  
[ 2697545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:07
金持ちが金を使わない国がいいの?  

  
[ 2697550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:15
裕福な人にお金を使ってもらって経済を回す、それの何が悪いの?
貧乏人から搾り取って、金持ちの私腹を肥やす社会が、枝野の理想なんだな
改めて絶対にこんな奴に政権を渡したら駄目だと確信できるわ  

  
[ 2697552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:17
GoToしたいけど介護で無理。関東から田舎行くと田舎の病院は2週間経たないと診察や治療拒否。PCR検査も家族全員分要求される。PCRなんか陰性となっても後から陽性になる場合もあるし、田舎の大型スーパーでは商品券を50%プラスで販売したため客が殺到し濃厚接触だらけ。意味がないのが現実。  

  
[ 2697565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:42
>>2697552
何を言いたいんだこいつは。
田舎なんて一括りにできるわけないだろ。  

  
[ 2697566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:43
↑文句ばっか言ってんじゃねーよw  

  
[ 2697568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:45
2697566は>>2697552  

  
[ 2697570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:47
比較的余裕のある人から観光業にお金を落としてもらおうというキャンペーンだから
余裕のない人は無理にお金落としてもらわなくてもいいということ
何も損してない
キャンペーンを利用しなくてもプラマイゼロ
身の回りの生活優先したい人はそれで何も間違ってないんです  

  
[ 2697573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 09:54
ベクトルが違う
日本の政策でアフリカでは飯も食えない人がいるんですよ!とか言うくらい的外れ
せめてGotoの効果について言及しろよ。予算足りないくらい盛況なんだろ
だからこんな負け惜しみみたいなことしか言えない。終わってんな  

  
[ 2697596 ] 名前: Kudo  2020/10/19(Mon) 10:25
それは共産党がやってるべ、
  

  
[ 2697604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 10:37
民主党が武漢肺炎に対して何か提言出したか?
武漢肺炎初期に中国韓国の入国制限するて言ったら差別だとか騒いでいたよな
武漢肺炎よりモリカケサクラを優先したのも忘れて無いぞ  

  
[ 2697605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 10:38
支援団体が自治労や日教組とか公務員系で、GoToトラベル使えない奴等だから
そいつらのガス抜きと人気取りだろ
日本国全体のことが考えられないのなら、国会議員になんてならないでほしい  

  
[ 2697606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 10:43
GoToEatは貧乏人でも利用できるじゃん。はい論破。  

  
[ 2697607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 10:45
地方経済、観光及び宿泊で成り立っているところ結構あるのに。
地方の公務員も敵に回すスタイル応援します。  

  
[ 2697612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 10:47
その食えない世帯が観光業界等で、そこを助けるための施策だろ。
本当に政治家なの?この人?ただの川原乞食なんじゃないの?言ってる事もやってる事も政治家としての言動じゃ無いんだけど?
  

  
[ 2697616 ] 名前: よ  2020/10/19(Mon) 10:49
確かによくないけど小さいな。国家が頭にないのか  

  
[ 2697624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 11:00
余裕のある層に困窮した観光業の支援金を半分出させる制度だろうに
本当にこいつは政治センスゼロだな  

  
[ 2697627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 11:05
民主党の議員が年収200万んでやっていけば9x150人=1350の収入ゼロ
世帯が食えるようになります。  

  
[ 2697629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 11:05
仮に「税金で旅費全額還元」ってシステムだったらア.ホ政策と叩いても構わんが、
実際消費者視点では「割引」でしかないわけで、自己負担がゼロになるわけではない。
そこそが重要なわけだ。
無駄にため込んでる「死に金」をはきださせるための「呼び水」ってわけだ。
その自己負担すらしたくないってやつらが騒いでいるだけなんだよな。
金持ち優遇とかいってGOTOイート含め叩いているヤツも本質は一緒。  

  
[ 2697635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 11:17
このGOTO関係て、構造的には医療費助成制度とほぼ同じなのよね。
原資が保険料ではなく、国債に基づくってだけの違い。
いっそ「災害復興保険料」を制定して、それを主要財源にすりゃいいんだよ。
現状、だまし討ちみたいに住民税や所得税に上乗せされている「復興税」を分かりやすく視覚化する意味もあるしな。  

  
[ 2697644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 11:29
言ってることは合っているけど論点がずれていて、観光業の人間を路頭に迷わせないための施策。
利用する側じゃなく利用される側の話。
嫉妬心を煽って批判するだけのお仕事。  

  
[ 2697663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 12:16
都会人の気取ったリベラル支持者相手に、必死に票をかき集めているような日本の野党には
各種地場産業への裾野が広く、経済波及効果が高い地方観光業を
なぜ政府が優遇するかが理解できないんだね  

  
[ 2697683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 12:56
何のために始めたGoToなのかそもそも理解してないよね
木を見て森を見ずの典型例  

  
[ 2697702 ] 名前: -  2020/10/19(Mon) 13:21
裕福な人だろうと何だろうと、まずはお金を動かさないと社会が死んじゃうんだけど、枝野さんはそれでかまわないと?
さすが日本をひたすら弱体化させてた政権の人はものの考え方からして違いますね。
絶対あんたらに票は入れないですから。  

  
[ 2697706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 13:24
お金の出元が、国債日銀か、徴収された税金かで、良し悪しの判断が割れるよな。  

  
[ 2697736 ] 名前: 名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:11
そういえば、震災後に一週間ぐらい「国内旅行して国内支援!」とかいうのをマスコミが言ってた覚えがある
その後はずっと「今円高で韓国旅行がお得!!!!!!」と連呼していて台なしでしたがw  

  
[ 2697743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:28
中流家庭も旅行くらい行くだろ  

  
[ 2697748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:32
観光業は客が来なくて困っているのにねぇ。
立憲は観光業まで潰そうってか、民主の頃から変わらんね。  

  
[ 2697750 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/19(Mon) 14:33
こいつの言ってる事が正論?
貧乏人対策として給付金とかやってんじゃん
貧乏人は旅に出かけてないで、裕福な層から金を稼ぐ観光地のバイトとかやれよ
働かないでなんか貰おうって根性があざましい  

  
[ 2697751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:36
正論でも何でもない本質を理解しない的外れな間抜け発言でしかない  

  
[ 2697752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:37
枝野「なお観光業の貧困者は含めない」  

  
[ 2697760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:46
これは正論だろgotoイートとか5千円以上の高い食事にしか適用されないし
観光業含めカネに困ってる人に直接給付したほうが効率良くね?  

  
[ 2697762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:47
現金をばら撒いてもタンス預金されるだけ
なのは、10万円で実証済み。結局、何の経済効果も無かった。
皆がお金を使って循環させる事が大事なのでトラベルは良い方法。
だが、イートはな、、、創価グルメサイトしか儲からない極悪仕様だろ。
だいたい、生まれてこのかた予約して食事なんて言った事無ぇよ。
慈善に予約したのなんて、せいぜい会社の宴会ぐらいだわ。  

  
[ 2697765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 14:50
底辺だが、出張にも使えて助かってるぞw  

  
[ 2697829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 17:00
でも立憲の発表した5つの重要政策の中には、景気対策は含まれてなかったよな
枝野は政争しか頭にない、ほんとまじで二枚舌のク ズ  

  
[ 2697846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 17:28
※2697760
「働いて飯を食う」という、人として生きるために必須のモチベーションを維持するためにも
自活支援が最も有効、逆に給付金漬けはその点で非常に害が大きい
魚の釣り方を忘れさせて、一生魚をめぐみ続けるようなことになる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ