2020/10/19/ (月) | edit |

ecobag.png
ビニール袋が有料化されたことで、レジ前での対応を煩わしく感じている客は多い。しかしそれは、店員側も同じだ。

ソース:https://article.yahoo.co.jp/detail/2902d97ccfba4af5b2f8a267440744fa830bfd45

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/10/18(日) 17:53:34.84 ID:78t/4aP+9
https://article.yahoo.co.jp/detail/2902d97ccfba4af5b2f8a267440744fa830bfd45

ビニール袋が有料化されたことで、レジ前での対応を煩わしく感じている客は多い。しかしそれは、店員側も同じだ。

煩わしいだけでなく、新たな問題を抱える小売店も増えつつある。キャリコネニュース読者からは、

「袋詰めを店員にさせようと粘る客がいて、長蛇の列になる。列に並ぶ客からの痛い視線は、なぜか店員に向けられる」
(50代女性/岩手県/スーパー)

という声が寄せられている。(文:鹿賀大資)

「持ち帰り用段ボールはサービスです」

広島県の50代女性が勤務するホームセンターでは、レジ袋の有料化に伴い持ち帰り用の段ボールの減りが早くなった。
持ち帰り用の段ボールがないことで不機嫌になる客もいるという。

「『ほかのホームセンターでは段ボールをくれるのに』とクレームを言われたこともある。持ち帰り用の段ボールはサービスなのに。
レジ袋の要・不要も聞き取りにくい」

沖縄県のコンビニで働く20代女性も「レジ袋が要るのか要らないのかハッキリ答えてほしい」と訴える1人だ。
新型コロナウイルスの影響でマスクを着用する客が増えた上、レジ前に飛沫防止のビニールシートを設けてあるため、
余計に声が聞き取りづらいという。

「レジ袋の有無を聞いた際に『いや』と答えつつ首を縦に振るお客様がいて困りました。
首や手を使った簡単なジェスチャーで、はっきり意志表示してもらえると助かります」と呼びかけている。

不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から「汁がこぼれた」とクレーム……

同じくコンビニ勤務の山口県の50代女性は「レジでの処理時間が長くなった」という。
原因の一つは、マイバッグへの袋詰めをするべきかの判断が必要になったことだ。
客の中にはマイバッグへの袋詰めに時間がかかる人もいる。
手伝おうとすると「マイバッグに触るな」と怒り出す客もいるという。

店員を困らせる客の行為はほかにもある。「レジ袋は不要と言っておきながら、温めた商品を素手で持っていこうとした際に
『熱すぎる』と怒られたことがあった。おでんなど不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から『汁がこぼれた』
とクレームが入ったこともある」

レジ袋有料化の有効性について、女性は疑問を持っている。「ゴミ袋として使用するために、結局レジ袋を買うことになる。
レジ袋ではなく、箸やスプーンを有料化すればよい。『マイ箸』を普及させるべき」とコメントしている。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:54:07.14 ID:+eewsaL/0
我慢しる
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:55:56.60 ID:42qtV5Ia0
ヒント 民度
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:56:42.89 ID:ZCqDSlSX0
そりゃこぼれるだろ

62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:00:54.78 ID:6r3dpwUd0
店員と客のコミュニケーションが増えてセクシーなんだろ
何言ってんのか自分でも分からんが
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:02:48.84 ID:7msQA0/t0
レジを済ませた時点でお客様の商品移送中のトラブルは
一切責任を負わないと記しとけ
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:04:07.58 ID:PAH+p+Ql0
家から鍋持って行け
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:05:34.02 ID:ey1rZj7t0
おでん直接手渡し!

セクシー過ぎるよ!
170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:08:30.17 ID:myI2ZRAP0
はっきり言ってレジ店員が聞いてくることってどうでもいい
なので答えるほうもテケトーになる
233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:12:17.93 ID:YMRs7QXs0
もう鍋持参しろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603011214/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2697868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 18:12
学術会議「試される日本人の民度wwwwwwwww」  

  
[ 2697877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 18:33
環境に良いバイオマスビニール袋を無料で提供しているお店にしか行かない
企業が努力しているお店は人がたくさん来ている、逆に環境に悪いビニール袋を有料の所は閑散としている  

  
[ 2697878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 18:35
たった数円をケチった上に、零したのは自分の責任じゃないですか
更に店員に積ませずに自分で積めたのだから尚更  

  
[ 2697879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 18:42
もう居酒屋のお通し理論でレジ打つ時に強制的に販売しちまえ。
袋拒否の奴は買い物するなでいいわ。  

  
[ 2697893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 19:27
そもそもレジ袋って子供がかぶって窒息するのを防止するのに意図的に穴が開いてるものなんだが。
それを知らない店員側にも微粒子レベルで問題はあるかもしれない。
まあ明らかに想定外使用ではあるが。  

  
[ 2697907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 19:46
マイ鍋か。胸熱だぜ。  

  
[ 2697920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 20:14
それは、そういう頭の悪いのが問題でしかない。  

  
[ 2697924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 20:19
レジ袋は悪いプラスチック
自治体指定有料五味袋はいいプラスチック  

  
[ 2697926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 20:20
> 環境に良いバイオマスビニール袋を無料で提供しているお店にしか行かない
環境に良い。。。の?
ノーマルレジ袋より値段が高い=資源を多く使ってる  

  
[ 2697930 ] 名前: 怪 ◯ 人 協 会  2020/10/19(Mon) 20:22
我々の挑戦人の小泉進次郎を選んだ日本人が悪い。
ざまぁみろ
  

  
[ 2697941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 20:35
学術「日本人の民度も落ちたもんだ」  

  
[ 2697970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 21:42
レジ袋も惜しむ底辺が、おでんなど買うな!  

  
[ 2697990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/19(Mon) 22:08
下着数点レジに持ってったら
食料品と同じく会計済み用かごに入れただけで渡された
さすがに進次郎×ねと思ったわ  

  
[ 2698053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 00:52
おでんについてはもう、昭和時代の先達に倣って鍋持参の上での購入だろうよ。
出汁もあるだろうしな。(要・店員または店主との応相談の上での条件になるだろうけど)  

  
[ 2698130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 07:19
俺は弁当類買う時は食い終わった後に片づける袋も兼ねるためにいつもレジ袋も買うけど
おでんみたいな汁物の時ですらエコバッグを使う人というのは見上げた根性だと思う
その意地の張り方は嫌いじゃないのでこれからも貫いてほしい  

  
[ 2698132 ] 名前: 名無しの住民  2020/10/20(Tue) 07:28
袋の時からこぼれてただろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ