2020/10/20/ (火) | edit |

ビジネスにおいて、上司や目上の人に何かを教えてほしい時、「教えてください」という言葉を使っても良いのかどうか悩んだことはありませんか? 敬語講師の井上明美さんに、「教えてください」の正しい使い方について教えてもらいました。

ソース:https://woman.mynavi.jp/article/201018-8/view/2/

スポンサード リンク


1 名前:BFU ★:2020/10/19(月) 23:54:55.79 ID:NXG0zqQs9
ビジネスにおいて、上司や目上の人に何かを教えてほしい時、「教えてください」という言葉を使っても良いのかどうか悩んだことはありませんか? 敬語講師の井上明美さんに、「教えてください」の正しい使い方について教えてもらいました。

人に何かを尋ねたい時や、教えてもらいたい場合に使える「教えてください」という言葉。ビジネスにおいて、上司や目上の人などに対しても使えるのかでしょうか?

「教えてください」について改めて詳しく考えてみましょう。

上司や目上の人に何か仕事を教えてほしい時に「教えてください」という言葉を使っていいかどうかということですが、そもそも「教えてください」という表現は敬語なのでしょうか。

まず、「ください」から考えてみましょう。

ください
《動詞「くださる」の命令形》

1. 「くれ」の尊敬語。相手に物や何かを請求する意を表す。ちょうだいしたい。「手紙を下さい」「しばらく時間を下さい」

2 .(補助動詞)「お」を伴った動詞の連用形、「ご(御)」を伴った漢語、また、動詞の連用形に接続助詞「て」を添えたものなどに付いて、相手に何かを要望・懇願する意を表す。「お座り下さい」「ご覧下さい」「止めて下さい」

このように「ください」の部分については敬語ですので、「教えてください」は相手への敬意が含まれた敬語表現といって良いでしょう。

「教えてください」は「ください」の部分は敬語ですし、言葉としても正しい表現ですから目上の人にも使うことはできます。

しかし、先に述べたように「ください」の部分しか敬語になっていませんから、受け取る相手によっては「丁寧さに欠けている」と捉えかねません。

そのため、目上の人に対しての言葉遣いとしては「お教えいただけますか」など謙譲語での表現に言い換えたり、次で紹介する表現を用いたりすると、より丁寧に伝わるでしょう。

・ご教示いただけますか
・お教え願います
・お教えいただけますか
・お教えください
・ご指導いただけますか

長いので以下ソース
2020.10.18
https://woman.mynavi.jp/article/201018-8/view/2/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:55:21.33 ID:QZVpe4nL0
教えてたもれ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:56:54.02 ID:jLpXLI680
教えろください
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:57:38.97 ID:ePkZVf550
ご教示願います

20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:59:15.43 ID:8Iaf2/Tl0
英語ならplease tell me でしょ
シンプルでうらやましい
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:00:18.56 ID:yEWypoxR0
もうこういうのやめようや
エネルギーの使い方が合理的じゃない
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:01:54.73 ID:LfGuHZf60
「(だったら)教えてください」
みたいに逆ギレぽくなる場合も
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:05:16.18 ID:1QDBc+ae0
敬語使えないし、でも目上に会うことも無い
使えなくて問題ない生活してる
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:09:50.79 ID:qkblbo6z0
はよ教えてはよ
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:09:52.65 ID:owfOPjQ80
教えてプリーズ
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:13:43.33 ID:HMzbLFAD0
教えてくれてもよくってよ?
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:13:57.02 ID:1QDBc+ae0
これからも敬語を使う事はないな
109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:16:23.45 ID:PMkCFt0j0
いただけますか?くらいに濁しておけ
目上に対して関係が悪化することはない
130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:19:04.59 ID:2yeaTdpU0
教えていただけますか?を使うなぁ
ご教示いただけますか?っておもい
171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:24:13.90 ID:sh5JNRF00
敬語ハラスメント
206 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:28:40.61 ID:eB3vPIJ20
教えてくんろ
211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 00:29:06.43 ID:5I1Ii8Uj0
わらわに教えてくんなまし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603119295/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2698125 ] 名前: 7c  2020/10/20(Tue) 06:59
教えろくだちい  

  
[ 2698126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 07:00
敬語の無い国のミンジョクが火病りそう  

  
[ 2698135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 07:51
べっ別に教えてほしいなんて思ってないんだからね!  

  
[ 2698137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 07:52
こういう記事もういいから
正しいかどうかより、今使われているかどうかが問題だろうが  

  
[ 2698145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 08:18
「教えて」の部分に尊敬が足りないからっつって機嫌悪くする方が人間的におかしいということをマナー講師は言っていくべきなんだよ、おかしいんだ、対象にする相手が  

  
[ 2698146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 08:20
言葉の問題じゃないだろ
態度と言い方の問題
マナー講師はそこか完全に欠落して白か黒でしか考えないで語るからおかしな話になる  

  
[ 2698151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 08:38
関係ない話になるけどちびまる子ちゃんで「年賀状送らないから怒るような奴友達じゃないよ」って言ってたのを思い出した、日本人はマナーを重んじるのは結構だがいくら何でもやりすぎだろ、そこまで考えて発言しないとダメとか効率悪すぎ、だからいつまでも老害がドヤるんだよな、こういう部分から変わらないと日本経済いつまでも停滞し続けるぞ  

  
[ 2698163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 09:07
畏こくも上司閣下にあらせられましては私目に御薫陶賜りますよう願い奉り候  

  
[ 2698169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 09:16
教えろ(命令形)を丁寧に言っただけが教えてください。命令に変わりはない。だから、日本には謙るという言い方がある。教えていただけますでしょうか、と言えばいい。相手を高める、自分を低くする、こういうことが日本語ではできるのだ。  

  
[ 2698173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 09:19
顧客とか成果とか効率とかじゃなく、上司の卑しい自尊心を満足させるために、貴重な労力を割く事ばかりしているから、日本社会はどんどん落ちぶれてるんだよ
老害上司のご機嫌取りをし気持ち良くさせ、それで顧客の満足度がどれだけ上がる?何円の利益が出る?
  

  
[ 2698184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 09:45
ご教示くださりますよう御願いたてまつりそうろう。  

  
[ 2698195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 10:05
この程度を上司の機嫌とりと感じる人って、どんな言語環境で育ったのかいつも不思議なんだが
子どものころ大人同士が話してるのを耳にする機会がまったく無かったのか?  

  
[ 2698201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 10:18
2698195
人付き合いってのは上辺だけの言葉では逆効果ってことがあるからだよ
だからそこに触れず、ただの定型文で型嵌めてくるマナー教師の類が嫌われる

個々の気遣いが敬いの端緒だろ?したり顔で子供みたいなコメつめんな阿 呆  

  
[ 2698226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 11:26
マナー講師のモットー
「世界をもっと住みにくく」  

  
[ 2698272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 12:29
今どき漫画のキャラしか言わない
  

  
[ 2698277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 12:34
>> 2698201
上辺だけって今の世代はまさに人と距離を置く上辺だけの世代なんだから警護くらい適当に使いこなせよw  

  
[ 2698294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 12:51
※2698201
ガッチガチの敬語だけの奴ってなんか壁を感じるからな
どこまで崩していいかのチキンレースによって人間関係は構築されると言っても良いかもしれんw  

  
[ 2698302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 13:07
>>2698195
むしろ「教えてください」と言われただけで敬意を払われていないと感じる、お前ら老害がどんな言語環境で育ったか不思議
現代社会に出て人間と会話する機会が無いのか? それとも変化や新しい常識に適応できないほど老いぼれてるのか? もしくは俺は敬われて当然だと、他人は俺を気持ちよくさせてくれて当たり前だと思う傲慢な屑なのか?  

  
[ 2698324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 13:42
※2698302
お前が一番偉そうで草生える
こういう奴が年取ると老害になるんだろうなあ  

  
[ 2698325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 13:51
教えて下さい でいいじゃん別に。
あんまり気にしすぎると逆に
慇懃無礼だとかなりかねないじゃん

  

  
[ 2698334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 14:10
コミュニケーションが取りにくいタイプなんだろうから、そのまま上司のツッコミが来る迄、仕事を止めてしまえ。  

  
[ 2698459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/20(Tue) 18:45
英語だったらPlease tell meよりかは、Please let me か、Would you mind inform me (Could you please)ぐらいは使っといた方が無難じゃないか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ