2020/10/21/ (水) | edit |

20201020-00010002-wedge-000-1-view_.jpg 米大統領選が大詰めを迎える中、ウォール街では早くも「バイデン勝利」を前提に、民主党政権発足後の大型景気浮揚策と財政支出を歓迎する動きが広がっている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7ba653757d7f2d9e1684a014a513617d6ba2c1

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/10/20(火) 12:41:49.78 ID:AJHA8B7z9
米大統領選が大詰めを迎える中、ウォール街では早くも「バイデン勝利」を前提に、民主党政権発足後の大型景気浮揚策と財政支出を歓迎する動きが広がっている。

 「バイデンのブルー・ウェーブ(民主党旋風)は米国経済を押し上げるだろう」―長期経済予測で知られる大手投資銀行ゴールドマンサックスのチーフエコノミスト、ジャン・ハッチャス氏らは去る5日、顧客向けにニュースレターを送付、この中で、11月3日の大統領選と議会選挙の両方で民主党が勝利する“ブルーウェーブ”が実現した場合の米国経済展望を明らかにした。

 ウォール街では今年の大統領選前半までは、バイデン候補が当選した場合、法人税引上げを公約してきたことなどを理由に悲観論が支配的だった。しかし、つい最近になって、各種世論調査でバイデン氏が全国レベルのみならず、勝敗を決するウイスコンシン、ミシガン、ペンシルバニアなどの接戦州でも有利な戦いを続けていることから、「バイデン勝利」の可能性大と見て、民主党政権下での経済政策を好意的に評価し直し始めた。

 ゴールドマンサックスによる経済展望は、民主党による“ブルーウェーブ体制”確立を前提として、以下のように指摘している:

1.バイデン氏が当選したとしても、これまで法人税の21%から28%への引上げなどを公約してきたため、投資家の短期的な反応としては、楽観材料と悲観材料が交錯したものとなるとみられる。
2.しかし、バイデン政権は、議会の承認を得て最低2兆ドルの景気浮揚経済対策を打ち出すことになり、景気刺激策の効果が短期的にも期待できる。
3.長期的に見ても、インフラ、気候変動対策、国民健康保険充実、教育への大規模支出により、経済成長促進につながり、法人税増税などのマイナス効果を十分相殺できる。
4.“ブルーウェーブ”体制により、財政政策が推進しやすくなり、貿易戦争リスクも軽減される結果、投資家も「より確固たるグローバル経済成長」を展望できるようになる。
5.さらに、このような積極策は、完全雇用と2%以上のインフレ率達成までの間、連邦準備制度理事会(FRB)による公定歩合も当分、据え置きとなることを前提とした場合、前倒し的な国内総生産の増加のみならず、個人消費支出(PCE)インフレをももたらすことになるだろう。

 ニューヨークタイムズ紙の経済展望記事(10月7日付)によると、このうち、短期的な投資家の反応についても、もし、バイデン氏が小差ではなく大差で勝利した場合、ウォール街はこれを即座に歓迎し、かなりの株価上昇につながると多くの証券アナリストたちが見ているという。選挙戦後半に入り、劣勢に立たされるトランプ大統領は接戦でバイデン候補が当選した場合の対応について「結果を受け入れるかどうかは、その時になってみないとわからない」と語り、一時は株価の乱高下を招いた。しかし、バイデン氏がかなりの票差で勝利した場合、政治的混乱も回避され、バイデン新政権誕生への期待が高まるからだという。

 「民主党ブルーウェーブは2021年米国経済成長のためのベスト・シナリオ」とする見方も出ている。

 Pantheon Macroeconomics社のチーフ・エコノミスト、イアン・シェファードソン氏は有力誌「ニューヨーカー」とのインタビュー(10月8日付)で次のように語っている:

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7ba653757d7f2d9e1684a014a513617d6ba2c1

20201020-00010002-wedge-000-1-view.jpg
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 12:44:04.83 ID:0G3Qjo2L0
こう言う前祝いとか好きだよな
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 12:44:21.64 ID:gSvSD8y70
まーたフラグ立てちゃった
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 12:45:23.01 ID:x/73Wzes0
糠喜びにならぬよう

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 12:46:41.04 ID:Ui+jHjzm0
トランプ勝て
上級が嫌がる方が勝って欲しい
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 12:49:46.25 ID:drB6b1nf0
ヒラリーの時も前祝いしてたよなw
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 12:56:23.52 ID:0G3Qjo2L0
ヒラリーの時を思い出した
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 12:58:15.58 ID:qWcQyQhn0
バイデンが買ったら中共が強化される
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 13:02:33.67 ID:VjHIwxbz0
トランプだと思うがなー
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 13:02:39.24 ID:Bu3xfL4I0
なんかわくわくしてきたぞw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603165309/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2698644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 02:08
アメリカ合衆国って所も、結構学習能力が無いと見え…

  

  
[ 2698646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 02:27
本当にトランプが好きだなお前らは。頭の中は「USA!USA!」って感じか?(笑)  

  
[ 2698647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 02:29
少し前に見た展開  

  
[ 2698650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 02:48
そういえばアメリカであったウォール街 vs オキューパイも謎だったな
何の代理戦争だったのか  

  
[ 2698651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 02:54
>ウォール街では早くも「バイデン勝利」を前提に、民主党政権発足後の大型景気浮揚策と財政支出を歓迎する動きが広がっている。

頭悪そう(直球)。  

  
[ 2698652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 03:03
バイデンはただのボ.ケ老人w  

  
[ 2698656 ] 名前: あ  2020/10/21(Wed) 03:25
実際にはトランプでも株価上がるぞ  

  
[ 2698660 ] 名前: ななひ  2020/10/21(Wed) 03:54
バイデンになったら日本は相当ヤバいぞ…
米国が中華マネードップリ漬かったら日本の防衛一から見直さないといけなくなる  

  
[ 2698665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 05:00
色眼鏡抜きでバイデンはマジでボケ入っちゃってるんだぞ?
体力もやばいし、お爺ちゃんじゃないか。
アメリカって、もう大統領いらないってことなのかな?  

  
[ 2698672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 06:08
バイデンだと下がると言われてたけど、
トランプのコロナ感染報道出たとき下がってたぞ。  

  
[ 2698674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 06:18
日本だとマスコミのネガキャンなんて鼻で笑っちまう存在になってるが、アメリカはどーなのだろうか?  

  
[ 2698677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 06:37
バイデンが富裕層の税金あり得ないレベルに引き上げるって言ってるのにウォール街の金持ちが歓迎ムード?妙だな。
本当ならウォール街のエリートの頭が悪いし、ウソなら架空の話をでっち上げた記者の頭が悪い。  

  
[ 2698678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 06:39
何か最近マスコミなりふり構わなくなってきたな。ある種の断末魔の様にしか感じられない。そもそも本当にバイデンが優勢で必ず勝つと思っているならここまで過剰なネガキャンはしない。  

  
[ 2698684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 06:51
日本に入ってくる情報はバイデンばかり。  

  
[ 2698686 ] 名前: 名無し  2020/10/21(Wed) 07:09
トランプが嫌い以外でバイデンに投票する理由がわからんのだが、アメリカの人にはなんか別の世界が見えてんのかな?  

  
[ 2698687 ] 名前: dd  2020/10/21(Wed) 07:10
バイデンはキャピタルゲインの税率を倍増するなどと言ってるし、普通に考えりゃ株価は法案が通される前に利食い続出で、いったん総雪崩になると思うけどね。  

  
[ 2698689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 07:18
(ここでバイデン負けたら面白いよな)  

  
[ 2698691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 07:20
※2698689
負けるなよ絶対に負けるなよという前振りですね、左翼メディア総出の身体張ったギャグ。  

  
[ 2698699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 07:43
アメリカ人の愛国心ってようわからんな?
バイデンみたいな中国ベッタリの売国野郎を支持するとかわけわからぬwww  

  
[ 2698712 ] 名前: 七紙  2020/10/21(Wed) 08:00
売電勝ったら、すぐ辞めて黒人女大統領の誕生だな
しかも中国共産党の傀儡のおまけ付き
理解してんのかね  

  
[ 2698715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 08:02
多分どっちが買っても長期的には株価上がるわ 上がる銘柄は変わるだろうけど  

  
[ 2698716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 08:03
日本の民主党前夜と似てるんだよなぁ  

  
[ 2698719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 08:08
ニューヨークタイムズwwwwwwww
はい解散解散  

  
[ 2698726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 08:27
ウソつけや、バイデン有利の報が出回る度に株価下がっとるわwww  

  
[ 2698731 ] 名前:    2020/10/21(Wed) 08:42
サヨクは大きな政府を作ろうとするから増税は確定。
バイデン勝利で株価はナイアガラだろう。  

  
[ 2698732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 08:44
どっちが勝っても株価に影響ないならそれでいいよ  

  
[ 2698759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 09:07
まだ油断出来ない  

  
[ 2698770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 09:18
トランプ勝て、いや勝つに違いない。バイデンは耄碌している。

……という理想論・期待の話は別にいいが、「バイデンが勝った場合にどう対応するべきか」という具体的な話がほとんど出てこないことを見ると、日本の保守系の論壇にもまともな国家観がないとよく分かるよね。  

  
[ 2698788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 09:46
バイデン息子の賄賂問題にバイデン自身が関与してる証拠出てきてるのに?ウオール街の人達は経済情報として知ってるはずなのに?おかしいな?Googleが検索を操作して政府から訴えられそうなのに?おかしいな?  

  
[ 2698792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 09:54
そもそも『ブルー・ウェーブ(民主党旋風)体制』て何?
反トランプになるなら、BLMの蛮行も見逃す見下げた連中やぞ。
モロ、10年前の(日本の)民主党政権マンマ。

バイデン当選したとして、その後の取り繕いする為に過激な行動に出るの目に見えるわ。
そこまでして当選したいのなら、トランプ(共和党)としても高みの見物決めること出来てラッキーじゃん。  

  
[ 2698795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 10:09
まあ 最後まで分らない(笑)  だが、トランプ大統領が必ず勝ち、大統領へ再選される。

バイデンは 息子の疑惑で 最終討論まで雲隠れとの事だが、最終討論で息子のHDD疑惑の件は必ず 釈明せねば成らない事に成る。郵送投票したのは、民主党推し、選挙民が主だった。どれ程パヨクアメリカのマス塵が民主党バイデンを推そうとも 最終討論会を視聴した後の 当日投票を行う、トランプ支持者と無党派層が、トランプ大統領に 一斉に雪崩を 打って投票する事に成るので 打ってトランプ大統領の再選が決まる。  

  
[ 2698801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 10:21
市場に関していえば、バイデンの政策よりもトランプの政策の方が支持されるはずなんだが、無理矢理バイデン有利と報道してるな。
短期的な支援で、永続的な法人税アップのダメージが吸収できるはずも無い。
素人でもそれは分かるぞ。  

  
[ 2698829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 10:59
チャイナももう後がないと焦ってるのか誰がどっちについてるかバレバレになってきたな
面白いからもっとやれ  

  
[ 2698830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 11:00
どっちが勝っても反中だから  

  
[ 2698832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 11:03
>2698699
米民主の支持率はマスコミに忖度される
そこは日本の反自民連中と変わらん
それ以外では米民主を支持してる奴らの中は国旗掲揚や国歌斉唱に反対している連中も多い
そいつらには愛国心なんて微塵もないぞ  

  
[ 2698874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 12:11
こういう誰が優勢とか支持率とかって日本もそうだけど、アメリカってどうやって調査してるの?
回答者が投票権持ってるとは限らないと思うんですけど。  

  
[ 2698883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 12:34
バイデンは強力な増税宣言してんだけどそれでも景気浮揚すると思ってんのかね?  

  
[ 2698890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 13:09
しかし何故にトランプ支持者がネット界隈で多いのか、
日本に直接の関係は無いのに熱狂的と言っても過言ではない
正直結果よりこっちを眺めている方が結構面白い  

  
[ 2698924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/21(Wed) 13:56
バイデンしか用意できない民主党に問題があるとしか言えんわ
普通にそこそこ魅力的な人物出せれば圧勝だったろうにw
トランプが強いのではなくバイデンが弱いんだよ  

  
[ 2699326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 00:28
バイデン大恐慌  

  
[ 2699587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 11:45
バイデンは増税するってのに支持するの?
あほちゃうか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ