2020/10/22/ (木) | edit |

1d605dfd3d2d6af5b7ca5c7b9c2c5083 ダイの大冒険 略 そんななか、ひとつの問題が浮上している。鬼滅の刃では、主人公の竈門炭治郎は修行の過程で、師匠から「剣で大岩を斬りなさい」という指示を受ける。

ソース:https://buzz-plus.com/article/2020/10/20/kimetsu-no-yaiba-dai-no-daiboken/

スポンサード リンク


1 名前:muffin ★:2020/10/21(水) 15:06:14.47 ID:CAP_USER9
https://buzz-plus.com/article/2020/10/20/kimetsu-no-yaiba-dai-no-daiboken/
2020.10.20



そんななか、ひとつの問題が浮上している。鬼滅の刃では、主人公の竈門炭治郎は修行の過程で、師匠から「剣で大岩を斬りなさい」という指示を受ける。そして人気テレビアニメーション「ダイの大冒険」のワンシーンで、主人公のダイは修行の過程で、師匠から「剣で大岩を割りなさい」と指示を受ける。そう、ダイの大冒険に鬼滅の刃と酷似したシーンがあると指摘されているのである。

事実として、双方のシーンには酷似する点がある。上記に示したように、どちらも主人公は少年、どちらも師匠に師事して修行をし、どちらも剣(刀)を武器として、どちらも大岩を割る(斬る)ように指示され、どちらも修行の成果として大岩を割る(斬る)。

同様の展開が2作品にあることから、後発でアニメーション化されたダイの大冒険が鬼滅の刃の展開をパクっているのではないかと指摘されているのである。
しかしながら、ダイの大冒険は漫画が原作の作品であり、1989年の時点で「剣で大岩を割る(切る)」という展開を描いている。また、アニメーションとしても1991年に映像化されており、漫画としても、アニメとしても、ダイの大冒険のほうが早く発表されているのである。

ダイの大冒険の作者である三条陸先生、そして鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴先生、どちらも一流の作品を世に出している作家であり、パクリをするとは考えにくい。

それゆえ「両作品どちらもパクリではない」ことを前提して考えるべきだが、もしパクっていたとしても、ダイの大冒険が鬼滅の刃をパクったというより、鬼滅の刃がダイの大冒険をパクったといったほうが時系列的に理解できる。

世の中に存在する小説、漫画、アニメ、映画、ドラマ、ありとあらゆるエンターテインメント作品は、他作品から影響を受け、似たようなシーンをインスパイアやオマージュとして取り入れることがある。さらに、意図せず同様の展開になってしまうこともある。

今回の鬼滅の刃の大岩斬りのシーンが、ダイの大冒険のインスパイアなのか、オマージュなのか、それとも意図しない酷似シーンになってしまったのか、その点は不明だ。どちらにしてもインターネット上で話題になっている「ダイの大冒険が鬼滅の刃をパクった」という情報はデマや誤報の可能性があるので、「パクった」と断定した書き込みは拡散すべきではないだろう。

今回の件について元エンタメ雑誌編集者に意見を求めたところ「ダイの大冒険のマンガや初代アニメを知らない平成生まれの世代が勘違いしている可能性がありますね。過去のマンガ作品に目を向けるきっかけになったのではないでしょうか」と語っていた。

全文はソースをご覧ください
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:06:56.34 ID:cDYVQGyX0
あっはい
18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:11:07.68 ID:etvNx/G60
それを言うならロト紋もなんだが
20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:11:37.55 ID:f0CNSWy10
これが鬼滅キッズと呼ばれるやつか

45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:15:09.67 ID:whCJ+1780
ダイは原作漫画がすごくいい。
最終回をアニメではどう表現するか楽しみだ。
74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:19:36.77 ID:lRjLMdUS0
巨大な岩は常に切られ破壊されてきたからな
128 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:26:50.76 ID:c7eyoyxH0
冒険王ビィトもリメイクアニメ希望
161 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:29:29.66 ID:z1WtDyq40
七つの大罪第一話でも思ったわ
190 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:33:29.76 ID:3JNrBVUu0
わかっててネタで言ってる人しかいない
208 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:35:55.27 ID:u16k2caQ0
岩切りとか岩押しは修行の定番だろがw
234 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:38:58.37 ID:IXCAOEDo0
ネタで言ってる人が大半だろう
新しいアニメ子供って見てんのかな
310 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:48:21.77 ID:kf4PQIE90
爆砕点穴のが先だろ
315 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:48:46.57 ID:60FQ205w0
マジレスカコワルイ
328 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 15:50:15.10 ID:3GKPaZqr0
これだからニワカは
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603260374/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2699764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:10
ネタにマジレスバズプラス

パクリってのは即サービス終了した韓国のゲーム『鬼殺の剣』みたいのを言うんだゾ  

  
[ 2699774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:34
鬼滅はドラム缶を押す修行にすればよかったのだ  

  
[ 2699776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:40
鬼滅の刃が連載開始する前に鬼滅の刃をパクったダイの作者スゲェな
未来が見えるのか  

  
[ 2699778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:41
知らないって怖いよね  

  
[ 2699780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:47
※2699774
「……押してもいいんだぜ! 懐かしいドラム缶をよ!」  

  
[ 2699781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:48
こういうのはただの冗談だと昔は思っていたのだけど
本気で信じているのが一定数いる信じがたい事実。
人間か本当に?  

  
[ 2699782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:48
ネタでもパクリだなんだいうやつはやめて欲しいもんだ。
間に受ける方が悪いと思ってるかもしれないが、古い漫画を読んでない人も多い作品でやる事じゃない。  

  
[ 2699784 ] 名前: 名無しさん  2020/10/22(Thu) 18:48
どうせわかってて賑やかしで暴れてるやつらだろ
他人が苦しむ姿を見るのだけが楽しみのやつらなんだから
相手にしないでそっとしておけばいいのに  

  
[ 2699788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:01
こういうのは人気が出た作品には昔からよく語られるエピソードだな。
銀河鉄道の夜が999のパクリだとか、北欧神話が魔界探偵ロキのパクリだとか、そういうの。  

  
[ 2699791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:06
灯籠切りなら昔からあった  

  
[ 2699792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:07
三国志にもあったな  

  
[ 2699795 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/22(Thu) 19:11
電気グルーヴ  

  
[ 2699803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:24
人様の作品をパクリ呼ばわりしといてネタだからマジになんなよってほざいてもシャレになるわけ無いだろ
ジョークと言っときゃ何でも許されるって勘違いしてるイギリス人かよ  

  
[ 2699807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:32
そのまま鬼滅放送時にダイ大のパクりじゃんって言われてたら鬼滅キッズ発狂してそうだよなw  

  
[ 2699808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:32
※2699803
>ジョークと言っときゃ何でも許されるって勘違いしてるイギリス人かよ
4/1には国営放送ですら嘘ニュース流す国に何を期待しているんだ?  

  
[ 2699811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:39
とりはへず巨石両断は主人公の修行の定番だからなあ。
特撮でもあるし。  

  
[ 2699812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:40
鬼滅キッズって韓国人みたいだな、やたら起源主張する
FGOキッズにも言える事だが、キモオタって好きな物が人気出るとこういう所あるよな  

  
[ 2699816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:50
聖闘士セイヤも、ギリシャ神話にパクられたってか。まあ、岩切りは、みんな斬鉄剣やな。  

  
[ 2699819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 19:55
漫画は鬼滅しか読んだこと無いんか?
修行パートのお約束やんか。  

  
[ 2699831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 20:14
大量に釣られてるな
さすが鬼滅さんやでぇ  

  
[ 2699841 ] 名前:    2020/10/22(Thu) 20:31
ネタで書いたつもりでもこういう風に本気に取られて恥かくって教訓だな
その後の反応を知らないのが残念だ  

  
[ 2699845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 20:38
FGO信者さんと同じ言い訳で草
殴りかかっておいて周りから睨まれると「ジョーダンすよ~」(汗)  

  
[ 2699854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 20:55
「ダイの大冒険」、懐かしすぎる!
子供の頃の作品だけど、「ダイの大冒険」自体が、
ドラクエブームありきの、二番煎じの類似作品で、けど結局ドラクエには敵わず、
当時はさほどヒットしてなかった、記憶だけど、復活してたんだね。  

  
[ 2699896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 22:01
横山三国志にも岩を剣で切るよ  

  
[ 2699898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 22:04
昭和世代の勘違い
ウルティマはドラクエのパクリ
日本製RGPが全盛でウィザードリーやウルティマは日本コンシューマー機では後発だったからな  

  
[ 2699906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 22:33
弁慶、柳生、武蔵。コイツら斬った岩は全国にたくさんあるぜ  

  
[ 2699911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 22:43
子供に勧められてアニメみたけど、いろんな漫画やアニメのパクりの集大成じゃん。元ネタ、元キャラ知っていれば不愉快になるし、モヤモヤして気持ち悪くなって途中で見るのやめたわ。
あれだけ露骨にパクりまくってるのに、20代以下には初見な設定やキャラ設定で、斬新に見えちゃうんだろうな。  

  
[ 2699923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/22(Thu) 23:09
アンチ構文  

  
[ 2699954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 00:29
>横山三国志にも岩を剣で切るよ

横山三国志も鬼滅からパクっているのか 人気出た作品からすぐネタをパクるのって日本の悪い風潮だな  

  
[ 2699984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 02:49
社会影響力のある作品には、にわか信者がたくさん付くからな
たいていオタクじゃないライト層か、小学生ぐらいだね


  

  
[ 2699985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 02:54
※2699954
横山さんは既に亡くなってるし
鬼滅以上の人気があった漫画家だよ  

  
[ 2699987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 03:02
最初に見たものをオリジナルと思い込むってひよこみたいだな  

  
[ 2700005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 04:13
さすがにこれは恥ずかしいな。マッドマックスを北斗の拳のパクリと思うのとは違う。  

  
[ 2700020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 05:54
*2699985
既に亡くなっている亡くなった昔の大物漫画家でさえ、鬼滅人気を恐れて剽窃するなんて
とても恥ずかしい  

  
[ 2700134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 10:24
使われてるから駄目なんて絞っていったら
そのうち格闘の仕方もパクリになって
口論もその言い回しはパクリだってなって
見つめ合ってもパクリになりそうだな  

  
[ 2700265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 15:49
そんなこと言いだしたら大体のネタは手塚の御大あたりがやってるんじゃないのか;
一部ネタが被ったくらいでパクリいうのも違うし
そもそも設定から別物だろ;  

  
[ 2700380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/23(Fri) 20:59
※2699954
横山さんは既に亡くなってるし
鬼滅以上の人気があった漫画家だよ  

  
[ 2700680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 13:07
大地斬
海波斬
まで身に付けて師匠が消える展開だったな…

虚空閃体得はまだまだ、まだまだ、まだまだ先。
お蔭でアバンストラッシュはずっと未完成だったしな…

全巻持ってるわ、懐かしい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ