2020/10/23/ (金) | edit |

NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、小型デスクトップパソコン「LAVIE Direct DT Slim」を発売した。エントリー構成時の税別価格は98,800円。
ソース:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1283920.html
スポンサード リンク
1 名前:雷 ★:2020/10/22(木) 15:43:59.67 ID:JCDUJ3AV9
NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、小型デスクトップパソコン「LAVIE Direct DT Slim」を発売した。エントリー構成時の税別価格は98,800円。
LAVIE Direct DT Slimは、スタンド・光学ドライブ非搭載時のサイズが34.5×182.9×179mm(幅×奥行き×高さ)、容量が約1Lの超小型筐体を採用した製品。同搭載時は115×199.1×204mm(同)となる。CPUは第10世代CoreまたはCeleronを備え、ストレージはPCIe SSDやHDDのほか、HDD+Optaneメモリも選択できる。
エントリー構成時のおもな仕様は、Celeron G5905T、4GBメモリ、500GB HDD、Windows 10 Homeなどを搭載。
インターフェイスは、USB 3.1×2、USB 3.0×4(うち1基Type-C)、Gigabit Ethernet、HDMI、DisplayPort、音声入出力などを装備。
本体重量は約1.28kg。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1283920.html
■ThinkCentre M70q Tinyとの比較

13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:45:20.10 ID:by1QMJEf0LAVIE Direct DT Slimは、スタンド・光学ドライブ非搭載時のサイズが34.5×182.9×179mm(幅×奥行き×高さ)、容量が約1Lの超小型筐体を採用した製品。同搭載時は115×199.1×204mm(同)となる。CPUは第10世代CoreまたはCeleronを備え、ストレージはPCIe SSDやHDDのほか、HDD+Optaneメモリも選択できる。
エントリー構成時のおもな仕様は、Celeron G5905T、4GBメモリ、500GB HDD、Windows 10 Homeなどを搭載。
インターフェイスは、USB 3.1×2、USB 3.0×4(うち1基Type-C)、Gigabit Ethernet、HDMI、DisplayPort、音声入出力などを装備。
本体重量は約1.28kg。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1283920.html
■ThinkCentre M70q Tinyとの比較

半額でもいらねえ
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:46:23.97 ID:Q6NPAYT70おもちゃ?
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:46:26.28 ID:KEzXD4Ww0メモリ4GBでwin10は草
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:46:26.62 ID:ZedbQTOf0子供の入門用にしても酷い
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:47:36.46 ID:Ihaqlhg70中古の方がまだ良いわ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:47:51.74 ID:fJezFfoN0
まさかこんなことをNEC相手に言わないといけなくなったとは…
モニター付いてるだけドンキPCの方がマシ
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:47:54.23 ID:axyy9KAi0モニター付いてるだけドンキPCの方がマシ
スペック低すぎだろ
これ老人用か?
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:48:37.87 ID:BhkZTeF50これ老人用か?
たけー
63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:49:50.13 ID:BhkZTeF5029800円でもどうか?というレベルでは・・・
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:50:01.43 ID:UmwJNjKh0高い高い高いw
天下のNEC製でも49800円までじゃろ
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:50:29.62 ID:fX3eseBF0天下のNEC製でも49800円までじゃろ
これが日本の本気だ
本気なんだ
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:50:32.90 ID:mP7AOdIo0本気なんだ
せめてメモリー8GBにしろよ
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:50:56.39 ID:XNES+smw0Lenovo買うわ
この構成ならマジで4万しないだろ
109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:51:47.74 ID:ssqegitH0この構成ならマジで4万しないだろ
中華なら3~5万円くらいのミニPCでありそうなスペックね
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:53:55.38 ID:CpofxgtA05万で出せるだろ
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:54:32.66 ID:HAZmkKh60セレロン メモリ8GBでSSDで5万なら有りだった
236 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:58:15.44 ID:FxyPzrJZ0完全に舐めてますね
237 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:58:16.83 ID:zMfUMPV803万なら考えた
241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 15:58:37.70 ID:dEMsHFs20売るってことはどこかに需要があるんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603349039/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビ】全世界でテレビ2台に1台はサムスン・LGに
- 【家電-ネット】テレビリモコン激変!「ボタン争奪戦」が熾烈極める理由
- 【PC】アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円
- 【Apple】M1後継を多数準備中か Intelハイエンド上回る32高性能コア、NVIDIAやAMDの数倍性能のGPUも
- 【PC】NECが小型デスクトップPCを発売 Celeron・4GB RAM・HDDで98800円
- 【PC】富士通の世界最軽量13.3型は驚きの634g!
- 【テレビ】LG電子、世界初「巻き取れる有機ELテレビ」 来月発売へ
- 【自作PC】NVIDIAがGPU発表 RTX3060-3070-3080 価格はRTX3070 ¥79980($499)など
- 【PC】Dynabook、シャープの100%子会社に
RAM4GBってマジでいじめだよな
おっしゃぁ。
RaspPiで8Gだぁ。
ネットやる位だったら、大して変わらんだろ。
RaspPiで8Gだぁ。
ネットやる位だったら、大して変わらんだろ。
というか、このゴみを10万で売らなきゃいけないほど、NECの財政が逼迫してるって意味だろ
ヤバいんだよ、売れるものがなくて
ヤバいんだよ、売れるものがなくて
普通にコストかけるとこういう値段になる
盗んでくれば安くできる中国製とはそういうもん
盗んでくれば安くできる中国製とはそういうもん
何で比較画面あげるかなぁ。
レノボのサイト見たら、普通に『ThinkCentre M70q Tiny』買うわ。
レノボのサイト見たら、普通に『ThinkCentre M70q Tiny』買うわ。
>>2700022
普通にコストかけるとこういう値段になる
盗んでくれば安くできる中国製とはそういうもん
↑
コスト=どこでも売ってるやっっっっすいパーツを、プラスチックの
ガワに詰め込むのはすげーコストだもんな
普通にコストかけるとこういう値段になる
盗んでくれば安くできる中国製とはそういうもん
↑
コスト=どこでも売ってるやっっっっすいパーツを、プラスチックの
ガワに詰め込むのはすげーコストだもんな
>インターフェイスは、USB 3.1×2、USB 3.0×4(うち1基Type-C)、Gigabit Ethernet、HDMI、DisplayPort、音声入出力などを装備。
金を掛ける方向が違うような気がする。
金を掛ける方向が違うような気がする。
¥9880でもいらねー
プレイステーションみたいだな?
なにこれ10年前のニュース?
NECは、一般向けは廃止してもいいんだよ。昔からのしがらみでやってる。いまだにpc-98のサポートしてるし・・切り捨てられない。
このようなコストを無視できればもっと安くできる。工場などではそれでは困るが、一般向けは、期限切って切り捨てるべき。
BtoBの会社に特化したほうがいい。赤字部門は切り捨てていい。
このようなコストを無視できればもっと安くできる。工場などではそれでは困るが、一般向けは、期限切って切り捨てるべき。
BtoBの会社に特化したほうがいい。赤字部門は切り捨てていい。
Celeron G5905Tって(一応)今年7月に出た最新CPUだかんな
デスクトップなのにCPUがノートレベルw 10万だすならiphoneで良いわ
病院とか役所でモニターの後ろに設置する端末機やね。
サーバーと一緒に大量導入をねらったモデルだな。
始めから一般に売る気は無くアリバイ作りの価格。
サーバーと一緒に大量導入をねらったモデルだな。
始めから一般に売る気は無くアリバイ作りの価格。
わかんないけど約1.3kgってのが高さの秘密なんじゃね
デスクトップで重量が軽いのに何のメリットがあんのかはよく分からんけど…
デスクトップで重量が軽いのに何のメリットがあんのかはよく分からんけど…
自宅に置きたいと思ってる人は狭いアリの巣にでも住んでんの?
方向性変えてraspberry pi にでもすればまだマシだったのに
いくら何でもスペックに対して値段が高すぎるな。
メモリー8GBで定価¥79800のショップ価格¥49800くらいじゃないと。
メモリー8GBで定価¥79800のショップ価格¥49800くらいじゃないと。
いつの時代のパソコンなんだ?誰に売ろうとしているんだ?半額、いや2万でも・・要らんね
9,800円もあれば組めそう
10万だすならmac mini買えるだろ
マジ無駄金
マジ無駄金
小型?がウリなのに、HDDだって?
自分で組んだらいくらだ?と思って軽く調べたが、、
3.5cm×18cm×18cmサイズの小っこいケース(ベアボーン?)を探すのがまず大変。
そんな性能のPCの需要どこ?と言う前におまえらサイズ確認したか?
メーカー製PCを限界まで小さくしましたってのが売りだろこれ。
自分は要らないと思っても、みんなそうとは限らん。売れるから出してんだろこんなもん。
あと実際は21インチディスプレイと250GB外付けSSD(とWindows10Home)がついてくるらしい
3.5cm×18cm×18cmサイズの小っこいケース(ベアボーン?)を探すのがまず大変。
そんな性能のPCの需要どこ?と言う前におまえらサイズ確認したか?
メーカー製PCを限界まで小さくしましたってのが売りだろこれ。
自分は要らないと思っても、みんなそうとは限らん。売れるから出してんだろこんなもん。
あと実際は21インチディスプレイと250GB外付けSSD(とWindows10Home)がついてくるらしい
純粋にThinkCentre M70q Tinyが欲しくなるな
オプションで無線LANにHDMI端子つけてもNECよりキャンペーンで安いし
テレビに付けて家電のように扱いたくなる
オプションで無線LANにHDMI端子つけてもNECよりキャンペーンで安いし
テレビに付けて家電のように扱いたくなる
windows10 i3-8145U/8GB/SSD128GB 133×126×36mmで42000円というPCがAmazonで販売されているのに・・・ マジで価格を一桁間違えたと思われるレベルだね。 NECブランドは失墜したかもね。
マウスコンピューターで買います
その値段なら、10万予算で自作組んだ方がマシレベル・・・かな?
確か10世代Coreシリーズは全てのモデルでHT搭載で、F付き除けばほとんど内臓GPU利用可能でしたっけ?
あとはシステムメモリだが、なんかCPUに指定サポート登録された型番モデル以外は使えないと聞いたな。
確か10世代Coreシリーズは全てのモデルでHT搭載で、F付き除けばほとんど内臓GPU利用可能でしたっけ?
あとはシステムメモリだが、なんかCPUに指定サポート登録された型番モデル以外は使えないと聞いたな。
これなら10万ちょいのGPD WIN MAXの方がマシじゃね?
メモリー4ギガもないがCPUがセレロンなのも10万も出してあり得ん、グラフィックはオンボードだし
内容も見ずに買う客がどのくらい居るやら、学校や官公庁辺りが対象?
内容も見ずに買う客がどのくらい居るやら、学校や官公庁辺りが対象?
ガワが似てると思ったらいつのまにか中華との合弁会社になってたのか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
