2020/10/24/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ 国の観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、国土交通省は23日、当初は補助の対象にしていた運転免許合宿を対象から外すことにした。11月1日の申し込み分からは補助の対象にならない。事務局のホームページなどで周知を始めているが、事業開始から3カ月後の運用変更に戸惑う事業者も出そうだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6e31a4edf2d9b63bcd3cdf02a5a702bec946bc

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★[age]:2020/10/24(土) 09:40:03.43 ID:xWBxvSJq9
免許合宿、GoTo対象外に 国交省「趣旨に沿わない」

10/24(土) 6:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6e31a4edf2d9b63bcd3cdf02a5a702bec946bc

 国の観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、国土交通省は23日、当初は補助の対象にしていた運転免許合宿を対象から外すことにした。11月1日の申し込み分からは補助の対象にならない。事務局のホームページなどで周知を始めているが、事業開始から3カ月後の運用変更に戸惑う事業者も出そうだ。

 トラベル事業は、旅費の50%分、1人1泊2万円(日帰りは1万円)を上限に補助する仕組み。35%分を旅費の割引にあて、15%分は旅先で買い物や飲食に使えるクーポン券を配る。宿泊日数に制限はないことから、運転免許の取得をめざす若者を中心に申し込みが増えていた。

 事務局のホームページなどによると、旅行商品としての免許合宿の実態を確認していく中で、補助対象にすべきかを再検討した。その結果、合宿代の大半を免許の取得費用が占めているケースが多いことや、国家資格である運転免許の取得が主目的であることから、「旅行需要を喚起するという本事業の趣旨に沿ったものとは言い難い」と結論付け、対象外にすることにしたという。

 一方で、講習費用と宿泊費や交通費を明確に区別できるものは、宿泊・交通費についてのみ、引き続き補助の対象にするという。
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 09:41:59.43 ID:4S37QbNG0
出張も外せ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 09:42:06.78 ID:sUnfLdX30
10月いっぱいはセーフなんだな
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 09:42:18.63 ID:OIjjHdNb0
まだ間に合うじゃん
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 09:43:56.83 ID:Kq4Rasqx0
最初から分かれよwww

19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 09:46:56.30 ID:QbtJSS//0
出張も同じだろ

金使えばいいんだよ
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 09:58:30.26 ID:Do7dBsjm0
趣旨に合わないなら遡及して最初から適用無しにしろ
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 10:01:18.49 ID:OUUuJLlc0
ちっ、大型とるチャンスだったのに
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 10:43:08.04 ID:yVq0pIKj0
今まで対象だったのか
それがおかしいわ
155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:11:36.47 ID:NxKSGvE40
Goto事務局が仕事したくないだけだろ
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:14:18.72 ID:q/e1dHyu0
駆け込み煽ってどうするんだよ
週明けからにしろや
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603500003/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2700999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 22:05
<ヽ`д´> こんなクソ政策は今すぐ止めるべきニダ!  

  
[ 2701003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 22:10
就職に役立つのに…  

  
[ 2701006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 22:16
週明けからされたら対応出来んやろ  

  
[ 2701009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 22:27
一度問題無いと言っておいてこれはなあ…
問題無いって言う前に趣旨に沿ってるかどうか検討したんか?  

  
[ 2701012 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/24(Sat) 22:31
何で国民が活用しようとすると邪魔するのかね
まあたぶん菅政権のお仲間が儲けられない箇所だったんだろうな  

  
[ 2701019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 22:45
この際なんでもいいだろ需要あるんだから経済まわせ  

  
[ 2701022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 22:55
上納金がないから外される  

  
[ 2701023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 23:03
もう、極端な空きもないだろう。
どうしても車屋が稼ぎたいなら、31日に詰め込めるだけ詰め込めば、卒業と同時に空いてくだろうよ。
そこで、コロナ発生したら知らんけどな  

  
[ 2701025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/24(Sat) 23:10
緊急で作った政策だから穴があったわな。
言うても金と時間を同時に間に合わせられる人なんて
そう多くはないだろう。  

  
[ 2701035 ] 名前:    2020/10/24(Sat) 23:36
ケチクセー  

  
[ 2701039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 00:01
ケチとかそういう話じゃねーだろ

短期で取得する必要がある人は、制度を用いずとも行くしかない話なわけで  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ