2020/10/25/ (日) | edit |

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=103404
1 名前:記憶たどり。 ★:2020/10/24(土) 17:16:33.52 ID:4nhvGMSX9
https://news.careerconnection.jp/?p=103404
レジ袋の有料化にあたり、客のマナーに頭を抱える小売店は少なくない。コンビニエンスストアで働く都内の60代女性はキャリコネニュースに、
「イヤホンをつけたままレジ前に立つ客。袋の要・不要を聞いても答えてくれない。この袋に入れろとばかりに、
商品とともに小さく折り畳んだ袋を無言で出してくる客もいる。せめて広げておいてほしい」
といった声を寄せている。今回はレジ袋有料化にまつわる、小売店の実情を紹介する。(文:鹿賀大資)
「はっきり言って、口が疲れます」
広島県の30代女性が勤務するクレープショップでは、昨年10月の増税に伴いイートインかテイクアウトかを聞く方針に変わった。
そして今回のレジ袋有料化だ。女性は「聞くことが増えて大変」と綴る。
「お客さんに持ち帰りと言われたら、袋が有料であることから聞かなければならない。袋を要らないと言われたら、
食べ歩きのような感じで『そのままでいいですか』と聞く。このやりとりが結構わずらわしい。さらにシールドとマスクで声が聞こえにくい」
大型ディスカウントストアで働く広島県の50代女性も「たくさんのことを聞かなければならず、不満というか負担です」という。
女性の店舗では、多種多様な支払い方法に対応する独自の電子マネー決済がある。ただでさえ確認する項目が多い。
「チャージするのか、現金払いか、クレジットカードで一括か分割かなど。そうした中で、レジ袋を要るか要らないか。
袋のサイズや枚数も聞かなくてはなりません。はっきり言って口が疲れます」
また最近はコロナ対策により、マスクとシート越しに会話するため「声を張って問いかけています」と
レジ前のにぎやかで騒々しい光景に疲弊している様子だ。そのうえ、店内放送や子どもの泣き声が重なることも多い。
女性は「伝わりにくい環境なので、お客様には意思表示をわかるようにしていただきたいです」と切実に訴えている。
袋詰めの途中で商品を追加する迷惑客に疲弊
コンビニ勤務の埼玉県の30代女性は、袋詰めで困ることを明かしている。
「カゴが埋まるほどの商品を出されると、大きい袋でも全部入るか微妙なところ。なかにはカゴの底から、
特大サイズの焼酎ボトルが出てくることもあってびっくりです」
さらに女性は困った客に関するエピソードを続けている。
「あとから商品を追加されるのも困ります。ある程度を見越して袋に入れているので、そんなに追加されたら入りません。
もう面倒なので、袋に入れたあとに会計しています」
女性の店舗では、ソフトクリームやパフェなどのテイクアウトも実施している。それを頼んだ客にレジ袋の有無を聞くと
「どうやって持って帰るんだよ」と怒られることが多かったという。そのため現在は、フタと固定用ホルダーを無料でつけているそうだ。
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:18:05.63 ID:lGg8TEfJ0レジ袋の有料化にあたり、客のマナーに頭を抱える小売店は少なくない。コンビニエンスストアで働く都内の60代女性はキャリコネニュースに、
「イヤホンをつけたままレジ前に立つ客。袋の要・不要を聞いても答えてくれない。この袋に入れろとばかりに、
商品とともに小さく折り畳んだ袋を無言で出してくる客もいる。せめて広げておいてほしい」
といった声を寄せている。今回はレジ袋有料化にまつわる、小売店の実情を紹介する。(文:鹿賀大資)
「はっきり言って、口が疲れます」
広島県の30代女性が勤務するクレープショップでは、昨年10月の増税に伴いイートインかテイクアウトかを聞く方針に変わった。
そして今回のレジ袋有料化だ。女性は「聞くことが増えて大変」と綴る。
「お客さんに持ち帰りと言われたら、袋が有料であることから聞かなければならない。袋を要らないと言われたら、
食べ歩きのような感じで『そのままでいいですか』と聞く。このやりとりが結構わずらわしい。さらにシールドとマスクで声が聞こえにくい」
大型ディスカウントストアで働く広島県の50代女性も「たくさんのことを聞かなければならず、不満というか負担です」という。
女性の店舗では、多種多様な支払い方法に対応する独自の電子マネー決済がある。ただでさえ確認する項目が多い。
「チャージするのか、現金払いか、クレジットカードで一括か分割かなど。そうした中で、レジ袋を要るか要らないか。
袋のサイズや枚数も聞かなくてはなりません。はっきり言って口が疲れます」
また最近はコロナ対策により、マスクとシート越しに会話するため「声を張って問いかけています」と
レジ前のにぎやかで騒々しい光景に疲弊している様子だ。そのうえ、店内放送や子どもの泣き声が重なることも多い。
女性は「伝わりにくい環境なので、お客様には意思表示をわかるようにしていただきたいです」と切実に訴えている。
袋詰めの途中で商品を追加する迷惑客に疲弊
コンビニ勤務の埼玉県の30代女性は、袋詰めで困ることを明かしている。
「カゴが埋まるほどの商品を出されると、大きい袋でも全部入るか微妙なところ。なかにはカゴの底から、
特大サイズの焼酎ボトルが出てくることもあってびっくりです」
さらに女性は困った客に関するエピソードを続けている。
「あとから商品を追加されるのも困ります。ある程度を見越して袋に入れているので、そんなに追加されたら入りません。
もう面倒なので、袋に入れたあとに会計しています」
女性の店舗では、ソフトクリームやパフェなどのテイクアウトも実施している。それを頼んだ客にレジ袋の有無を聞くと
「どうやって持って帰るんだよ」と怒られることが多かったという。そのため現在は、フタと固定用ホルダーを無料でつけているそうだ。
店員も小泉に言えくらい言えよ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:19:20.99 ID:GUL1lYMc0学術会議どうすんのこれ?
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:19:26.26 ID:CxTSk02I0袋買えとしか
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:19:28.58 ID:jiL9GYxr0頭に乗せればいいよ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:20:19.67 ID:5ULxE4rL0そもそも袋提供辞めちまえばいいんだよ。
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:20:41.49 ID:anQ0Ffev0学術会議と進次郎のせいやぞ
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:22:45.10 ID:yVokMjCV0
デフォで袋つけちまえよ
袋いらないと言わない限り3円取る
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:26:24.87 ID:gAo+43lD0袋いらないと言わない限り3円取る
パフェをレジ袋に突っ込んでるの?
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:26:43.93 ID:dwxEzHv30紙袋じゃだめなのかね?
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:31:32.78 ID:HJMgWqNl0レジ袋有料化はさっさとやめろ
間違いを放置するな
191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:35:49.95 ID:E/wfG4x/0間違いを放置するな
この前若い女性が弁当を手で持って帰ってた
228 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:38:38.12 ID:BIsN0/rz0レジ袋有料化の是非は置いといて
店側が順応できてないんだよな
というかする気ないでしょ
281 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:43:57.46 ID:5iRJUKeF0店側が順応できてないんだよな
というかする気ないでしょ
袋のサイズなんて客に聞けばいいのに
308 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 17:46:11.53 ID:q3nJMf4k0早く元に戻して
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603527393/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自然と額が増える年金】70歳以上の年金「繰り下げ」に待った! 専門家「元が取れずハードルも高い」
- 【投票】「大阪都構想」賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗。共同通信23~25日電話調査
- 【遊技】「初めてパチ ンコしたけど面白くなかった。1000円だけ使って帰った」 業界は新規ユーザーをどう逃がしたか
- 【鉄道】四国新幹線を実現へ。四国4県と四国経済連合会で作る団体が国に要望書提出
- 【エコロジー】レジ袋有料化に苦戦する店員「パフェを注文した客に袋の有無を聞くと“どうやって持って帰るんだよ”と激怒された」
- 「男は仕事、女は家庭」は死語!? 現役世代の多くが反対
- 助け合い「何もしない」が半数近く 厚労省のネット調査
- コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴 都心マンションへ回帰
- 行き場を失う実習生、駅に捨てられた人も
袋はある種の商品に必要なパッケージの一部だったのに、阿 呆な策定で扱う現場が大混乱
こういうのは誰の目にも明らかな失政
大した効果も無いくせに耳障りのいいことだけいうポエマーは政治家として資質に欠けている
導入へ関わった者すべてが現場意識を無視したク ソだな
こういうのは誰の目にも明らかな失政
大した効果も無いくせに耳障りのいいことだけいうポエマーは政治家として資質に欠けている
導入へ関わった者すべてが現場意識を無視したク ソだな
客も客で甘やかされ過ぎるわ。店側も突き放せよ、金を払ったら何をやっても許されると勘違いするぞ。
近場のスーパー、レジ袋有料にしてちょっと経ったら、バイオマス25%と印刷したレジ袋に変えて、環境に配慮とも印刷している。
ただし、有料のまま。これ、無料対応の袋だろ。
ただし、有料のまま。これ、無料対応の袋だろ。
無料で提供しろよ。
袋は店側が有料で良いだろ
客に払わせるな
袋は店側が有料で良いだろ
客に払わせるな
レジ袋の問題は、国会議員が悪い学術会議が悪い
日本人は「客」という立場になるとくだらない事でキレるよなw
イエスノーを聞くのはおかしいわ、袋代がかかりますでええやろ
聞き方の問題
根源的には有料化制度の意味不明さに行き着くけど
聞き方の問題
根源的には有料化制度の意味不明さに行き着くけど
ひどいのはuniqlo。紙袋に10円取りやがる。
もう居酒屋のお通しと同じにレジ料名目で金取ってしまえ。
レジにタッチパネルつけて全部選択させればいいのにな
ハナマサは全サイズ袋1円だから2枚とか貰ってるわ
郵政民営化の影響も酷いが
レジ袋有料化の影響は早かったなw
日本に最も悪影響与えた親子といっても良いんじゃなかろうか
徳川は功罪あるしな
レジ袋有料化の影響は早かったなw
日本に最も悪影響与えた親子といっても良いんじゃなかろうか
徳川は功罪あるしな
レジではコロナのせいもあってなるべく会話をしたくない
レジ袋につっこめるパフェなら袋なくても持てるんじゃないか
学術会議以外も大学教授とかいう馬、。。、。、。、。、鹿、。、。、。、。。、が税金もらってやってる政治活動はとことん取り締まらないとな
有料化の時に本来無料であるはずのエコレジ袋や紙袋の推奨アピールも大々的にすればよかったんだよ
政府(官僚?)は有料除外の条件色々つけてたけど、小泉のボンクラっぷりとメディアの報道がよくなかった
エコレジ袋は環境に優しいんです!(ドヤ顔小泉)
よりよい素材の開発に取り組みます!(学術会議)
まで大々的なプッシュアップ込みでやれてたら少なくともコンビニは煩雑化せずに済んだのでは
政府(官僚?)は有料除外の条件色々つけてたけど、小泉のボンクラっぷりとメディアの報道がよくなかった
エコレジ袋は環境に優しいんです!(ドヤ顔小泉)
よりよい素材の開発に取り組みます!(学術会議)
まで大々的なプッシュアップ込みでやれてたら少なくともコンビニは煩雑化せずに済んだのでは
ほんと面倒くせえからデフォで袋つけろよ
どこが一番最初に元に戻すのか
レジ袋有料の義務って法律ですらないのになんで罰則付きで従わないといかんの?法案出してみろよ。
これだけ国民の生活に不自由を招いているのに、撤回しない小泉の無能さ、行動力のなさ。とっとと消えろと言いたい!! 背後に竹中がいるから、逆らえないのかね。
明らかな政治的失敗
金払うのはまだいい
袋つけるかどうかすら聞いてこない店員がいるからマジで廃止しろこの制度
袋つけるかどうかすら聞いてこない店員がいるからマジで廃止しろこの制度
正直くだらんことした自民が悪い
レジ前に袋置いていて、1枚から販売してますってポップの貼ってある店を見たことある
いちいち聞く必要無いんだよな。
レジ前に袋の説明貼っといて「袋は?」って言ってきた客にだけ対応すればいいのに全員に聞いてるよな。
レジ前に袋の説明貼っといて「袋は?」って言ってきた客にだけ対応すればいいのに全員に聞いてるよな。
文句は客側じゃなくてセクシーに向けてくれ
五味に再利用したり
きちんと五味として処理する人が多い日本で
バイオマス配合のどこか環境負荷が少ないのか?
余計な手間かけないで素直に石油の余り物使っとけと
きちんと処理しているのに海洋汚染と何の関係があるのか?
少数のポイ捨て民に注意喚起すれば済んだ話をなぜ全員に迷惑かける?
きちんと五味として処理する人が多い日本で
バイオマス配合のどこか環境負荷が少ないのか?
余計な手間かけないで素直に石油の余り物使っとけと
きちんと処理しているのに海洋汚染と何の関係があるのか?
少数のポイ捨て民に注意喚起すれば済んだ話をなぜ全員に迷惑かける?
母の薬もらいに行ってもマイバックが必要で忘れると薬なくしそうだしもうほんと頭が痛いですね。マイバックはスーパーの買い物でずっと使ってたけどこういうところでこんなに大変な思いするとは思いませんでした。いろんなところでここでもレジ袋買わなきゃいけないのってびっくりしますね。
店員も客も手間が増えたって感想しかない、くっそ面倒くせぇ
レジ袋なしで商品を持って店の外に出ても捕まり難くなったから、万引きもやり易くなったらしいね
レシート捨ててレジ袋も無いと、傍目ではもう万引きかどうかもわからんから、店員も対応に困るんだろう
レシート捨ててレジ袋も無いと、傍目ではもう万引きかどうかもわからんから、店員も対応に困るんだろう
店内なら500円+10%で持ち帰るなら503円+8%でよくない?
レジでお年寄りが自分で持ってきた袋に一生懸命入れてる様子を見て悲しくなってくる
導入以前から拒否する人は拒否してたんで、学術会議のク ソどもに腹が立ってしょうがないわ
導入以前から拒否する人は拒否してたんで、学術会議のク ソどもに腹が立ってしょうがないわ
レジ袋はバイオマス袋に強制的にしたほうが良い、もちろん無料で
学芸会議とセクシー信じろーって竹中、石破に次ぐ産廃だな
2701545
すぐ捨てるものなのになぜバイオマス?意味なくない?
すぐ捨てるものなのになぜバイオマス?意味なくない?
レジ袋は買った物から出たゴ・ミを小さくまとめるのに役立ってた
カップ麺やおにぎりのビニールとかさ
カップ麺やおにぎりのビニールとかさ
セクシー進次郎は何がしたかったんだろうなあwww
無能を晒し国民から怒り買っただけだなwwwまあ無能だしなあwww
無能を晒し国民から怒り買っただけだなwwwまあ無能だしなあwww
財布だけ持って買い物行って
明らかに両手で持てない量を見ながら袋いります?
って聞かれるとちょっとイラってなる
明らかに両手で持てない量を見ながら袋いります?
って聞かれるとちょっとイラってなる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
