2020/10/25/ (日) | edit |

XaBT7cv.jpg 四国新幹線を早期に実現するため、四国4県と四国経済連合会などで作る団体が10月20日、 国に対して要望書を提出しました。 四国新幹線整備促進期成会の千葉会長や香川県の浜田知事などが国土交通省を訪れ、 赤羽大臣に要望書を手渡しました。

ソース:https://www.ohk.co.jp/data/5400/pages/

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/10/24(土) 11:49:36.44 ID:4nhvGMSX9
https://www.ohk.co.jp/data/5400/pages/

四国新幹線を早期に実現するため、四国4県と四国経済連合会などで作る団体が10月20日、
国に対して要望書を提出しました。

四国新幹線整備促進期成会の千葉会長や香川県の浜田知事などが国土交通省を訪れ、
赤羽大臣に要望書を手渡しました。

要望では、早ければリニア中央新幹線が大阪まで延長する2037年を四国新幹線の開業の目標とした上で、
2021年度の予算で整備計画への格上げに向けた調査費の計上を求めています。
さらに新幹線整備の予算拡充や国から経営改善の指導を受けたJR四国の支援なども求めています。

(四国新幹線整備促進期成会 千葉昭会長)

「高速鉄道輸送網は必要だというのは十分感じ取れるやり取りだった。
前向きに知恵を出してやっていきたいという激励される感じを受けた」

期成会は10月20日、自民党本部と財務省でも要望活動を行いました。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:50:54.99 ID:uqZLmAU00
要請するならJRだろ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:55:18.76 ID:Us8Q5VdU0
人口増やしてからいってどうぞ
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:55:57.82 ID:G9MfJDCT0
というか特急で充分じゃないのか?

25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:59:03.52 ID:0ArVBTry0
もうある
XaBT7cv.jpg
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:09:38.12 ID:WzGrp6oM0
>>25
かわいい系
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:12:25.78 ID:ve90ZBT/0
>>25
これで充分だわな
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:20:39.41 ID:FJ+Uwcio0
>>25
まさに四国新幹線
これを見に来た
155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:33:14.37 ID:HEQLOoja0
>>25
これを見に来たw

明石海峡に鉄道通さなかった時点で新幹線は無駄にしかならんだろ
瀬戸大橋ルートは不便すぎる
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:05:33.59 ID:bfWFxa020
サンダーバードみたいな超早い在来線特急で良いだろ
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:08:48.81 ID:sg9oyZff0
赤字増やしたいのか
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:09:01.41 ID:zn9hPp4H0
はよつくれ
うどん食いに行きたい
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:22:33.56 ID:7OMjG64+0
リニアのように頓挫しそう
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:24:27.46 ID:UBqaH+x30
需要なし
134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:27:09.67 ID:k35N3yuM0
定期的にこれ言ってんな
187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:38:57.32 ID:lJQToqlF0
大阪から大分まで四国横断かな
ウチの市内にある児島駅と瀬戸大橋には新幹線いらないよ
229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:47:29.31 ID:fdtMb2hU0
四国に新幹線を作るならさっさと作ればいいのにw
230 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:48:16.11 ID:5f4Qmyp40
四国民だけど箱モノでもなんでもいいから、公共事業は歓迎
285 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:59:31.56 ID:yF0SZeff0
佐賀県民だけど長崎新幹線やめて、四国に新幹線造ってあげてよ。
298 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 13:01:43.11 ID:jpa7WsST0
四国民だがいらんわ岡山から乗るか飛行機で移動する
313 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 13:04:23.53 ID:MLNz94Nb0
問題は利用客が少ないから赤字
誰がお金出すの維持費も無理じゃね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603507776/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2701192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 10:32
未来の県民に借金残すだけだから止めとけ  

  
[ 2701197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 10:42
四国みたいな過疎地にいらんだろ!!  

  
[ 2701199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 10:44
乗降客の分析とかちゃんとやってんのかな?
ただ作っただけではコスト分ペイできんぞ
四国に出入りしにくいのは確かではあるけど
大阪住んでた時は神戸まで自転車で行ってフェリー乗ったわ  

  
[ 2701205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 10:54
>2701199

いつもの通り大幅に水増しした利用者見積もり用意してるぞ
3倍くらい水増ししてるわ
  

  
[ 2701206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 10:55
どう考えても確実に赤字になる気がするけど・・  

  
[ 2701213 ] 名前: 名無し  2020/10/25(Sun) 11:05
四国はバスの方が楽というのが実情
鉄道に需要がない  

  
[ 2701215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:09
鉄道より「 高速・高規格(80km/h) 道路 」だろ。

でも道路は、順次作っているから、鉄道も欲しい・・
  

  
[ 2701218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:14
同じ県内でも路線バスがつながってなくて乗り換えもできないところもあるし、バスが楽とも思えないわ。   

  
[ 2701221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:19
四国新幹線トーマスの映画に出るんだってね  

  
[ 2701222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:19
明石-淡路-四国のルート?
名古屋-奈良-和歌山-四国ルート作れや  

  
[ 2701226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:35
まじいらね テレワークでいい むしろあんな山ばかりの地域はドローン配送に力入れろ  

  
[ 2701227 ] 名前:    2020/10/25(Sun) 11:36
四国は歩け  

  
[ 2701232 ] 名前: 名無し  2020/10/25(Sun) 11:43
国に要望出してどうするんだ?国が新幹線を作るんじゃないぞ。JRに要望すべき。さらに、四国に新幹線を通したければ、各県で建設資金を半分は出さなくてはならないぞ。維持管理費もJRが出すのでなく、4県で負担することになる。願望は良いが、現実を見ろ。  

  
[ 2701234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:47
昔、中央省庁に陳情に行った時、官僚に
「四国は全部なくなっても、うちの国に影響ないから」
ってよく言われたなあ。  

  
[ 2701235 ] 名前: か  2020/10/25(Sun) 11:47
なんで神戸から鳴門への鉄道を通さなかったのかホント謎。今や関西から高松ルートのニーズをほとんど高速バスにとられてるのは笑えないし、いまさら新幹線を通してもバスに勝てる気がしない。  

  
[ 2701236 ] 名前: こっちが先じゃね?  2020/10/25(Sun) 11:50
愛媛~佐賀関横断橋、こっちが先じゃね?
 
物流・緊急災害など共に一大ループの完成は必ず日本の西側の発展を促進するし、一極集中緩和にも非常に供すると思うけどね。
 
その橋の完成を持って新幹線を通し、何かあれば電力の様にループする構造が出来るじゃないですか。
 
もちろん、私なんかとても生きてはいないけど、地図を眺めループ構造が出来た様子を思いう兼ねると、疲弊したローカル交通機関なども息を吹き返すと思うけどね。
 
丁度、飛行機で行き来するには近いけど、その他の交通機関では遠すぎる、この半端な構造がお互いの発展を阻害時していると思う。  

  
[ 2701238 ] 名前: onmyeyes.jp  2020/10/25(Sun) 11:51


高知県の太平洋沖側に海上自衛隊の

ロジスティクスを整備しておくべき。

神武天皇の父(海軍司令官)ならば、

和歌山太平洋沖側をそうしたかもね。

坂本龍馬ならばどうしていただろう?







  

  
[ 2701239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:51
高度成長期に作った橋などが老朽化したけど
それを直す金がないという問題が日本のあちこちで起こっているというのに
こんなものに出す金がどこから湧いて出るんだよ
開業したら黒字化間違いなしというなら話は別だけどな  

  
[ 2701240 ] 名前: 名無しさん  2020/10/25(Sun) 11:51
地元は発展すると思って言ってるんだろうけど
維持費負担したら余計税負担重くなって過疎化進むぞ
  

  
[ 2701243 ] 名前: あ  2020/10/25(Sun) 11:59
九州、北海道、東北、北陸、秋田、山形。全部赤字。
そんなに赤字増やしたいのか??
犯罪者みたいなもんだろコイツら。  

  
[ 2701245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 12:04
四国四県で四国鉄を作って自前でやれば。
  

  
[ 2701252 ] 名前: 名無し  2020/10/25(Sun) 12:14
また利権さんですか?  

  
[ 2701259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 12:25
JR四国と北海道は国有かそれに近い形態に戻す以外の維持は無理。
つーか鉄道を完全民営化とかそもそも頭おかしいんだよ。

コメント欄がクニノシャッキンガーで埋め尽くされてて笑うしかないw  

  
[ 2701266 ] 名前: 774@本舗  2020/10/25(Sun) 12:35
四国2700系は最高時速130キロの気動車
まずこれを特急にしよう  

  
[ 2701270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 12:39
現在四国4県の鉄道事業で採算取れてるのか、整備して集客見込める試算を出して4県県民の総意としてから陳情せよ  

  
[ 2701283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 12:49
四国って日本一終わってる地方だと思うよ  

  
[ 2701286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 12:53
要望するのはいいけどさ、並行在来線全廃の覚悟はあるのかね。JR貨物すら路線使ってるのは瀬戸大橋と高松(タ)~松山貨物の予讃線だけ。他はJR貨物の線路使用料すら無いから第三セクター維持も自力でやらなきゃ駄目だぞ。  

  
[ 2701293 ] 名前: 名無しさん  2020/10/25(Sun) 13:01
そんなのより四国一周する環状線作ってくれや  

  
[ 2701333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 14:00
瀬戸大橋は新幹線を通せる様に作ってある。
現在東京〜岡山は新幹線で3時間で行ける。岡山〜高松は需要が多い。

作ろうと思えば作れるし、需要は有るので、岡山〜高松は作るべき。  

  
[ 2701369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 14:55
建設と運営を四国四県で全額負担してやりゃ良いよw
営利企業に赤字確定の事業強制なんて出来ないんだから自費でやれ  

  
[ 2701371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 14:58
廃線だらけの地獄に必要ないだろ?
どう考えても無駄な税金  

  
[ 2701401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 15:37
新幹線でなく、MRJにしろe-353  

  
[ 2701402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 15:39
岩崎やったろ  

  
[ 2701458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 18:04
四国は在来線でも大赤字やのに新幹線やて?

これから日本は高度成長期に建設したインフラの老朽化が深刻になって、その建て替えやメンテナンスで高額の出費が予想されている

「四国だけ新幹線がないから欲しい!」って気持ちは分からんでもないが、作る前から採算性のない大赤字が見込まれるものにお金をかける余裕はない  

  
[ 2701461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 18:08
もし実現ても、その頃にはリニアが欲しいって言いだすぞ。  

  
[ 2701492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 18:47
四国外周部を一周するレールを引けることが最低条件だろう。
それだけの工事の金をペイできるとは思えないけど…  

  
[ 2701511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 19:11
鉄道事業にパンデミック、ソーシャルディスタンスの荒波が押し寄せて暗い話題しかないのに何で今出すかね
国も給付金で体力はヘロヘロだろうし今、国に陳情してみた所で相手にされるかどうか  

  
[ 2701595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 21:28
山陽新幹線ってガラガラなんでしょ?  

  
[ 2701658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/25(Sun) 23:32
瀬戸内海渡らないといけないから新幹線きつくねーか?  

  
[ 2701748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/26(Mon) 03:29
> 2701333

作ったところで東京ー高松が何分短縮されるんだい?
岡山市内の用地買収はいくらからるのか
あほくさい  

  
[ 2702956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/27(Tue) 22:14
バスの方が速くて安いのだから、在来線特急が赤字なのは当然。
そもそも線形が悪い路線を無理やり振り子で高速走行してるから、メンテナンス代もかなりかかる。

高速化や電化、メンテナンス費の削減を考えるなら、トンネル掘り直しだとか新線が必要になる。どうせ新線が必要なら、より効果が大きい新幹線を引きたい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ