2020/10/26/ (月) | edit |

ソース:https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=692381&comment_sub_id=0&category_id=112
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/10/23(金) 08:49:08.95 ID:YpHQanqm9
トヨタの最高級車「センチュリー」を公用車として約2千万円で購入した山口県に抗議や批判の電話などが相次いでいる。22日までに160件余り。皇族送迎用の名目で調達しながら実態は柳居俊学県議会議長の公用車であることにも厳しい声。新型コロナウイルスの対策で県財政が逼迫(ひっぱく)する中での批判の高まりに、県は今後の公用車の購入の在り方を見直す方針だ。
県によると、県内外から電話や電子メールで寄せられた意見172件のうち、大半の164件が「コロナ下で無駄遣いするな」「センチュリーである必要はない」などの批判。「なぜ貴賓車を議長が使うのか」との指摘もあった。
県は8月に2090万円で調達。皇族の来県予定は当面なく、日ごろは柳居議長が公用車として使っている。中国地方5県の知事と議長の公用車では最高額で、車内にはスピーカー20個とマッサージ機能、11・6インチのモニターを備える。
県は4月、新型コロナ対策に集中投資するため、2017年度から続ける行財政改革を凍結している。オンブズマンの「山口平成維新の会」は20日、「財政難の時期の行為としては取り返すことができない失政」とし、村岡嗣政知事宛てに改善の嘆願書を提出した。
公用車の購入を担当する県物品管理課の中山広信課長は「批判は重く受け止める。次回以降、車種の選定を含め県民の納得のいくかたちになるよう見直しを検討したい」と話している。
県議会議長の公用車として9月にセンチュリーを1830万円で買い替えた広島県には22日午後5時時点で、電話やメールで42件の意見が届いた。「価格が高い」「地元のマツダの車を使うべきじゃないか」など批判的な意見がほとんどだったという。県議会事務局総務課の藤田善久課長は「大事に乗って1年でも長く使う」としている。(門脇正樹、宮野史康)
2020/10/22 中國新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=692381&comment_sub_id=0&category_id=112
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 08:50:03.66 ID:6b85ISDC0県によると、県内外から電話や電子メールで寄せられた意見172件のうち、大半の164件が「コロナ下で無駄遣いするな」「センチュリーである必要はない」などの批判。「なぜ貴賓車を議長が使うのか」との指摘もあった。
県は8月に2090万円で調達。皇族の来県予定は当面なく、日ごろは柳居議長が公用車として使っている。中国地方5県の知事と議長の公用車では最高額で、車内にはスピーカー20個とマッサージ機能、11・6インチのモニターを備える。
県は4月、新型コロナ対策に集中投資するため、2017年度から続ける行財政改革を凍結している。オンブズマンの「山口平成維新の会」は20日、「財政難の時期の行為としては取り返すことができない失政」とし、村岡嗣政知事宛てに改善の嘆願書を提出した。
公用車の購入を担当する県物品管理課の中山広信課長は「批判は重く受け止める。次回以降、車種の選定を含め県民の納得のいくかたちになるよう見直しを検討したい」と話している。
県議会議長の公用車として9月にセンチュリーを1830万円で買い替えた広島県には22日午後5時時点で、電話やメールで42件の意見が届いた。「価格が高い」「地元のマツダの車を使うべきじゃないか」など批判的な意見がほとんどだったという。県議会事務局総務課の藤田善久課長は「大事に乗って1年でも長く使う」としている。(門脇正樹、宮野史康)
2020/10/22 中國新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=692381&comment_sub_id=0&category_id=112
なんで今更こんなこと言ってんの?
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 08:53:44.99 ID:LD9VaPex0軽トラがいい
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 08:58:42.67 ID:E37NaSU00税金使って分不相応なことやってりゃそら批判されるわ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 08:59:01.98 ID:oJuTgXZa0トヨタが傾いたら日本が沈む
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:01:39.11 ID:70oIMjTs0
マツダは高級車無いんだわ
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:16:17.42 ID:tA5ZWOAB0
>>46
アテンザは高級セダンだろ
82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:10:45.89 ID:qYAXgWhK0アテンザは高級セダンだろ
広島はマツダじゃないとダメだろうなぁ
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:13:19.33 ID:CBjg5kss0広島の知事の公用車はcx-8じゃなかったっけ
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:19:01.30 ID:rpgMRXwm0中古のRX-8とか乗ればいいのに
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:24:04.67 ID:vuaOpTgC0カローラとかの大衆車じゃダメなのかな
155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:24:19.51 ID:qsc2yoag0マツダならビアンテで良さそうだ
236 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:41:08.20 ID:5G0/HF1+0広島ならアテンザでいいだろ、MAZDA6っていうんだっけ今は
MAZDA3のセダンでも充分だな、2メーターある大男でもない限り
253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:44:41.95 ID:u9q0ugeo0MAZDA3のセダンでも充分だな、2メーターある大男でもない限り
あんま叩くのも貧乏臭いけど、
センチュリーは大臣も乗ってないからなぁ。
255 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:45:01.82 ID:7zct/OuS0センチュリーは大臣も乗ってないからなぁ。
2090万は確かに高いな
280 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 09:50:59.94 ID:QWonqv6U0マツダならボンゴでOK
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603410548/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【夢の】「このままでは核兵器はなくならない」 ジャパネットたかた創業者が「伝える」核廃絶と平和…
- 【中国】尖閣で「領空侵犯」主張 海保機に空域からの退去要求
- 豚670頭…群馬県などで相次いだ家畜盗難事件 ベトナム人ら19人が関与か
- 夢の年末年始「17連休案」が浮上!初詣も激変か
- 【最高級車】センチュリー「議長車」、山口県に批判殺到 広島県には「地元のマツダ車使うべき」の声も
- NHK「テレビ設置届出義務化」にイラネッチケー開発者・筑波大准教授は…
- 【自然と額が増える年金】70歳以上の年金「繰り下げ」に待った! 専門家「元が取れずハードルも高い」
- 【投票】「大阪都構想」賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗。共同通信23~25日電話調査
- 【遊技】「初めてパチ ンコしたけど面白くなかった。1000円だけ使って帰った」 業界は新規ユーザーをどう逃がしたか
知事が車両を選べるのなら、選んだ車両価格に応じて在任中の知事報酬が減額出来る様な条例とガイドラインを作ればよろしw
あんなくそ田舎の車なんて軽トラでいいだろ。
身分不相応だわ。
身分不相応だわ。
センチュリーって、こういう人たちのために作られてるんだけど。
知事や議長市長などが高級公用車に乗るのが不満なら、県や市町村の公用車は軽に限る、って法制定を国会議員にさせればいいんだよ
そうすれば、サンバーがOEMになる事も、センチュリーのモデルチェンジもなかっただろうから。
「県知事と一緒のnボックスに乗ってる俺かっけー!」って思わせれば、さらに軽が売れ、さぞ経済効果もあるだろうよ。
知事や議長市長などが高級公用車に乗るのが不満なら、県や市町村の公用車は軽に限る、って法制定を国会議員にさせればいいんだよ
そうすれば、サンバーがOEMになる事も、センチュリーのモデルチェンジもなかっただろうから。
「県知事と一緒のnボックスに乗ってる俺かっけー!」って思わせれば、さらに軽が売れ、さぞ経済効果もあるだろうよ。
くそくだらねぇ
それならどの車でいくらまで良いとか最初から規定でも作っとけよ
それならどの車でいくらまで良いとか最初から規定でも作っとけよ
都道府県のトップがセンチュリー乗ってなにが悪いんだ?
何でかんでも悪平等にしようとするなよ
何でかんでも悪平等にしようとするなよ
金しか判断基準を持てない国民がまた高い安いで喚いてるよ
そんなに節約して皆んなで貧しくなりたいのか
そんなに節約して皆んなで貧しくなりたいのか
マツダ車の後部席は最悪な分類・・・
さすがに自県の知事がボンゴに乗ってたら笑う
けど、その後虚しくなりそう
まあ、ある程度適材適所があるし、センチュリーとかテスラとかやたら高い車じゃなくてもある程度見映えする車に乗ってほしいわ
けど、その後虚しくなりそう
まあ、ある程度適材適所があるし、センチュリーとかテスラとかやたら高い車じゃなくてもある程度見映えする車に乗ってほしいわ
ここ知事はちゃんとcx8乗ってるんだよな
来賓用車両のセンチュリー乗り回すとか県議は流石やわ
来賓用車両のセンチュリー乗り回すとか県議は流石やわ
センチュリーは確かに高過ぎだと思うけど
マツダ車から選べというのは
それはそれで酷い話だと思う
マツダ車から選べというのは
それはそれで酷い話だと思う
>>2701770
何がどう酷いのか、年寄だから労わって高級車使わせてやれって事なのか?
何がどう酷いのか、年寄だから労わって高級車使わせてやれって事なのか?
センチュリーやレクサス使ってるとこ他にもあるだろうなあwww
税金だってわかってんのかねえ…しかもたかが知事如きがさあwww
カローラでいいだろうにwww
税金だってわかってんのかねえ…しかもたかが知事如きがさあwww
カローラでいいだろうにwww
高級車の是非とは関係なく、ボンゴみたいなミニバンでも内装をいじれば、充分に機能するとは思う。
他人の口車に乗るのだけはお上手ですね
庶民の税金で乗る高級車は素敵かしら、
AZ1があるがな
センチュリーはモデルチェンジの期間が長いし、丈夫で長持ちする
公用車は3台から2台に減らしてる
先代は18年30万キロ乗ったそうだ、2000万円の車でも何の問題もないじゃん
公用車は3台から2台に減らしてる
先代は18年30万キロ乗ったそうだ、2000万円の車でも何の問題もないじゃん
CO2削減の政府指針からはかけ離れてるよなw
どうせ車で県外にでるこたぁねぇんだし電気自動車にすればええのに
どうせ車で県外にでるこたぁねぇんだし電気自動車にすればええのに
うちの知事が軽自動車に乗ってたら「恥ずかしいから辞めてくれ」と言うわ。
防弾仕様とまでは言わないが、多少の事故ではビクともしないくらいゴツくて、県庁前に置いてみすぼらしくないのが良いわ。
防弾仕様とまでは言わないが、多少の事故ではビクともしないくらいゴツくて、県庁前に置いてみすぼらしくないのが良いわ。
マツダがセンチュリーなみに高級車作ればいいよ。
兎角、地元の企業の車を買うのが最もだと思う。
兎角、地元の企業の車を買うのが最もだと思う。
メイドインジャパンなら許してあげて!
メルのS650アーマゲなんか3500万もするんだから、最高レベルのおもてなしが2000万ちょいなら別に高くもないだろ。
んじゃロードスターでw
財政難だっつってるのに肯定してる奴は自分で寄贈でもしてやれやw
何が問題でしょうか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
