2020/10/26/ (月) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1693761?page=1
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/10/25(日) 15:47:25.41 ID:CAP_USER
国の発展のレベルを測る物差しにはどんなものがあるだろうか。経済面では国内総生産(GDP)がすぐに思いつくものだが、もっと目に見える形の物差しを中国人は好むようだ。中国メディアの捜狐は22日、「日本と中国の差はどれほどか」と問いかけ、日中双方に存在する「最も高いビルを見ればすぐ分かる」と主張する記事を掲載した。
記事はまず日本について、「先進国であると同時に、戦後に経済力で世界の上位に駆け上った国」だと強調し、その実力は非常に強いと紹介。しかし、日本で最も高いビルは「あべのハルカス」で、高さは300メートルに過ぎないと指摘した。
一方、近年急速な経済発展を遂げた中国で最も高いビルは「上海中心(上海タワー)」だと紹介。地上127階建て、高さは632メートルで、「日本で最も高いビルの2倍以上の高さだ」と誇らしげに伝えた。米国のワールドトレードセンターよりも高く、「中国で最も高いビルがどれほど恐ろしいかがよく分かるだろう」としている。
それで記事は、高層ビルの高さで中国は大部分の先進国を超えており、中国の発展のレベルがよく分かると主張。ビルは高いほどリスクも大きくなるため、世界第2位の高さである上海中心は「世界の大半の国を感服させるだろう」と論じた。
確かに、初めて超高層ビルを見る時、人は多少なりとも驚くものだ。ビルの高さでその国の発展を測るというのは、いかにも中国人が好みそうな物差しだが、本当の発展というのはそうした目に見える分かりやすいものだけでは測れないのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1693761?page=1
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:48:50.61 ID:ruEvEBFE記事はまず日本について、「先進国であると同時に、戦後に経済力で世界の上位に駆け上った国」だと強調し、その実力は非常に強いと紹介。しかし、日本で最も高いビルは「あべのハルカス」で、高さは300メートルに過ぎないと指摘した。
一方、近年急速な経済発展を遂げた中国で最も高いビルは「上海中心(上海タワー)」だと紹介。地上127階建て、高さは632メートルで、「日本で最も高いビルの2倍以上の高さだ」と誇らしげに伝えた。米国のワールドトレードセンターよりも高く、「中国で最も高いビルがどれほど恐ろしいかがよく分かるだろう」としている。
それで記事は、高層ビルの高さで中国は大部分の先進国を超えており、中国の発展のレベルがよく分かると主張。ビルは高いほどリスクも大きくなるため、世界第2位の高さである上海中心は「世界の大半の国を感服させるだろう」と論じた。
確かに、初めて超高層ビルを見る時、人は多少なりとも驚くものだ。ビルの高さでその国の発展を測るというのは、いかにも中国人が好みそうな物差しだが、本当の発展というのはそうした目に見える分かりやすいものだけでは測れないのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1693761?page=1
ドバイはどうなん?
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:49:04.55 ID:/sgEeG25よかったでちゅね~
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:50:09.61 ID:FIaqNGAGうん、地盤の差だね。
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:51:31.19 ID:lbDjJPJy安全性無視だもんねw
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:51:52.39 ID:wfm8scQW崩れるんだよなあ
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:54:52.11 ID:QT9Go36A世界4大都市のロンドン、パリは高層ビルほとんどないぞ
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:58:20.59 ID:qdDJ7rGn必要ねえのに高いビル建てたがるw
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:59:33.36 ID:oSBaYMxD
高いビルはステータスなのか?
土地があれば、低い方がいいと思うのだがw
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 15:59:35.86 ID:X4V+wiG0土地があれば、低い方がいいと思うのだがw
日本に作ってみたら
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 16:03:37.52 ID:cACjKJ5i高いビルでエレベーターが混雑したら不便極まりない
146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 16:10:42.50 ID:oOEmeO0v色んな意味ですごい国だな
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 16:17:06.39 ID:qDHnVYHaエレベーターはどうせ外国製だろ
218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 16:22:27.74 ID:FINqifrb地盤が違うのに何言ってんだw
248 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/10/25(日) 16:28:10.68 ID:JHqR429Uボキッと折れそうw
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603608445/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【聯合ニュース】 「BTS株」が暴落 最高値の半値以下に
- 【コロナ】 スペインのサンチェス首相 「われわれは異常な状況で暮らしている。 これは今世紀で最も深刻な健康危機だ」
- 米国「中国と開戦した場合、防衛価値が最も高い国は日本。リスクを冒しても守る必要がある」
- 核禁条約、不支持の日本に失望 ICANフィン事務局長
- 日本と中国の差・・・それは「最も高いビルを見ればすぐ分かる」 日本=300M 中国=632M
- 【フランス】コロナ新規感染、1日で5万2010人人 過去最多 26日
- 【コロナ】 スペイン全土に再び非常事態宣言 ほぼ全州で夜間外出禁止
- 【東亞日報-社説】 中朝は「抗米」を強調して接近、一方で対立の溝深まる韓米
- 【サーチナ】日本人の質問で気分を害した!「中国人だからって何でも食べるわけじゃない」「愛国心と自尊心から」非常な怒り
中国を格下にしないと精神が保てない老害ニート増えたよな。
ビルの高さでドヤ顔しちゃうのかw
あーはいはい君ら凄いでちゅね~♪
あーはいはい君ら凄いでちゅね~♪
地盤の差もあるし高層ビルって高くなれば成るほど
エレベータの数が増えて非効率に成る
好立地だからこその高層ビルなのにビルに入った後
目的の部屋にたどり着くのが10分後じゃ意味があるまいに
エレベータの数が増えて非効率に成る
好立地だからこその高層ビルなのにビルに入った後
目的の部屋にたどり着くのが10分後じゃ意味があるまいに
ビルが高いほど、インフラが新しいほど新興の歴史の浅い都市って証左でしかないやろ
東京も焼け野原になったから比較的新興都市ではあるがそれでも70年くらいの歴史はあるねんな
東京も焼け野原になったから比較的新興都市ではあるがそれでも70年くらいの歴史はあるねんな
そもそも地震大国なのにそんな高層ビル作れる訳ないじゃん
でもその高いビルがこれだからなwww
中国・上海の高層ビル 60階から9階まで 水漏れ
//www.youtube.com/watch?v=nbQSMR7J32M
>128階建ての上海タワーは、中国で最も高く、世界で2番目に高いビルです。
この中国の超高層ビルは2016年3月に完成しました。しかし、この超高層ビルでは先日非常に深刻な漏水事故が起きました。
中国・上海の高層ビル 60階から9階まで 水漏れ
//www.youtube.com/watch?v=nbQSMR7J32M
>128階建ての上海タワーは、中国で最も高く、世界で2番目に高いビルです。
この中国の超高層ビルは2016年3月に完成しました。しかし、この超高層ビルでは先日非常に深刻な漏水事故が起きました。
10年後、20年後、そのビルが建ってるかどうか?
耐久性がビルの価値。
とりあえず、高いの建てるだけなら、どうとでもなる。
後先考えずに好き放題できるのが、中国の強み?
耐久性がビルの価値。
とりあえず、高いの建てるだけなら、どうとでもなる。
後先考えずに好き放題できるのが、中国の強み?
高いビルほどメンテナンスをしっかりして長持ちするってのはある
アメリカにある1931年完成のエンパイアステートビル(102F)は未だに残っている
アメリカにある1931年完成のエンパイアステートビル(102F)は未だに残っている
特アと煙は高いところへ上る☁
ごめん、ただの見栄に興味ない
現状、日本でド高いビルが必要な状況ってあるんか
日本の場合は日照権やら景観に関する条例で高さ制限があったり地盤が緩いとか地震が多いとか高い建物を作りにくい事情がある
ネトウヨが悔しがってる
まで読んだ
まで読んだ
高い塔建てるまでもなく、既に言語がバラバラなんだよなあ。
ひょっとしてギャグで言っているのか?
、、そんなんだから大国でなく中国って言われるんだぜ、
コレだから中国はダメなんだ。って事だな。
バ.カはどこかが好きと聞いたことがある
◯◯と煙は高い所が好き
※2701956
電波塔ならともかくねえ。
住居という点では人口減少が進んで需要減だし、
今後は太陽光の利用がしやすい低層建築物による都市設計が主流。
電波塔ならともかくねえ。
住居という点では人口減少が進んで需要減だし、
今後は太陽光の利用がしやすい低層建築物による都市設計が主流。
爤尾楼(ランウェイロウ)
それだけ巨大だと地盤沈下もあるし倒壊した時が怖いね
韓国みたいに断熱材に燃えやすい素材を使ってるケースもあるし
韓国みたいに断熱材に燃えやすい素材を使ってるケースもあるし
東京は〇カだから390メートルのビルを建設中
考えなく建てれるかどうかの差だね。
震度6強くらいで倒れるんじゃね?
震度6強くらいで倒れるんじゃね?
土地があるのにそんな高層ビルを建ててどうすんだ
>中国で最も高いビルがどれほど恐ろしいかがよく分かるだろう
中国に恐ろしくない物なんてあるの?
中国に恐ろしくない物なんてあるの?
じゃあそれでいいよ
日本は地震多いからな
高層階は、緊急脱出用にパラシュートが用意されてるんだっけ?
その理屈だとドバイが一番になるね・・・
もっともパリとかロンドンはそもそもそんなに超高層ないけど
都市の格は高い
もっともパリとかロンドンはそもそもそんなに超高層ないけど
都市の格は高い
ビルは高いし鉄道は速いし、まあそれはそれでいいんじゃねえの
都庁登れば分かるけど200m以上は気圧差がね
火事があった際そこまでポンプ車の水も届かんし、倒壊の危険性考えたらそんなに高いビルは建てれん。
ちょうど韓国にいい例あったろ、火事があっても消せなかったのが。
ちょうど韓国にいい例あったろ、火事があっても消せなかったのが。
図体のデカさでイキるチンピラかよw
広い土地有るんだから、横にデカイ建物建てれば良いのに。
一々、1階から目的の階まで昇り降りするより、その分広く作って各部屋へのアクセスしやすくした方が効率的なんだけどね。
一々、1階から目的の階まで昇り降りするより、その分広く作って各部屋へのアクセスしやすくした方が効率的なんだけどね。
体制が独裁に向かうほど高い建造物ができるって統計があるんだよ
現代のピラミッド
現代のピラミッド
バベルの塔ってのがあってな
自分の力を誇示しようとして、天まで届く塔を建てようとして、崩れて失敗したんだと
身の程をわきまえろって教訓にもなってる神話だよ
いつも倒壊させてる中国さんにはぴったりの逸話じゃないか?
自分の力を誇示しようとして、天まで届く塔を建てようとして、崩れて失敗したんだと
身の程をわきまえろって教訓にもなってる神話だよ
いつも倒壊させてる中国さんにはぴったりの逸話じゃないか?
地震大国なんで、高さは絶対に勝負できんわ。おまけに中国の高層ビルのデザイン、本当にカッコいいと思うし、かなわんよ。でもさ、あれ、多分、修理のこと考えてないよね。本当に大丈夫なんか?かなりヘンテコなビルがあるよね。
そのビルのエレベータは日本製なんだよなw
三菱の高速エレベータw
三菱の高速エレベータw
どんどん立ててほしいな、維持や建て替えで苦労するだけ
廃墟化すると手に負えなくなるぞ
廃墟化すると手に負えなくなるぞ
数字だけ超えれば満足なの?
大阪民国の話だったか?
日本は土地が無いから上に作るしか無いわけで中国はただ見栄を張りたいから高く作ってるわけなんだなぁ
確か震度5くらいの揺れで倒れるとか言ってたな。
逆に、震度5が絶対来ないような土地に震度5に耐えられる建物なんて何処の国でも建てねぇよ。
前提条件として地盤が全く違うのに、ビルの高さが発展の指標になる訳ないよ。
前提条件として地盤が全く違うのに、ビルの高さが発展の指標になる訳ないよ。
※2702039
北京市中心部の地価は一坪1440万くらいする。
確かに国土は広いが、土地が余ってるって訳でも無い。
てか、日本だってド田舎にいくらでも土地余ってるぞ。
北京市中心部の地価は一坪1440万くらいする。
確かに国土は広いが、土地が余ってるって訳でも無い。
てか、日本だってド田舎にいくらでも土地余ってるぞ。
日本じゃあ崩れても揉み消しできないんで
中国って日照権とかなさそう
煙とナントカはどうとか
アレと中国人は高いところが好きだからね。
上海で地震が起きたら最後まで残ってるのがどのビルかが、日本と中国の差って奴ヨw
上海で地震が起きたら最後まで残ってるのがどのビルかが、日本と中国の差って奴ヨw
この理屈ならアラブ首長国連邦が世界最高の国じゃん
四川省に建っているならちょっとは評価するけど。
あんなに広い国で上に向かわなくてもいいのに
各方面に敵を作ってる国がやると標的になるだけの気もするし
各方面に敵を作ってる国がやると標的になるだけの気もするし
300mは日本じゃなくて大阪民国で一番高いビルだろ
日本一高いビルは虎ノ門ヒルズの255.5mだからもっとショボい
日本一高いビルは虎ノ門ヒルズの255.5mだからもっとショボい
発想が30年前の日本なんだよなぁ
普通に平屋の方が良いよねぇ。
日本はビル建てたはいいが、
アスベストやらなんやらで壊すに壊せなくなってどうすんだよ
って話になってるんだよなあ。
サンシャイン60とか古い高層建築は無駄に丈夫で設備更新も儘ならないらしいぞ?
アスベストやらなんやらで壊すに壊せなくなってどうすんだよ
って話になってるんだよなあ。
サンシャイン60とか古い高層建築は無駄に丈夫で設備更新も儘ならないらしいぞ?
うるせー猿どもだな、地震多発の同条件で同じもん作ってみろよ
おめーら中国人のク ソ精神性だと絶対無理だ
おめーら中国人のク ソ精神性だと絶対無理だ
中低層の建物が一番高級に感じる。マンションもその規模が良いが、やっぱりすごく高くて
庶民は高層マンションしか買えないよな~。
庶民は高層マンションしか買えないよな~。
地盤問題や他の先進国のビル事情を一切考慮しない能無しが書いた記事だとすぐにわかった(笑)。
あほさ加減に差がありすぎるな安全性無視して高いビル建てまくるから
中国て中国人が思っているより大地震あるけどな
1556年の陝西地震(西安近郊で発生)は少なくとも82万人死んだ
1556年の陝西地震(西安近郊で発生)は少なくとも82万人死んだ
どこをかさ増ししてるかわからないから絶対入りたくない
簡単に窓ガラスとか取れそうだし
とにかく民度が怖い、信頼性とかそういう神経が全く通ってない
簡単に窓ガラスとか取れそうだし
とにかく民度が怖い、信頼性とかそういう神経が全く通ってない
パヨパヨなんかの負け組の発言を見てると、意味のない数字を持ち出してきたうえで「どうだ!こっちが勝った!だからもう戦いを棄権して全面降伏しろ!」って言ってるだけなんだよな。そもそも勝負になってないし関係ない数字なんだが、逆にここから言えることは
「まともな数字では絶対に日本に勝てない」という現実と、
「同じように迫られたら自分たちなら全面降伏する」という危機感・恐怖感を白状してるってことだと思う。
「まともな数字では絶対に日本に勝てない」という現実と、
「同じように迫られたら自分たちなら全面降伏する」という危機感・恐怖感を白状してるってことだと思う。
大地震が来た時『上海中心』はぽっきり折れて、同時に中国人の鼻っ柱も折れる。こんなものが高いと言って、自慢しているようでは中国人も、知れたもの。
うましかって、高いところ好きだよねWww
普通のマンションが倒れる国なのに、600m以上の建物が倒れない保障が無いよw
それよりもシンガポールの韓国が設計したマリーナベイサンズが一番怖い。
地震と噴火の多いインドネシアの影響が、シンガポールには絶対無いとは言い切れない。
それよりもシンガポールの韓国が設計したマリーナベイサンズが一番怖い。
地震と噴火の多いインドネシアの影響が、シンガポールには絶対無いとは言い切れない。
土地の面積の割に人口が多過ぎるんだから、一つの建屋当たりの収容人数増やさなきゃ生活出来ないってだけだろ。
日本じゃどっちかと言うと一軒家の平屋が金持ちのステータスだろ。
日本じゃどっちかと言うと一軒家の平屋が金持ちのステータスだろ。
バ,カじゃねーの?
日本は作れないんじゃなくて作らねーんだよ。
日本は作れないんじゃなくて作らねーんだよ。
田舎もんの考え方だな
景観保護の法整備が全くされていないことを自慢してどうなる
景観保護の法整備が全くされていないことを自慢してどうなる
中国は文革さえ起こさなければもっと早くに今みたいになれたんだぜ?
文革起こした連中は断罪すべき。
文革起こした連中は断罪すべき。
地震が無くて地盤が強い国なら幾らでも高く出来るだろ。
こういう大きさ・高さ競争ってのはどんな国でも一度や二度は経験する
(アメリカ摩天楼とかドバイとか)
デカいってのはやっぱりロマンなんで個人的にも好きだけど
日本では、もう済んじゃったことだからなあ
今じゃ利便性、というか収益性でものを作ってる
これを衰退と見るか、成熟と見るか・・・
(アメリカ摩天楼とかドバイとか)
デカいってのはやっぱりロマンなんで個人的にも好きだけど
日本では、もう済んじゃったことだからなあ
今じゃ利便性、というか収益性でものを作ってる
これを衰退と見るか、成熟と見るか・・・
昔からなぞなんだけど、土地が余るほどある中国で高層ビル作ってなんの意味があるんだろう。
高層ビルは地震の時めっちゃ怖いからな。
311の時スゲー揺れ幅で長時間しなってたぞ
中国の建物だったら真ん中からもげんじゃね?
311の時スゲー揺れ幅で長時間しなってたぞ
中国の建物だったら真ん中からもげんじゃね?
理想はMicrosoft本社 google本社
昔のアメリカ映画のタワーリングフェルノを見てから高層ビルは嫌い、
安全が第一
安全が第一
600mくらいで自慢するな、3000メートルのビルを建てられるようになってから飲茶屋は自慢しな
スカイツリーに負けてるからオフィスビル縛りにして無理やり除外したんだね
いまさら高層ビルなんて。
その国の発展は上じゃなくて下を見ればわかると思う、なぜなら高い建物はたまにしか見る事はないが地面はいつでもどこでも見る事が出来るからね、外国人が日本の発展に驚くのはどこの地面もきれいにしてるからです、どこもかしこもきれいになれば発展してると言って差し支えないよ。
せやね、「下を見る」のが一番わかりやすい
東南アジア諸国でも日本の平均より高く新しいビルはボンボン立ってるけどその足元はお粗末そのものだ
ついこの間までリクシャーマンやトゥクトゥクをやってたような程度の低いタクシー運転手が、
ボレる客を品定めしながら舌舐めずりしてたり、正規の空港職員がチップをねだってきたり、
警官が副業をしていたり、こういうのを排除しなきゃ本当の大国にはなれんわな
東南アジア諸国でも日本の平均より高く新しいビルはボンボン立ってるけどその足元はお粗末そのものだ
ついこの間までリクシャーマンやトゥクトゥクをやってたような程度の低いタクシー運転手が、
ボレる客を品定めしながら舌舐めずりしてたり、正規の空港職員がチップをねだってきたり、
警官が副業をしていたり、こういうのを排除しなきゃ本当の大国にはなれんわな
中共高層ビルは25年も持たない
オカラ工事で日本みたいな地震大国では通用しないのだよ。
我が国は青い空をあまり狭くはしたくない訳で、中国みたいにPM2.5だらけ黄砂だらけ排気だらけの灰色の空に興味が無いっていう風にはならんのよ。
それは一つの事実、先進性を示す一つの指標なのに、なんだかんだと屁理屈こねて無視したがる日本人。
まさしく社会が停滞して退歩している証拠。
まさしく社会が停滞して退歩している証拠。
↑
チンピラや成金の思考回路まんまだなw
チンピラや成金の思考回路まんまだなw
まあそう思うんならそうなんだろうよwwwアイツラの中ではなwww
高層ビルって下に比重掛かっていずれ崩れるんじゃないかって思う
メンテナンスと維持費がやばそう
メンテナンスと維持費がやばそう
中国の建物は土台を固定してないただの箱だからジャッキで持ち上げて移動できるんだよ。
冗談じゃなくて本当に団地を動かしてる動画見て大笑いしたw
まあそういう違いだよ。
冗談じゃなくて本当に団地を動かしてる動画見て大笑いしたw
まあそういう違いだよ。
こういう日本人の反応は想定通り。下らない内容で優越感を持たせて油断させる地道な作戦
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
