2020/10/29/ (木) | edit |

docomo_ドコモ 「ドコモは現時点でセカンドブランドの提供は行っておりませんが、他事業者においては、市場やお客様要望が多様化する中で、特に格安志向の利用者に対し、セカンドブランドによるサービス提供を行っているものと認識しています。

ソース:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285820.html

スポンサード リンク


1 名前:かも ★:2020/10/28(水) 19:30:53.53 ID:3E+DoFw19
ドコモ広報部

 「ドコモは現時点でセカンドブランドの提供は行っておりませんが、他事業者においては、市場やお客様要望が多様化する中で、特に格安志向の利用者に対し、セカンドブランドによるサービス提供を行っているものと認識しています。

 MVNOやMNOのセカンドブランドを含む競合他社に対して、ドコモは料金・端末・通信品質・アフターサービスなども加えた総合力で対抗している状況です。

 今後は、NTTグループのアセットの活用を促進し、サービス創出力とネットワーク競争力を早期に強化し、お客様の多様なニーズにお応えできるような新たなサービス、低廉で使いやすい料金の提供を実現していく考えです。

 現時点ですぐにセカンドブランドを提供する予定はありませんが、様々な選択肢の中から対抗策を継続検討していきたいです」

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285820.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:31:20.95 ID:pYtkPfxn0
こんなサービスいらねー
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:31:24.04 ID:H0AWOqKY0
いえ、全く感じません
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:32:05.29 ID:Od6R2hsb0
どこがw
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:32:07.48 ID:Fv65CK2E0
どの面下げて?
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:33:49.71 ID:tKgO97ra0
アフターwwwサービスwww
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:35:35.93 ID:4+3yCLnm0
おいおいこれはおだやかじゃないな
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:37:13.02 ID:gFESUYdl0
具体的にアフターサービスってなに?
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:37:59.53 ID:BofUauog0
それでもあの営業利益率だもんな

32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:38:08.44 ID:bNdfhJLz0
はあ?アフターサービス?
余計なアプリ増やしてる事言ってんのか?
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:39:55.17 ID:qCn53msq0
具体的に何?
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:41:32.68 ID:kVmjPxFU0
ショップに連絡して他社に乗り換えるって言うとポイントくれる
20年以上使ってるけどいいところはそれだけ
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:43:26.11 ID:BsIoe7bN0
どうしても値下げしたくないのかw
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:45:36.99 ID:fqlf0SA90
アフターで稼ぐ商売か
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:51:35.21 ID:PvQMwySn0
戻る気無いからお好きにどうぞw
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 20:00:24.26 ID:99sjpIkv0
dポイント重宝してます
ずっとドコモでーす
189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 20:04:39.76 ID:peEYFoED0
とてもそうは思えんけどな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603881053/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2703975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 13:13
格安に比べれば実店舗の充実など
サービスが手厚いのは否定しないけど
auやソフバンと比べたら特に秀でているともいえないような  

  
[ 2703981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 13:21
窓口サービス、エリア展開、ブランド、そういうところに
魅力を感じて相応の料金を払ってもいいって思う人もいる
おまえらはそれの何が気に入らないんだw  

  
[ 2703982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 13:26
※2703981
「窓口サービス、エリア展開、ブランド、そんな情弱向けサービスなんざ不要だ。
必要なら俺は自力で何とか出来るんだ、 その分全部とにかく安くしろ」
ということだそうです。
  

  
[ 2703988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 13:30
米2703981
それって、自前の店舗で、Docomo社員が相手をしていたって事か?  

  
[ 2703990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 13:33
サブブランドは、格安スマホと同じじゃん
キャリアの料金を最低4割、最大7割下げるのが菅政権の基本理念だろ
土管屋になれや  

  
[ 2703992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 13:37
OCNはNTTの子会社なんだが、docomoとは別会社で行くって事ね。  

  
[ 2703994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 13:57


ネトウヨ「スガさんのおかげで携帯料金も安くなった!既得権益をぶっ壊してくれてありがとう!」

  

  
[ 2704004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 14:30
市場要らん、個別に有料化しろ、あと持ち込み契約させろ  

  
[ 2704013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 14:51
MVNOが安いのは、窓口の人件費と、物理回線を引く設備投資が不要だからなんだよね。
前者はともかく、後者はなぁ。正直微妙な気分になる。  

  
[ 2704029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 15:17
※2703982
そういう人はそれこそMVNOで済む話だしな
機械オンチの為にも手厚いサポートのキャリアは必要  

  
[ 2704032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 15:18
うちはこの値段でこのサービスだよ。嫌ならよそへ行きなよ。ってことだろ。
シンプルでわかりやすいじゃねえか。  

  
[ 2704054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 15:53
客が甘やかしすぎた結果だな。
格安に客の2~3割が大移動起こせば青ざめて即値下げするよ  

  
[ 2704172 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/10/29(Thu) 21:00
結局はケーブルとサーバーの利用料、おおざっぱに纏めてパケ量になるから
NTTとの話であって同業他社より後にしないとどう転んでも独禁がーってなるわな  

  
[ 2704177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 21:13
日本の悪いところを煮詰めたような企業姿勢だな
  

  
[ 2704243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/10/29(Thu) 23:29
航空会社のLCCモドキのセカンドブランドシステムが意味不明かつ判りにくいから、自社プランは一纏めにして、見比べやすくして欲しい。
同じ電波使ってるのに、セカンド扱いの二軍墜ちにして分ける意義が見いだせない。  

  
[ 2704338 ] 名前:    2020/10/30(Fri) 07:06
は?何時行っても昔の銀行窓口そこのけの大行列じゃんか。
これがアフターサービスかよ。笑わせるな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ