2020/10/30/ (金) | edit |

吾峠呼世晴『鬼滅の刃』の最新22巻が、週間32.6万部を売り上げ、10月30日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で、4週連続となる1位を獲得した。
ソース:https://www.oricon.co.jp/news/2175596/full/
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2020/10/30(金) 13:50:05.75 ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2175596/full/
2020-10-30 04:00
吾峠呼世晴『鬼滅の刃』の最新22巻が、週間32.6万部を売り上げ、10月30日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で、4週連続となる1位を獲得した。
同シリーズ作品は、2位から10位にもランクインし、5/11付以来となる「1位~10位独占」を記録。これで本作が持つ「歴代1位~10位独占最多記録」を通算6週に自己更新した。また今週は既刊全22巻が1位~22位を独占し、2/24付、5/11付で記録した「1位~19位独占」を上回り、「史上初の1位~22位独占」を達成した。
さらに同シリーズは今週で、歴代2位の記録を持つ「コミックシリーズ別総売上」が、9051.8万部となり、9/21付の「史上2作目の総売上8,000万部突破」に続き、「史上2作目の総売上9,000万部突破」を記録した。
音楽でも関連作のヒットが続いており、今週発表の11/2付「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、LiSAが歌う映画主題歌「炎」、テレビアニメオープニング曲「紅蓮華」、椎名豪 featuring 中川奈美によるテレビアニメ挿入歌「竈門炭治郎のうた」がTOP3を独占するなど多岐にわたるヒットが続いており、現在社会現象となっている。
※「オリコン週間"本”ランキング」は、「2008/4/7付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ(11/2付:10月19日~10月25日)>
11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 13:57:06.62 ID:i7g5y0yu02020-10-30 04:00
吾峠呼世晴『鬼滅の刃』の最新22巻が、週間32.6万部を売り上げ、10月30日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で、4週連続となる1位を獲得した。
同シリーズ作品は、2位から10位にもランクインし、5/11付以来となる「1位~10位独占」を記録。これで本作が持つ「歴代1位~10位独占最多記録」を通算6週に自己更新した。また今週は既刊全22巻が1位~22位を独占し、2/24付、5/11付で記録した「1位~19位独占」を上回り、「史上初の1位~22位独占」を達成した。
さらに同シリーズは今週で、歴代2位の記録を持つ「コミックシリーズ別総売上」が、9051.8万部となり、9/21付の「史上2作目の総売上8,000万部突破」に続き、「史上2作目の総売上9,000万部突破」を記録した。
音楽でも関連作のヒットが続いており、今週発表の11/2付「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、LiSAが歌う映画主題歌「炎」、テレビアニメオープニング曲「紅蓮華」、椎名豪 featuring 中川奈美によるテレビアニメ挿入歌「竈門炭治郎のうた」がTOP3を独占するなど多岐にわたるヒットが続いており、現在社会現象となっている。
※「オリコン週間"本”ランキング」は、「2008/4/7付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ(11/2付:10月19日~10月25日)>

何事ですか
32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:03:02.55 ID:BuopFbmV0アニメは観れるけど原作は絵が無理だった・・・
33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:04:06.94 ID:EbWVlGMq0嫁と娘がすっかりハマって全巻買った
46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:09:26.26 ID:aoUM8PoT0
ワンピース=B'zミスチル
鬼滅=GLAYラルク
みたいなもんだと思うけど瞬間風速的に
51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:12:03.71 ID:bMKph2Yh0鬼滅=GLAYラルク
みたいなもんだと思うけど瞬間風速的に
1億部行きそうやね
54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:13:55.45 ID:4SetyIDE0みんなで大人買い。凄すぎ
106 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:25:49.15 ID:+9Y5jO2P0古本屋エグい事になりそうw
138 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:31:51.96 ID:AHzqB1Fy0とりあえず呪術廻戦は買った
180 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:39:05.89 ID:d22lWici022巻なら全巻買ってみるわな
204 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:44:22.26 ID:tY99L7Gb01巻しか読んだことないけど
どこが面白いか分からんわ
230 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/30(金) 14:48:29.91 ID:CxnIHudy0どこが面白いか分からんわ
よくこんな化物コンテンツをスッパリやめさせたな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604033405/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 『ジャンプ』1年で人気作が続々終了 鬼滅の刃、約ネバ、ハイキュー!!…心配の声も
- 【漫画】「鬼滅の刃」最終巻、完売相次ぐ。人気過熱、客が書店外まで長い列
- 『呪術廻戦』アニメが各国でトレンド入り&フランスでマンガがヒット
- 【漫画】「鬼滅の刃」超えるか「呪術廻戦」 書店で売り切れ続出、バトル漫画またもヒット
- 【漫画】『鬼滅の刃』既刊全22巻でランキング1位~22位独占の快挙 シリーズ総売上は9000万部を突破
- 【漫画】<尾田栄一郎氏>「ONE PIECE」結末は「めっちゃ面白い」と自ら断言
- 【漫画】『ONE PIECE』初版300万部が10年続き驚きの声「化け物コンテンツ」「鬼滅もすごいが…」人気改めて実感
- 【漫画】「鬼滅の刃」、累計発行部数8千万部突破へ 最新21巻は初版300万部 人気続く
- 【漫画】「鬼滅」終了で「これからのジャンプは大丈夫?」心配する声もあるが…今、若手作家たちによる作品が人気
鬼滅の刃クラスターで日本は崩壊するかもね
なぜこのタイミングで映画を公開したのかは厳しく追求されるべきだ
アカ文字が悔しそうなのは判った
作者も鬼滅の連載出来なかったらもう漫画家諦めるっていうぐらいの崖っぷちから、たった四年でジャンプ最強看板作家だからな。
本人は周囲の人間の態度が豹変したとか言ってあんま楽しくなさそうだけど、孫の代まで遊んで暮らせるぐらいの富を得たんだから後は好き放題したらええ。
本人は周囲の人間の態度が豹変したとか言ってあんま楽しくなさそうだけど、孫の代まで遊んで暮らせるぐらいの富を得たんだから後は好き放題したらええ。
中韓に大人気の作品だからメディアの取り上げ方も半端ないな
コロナはただの風邪
>>中韓に大人気の作品だからメディアの取り上げ方も半端ないな
自分が嫌いな作品を中韓に絡めて叩く奴は本当にクソ
自分が嫌いな作品を中韓に絡めて叩く奴は本当にクソ
初めて読んだ時は「るろうに剣心」の劣化版?と思った・・・
↑
刀くらいしか共通点なくねw
刀くらいしか共通点なくねw
原作おもしろいしかなり好きなんだけど、こう人気だと「消費されちゃう」んだろうなあ…
成功したら周囲の有象無象に餌を与えないといけないのは創作の世界のルールだからな。
消費されるといか、ガンガン利用されて周囲を儲けさせ潤わせる義務がある。
消費されるといか、ガンガン利用されて周囲を儲けさせ潤わせる義務がある。
休まない
引き伸ばさない
話は分かりやすく
歴代作品へのリスペクト
非常に面白い作品だったわ
下朝鮮じゃ炭治朗の耳飾りばかり言われてるが日輪刀の鍔はええんか?www
引き伸ばさない
話は分かりやすく
歴代作品へのリスペクト
非常に面白い作品だったわ
下朝鮮じゃ炭治朗の耳飾りばかり言われてるが日輪刀の鍔はええんか?www
漫画22冊って1万円くらいしかしないから、娯楽としては安い方だよなぁ。
日本人は飽きやすいからなぁ。
このまま映画で半年ぐらい持たせて二期放送に繋げられれば来年いっぱいは鬼滅フィーバー続くかなと思ったけど。ちょっと全方位で燃料投下し過ぎで反動ありそう。
このまま映画で半年ぐらい持たせて二期放送に繋げられれば来年いっぱいは鬼滅フィーバー続くかなと思ったけど。ちょっと全方位で燃料投下し過ぎで反動ありそう。
自分は原作の素朴な絵柄が大好きだから、アニメの華麗な感じが受け付けない
>アカ文字が悔しそうなのは判った
ごり押し、創られた人気の某マンガ(煎餅、半島系)が完全に圧倒されてるからね。たぶん悔しいんでしょう(笑)
ごり押し、創られた人気の某マンガ(煎餅、半島系)が完全に圧倒されてるからね。たぶん悔しいんでしょう(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
