2020/10/31/ (土) | edit |

2020年10月27日、総務省は菅義偉首相の目玉政策の一つ、「携帯電話料金引き下げ」を促す「アクションプラン」(行動計画)を発表した。
ソース:https://www.j-cast.com/kaisha/2020/10/28397649.html?p=all
スポンサード リンク
1 名前:雷 ★:2020/10/31(土) 15:28:49.60 ID:QmXo5n5H9
「こんなの携帯料金値下げではない!」「政府と携帯大手のデキレース?」の声まであがったKDDI・ソフトバンクの新料金発表
2020年10月28日20時45分
2020年10月27日、総務省は菅義偉首相の目玉政策の一つ、「携帯電話料金引き下げ」を促す「アクションプラン」(行動計画)を発表した。
すると翌日、待ってましたとばかりにKDDI(au)とソフトバンクが値下げプランを発表、「さすが仕事師内閣、スピード感がある」と称賛の声が起こると思いきや、ネットでは「こんなの値下げとは言えない」という落胆と怒りの声が広がっている。
なかには、「政府と携帯大手のデキレースでは?」という声もあるほどだ。いったいどういうことか。主要メディアの報道とネットの声を拾うと――。
携帯各社の競争を促し、乗り換えしやすくする計画だが...
総務省が10月27日に公式サイトに発表した「アクションプラン」によると、主な柱は次の3つだ。
(略)
KDDI(au)とソフトバンクが、いずれも20ギガバイトの新料金プランを発表したのだ。KDDIはauとは主力ブランドとは別の割安ブランド(サブブランド)「UQモバイル」で、月額3980円(税別)の新料金プランのサービスを来年2月以降に始める。auは容量無制限で7480円だからかなりやすい。
また、ソフトバンクもサブブランド「ワイモバイル」で4480円(同)の料金プランを12月下旬から始める。こちらも主力ブランドの50ギガバイトまで7480円に比べると安い。しかも、ワイモバイルのプランでは、10分以内の国内通話が何度でも無料になる(各種割引や消費税は含まず)。また、携帯乗り換えについて、来春をめどに現在3000円の手数料をすべての窓口で無料にする。これは、ネットでの乗り換え手続きの無料化を目指す政府方針の一歩先を行った形だ=下表参照。
そして、KDDIとソフトバンク2社の値下げの発表を受け、加藤勝信官房長官は10月28日午前の記者会見で、こう歓迎したのだった。
「わが国の携帯電話料金は主要国と比較して大容量を中心に高い水準と指摘されている。この領域で魅力的な料金サービスの選択肢が提供されるのは、利用者にとって望ましいことだ。アクションプランの着実な実施により、事業者間の競争がさらに促進していくことを期待している」
両社とも「値下げ」は大勢が使う主力ではなくサブブランド
だが、こうした動きにいくつか疑問点が指摘されている。その一つが、これが値下げと言えるのか、という批判の声だ。なぜ、両社とも主力ブランドが料金を引き下げずに割安ブランドに新料金プランを出させたのか、という点だ。
(略)
フリーランスジャーナリストの山口健太氏は、こう指摘した。
「KDDIとソフトバンクは、政府から値下げ圧力のあった大容量プランについて『サブブランドに20GBプランを追加』で横並びになった。料金は4000円前後で、MVNO(編集部注:『格安スマホ』を提供する携帯電話会社)の20GBプランと同水準。ただ、中身は違いがある。KDDIは単純にUQモバイルのプランを追加したのに対し、ソフトバンクがワイモバイルに追加したプランには『家族割』『セット割』の適用ができない。大容量と同時に家族割やセット割を求める人は、ワイモバイルではなく本体のソフトバンクのプランに目を向けることになるはず。ソフトバンクは政府の要請を受け入れつつ、同時にアップセル(編集部注:高額の商品を勧める手法)を促すことでダメージを最小化したいという狙いが感じられる。残るドコモにはサブブランドがないだけに、どう対抗してくるか注目だ」
「料金プランの1つを出しただけ。目くらましはやめて」
「まったく引き下げになっていない。全体を下げろと言っているのに特定の容量を使う人向けに新たなプランを作っただけ。ユーザーが求めているのは、わかりやすく現行プランのまま、金額が下がることです。簡単なことですから、目くらましはやめてください」
(略)
政府と携帯大手の「デキレース」ではないかという指摘も多かった。
(略)
そして、みんな結局、残るドコモに期待するのだった。
「もしこれでドコモが、KDDIやソフトバンクの『サブブランドを安くしました』的なお茶濁(にご)しじゃなく、純粋なドコモブランドの使用料金を安くしてくれたら、ドコモに乗り換えたくなるのだが...。過度な期待は危険かもだけど、ドコモさん頼んますよ」
(福田和郎)
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/10/28397649.html?p=all
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:29:08.89 ID:RsAoLc2s02020年10月28日20時45分
2020年10月27日、総務省は菅義偉首相の目玉政策の一つ、「携帯電話料金引き下げ」を促す「アクションプラン」(行動計画)を発表した。
すると翌日、待ってましたとばかりにKDDI(au)とソフトバンクが値下げプランを発表、「さすが仕事師内閣、スピード感がある」と称賛の声が起こると思いきや、ネットでは「こんなの値下げとは言えない」という落胆と怒りの声が広がっている。
なかには、「政府と携帯大手のデキレースでは?」という声もあるほどだ。いったいどういうことか。主要メディアの報道とネットの声を拾うと――。
携帯各社の競争を促し、乗り換えしやすくする計画だが...
総務省が10月27日に公式サイトに発表した「アクションプラン」によると、主な柱は次の3つだ。
(略)
KDDI(au)とソフトバンクが、いずれも20ギガバイトの新料金プランを発表したのだ。KDDIはauとは主力ブランドとは別の割安ブランド(サブブランド)「UQモバイル」で、月額3980円(税別)の新料金プランのサービスを来年2月以降に始める。auは容量無制限で7480円だからかなりやすい。
また、ソフトバンクもサブブランド「ワイモバイル」で4480円(同)の料金プランを12月下旬から始める。こちらも主力ブランドの50ギガバイトまで7480円に比べると安い。しかも、ワイモバイルのプランでは、10分以内の国内通話が何度でも無料になる(各種割引や消費税は含まず)。また、携帯乗り換えについて、来春をめどに現在3000円の手数料をすべての窓口で無料にする。これは、ネットでの乗り換え手続きの無料化を目指す政府方針の一歩先を行った形だ=下表参照。
そして、KDDIとソフトバンク2社の値下げの発表を受け、加藤勝信官房長官は10月28日午前の記者会見で、こう歓迎したのだった。
「わが国の携帯電話料金は主要国と比較して大容量を中心に高い水準と指摘されている。この領域で魅力的な料金サービスの選択肢が提供されるのは、利用者にとって望ましいことだ。アクションプランの着実な実施により、事業者間の競争がさらに促進していくことを期待している」
両社とも「値下げ」は大勢が使う主力ではなくサブブランド
だが、こうした動きにいくつか疑問点が指摘されている。その一つが、これが値下げと言えるのか、という批判の声だ。なぜ、両社とも主力ブランドが料金を引き下げずに割安ブランドに新料金プランを出させたのか、という点だ。
(略)
フリーランスジャーナリストの山口健太氏は、こう指摘した。
「KDDIとソフトバンクは、政府から値下げ圧力のあった大容量プランについて『サブブランドに20GBプランを追加』で横並びになった。料金は4000円前後で、MVNO(編集部注:『格安スマホ』を提供する携帯電話会社)の20GBプランと同水準。ただ、中身は違いがある。KDDIは単純にUQモバイルのプランを追加したのに対し、ソフトバンクがワイモバイルに追加したプランには『家族割』『セット割』の適用ができない。大容量と同時に家族割やセット割を求める人は、ワイモバイルではなく本体のソフトバンクのプランに目を向けることになるはず。ソフトバンクは政府の要請を受け入れつつ、同時にアップセル(編集部注:高額の商品を勧める手法)を促すことでダメージを最小化したいという狙いが感じられる。残るドコモにはサブブランドがないだけに、どう対抗してくるか注目だ」
「料金プランの1つを出しただけ。目くらましはやめて」
「まったく引き下げになっていない。全体を下げろと言っているのに特定の容量を使う人向けに新たなプランを作っただけ。ユーザーが求めているのは、わかりやすく現行プランのまま、金額が下がることです。簡単なことですから、目くらましはやめてください」
(略)
政府と携帯大手の「デキレース」ではないかという指摘も多かった。
(略)
そして、みんな結局、残るドコモに期待するのだった。
「もしこれでドコモが、KDDIやソフトバンクの『サブブランドを安くしました』的なお茶濁(にご)しじゃなく、純粋なドコモブランドの使用料金を安くしてくれたら、ドコモに乗り換えたくなるのだが...。過度な期待は危険かもだけど、ドコモさん頼んますよ」
(福田和郎)
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/10/28397649.html?p=all
プロレスです
11 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2020/10/31(土) 15:31:31.58 ID:+uzqL8qy0高い高い高い
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:31:47.98 ID:7EGdTTWU0むしろ何もしない方がマシだった。
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:33:54.93 ID:cKS3b5t60
もう電波オークション導入をちらつかせるしかないな
テレビ局に飛び火しそうだが
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:37:03.07 ID:ip9LkjzP0テレビ局に飛び火しそうだが
日本人には出来レースで十分だよ
投票先自民党しか無いんだから
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:41:09.82 ID:1T/8ujOJ0投票先自民党しか無いんだから
さすが菅さん!
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:41:10.17 ID:YF8BQQur0文句ばっか
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:45:39.71 ID:uguTTxAW0電話とメールだけ出来れば良いのに…。
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:48:27.48 ID:aH1moXpN0こうなる予感はめっちゃしてただろ?
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:50:54.16 ID:jmG8urAN0月100GBで3980円にしろ
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:51:13.38 ID:V5jUu/180やってる感の演出。
166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:52:46.50 ID:LdgTLc2v0ほんと一律4000円にしろ
173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/31(土) 15:54:05.50 ID:w95UYR7P0新プランじゃなくて今のプランを値下げしろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604125729/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【NTTドコモ】 新プラン「アハモ」 20ギガを2980円(税抜き) 申し込みはネットのみ
- ドコモ 月額3000円前後のプラン導入へ サブブランド新設の方向 メインブランドでも料金の見直しを検討
- 【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」
- 【通信】携帯乗り換え、来年4月から無料 店頭は上限1000円 総務省指針案
- 【総務省】「こんなの携帯料金値下げではない!」「政府と携帯大手のデキレース?」 KDDI・ソフトバンクの新料金発表
- 【スマホ】KDDI新会社 格安ブランド設立へ「グループ外への流出を抑止する」
- 【携帯】ドコモ広報「アフターサービスで他社に対抗してる」
- au・SoftBank MNOは携帯値下げなし
- 【Apple】「iPhone12」シリーズは付属イヤホンも電源アダプターもなし。地球環境の保護が目的
厳罰に処する。徴税に行くからな覚悟しろ!
絶対に菅政権の手柄にしてたまるかという熱いぱよちん魂を感じる
UQとワイモバは値下げしましたよ?
大手3社はまだですか?
くらい言ってほしい
大手3社はまだですか?
くらい言ってほしい
一番傷の浅いどうでもいい客層の値下げだって解るよね
国を舐めてる
国を舐めてる
政民官のカルテルってどうやったらええんや?
革命しか無いんか?
革命しか無いんか?
そりゃ出来レースに決まってるだろ
値下げ要求は今に始まったことではないし
値下げ要求は今に始まったことではないし
MNPのネット手続き無料化が実現したら大移動はじまるよ
むしろ市場経済に反する冗談みたいな政策を自慢げに掲げてた総理を説得して軌道修正した有能へ誰なんだろうか
マスゴ、ミ様がコレを値下げと報道してるのが謎やった
(スポンサーを批判出来ないのは分かるが)
(スポンサーを批判出来ないのは分かるが)
高くて当たり前のものを使ってるから、高いと感じるのは当たり前だし、国際比較でもう他国と同レベルの料金なのにいつまで、この問題騒いでるのか意味わからん。
全ての元凶は総務省
アイツらが携帯会社とずぶずぶなせいで奴らの都合の良いようにしか進まない
アイツらが携帯会社とずぶずぶなせいで奴らの都合の良いようにしか進まない
ゲームと動画だけなのにたっけー!!
だから未だにキャリアなんか使ってるバ,カからはどんどん絞りとれwww
俺はそのバ,カ共のおかげで安くなってる格安SIM使うからwww
俺のためにどんどん高額料金払えwww
俺はそのバ,カ共のおかげで安くなってる格安SIM使うからwww
俺のためにどんどん高額料金払えwww
強制5G値上げは許されない。
5Gエリアなんてまだないやろ、いい加減にしろ。
5Gエリアなんてまだないやろ、いい加減にしろ。
財務省、総務省、国交省、厚労省はさっさと組織一新してズブズブを潰さないと。
外務省は論外なので外患誘致で逮捕者ゾロゾロ引き摺り出してタヒ刑だわ。
外務省は論外なので外患誘致で逮捕者ゾロゾロ引き摺り出してタヒ刑だわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
