2020/11/02/ (月) | edit |

db48d_368_9ce70b615e242fe58b95ed6696ec0dc2.jpg 《大阪維新の会の松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文代表代行(大阪府知事)は「力不足」という言葉を繰り返し、敗戦の弁を述べた。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19154588/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/11/02(月) 06:17:31.31 ID:ZlNsGOWr9
 《大阪維新の会の松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文代表代行(大阪府知事)は「力不足」という言葉を繰り返し、敗戦の弁を述べた。

 報道陣は身を乗り出して質疑を聞いている》

 --都構想の議論は今回で終わりなのか

 松井氏「僕は終わりです。でも20年、30年後は分からない。大阪を愛することで大阪の行政がバラバラに対立するような時期がくれば、吉村世代やその後の世代が(都構想のような)考えを持つかもしれないが、今回は結果が出た。(自分の任期で)府市の仕事の役割分担は進んだ。そういった形の中で府市が一体感を持ち、役所は存続したまま動いていく」

 《自身の都構想への再挑戦については、はっきりと否定した松井氏。ただ、維新として都構想に挑戦する可能性については含みを残した。いつもは強気の姿勢で報道陣とやりとりする松井氏だが、この会見では敗北したにも関わらず、終始穏やかな表情を浮かべている》

 --「負けたけど、笑顔」と、5年前の敗戦の弁で(維新前代表の)橋下徹氏は発言していた。松井さんは今どんな気持ちか

 松井氏「やることはやった。後悔はない。政治家としていい舞台をくれたとみなさんに感謝したい。存分に戦った。落ち込むこともない。心が晴れている。そういう気持ちだ」

 --前回反対だった公明党が賛成に転じたにも関わらず、都構想は否決された。改めて敗因は

 松井氏「何度も言うように、僕の力不足。変化というものに対してみんな不安がある。その不安を僕が払拭できなかったということ」

 《あくまで自身の力不足を敗因と強調する松井氏。横では吉村氏がテーブルの上の水を一口飲み、次の質問に答えた》

 --吉村さんは「思いが強い方が勝つ」と投票前に話をしていた。代表代行として結果をどう捉えているか

 吉村氏「僕自身も力不足。市民の方々にご理解いただけなかった。反対派の方が、大阪を思う気持ちが強かった。僕らの熱量よりも、大阪市を残したい市民の思いの方が強かったのだと思う。大阪都構想は間違っていたのだろう。僕は政治家を続ける中で、都構想に挑戦することはもうないと思う。本当にやりきったという思いだ」

 《吉村氏は都構想を掲げたことを間違いだった、と振り返った。その目は赤く、うるんでいた》

2020年11月2日 0時22分 産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19154588/

db48d_368_9ce70b615e242fe58b95ed6696ec0dc2.jpg
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:20:00.58 ID:0ZR9O7Um0
挑戦しない国、日本
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:21:33.67 ID:G6bXGil+0
「大阪徒競走」なら賛成

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:25:09.34 ID:HXA2ccy20
ネーミングが間違ってたんじゃね?
ぼんやりしすぎ
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:27:06.65 ID:Hxa2xmXT0
やっと気づいたんか
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:28:09.07 ID:6pdmGaBR0
間違っていたというよりも中身が空っぽだった説
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:30:56.32 ID:acYm19iM0
維新は良くやってる。

こちらは九州の田舎モンだが、非常に感銘を受ける。

頑張ってくれ
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:31:19.01 ID:dvSWoeaZ0
うんにゃ、よーがんばったで
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:32:36.42 ID:H7Q93Xk70
間違ってたんだな
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:32:43.83 ID:yhqrK63o0
気付くの遅すぎ
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/02(月) 06:35:07.65 ID:ugKZBapg0
何をやるのか不明なところ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604265451/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2706383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:13
大阪市民自らが身を切る改革をするということは無いんやなって  

  
[ 2706384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:14
維新は頑張っている。しかし、テレビでのアピールは上手くは無かった。
松井市長がテレビに出た時、自民などの悪口を言ったり、サービスがどのようになるかが曖昧だった。あの時予算の合理性と使い道をもっと具体的に説明していれば結果は変わったかもしれないと思う。  

  
[ 2706390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:26
いや、間違ってるのはネトウヨの存在だろう  

  
[ 2706392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:31
大阪にはもう東京への対抗心などはとっくに無いんだろうな
神奈川なんかは未だにビンビン対抗意識燃やしてるのに
これからも冴えない状況を誤魔化しながらずぶずぶと停滞していくのだろう  

  
[ 2706396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:39
結局はネトウヨが足を引っ張ったんだろうね。
最近学術会議の件でも、有名人や議員が実はネトウヨというのがわかってデマ飛ばしまくってるのバレちゃったからね。
しっかりとした保守と違って、基本的に頭悪いんだよ、ネトウヨは。  

  
[ 2706398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:41
前回も今回も金のありそうな北区を中心に北側の地区が賛成多数、それ以外の貧しそうな地区が反対多数という構図だったし、反対したところだけ大阪市として切り離して賛成したところを特別区にしたら良いんちゃうかと思うわ。そしてそのまま滅びれば良い。  

  
[ 2706399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:43
別のところでは京大のサヨク連中が足をひっぱったって話になってるのにw
  

  
[ 2706400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:45
老害多し有権者  

  
[ 2706403 ] 名前:    2020/11/02(Mon) 18:48
何で負けたかって
左翼とか右翼の話にしちゃったからじゃない?
そういう話ではなく、大阪の景気が良くなるか悪くなるかの話でしょうよ  

  
[ 2706404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:52
イソジンで見限られたな・・・。  

  
[ 2706406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:54
分断工作政党だってバレてんぞ  

  
[ 2706407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:56
ホンマ愚衆政治の典型。民主主義の害悪。  

  
[ 2706409 ] 名前:        2020/11/02(Mon) 18:57
言うほど興味が無かった、ただの市町村合併。  

  
[ 2706410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 18:57
選挙で買ったんだから民意を得たって強硬すればよかったのになんで国民投票なんかしたんや?
国民投票しないと都にできないんか?  

  
[ 2706411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:00
イソジンで2万票ぐらい失ってんじゃないか  

  
[ 2706412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:02
大阪は大都市でありながら超巨大なムラ社会でもあるという構造が再認識されたな  

  
[ 2706413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:03
大阪、というより関西の人間なら賛成票多いところと反対票多いところ見たら何となく察するとこあるわ。
残念やけど貧乏区が反対多い。  

  
[ 2706415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:04
ヤフコメやツイッター見てると
全部老害が悪いって極論を見かけるけど
老害世代ですら4割ほどは賛成だし
若い世代でも4割ほどは反対だ
10代20代なんて拮抗しとる
今回ばかりは世代はあまり関係ないな
  

  
[ 2706416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:08
アカの反対プロパガンダ抜きにしても、都構想に賛成するメリット・意味が分からんかったからな
そりゃ反対多数になるだろうなと思ったわ  

  
[ 2706419 ] 名前: 名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:10
2706392
そういう「東京都に対抗する為には大阪も都にする!」だとか「支持されない=対抗する気がない=腰抜け」みたいな価値観自体が安直かつ薄っぺらいと気付け
大阪を都にする!東京都に対抗する!!というのを持ち出して民衆のプライドをくすぐったつもりだろうが、そういうのは言いだっぺだけノリノリで実際に大衆が何を望んでいるかをまるで見ずにおいてきぼりだから、ついていけない人間が出てきて負ける
そもそも碌に扇動もせずに大衆がワーっと盛り上がる訳ねーだろw  

  
[ 2706422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:15
間違ってるかどうかじゃなく、現状に不満を感じてないって事だと思う
橋下がテコ入れをして、大阪市がある程度改善された後だし
大阪市が腐った状態の時に選挙をやってれば賛成多数になってたかもしれない  

  
[ 2706423 ] 名前: 2703865  2020/11/02(Mon) 19:16
フェイクニュースによる選挙妨害とかいう前代未聞の妨害受けたもんな  

  
[ 2706425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:16
2000年以前の大阪は放漫な箱物行政がよく批判されたが
そうした利権を整理して行ったら、最後に「自称貧乏弱者利権」が残った
結局大阪は上も下も持ちつ持たれつのナアナアで仲良く利権を喰んでいて
中産階級が一番割を食ってる日本の縮図みたいな状況になってる  

  
[ 2706429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:21
2706410
2012年に作られたルールでそうなってる。
ちなみに、このルール作成に尽力したのがガースー  

  
[ 2706430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:22
いやお前は死ぬまでやれよ
お前いなくなったら終わりだぞ  

  
[ 2706432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:25
大阪住民としては都構想には共感出来なかったが、
妨害したパヨク見てると敵はもっと別のもんだったし、
殲滅するためには都構想とは別のアプローチが必要だったんだろうと思うね
市役所職員の国籍条項復活とかなら応援するんだけどなw  

  
[ 2706435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:28
結局どんないいことがあるのかよくわからんもん
都構想といいながら区に分割すると言われても  

  
[ 2706436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:28
このままだと国際社会での日本代表は東京だけになっちゃうな
都市国家じゃないんだからもう一つぐらい頑張って欲しいとこなんだが  

  
[ 2706442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:43
毎日の工作もあったなそういえば。  

  
[ 2706445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:48
2706415
老人のせいにすると安心できるからね
現実は、若者の多くは消極的反対派(興味ナシ)が多数で、ちゃんと選挙に行った人でさえ拮抗っていう
老人もけっこうな割合賛成してるのに老害とか言ってたらそら勝てませんわ  

  
[ 2706446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:52
>大阪都構想は間違っていたのだろう
軽々しく言うな。
単なる多数決の結果であって、正義や真理とは無関係。  

  
[ 2706447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 19:52
都構想→遷都?→ンなもんいるかってなった人数パーセントくらいいるだろ?
これだけ僅差ならその人たちが賛成してくれたら通ったんじゃないか?
なんで都構想なんて名前に拘っちゃったんだろうね?  

  
[ 2706450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:07
>大阪都構想は間違っていたのだろう
うん、まちがいだよ。まずネーミングがおかしい。つぎにネーミングがおかしい。やっぱりネーミングやね。
「おおさかと」、っぷw。やり直せや。そこは「商都」やろ(怒)。商都と書いて「あきんど」とも読める。商都の商人ですわ~でええ感じやねん。  

  
[ 2706453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:11
※2706447
そっちが本命だったからだろ
二重行政解消なんていくらでもやりようあったのに  

  
[ 2706455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:13
大阪には日本のロサンゼルスになって欲しかったのだがなぁ
ちなみに大阪は人口比では神奈川県に抜かれ、GDPでは愛知県に抜かれた
もう大阪は日本を代表する第二都市ではなくなりつつある  

  
[ 2706456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:18
結局なにがやりたかったのか分からんから、
そもそも賛否決める以前の問題  

  
[ 2706457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:19
2706455
しかもその愛知県は、日本で最も市長と知事の仲が悪い自治体だっていうね……
市長と知事が仲悪くても、両方まともな人間だったら十分発展できる
もしもできないのであれば、それは首長が悪い。きっと特別区になったとしても、失敗してる  

  
[ 2706458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:20
ってか時期悪過ぎんだろ
チンタラやってっからだぞ
んでコロナのこの時期に都政云々とかみんな生活でそれより先にして欲しいこと山積みやんけ  

  
[ 2706460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:22
簡単に間違いと思うような事をやるんじゃねぇよ

仮に可決されてたら間違った事を進めてたのか?否決してくれてありがとうって言わないとだな  

  
[ 2706462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:26
老害ガー
ウヨサヨガー

こんな連中が賛成してたらそら胡散臭くて反対されるわ
何なんだこいつらイデオロギーで何でもかんでも判断してんのか?
単に大阪府市民にとってプラスになる話じゃなかっただけだよ
大阪府だったらプラスだったかもしれんけどね
ただそれすら本当にそうなるかどうかはやってみないと分からん話だったし  

  
[ 2706464 ] 名前: 名無し  2020/11/02(Mon) 20:28
未だにコイツのやってる感に騙されとる奴たくさんおったんやな
なーんも対策を放棄したから雨ガッパ治療に高熱市民は二週間待機、平熱ハシゲは即日検査
一本化したら余計酷くなるわ  

  
[ 2706465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:28
なーに 10年後には大阪人は後悔することになるよ
自分達で判断していつもブツブツ文句言ってる韓国みたいに  

  
[ 2706467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:32
賛成派が露骨に見くだした態度で反対派をなじってるからね
理解力がないだの数年後後悔しろだの

まあ反対されて当然かないっちゃなんだけど臭すぎる  

  
[ 2706468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:32
2F先生は、都構想の阻止を、大いに褒めた。
浜松市長の鈴木康友は、都構想に大いに賛同し、残念がっている。

で、モナオ君はどういう意見なんだろ?  

  
[ 2706470 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/11/02(Mon) 20:43
急に降って湧いた議題で、碌な周知もなく投票だけしろって言われてもね
肝心の中身が伝わってこないし、ネーミングからして日本から独立させようとしているのかな?という印象しかなかった  

  
[ 2706471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:44
賛成派の態度が悪かったからじゃねーの?  

  
[ 2706472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 20:44
いやこれ住民投票で反対派をどうにかするのは無理
まず前提として境界知能や高齢での軽度認知障害などで理解力が低くなると
変化を畏れ、テレビやバラエティ、ネットニュースなんかで見る有名人の数とか
わかりやすい数字で書かれたデータのほうを盲信する傾向が強い
正しく書かれた書類は難しくて読み解けないから
そして大阪、長期の生活保護受給者がむちゃくちゃ多い、
また生保受給層は知能が高くないことが多いと言われている
なのでせっかく自らのデメリットよりも大阪が再建団体指定を免れる方を
多く選んだ富裕層の多い北区ほか数区の住民の意向を
予算を搾取するだけの理解力の乏しい奴らの情動反応が台無しにするんだ
次があるとしたら、もう数で決着を図るのではなく財力勝負にしたほうがいい  

  
[ 2706478 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/11/02(Mon) 20:57
だって主導してるのが維新だし、胡散臭い
維新と特定野党て同じ穴の狢でしょ  

  
[ 2706479 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/11/02(Mon) 21:03
何がしたかったのか知らんが
チャレンジしたという行動力だけは褒めてやる

憲法改正とか、ポーズだけで何もしない奴もいるしな
それに比べりゃ、ずいぶんマシだわ  

  
[ 2706482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 21:10
維新の前が酷すぎたからな~
現状が良くなって満足した連中も多かったんやろなぁ  

  
[ 2706485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 21:21
そもそも戦略が間違ってたんだろうとしか
政策でなく選挙戦略として前回の反省が全然できていないし
イソジンも松井もそうだけど脇が甘くて接戦で1点を守る戦いがまったくできていなかった  

  
[ 2706494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 21:53
>正義や真理とは無関係
なんで関係ない単語をわざわざ持ち出してきたんだろう

>大阪都構想は間違っていたのだろう
この一文からは正義も真理も出て来ないのに
正義と真理マンはいつもそればっかりで考えてるから持ち出すんだろうね  

  
[ 2706495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 21:59
大阪府は2000年代初頭から人口停滞を起こしてる(平成27年からは減少に転じてる)
既に大阪に追いつきつつある神奈川愛知は言うまでもなく、千葉や埼玉にも人口増加率で猛追されている
都構想の是非に関わらず、関西の雄としての危機感を持たないと4位にも5位にも転落する恐れがある  

  
[ 2706501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 22:09
大阪府が「おおさかと」という名称になるだけかと思ってた俺都民。
「おおさかし」を廃して4区に行政再編するなら、大阪市特別区構想だろ。
表面の見た目だけで反対してるのが府民にもたくさんいるぜきっと。  

  
[ 2706512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 22:45
この特別区構想には、カジノや外国人誘致が絡み、その先に定住、選挙権などがあった。ケケ中らのような、グローバリストよる愛国主義崩壊を加速させるための一手だった。
日本は日本ファーストで良いんだよ。まして市債も発行できない、財布の紐を都に握られた状態が良いわけない。EUと同じで破綻して当然の考えだ。  

  
[ 2706518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 23:04
日本はジジババが最強説ww  

  
[ 2706527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 23:38
藤井と三橋が対談で、4つの特別区作ったらそりゃその分お金かかるに決まってる、当たり前だって言ってて妙に納得した。  

  
[ 2706531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/02(Mon) 23:49
変わる事に必要なエネルギーは想像以上にデカかった
マ ス ゴ ミ、 野党、市の職員連携して潰されたな

だけど住民投票自体は高く評価するよ
住民が悩んで考え選んだ大阪、それは貴重な経験だと思うし
義務でもないから住民投票しない選択も普通にありそうな話だし
  

  
[ 2706577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 01:47
西日本のコアになるべき大阪が停滞に向かう状況は好ましくないからな
西日本の人間が大阪を目指さずにスルーして東京に向かっちゃう状況をどうするか
維新はこの辺から戦略をもう一度立て直さないといかん  

  
[ 2706587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 02:05
我田引水できなくて泣いちゃったね  

  
[ 2706593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 02:26
単純に『都』がダメなんじゃない?
言いにくいし…  

  
[ 2706608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 03:04
進取の気風を持ったやる気のある西日本地方の人がいたとしても
おそらく今の大阪にはあまり魅力を感じないだろう、それが減少傾向の人口動態に現れている
そういった取りこぼしで大阪がどれだけ損をしているか

維新には一般の日本人に売.国と警戒されない形での理論の再構築が求められる
「自称日本人」や「特例日本人」が多い大阪ではなかなか難しい課題だとは思うが  

  
[ 2706609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 03:06
各論を緻密に構築する事をすすめる。
知事はまだ若いのだから。  

  
[ 2706618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 03:57
大阪圏はもう終わりだよ
大阪市役所の公務員を始めとした既得権の老害で凝り固まってる
神戸の凋落も大阪が原因
三ノ宮駅の駅ビルも白紙だし、大阪は東京に対抗する気持ちを失くした  

  
[ 2706653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 07:55
パヨチンが負けただけだろw
ざまー見ろwww  

  
[ 2706675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 08:58
だからネーミングやねんて。
今からでも、大阪府は「商都大阪府」に、大阪市は「大阪区市」に変えとき。
しょうとおおさかふ(京都に対抗し、あきんど「商人」にちなんで)、おおさかくし(串カツの串にちなんで)  

  
[ 2706682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 09:12
都構想が何かわからないとかいってるやつらって「今」も「昔」も大阪がどうなってるかわかっていない下等な層でしょ?未来なんか見えるわけないじゃん
  

  
[ 2706688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 09:25
都構想が実現した後のビジョンが曖昧すぎた
システムを変えることで改善できることもあったろうに、それができず「ぶっ壊し」に走ろうとしたのが敗因だよ
そこそこ長く生きてると、ぶっ壊し屋のダメさを何度か見てるから簡単には賛成できなくなる。
「とりあえず変えれば良くなるはず」なんてガキじゃあるまいし  

  
[ 2706708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 10:47
泥船からの脱出。
めざとい、あざとい、詐欺臭い。  

  
[ 2706713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 11:06
今は府知事市長共に維新がやってるから切羽詰まって改革する必要性を感じないのかもしれん
今太田房江やノックが知事やってたら府民も改革を望んだのではないかな  

  
[ 2706732 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/11/03(Tue) 12:20
あのくらいの差だったら府民に浮いた金の一部還元だけで勝てたやろうな  

  
[ 2706734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 12:21
パヨク陣営が期日前投票中に「大阪市を4分割する都構想で行政のコストが218億円増える試算がある」というデマを流し、その後訂正(一部のメディアは開き直り)。
パヨク陣営、特にメディアを使ったデマ戦略がひどいわ。
個人のデマとは影響力が違いすぎる。  

  
[ 2706741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 12:31
維新も前回600億の経済効果があるとかホラ吹いてたし、どっちもどっちだな
保守系の政治ブログの半数程度が反対に回ってたことからも分かるが、保守層の広範な支持を得られなかったのが維新の敗因  

  
[ 2706749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 12:39
どことなく芝居臭いんだよな。
あと維新に潜む親中を根絶やしにしないと、大阪都どころか大阪省になるぞ。  

  
[ 2706767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 13:01
※2706618
兵庫も停滞して、人口や経済規模も神奈川はおろか千葉埼玉にも抜かれたからな
南関東がグングン成長を続け、京阪神がじわじわ衰退へ向かってる状況
欧州各国の南北格差のように、今後日本も東西格差が鮮明になるかもしれない  

  
[ 2706786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 13:59
今回は投票を行った時期が悪過ぎたと思う。
タダでさえコロナ感染者が再び増えてる上に、気が付けばもう11月。
年末の慌ただしい時期になってしまった。
先行き不透明なまま年の暮を迎えてしまって、皆これからどうなるのかと不安を抱いてる。
都構想とかそういった壮大な事に二者択一を迫られても、正直戸惑う。
それが反対に繋がってしまったのではないかと思ってる。  

  
[ 2706811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 15:11
自分は都構想は反対だけど、多数決で負けたからって間違ってるとは限らないだろ  

  
[ 2706818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 15:28
勝ち負け言っている人がいるが、たった12.5%の票差だろ。
試合じゃないんだから、賛成派の意見も汲み取るのが政治ってもんだろ。
特に二重行政が元に戻らないよう、制度設計すべき。
これで維新が衰退して、市長か府知事が維新以外が取ると
ねじれ政治になって、二重行政に戻るかも知れないんだから。  

  
[ 2706823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 15:31
「議論をやってもメリット、デメリットなんて分からない。数字を出すのも不可能。
『今のままでいい』のか『よくわからないけど可能性へのチャレンジにかけてみる』
かの二者択一だった」

橋下のこのコメント見たら普通の脳ミソあったら誰でもおかしいと思う
  

  
[ 2706841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 16:08
日本人らしい結果。あとは勝った側に頑張ってもらえばいい。
問題は大阪は今回の件で明確に二分化したってところだな。
負けた側が挑戦的(ギャンブラー)な人間が多く、勝った側は冷静(臆病)な人間が多いから相性悪くて大阪10年前に戻りそう。
  

  
[ 2706973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 20:30
大阪市民で賛成に投じた者です。

維新自体は支持している人が多い。が、都構想についてはまだまだ説明不足だったんだと思う。変化を嫌う高齢者が反対するのはわかっていたが、これからを担う20代~40代すら賛成を迷うくらいの理解しか得られなかったということ。
 個人的には全国に先駆けて新しい試みがなされるのを期待していた。  

  
[ 2707026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/03(Tue) 21:55
TV出演の対策はまったくしてなかった様に見えました、共産自民の婆は役者やwww  

  
[ 2707331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/04(Wed) 10:16
間違ってない!もう一回チャレンジしろ!あきらめるな!大阪維新!Yes ! 賛成!  

  
[ 2708664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/06(Fri) 15:41
州道制を導入して日本を各個撃破して新たな中韓領土にしたかったんだろう。現在起きてる米国大統領選挙内戦戦争のようにね。
大阪府はギリギリで踏みとどまった。  

  
[ 2709979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/08(Sun) 14:48
ネーミングから西日本は中国にとられるための準備か?と思ってたけど
そういえば大阪って中韓人多そうだしね、とかさ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ