2020/11/07/ (土) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/230dfff6488af263929d08c799a7e2cf26ae3828
スポンサード リンク
1 名前:断崖式ニードロップ(東京都) [FR]:2020/11/06(金) 18:00:46.31 ID:e09fgcCQ0
り、じわ、すこ… 女子大生のLINEが「スタンプ離れ」で平仮名ばかりに
11/6(金) 16:00
日本で8400万人のアクティブユーザーがいるコミュニケーションアプリ「LINE」。多種多様なスタンプが有料・無料問わず存在し、絵文字とともに、文字だけでは表現しきれない感情を伝えるツールとして、広く活用されている印象だ。一方で最近では、特に若い世代の間で、LINEのスタンプを使わないというユーザーも増えている。
都内の私立大学に通う女性・Aさん(19歳)は、友人とのメッセージのやりとりについて次のように語る。
「高校時代からLINEのスタンプは使っていないですね。逆に無料スタンプを使っているのは、おじさんたちのLINEというイメージです(笑い)。スタンプをいちいち選ぶのが面倒くさいし、それなら一言『それな』とか『り(了解→“りょ”→り)』、『じわ(“ジワジワする”→ジワる→じわ)、『すこ』(“好き”の変化形)で済ませます。既読スルーとかそんなのは気にしないですね。むしろ、誰でも簡単にLINEでつながることに抵抗があります。多分、LINEグループ全盛期とかよりも後に生まれているので、LINEにも警戒心が強まっている世代だと思います」(Aさん)
大阪の私立大学に通う女性・Bさん(20歳)も、スタンプは使わない。
「たしかにスタンプは使わないです。課金したこともない。絵文字と顔文字も使っている友人もいないですね。絵文字を使う人は、無理して若者っぽくしているおじさん達のイメージ(笑い)。そのかわりに、ひらがなで短く返すというのが多いかもしれません。長文でメッセージを送ってくる人は怖い! 必死というか、厄介な人という印象です。
私自身は、そもそもLINEもそこまで使っていないです。仲良い友達とは、インスタ(Instagram)のメッセージ機能を使ってやりとりしてます。インスタの『ストーリーズ』(24時間で消える投稿)で、スタンプを押したりして。友人のストーリーにコメントして、そこで普段の会話もまとめてしちゃう感じです。LINEはむしろ中学、高校とか、ちょっと疎遠な人たちの連絡先を保存しておくところです」(Bさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/230dfff6488af263929d08c799a7e2cf26ae3828
短文しか入力しない人達は長い文章書けるのかな
11 名前:ローリングソバット(広島県) [NL]:2020/11/06(金) 18:05:51.92 ID:nfw/ov6d0飽きたんでしょ
15 名前:ダブルニードロップ(東京都) [GB]:2020/11/06(金) 18:07:54.16 ID:gxxctA7u0じわるは「じわじわ来る」だと思います
17 名前:スリーパーホールド(東京都) [SY]:2020/11/06(金) 18:09:09.54 ID:jVeCVreL0
絵文字使うのはおばさんに多いイメージ
犬🐶とか猫🐱とかなぜか字に絵文字を添えてくる
36 名前:ダブルニードロップ(東京都) [US]:2020/11/06(金) 18:25:25.93 ID:7GIU8z0U0犬🐶とか猫🐱とかなぜか字に絵文字を添えてくる
スタンプ面倒なおじさんなのでなるべく使いたくないです
48 名前:スリーパーホールド(広島県) [CO]:2020/11/06(金) 18:56:38.44 ID:g26bWkQV0買っても大半使い道ないし
66 名前:ラダームーンサルト(茨城県) [ニダ]:2020/11/06(金) 19:37:17.78 ID:OckQWaKu0ぴえん
67 名前:キングコングラリアット(東京都) [NO]:2020/11/06(金) 19:39:09.45 ID:ydOQ6EBu0未だにメールで
拝啓~
から始める俺は異端なのかな?
68 名前:クロイツラス(茸) [IN]:2020/11/06(金) 19:42:37.31 ID:wZBuAov60拝啓~
から始める俺は異端なのかな?
もう何十年も前から短くなり続けてるじゃん
70 名前:ドラゴンスクリュー(やわらか銀行) [ニダ]:2020/11/06(金) 19:50:11.67 ID:9YCqXrHD0スタンプ使うのってオッサンばかりだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604653246/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【体罰】女子生徒にゴミ袋かぶせ髪に黒染めスプレー 千葉県立高に弁護士会警告
- 【北海道】 警戒ステージ3に引き上げ決定・・・札幌市の飲食店を中心に急拡大
- 【速報】東京都で新たに294人の新型コロナ感染を確認。290人を超えるのは、339人だったことし8月20日以来。11月7日
- 【コロナ後遺症】胸痛、脱毛、記憶障害、睡眠障害 退院後半数が後遺症 30代が最多77% 和歌山県調査…
- 若者のスタンプ離れ 「り」「じわ」「すこ」など平仮名ばかりに もはやLINEである必要なし
- 「男性のおひとり様」問題がますます深刻化するワケ
- 【11月5日 コロナ】東京都269人 大阪府125人 愛知県79人 神奈川109人 北海道119人(過去最多) 一日の感染者1000人超
- 【奨学金】満額借りて大学卒業と同時に「900万円の借金」 20年間、毎月4万円返済へ
- 『鬼滅の刃』赤ちゃんの名前に影響- 冨岡義勇が使う技「凪(なぎ)」男女とも急上昇
ネトウヨ「LINEは韓国政府に情報を抜かれるから危険だよ🤓」
百度(バイドゥ)も同様
単にLINE世代が年食って、その下の世代は別の使ってるというだけだな
スタンプ使うけどそのあとちゃんと相手に意思が伝わったか不安になって短い文を添えるのがおっさん
返信で絵文字なんて使ってる時間が無いわ
おはようとかは、スタンプでええわ
スタンプが多すぎて選ぶのが大変。
広告が多すぎて未読スルーが多いかも。
広告が多すぎて未読スルーが多いかも。
かゆ
うま
うま
マイナンバーカードと同時に国がメッセージアプリ作った後、民営化してLINEを含めた特亜アプリを日本から排除するべき。
”すこ”はもちろんスコップの略だにょね
オタクっぽい(笑
下らない会話に小銭使うのがバ カ バ カしいって気づいたんでしょ
不思議なんだけど芸能人のLINE流出って一体どこから漏れるんだろ
一対一なのに
その辺に韓国クオリティを感じるよ
一対一なのに
その辺に韓国クオリティを感じるよ
そもそもLINEなんかやるな
掘られたいのか
掘られたいのか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
