2020/11/07/ (土) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201106/k10012697971000.html
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2020/11/06(金) 13:59:11.51 ID:86YDqgNM9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201106/k10012697971000.html
マイナンバーカードの普及に向けて、武田総務大臣は、カードの機能をスマートフォンに
搭載できるようにするため、新たに有識者会議を設けて、具体的な方法を検討することを明らかにしました。
マイナンバーカードをめぐって、政府は令和4年度末までに、ほぼすべての国民に行き渡るようにする
目標を掲げていますが、普及率は今月4日時点で22%程度にとどまっています。

これに関して武田総務大臣は6日、記者団に対し、カードの機能をスマートフォンに搭載して、
利便性を高める方法について、新たに有識者会議を設けて検討する方針を明らかにしました。
今月10日から会議での議論を始め、セキュリティーを確保するための技術面での対策や、
スマートフォンの機種を変更した場合の対応など実現に向けた課題を整理し、来年度中の
実証実験を目指すということです。
武田大臣は「有識者会議での議論を踏まえ、総務省として令和4年度中に、
スマートフォンへの搭載が実現できるように取り組んでいきたい」と述べました。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604630997/
1が建った時刻:2020/11/06(金) 11:49:57.23
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:02:30.17 ID:A4/EfVqC0
マイナンバーカードの普及に向けて、武田総務大臣は、カードの機能をスマートフォンに
搭載できるようにするため、新たに有識者会議を設けて、具体的な方法を検討することを明らかにしました。
マイナンバーカードをめぐって、政府は令和4年度末までに、ほぼすべての国民に行き渡るようにする
目標を掲げていますが、普及率は今月4日時点で22%程度にとどまっています。

これに関して武田総務大臣は6日、記者団に対し、カードの機能をスマートフォンに搭載して、
利便性を高める方法について、新たに有識者会議を設けて検討する方針を明らかにしました。
今月10日から会議での議論を始め、セキュリティーを確保するための技術面での対策や、
スマートフォンの機種を変更した場合の対応など実現に向けた課題を整理し、来年度中の
実証実験を目指すということです。
武田大臣は「有識者会議での議論を踏まえ、総務省として令和4年度中に、
スマートフォンへの搭載が実現できるように取り組んでいきたい」と述べました。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604630997/
1が建った時刻:2020/11/06(金) 11:49:57.23
機種変えて色々死ぬパターン
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:02:55.27 ID:4HneX0A90免許証も紐付けできるならはやくやれ
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:06:01.18 ID:DoTgoLzE0セキュリティが心配
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:08:46.59 ID:/T72otIT0カードに電話機能付けるなら作ってもいい
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:09:40.16 ID:AdQ05eFB0
遅すぎだろ
来春にはサービス開始しろよ
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:14:18.12 ID:cwOZhTbt0来春にはサービス開始しろよ
とにかく、番号がオープンになれば普及すると思う。
紙でもカードでもアプリでも。
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:17:28.89 ID:g5wgIaBg0紙でもカードでもアプリでも。
中共がデータ管理します
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:20:59.18 ID:LHHzHrnn0はよやってくれ
161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:26:11.84 ID:m1H2d5aP0落とすから嫌だわ
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:30:50.66 ID:hE9zUq2c0何があっても利用者の責任だな
204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:33:35.31 ID:tj4aZdV80何だよスマホってよ
落としたらどうすんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604638751/落としたらどうすんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【学術会議任命拒否】「推薦前に政府介入」野党が追及 菅首相防戦 参院予算委
- 【コロナ】日中往来、今月中旬にも再開
- 愛知・大村知事「何があったのか、変な感じがする」 解職署名43万人分提出で
- #百田尚樹氏 が大統領選の結果を予言「不正票が無効となり、トランプの再選が決まる」
- 【国策】マイナンバーカード、スマホへの機能搭載を検討へ。武田総務相「令和4年度中に実現できるように取り組む」
- 【大阪都構想】「総合区を目指すべきだ」 大阪都構想再否決で松井市長
- #室井佑月、国会が開かれてるのにアメリカ大統領選の話題ばっか この国をバ カにしてる!おかしくね?
- 【菅首相】「壊れたレコードのよう」連日棒読み答弁 質問答えず、答弁書使い回し
- 「収入印紙」見直しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
機種変が心配とかwwwキャッシュカードも全て携帯に入れてるだろうが。普通に何もせず機種変出来てるよ。
中華スマホも野放しの状態で何言ってんだ
世界が今どうなってんのか見えてないのか盆暗共は
世界が今どうなってんのか見えてないのか盆暗共は
なんでスマホを前提にするんだよ
カード自体にPC接続機能持たせるか、カードリーダー配ってくれや
カード自体にPC接続機能持たせるか、カードリーダー配ってくれや
スマホと連携させるよりもカード自体の使い道を考えろ
使い道も無いのにガバガバセキュリティの中に個人番号なんて入れれんよ
使い道も無いのにガバガバセキュリティの中に個人番号なんて入れれんよ
ナンバーを秘密にしなきゃいけないって根本的な縛りがあるからなあ
利便性とか普及とか言われてもちょっと
利便性とか普及とか言われてもちょっと
スマホなんて持ってないわ
マイナンバーが普及すると
色々都合の悪いミンジョク
色々都合の悪いミンジョク
スマホに搭載される生体認証機能は優秀だろ?
そもそも既に重要情報詰め込んでるだろうがw
あくまで「これも可能」という選択肢なのに
反対するやつって・・・
そもそも既に重要情報詰め込んでるだろうがw
あくまで「これも可能」という選択肢なのに
反対するやつって・・・
選択肢ねえ
最近いいかげん押し付けがましいとしか思えないんだけど
なりふりかまわずというか執念というか
最近いいかげん押し付けがましいとしか思えないんだけど
なりふりかまわずというか執念というか
マイナンバーカードを取得するメリットがないから普及しねーんだぞ!
カードを取得したら税金下がるとかなんか特典つけろよ!!
カードを取得したら税金下がるとかなんか特典つけろよ!!
マイナンバーをそのまま携帯の電話番号にしてみてはどうだろうか
だから日本政府はまず世界中のクラッカー達から
日本の公的機関のセキュリティ雑っ魚wwwとか言われてる現状を何とかするのが先だろ
日本の公的機関のセキュリティ雑っ魚wwwとか言われてる現状を何とかするのが先だろ
2709068
そのくせ対策費として計上する予算はしょぼすぎるしな
対抗の方策を立てるどころじゃない話
利便のみ追及するのは金庫の鍵を盗人に渡すに等しい迂闊だってわかってねーわ、コイツ
そのくせ対策費として計上する予算はしょぼすぎるしな
対抗の方策を立てるどころじゃない話
利便のみ追及するのは金庫の鍵を盗人に渡すに等しい迂闊だってわかってねーわ、コイツ
>>2709042
押しつけの執念というより、これ・・・二度目の失敗だからね
ありもしない面子のため、必死になるのさ
押しつけの執念というより、これ・・・二度目の失敗だからね
ありもしない面子のため、必死になるのさ
現在の政府組織ではセキュリティ運用ができないから無理。じゃあ民間の任せましょうとか言い出して外国企業に依頼しそうだし。
今のチャイナ製スマホとか通信機器を使っていても情報が漏洩しない仕組みの仕様を作るだけでも時間が掛かるだろうし、令和4年に運用開始できるわけがない。
今のチャイナ製スマホとか通信機器を使っていても情報が漏洩しない仕組みの仕様を作るだけでも時間が掛かるだろうし、令和4年に運用開始できるわけがない。
反対派が必死過ぎて草
反対してる奴は別に入れなきゃ良いだけだろ。物理カードの方がよほどセキュリティ心配だわ。
使い道が現状無いって点は同意だけど。
使い道が現状無いって点は同意だけど。
アリペイ経由で情報が中共に吸われそう
2709098
近い道がないって、お前一体どうやって役所の個人証明の各種を取ってんだ?
ほとんどのに人間は一年のうち何度かは必ずと言っていいほど求められるだろ
馬 鹿句点野郎と赤字だけがここのコメントのレベルを下げてんなー
近い道がないって、お前一体どうやって役所の個人証明の各種を取ってんだ?
ほとんどのに人間は一年のうち何度かは必ずと言っていいほど求められるだろ
馬 鹿句点野郎と赤字だけがここのコメントのレベルを下げてんなー
廉価インフラで国営通信企業だけで、搭載機種を出す事にすればいい。
取りあえず、政府は、実績を纏めて、発表するべきだ。
何をかというと、マイナンバーを利用して出た、損失額。
どうせ、勤めている企業には提出していて、他者には見られている者だ。
そこからどうやて、被害を出しているのか、探して、悪用された例を公表すべきだね。
何をかというと、マイナンバーを利用して出た、損失額。
どうせ、勤めている企業には提出していて、他者には見られている者だ。
そこからどうやて、被害を出しているのか、探して、悪用された例を公表すべきだね。
なんだ?
スマホ買ってくれるのか?
スマホ買ってくれるのか?
常に世界中に送受信が出来るスマホはフィッシング詐欺やウイルス感染もあるからやめた方が良いと思う
go.jpの総務省から給付金詐欺メールが来る時代だし、総務省soumu.go.jpドメインが乗っ取られているんじゃない?
go.jpの総務省から給付金詐欺メールが来る時代だし、総務省soumu.go.jpドメインが乗っ取られているんじゃない?
誰か阻止してくれないかね。
こうゆう大事なものは慎重に取り扱って欲しい。
誰もがスマホを好んでるわけじゃない。
こうゆう大事なものは慎重に取り扱って欲しい。
誰もがスマホを好んでるわけじゃない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
