2020/11/08/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/82b0b6ec95f99b1c6c7232a95ff8337b4e0c9439
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2020/11/07(土) 08:51:33.29 ID:CAP_USER9
6日の参院予算委員会は、菅義偉首相が日本学術会議問題をめぐり2017年に内閣府と会議側が推薦名簿提出の前に「一定の調整」を行ったと発言したことが論点となった。
共産党の小池晃書記局長は、政府の介入が推薦の段階にも及んでいたと厳しく追及。防戦に回った首相は「独立性の侵害」には当たらないと反論し、沈静化を図った。
首相は5日の参院予算委で、自民党議員の質問に「以前は学術会議が正式の推薦名簿を提出する前に、内閣府との間で一定の調整が行われていた」と答弁した。首相は2日からの衆院予算委を含め、野党が任命拒否のプロセスをただしても、こうした事実を明らかにしていなかった。
日本学術会議法は会員について「(学術会議の)推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」と規定する。6日の予算委で小池氏は「政府が選考や推薦に実質的に関わるなど、学術会議法に照らして断じて認められない」と非難。「まさに会議の独立を脅かす政治介入そのものだ」と断じた。
これに対し、首相は「考え方の擦り合わせを行い、それを踏まえて推薦名簿ができた。それを受けて任命を行ったというプロセスだ」などと説明。法的に問題はないと強調したが、事前の「介入」を否定し切れておらず、審議は一問一答ごとに中断した。
野党側は強く反発した。小池氏は質疑後の記者会見で「局面が変わった。5日の質問までは一切出ていなかった話で、予算委をやり直してもらうしかない」と主張。立憲民主党は自民党との参院国対委員長会談で、事前協議の詳細を明らかにするよう要求した。
衆参予算委は6日で計4日間の質疑を終えた。首相はこの中で、今年の推薦名簿は見ていないとしつつ候補6人の除外は杉田和博官房副長官から聞いたと明かした。野党は杉田氏が除外を主導したとの疑念を深め、杉田氏の国会招致を訴えた。集中審議の開催が実現すれば、事前調整と併せて首相を徹底追及する方針だ。
時事通信社
11/7(土) 7:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b0b6ec95f99b1c6c7232a95ff8337b4e0c9439
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 09:00:01.10 ID:Rfjjq1cJ0共産党の小池晃書記局長は、政府の介入が推薦の段階にも及んでいたと厳しく追及。防戦に回った首相は「独立性の侵害」には当たらないと反論し、沈静化を図った。
首相は5日の参院予算委で、自民党議員の質問に「以前は学術会議が正式の推薦名簿を提出する前に、内閣府との間で一定の調整が行われていた」と答弁した。首相は2日からの衆院予算委を含め、野党が任命拒否のプロセスをただしても、こうした事実を明らかにしていなかった。
日本学術会議法は会員について「(学術会議の)推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」と規定する。6日の予算委で小池氏は「政府が選考や推薦に実質的に関わるなど、学術会議法に照らして断じて認められない」と非難。「まさに会議の独立を脅かす政治介入そのものだ」と断じた。
これに対し、首相は「考え方の擦り合わせを行い、それを踏まえて推薦名簿ができた。それを受けて任命を行ったというプロセスだ」などと説明。法的に問題はないと強調したが、事前の「介入」を否定し切れておらず、審議は一問一答ごとに中断した。
野党側は強く反発した。小池氏は質疑後の記者会見で「局面が変わった。5日の質問までは一切出ていなかった話で、予算委をやり直してもらうしかない」と主張。立憲民主党は自民党との参院国対委員長会談で、事前協議の詳細を明らかにするよう要求した。
衆参予算委は6日で計4日間の質疑を終えた。首相はこの中で、今年の推薦名簿は見ていないとしつつ候補6人の除外は杉田和博官房副長官から聞いたと明かした。野党は杉田氏が除外を主導したとの疑念を深め、杉田氏の国会招致を訴えた。集中審議の開催が実現すれば、事前調整と併せて首相を徹底追及する方針だ。
時事通信社
11/7(土) 7:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b0b6ec95f99b1c6c7232a95ff8337b4e0c9439
既得権益なの
23 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 09:30:09.91 ID:oP/ESeTU0民営化しろ (´・ω・`)
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 09:34:03.48 ID:v8BA9eGl0金目でしょ
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 09:36:36.22 ID:oP/ESeTU0
政治と切り離して活動すればいいんだよ
民営化しろ (´・ω・`)
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 10:06:07.90 ID:DAbRTnZk0民営化しろ (´・ω・`)
ま、結論はひとつ、イラネ
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 10:44:48.20 ID:ZTBBAQJ+0国家公務員の任命権は総理に有るのでは?
72 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 11:42:08.64 ID:7Wb8btvb0公金で運営しているのだから政府が介入するのは当然だ
そんなにも介入されるのが嫌なら民営化するしかないよな
85 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 12:04:38.36 ID:NpeKqOBa0そんなにも介入されるのが嫌なら民営化するしかないよな
共産党は公務員を選定する権利は学術会議にあるとはっきり言え。
103 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 12:51:23.19 ID:mAWHcknW0くだらねー
131 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 14:15:45.77 ID:kqXwy5Fu0学術会議やってももう支持率あんま変わらんよね
162 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/11/07(土) 17:17:44.47 ID:7gR6iGoa0菅政権の掌の上で面白おかしく弄ばれている野党軍
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1604706693/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 河村たかし「公用車は軽、年収800万、南京大虐殺無い。大村はやめろ」もしかしてこいつマトモじゃ
- NHK世論調査 各党の支持率 自民党36.8%(-0.2)、立憲民主党4.9%(-0.9)、共産党2.3%(-0.3)、社民党0.5%、れいわ新選組0.5%
- 舛添要一が正論「不正選挙だという証拠は?まずは証拠を出してほしい」
- 木村太郎氏 「僕は負けた」敗北宣言…米大統領選で予想はずれる
- 【学術会議任命拒否】「推薦前に政府介入」野党が追及 菅首相防戦 参院予算委
- 【コロナ】日中往来、今月中旬にも再開
- 愛知・大村知事「何があったのか、変な感じがする」 解職署名43万人分提出で
- #百田尚樹氏 が大統領選の結果を予言「不正票が無効となり、トランプの再選が決まる」
- 【国策】マイナンバーカード、スマホへの機能搭載を検討へ。武田総務相「令和4年度中に実現できるように取り組む」
アメリカはいつ日本を許すんだろう?
と思うけどアメリカ自身が中国にやられてわけ分からんし
このままク.ソがのさばり続けるのか
と思うけどアメリカ自身が中国にやられてわけ分からんし
このままク.ソがのさばり続けるのか
政権獲ったら国の全てを統制する気満々の共産党様が自由を叫ぶw滑稽だなー
昨日買い物に行ったら共産党が演説しとった
6人の除外はけしからんそうだ
もう6人だけの問題ではないのに
6人の除外はけしからんそうだ
もう6人だけの問題ではないのに
レジ袋有料と飯田と金食い虫でケチついたね、団塊Jr~団塊のテレビbakaもとい頑固頭ですら正体露呈して嫌われてるので、そのネタで政権責める時点で応援してるようなもの
2709660 ホント日本人を舐めてるな GHQ戦後体制が終わらんとだめだわ
共産党や中国が日本学術会議に介入してるんだが?
学術会議の存在価値に関してはお得意の世論調査やらないんだよね
別に推薦にかかわってもええやん。
内閣の諮問機関の公務員選出やろ。
内閣の諮問機関の公務員選出やろ。
バイデン前副大統領当選で菅は終わりだな
トランプ再選で高を括っていたツケを払うことになる
トランプ再選で高を括っていたツケを払うことになる
金やるのも介入じゃないの?
2709672 おまえんことに日米豪印セキュリティダイヤモンドは終わりですいうニュースが入ったんかw
バイデン系ブサヨクが大統領就任してもいない中、日本人ごっこでイキってて笑う。
こんな何時までも野党が追及するならいっその事廃止して、民営化にするべき。
いつまでもうだうだと長引かせるべきではない。
いつまでもうだうだと長引かせるべきではない。
うるせーな、共産党と同じ公安案件だからだよ!解ってるクセに悪ガラミしやがって。
コレ以上反日勢力に政府内で活動させないって意味だ。国民も大概理解している、騒いだところで政権にダメージは無い。
コレ以上反日勢力に政府内で活動させないって意味だ。国民も大概理解している、騒いだところで政権にダメージは無い。
国民生活に関係ない質問を半分以上使ってする、「弱者に寄り添う党」
北海道の新型コロナの感染状況みれば、絶対冬に
コロナの第3波流行が来る
その対策なんて、どうでもいいんだなこの党は
コロナの第3波流行が来る
その対策なんて、どうでもいいんだなこの党は
まだやってる。。。印象操作して遊んでますね
調べると政府側に落ち度は特にない
クレーマーがしつこく決まり事を変えようと騒いでいるようにしか見えない
調べると政府側に落ち度は特にない
クレーマーがしつこく決まり事を変えようと騒いでいるようにしか見えない
え?事前に調整しちゃ遺憾の?
うちの会社じゃ役員どうしが話し合って調整するのが毎年恒例だぞ。
うちの会社じゃ役員どうしが話し合って調整するのが毎年恒例だぞ。
まーたデマ流してるんか。
今までは事前調整して推薦リストの最終案を作ってから提出していたので、任命拒否されたことがなかった。
今回は事前調整なしにいきなり推薦リストが提出されたので政府側で数名外した。
つまり前代未聞でもなんでもなかった。答え合わせをありがとう、小池さん。
今回は事前調整なしにいきなり推薦リストが提出されたので政府側で数名外した。
つまり前代未聞でもなんでもなかった。答え合わせをありがとう、小池さん。
立憲はサボりたくて蒸し返してるように思うけど共産党はガチで言ってそうで気持ち悪い
そもそも政府の機関で政府に任命権があるのに、政府に選択権が無いと考える方がおかしいだろ。
予算委員会なら予算について話をしろよ
ダメ押しで、政府からの予算を使用して政府機関や公共施設での「赤旗」の購読を禁止する法案も通すといいね。購読したければ身銭切れw
>予算委員会なら予算について話をしろよ
ちなみに海外だと、人事に関する委員会のようなものがあって、そこで任命される候補が出席して審議される。
そういう法律があるからやるわけで、つまり日本にはそういう法律そのものがない。
しかたないので戦前からの伝統で、予算委員会で質問するようになっただけのこと。
いってみれば、その手の法律がないから、本来は「説明責任」などというものは存在しない。
どうしても説明させたいのなら、その手の法律を作るのが先。
いつまでも戦前の悪習を続けるのは、よくないと思う。
ちなみに海外だと、人事に関する委員会のようなものがあって、そこで任命される候補が出席して審議される。
そういう法律があるからやるわけで、つまり日本にはそういう法律そのものがない。
しかたないので戦前からの伝統で、予算委員会で質問するようになっただけのこと。
いってみれば、その手の法律がないから、本来は「説明責任」などというものは存在しない。
どうしても説明させたいのなら、その手の法律を作るのが先。
いつまでも戦前の悪習を続けるのは、よくないと思う。
役人の選考はすべて明らかにしなきゃいかんのかね?
なにを騒いでおるのかね?役人は選挙で選べと言っているのかね?
中韓の犬が騒ぎたてるほどに6名のいかがわしさが増す訳だがw
なにを騒いでおるのかね?役人は選挙で選べと言っているのかね?
中韓の犬が騒ぎたてるほどに6名のいかがわしさが増す訳だがw
任命を強要してる キ チ パヨどもが政治介入してるのに自覚が無いのかよ
どんなけこいつら キ チ パヨどもは頭が狂ってんだ
どんなけこいつら キ チ パヨどもは頭が狂ってんだ
大統領選で東アジア情勢が激変しそうなのに、
野党の皆さんは「お友達」三流学者たちの「既得権益」を守ることと、
相変わらず国会を空転させることに必死なんですね。
野党の皆さんは「お友達」三流学者たちの「既得権益」を守ることと、
相変わらず国会を空転させることに必死なんですね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
