2020/11/09/ (月) | edit |

今、最も注目を集める急成長企業ワークマン ワークマンは「しない会社」だ。 ◎社員のストレスになることはしない 残業しない。仕事の期限を設けない。 ノルマと短期目標を設定しない。
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/476adfe5373b8f6085fe65ffa0d91ff71de0987e?page=1
スポンサード リンク
1 名前:ハイキック(岐阜県) [TW]:2020/11/08(日) 19:16:46.79 ID:VnveDIYn0
今、最も注目を集める急成長企業ワークマン
ワークマンは「しない会社」だ。
◎社員のストレスになることはしない
残業しない。仕事の期限を設けない。
ノルマと短期目標を設定しない。
◎ワークマンらしくないことはしない
他社と競争しない。値引をしない。デザインを変えない。
顧客管理をしない。取引先を変えない。加盟店は、
対面販売をしない、閉店後にレジを締めない、ノルマもない。
◎価値を生まない無駄なことはしない
社内行事をしない。会議を極力しない。
経営幹部は極力出社しない。
幹部は思いつきでアイデアを口にしない。
目標を定め、ノルマを決め、期限までにやりきると
いった多くの企業がやっていることは一切しない。
とりわけ「頑張る」はしないどころか、禁止だ。
それでも業績は、10期連続最高益を更新中だ。
2020年3月期は、チェーン全店売上が1220億円
(前年同期比31.2%増)。営業利益192億円(同41.7%増)、
経常利益207億円(同40%増)、純利益134億円(同36.3%増)となった。
◇ワークマンの加盟店契約の
更新率は99%で、長期的な関係になっている。
時代に合った働き方を推奨し、しっかり売上を上げれば、
それに完全比例して手取りが増える。だから加盟店契約
の更新率が異常に高い。子どもか親族への
経営継承比率も高く、「家業」になっている。
加盟店は、「対面販売しない」「閉店後にレジを締めない」
「ノルマもない」多くの店舗では、夫婦で時間を分担し、
1日6、7時間ずつ働く。加盟店とは長期的なおつき合いになる。
みなさん72歳の定年まで続け、子どもたちに引き継ぐ。
いまや親子2代はあたりまえだ。
数年前まで1店舗当たりの平均売上は
年間1億円で、1日当たりの客数は100人だった。
現在はお客様が2年前と比較して50%増えて
仕事は忙しくなったが、その分大きな売上が見込める。
以下、ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/476adfe5373b8f6085fe65ffa0d91ff71de0987e?page=1
ホントのこと?
12 名前:リキラリアット(埼玉県) [ニダ]:2020/11/08(日) 19:23:26.93 ID:COMORcgT0近所の店が無愛想なのはそこからきてんのかな
23 名前:バックドロップホールド(東京都) [US]:2020/11/08(日) 19:27:02.33 ID:nC38PLMu0
イケてる分野は対抗が容赦なく出てくる
ココからだぞ
49 名前:膝靭帯固め(新潟県) [US]:2020/11/08(日) 19:36:44.78 ID:JMgkaXt80ココからだぞ
ノンワークマン
51 名前:カーフブランディング(岩手県) [ニダ]:2020/11/08(日) 19:37:45.52 ID:vyuLcdsw0一、出社しない
一、働かない
一、給料を貰わない
107 名前:シャイニングウィザード(東京都) [JP]:2020/11/08(日) 20:31:31.75 ID:impmfxzr0一、働かない
一、給料を貰わない
個人的にはいまのところワークマンの対抗馬がいない
このまま価格と品質を維持してほしい
134 名前:レインメーカー(埼玉県) [ニダ]:2020/11/08(日) 21:15:16.61 ID:9musOZxp0このまま価格と品質を維持してほしい
本部だけだろ
店舗は朝7時から夜8時
プラス1時間終業だろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604830606/店舗は朝7時から夜8時
プラス1時間終業だろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中小企業の半数、ボーナス払えず コロナで苦境、信金が調査
- 【パソナ】竹中平蔵「正規雇用は首を切れない。それで非正規雇用を増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ!
- ゲーセン閉店相次ぐ コロナで苦境、セガは運営撤退
- NYダウぶっ壊れる 先物+1500ドル上げwwwwwwwwwww
- 【ワークマン】残業しない、仕事の期限を設けない、ノルマもない、会議を極力しない、「頑張る」は禁止
- 「シャープのマスク」出荷1億枚を達成
- 「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?
- 【JR四国】過去最大の赤字 53億円、値上げ不可避 社長「やらざるを得ない」
- 【せーがー】セガサミーが希望退職者650人募集。 新型コロナの影響で業績悪化
◎ワークマンらしくないことはしない
バカ「ワークウーマンは?」
バカ「ワークウーマンは?」
凄く儲かると聞いた。
立地にもよるだろうけど
立地にもよるだろうけど
書いてあることだけそのまま真似したら
馴れ合いばかりで成長しないダメ企業になりそうだけどな
馴れ合いばかりで成長しないダメ企業になりそうだけどな
服屋として見ると確かに不思議な感じはしないでもないけど、
昔ながらの工具屋さんみたいな店舗としてみると確かになぁ…って思う。
昔ながらの工具屋さんみたいな店舗としてみると確かになぁ…って思う。
それは、なんとか歯車が回ってるからやぞ。
歯車というのは、掛かるとモロイのだ。
ANAのCAがどさ回りする時代だよ
歯車というのは、掛かるとモロイのだ。
ANAのCAがどさ回りする時代だよ
20時閉店の店舗で20時10分には電気が消えてるのはスゲーと思った。
売り上げが好調だからできることであって
赤字になったら何とかしろってなるぞ
赤字になったら何とかしろってなるぞ
こういうのマネしたら潰れるからやめた方がいいよ
単純に労働時間が減れば成果も減るのが普通だからキモはどうやって実績上げるかでしょ
競合がいない市場なんか皆探してる
完全に閉鎖されてたらそれは利権
競合がいない市場なんか皆探してる
完全に閉鎖されてたらそれは利権
これ販売店じゃねーの?
ライン工程ならサボったら怒られるぞ(笑)
ライン工程ならサボったら怒られるぞ(笑)
これはこれでやりすぎだろ
絶対にしわ寄せが出るぞ
絶対にしわ寄せが出るぞ
販売店が会議したって意味ない
全ては本部の意向次第なんだから
売上の増減に責任を取るべきはエリアマネージャーから上の人間
全ては本部の意向次第なんだから
売上の増減に責任を取るべきはエリアマネージャーから上の人間
こういうことは、サボりながら金を稼ぎたい、売り上げちょろまかして小遣いにしたい、働かないで給料だけ欲しいと思うような社員が一人もいない会社なら可能、そんな会社はないので不可能
ワークマンの加盟店契約を結ぶ条件の一つとして、店舗は夫婦で運営するというのがあるな。
独身は駄目なんだと。
独身は駄目なんだと。
良い企業だな。
「 鬱 」 なのか ? ? ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
