2020/11/13/ (金) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2020111200527&g=soc
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2020/11/13(金) 07:57:26.12 ID:wGnEO2229
政府は12日、新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)の会合を東京都内で開き、全国的な感染拡大を踏まえ、大規模イベントの人数制限について来年2月末までをめどに継続することを決めた。尾身氏は記者会見で、感染状況が急速に悪化すれば、「Go To」キャンペーンの停止を政府に求める考えを明らかにした。
各地の感染状況について、西村康稔経済再生担当相は会見で「大きな流行が来つつある」と述べ、「最大限の警戒」を呼び掛けた。現時点で緊急事態宣言を出す状況にはないとしながらも、感染増や病床不足が一層進めば、新型コロナ対策の特措法に基づく休業要請などが必要になると指摘。「それでもとどまらない場合、さらに強い措置ということになる」と警鐘を鳴らした。
尾身氏も会見で、感染者が急増する状況を示す「ステージ3」に当たると判断すれば「『Go To』キャンペーンは当然停止だ」として、経済社会活動全般を制限するよう政府に求める意向を表明。「今が最後のチャンスだ」と感染対策の徹底を訴えた。
この後、菅義偉首相は首相官邸で西村氏と田村憲久厚生労働相から感染状況に関する報告を受け、各都道府県知事と緊密に連携して爆発的な感染拡大を防ぐよう指示した。
政府はプロスポーツなど大規模イベントの参加人数を段階的に緩和。今月末までの対策として上限を収容定員の50%に設定するなどしていたが、感染拡大の状況から来年2月末ごろまでの制限延長が必要と判断した。一方、飲食を伴う映画館での鑑賞などでは、会話時のマスク着用といった感染防止策の厳守を条件に満席を認めることとした。
多くの人出が予想される正月の初詣は、三が日を避けた分散参拝を促し、参拝者に境内での食べ歩きを控え持ち帰りを勧めることで一致した。
分科会では、クラスター(感染者集団)対策として在留外国人コミュニティーでの感染防止策を議論。専門家や関係省庁による対策チームを設置し、多言語での情報発信やSNSを活用した支援策を検討することを決めた。
また、本格的な冬の到来を控え、寒冷地でも室内の換気や加湿が必要だと指摘。政府は今後、寒冷地でのさらに具体的な対策を検討する。
時事通信 2020年11月12日20時46分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020111200527&g=soc
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 07:58:18.15 ID:8CPwtSCF0各地の感染状況について、西村康稔経済再生担当相は会見で「大きな流行が来つつある」と述べ、「最大限の警戒」を呼び掛けた。現時点で緊急事態宣言を出す状況にはないとしながらも、感染増や病床不足が一層進めば、新型コロナ対策の特措法に基づく休業要請などが必要になると指摘。「それでもとどまらない場合、さらに強い措置ということになる」と警鐘を鳴らした。
尾身氏も会見で、感染者が急増する状況を示す「ステージ3」に当たると判断すれば「『Go To』キャンペーンは当然停止だ」として、経済社会活動全般を制限するよう政府に求める意向を表明。「今が最後のチャンスだ」と感染対策の徹底を訴えた。
この後、菅義偉首相は首相官邸で西村氏と田村憲久厚生労働相から感染状況に関する報告を受け、各都道府県知事と緊密に連携して爆発的な感染拡大を防ぐよう指示した。
政府はプロスポーツなど大規模イベントの参加人数を段階的に緩和。今月末までの対策として上限を収容定員の50%に設定するなどしていたが、感染拡大の状況から来年2月末ごろまでの制限延長が必要と判断した。一方、飲食を伴う映画館での鑑賞などでは、会話時のマスク着用といった感染防止策の厳守を条件に満席を認めることとした。
多くの人出が予想される正月の初詣は、三が日を避けた分散参拝を促し、参拝者に境内での食べ歩きを控え持ち帰りを勧めることで一致した。
分科会では、クラスター(感染者集団)対策として在留外国人コミュニティーでの感染防止策を議論。専門家や関係省庁による対策チームを設置し、多言語での情報発信やSNSを活用した支援策を検討することを決めた。
また、本格的な冬の到来を控え、寒冷地でも室内の換気や加湿が必要だと指摘。政府は今後、寒冷地でのさらに具体的な対策を検討する。
時事通信 2020年11月12日20時46分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020111200527&g=soc
Go to STOP!
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:01:52.15 ID:xknYO4bo0注視を続けるのか
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:07:26.90 ID:skH/BBJA0後手後手
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:07:28.99 ID:hsiwLvAo0何回最後のチャンスくるんや
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:07:40.51 ID:xGMhEH8g0次は補償とかなんでやめるんだだろ
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:10:38.77 ID:c3zFuMhh0
なぜかGOTO中止するぞ!で思考停止
外出自粛の事はすっかり…
ダメだこりゃ
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:13:30.81 ID:71YtOAA10外出自粛の事はすっかり…
ダメだこりゃ
早めに手を打たないと手遅れだと思う
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:18:50.42 ID:gmOMkYOf0もう停止したほうがいいよ
136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:19:03.28 ID:oHADdGnz0GOTOはそのための蛇口
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 08:19:57.99 ID:upyKEILv0辞めるなら早く辞めないと、次の連休でさらに増えるね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605221846/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京都】年末年始で失業者に宿泊所 補正予算案に5億円
- 【厚生労働省は近く、155万円~270万円で複数案を提示】75歳以上の医療費窓口負担 2割負担で攻防
- 【GoTo…】大阪府の吉村知事、府内でのGoToイートの利用は4人以下に制限することを西村大臣に要望
- 【厚労省】病床使用率、39都道府県で悪化 重症患者も13都道府県で増加
- 【政府分科会】感染急拡大ならGoTo停止も コロナ「大流行に最大警戒」
- KAZUYA「不正選挙の証言は、慰安婦の証言と同じレベル」 百田尚樹「全然次元が違います」
- 【3密回避】 小池知事が都民に訴え 「冬も窓を開ける、ドアを開けるなどして換気を」
- 【国策】政府、マイナンバーカード普及の広告塔としてユーチューバーの起用を検討
- 小池百合子知事に3500万円「満額退職金」 “身を切る改革”どこへ
今後はインフルエンザが流行った時も経済止めるんだな?
まあ医者の立場ならそう言うわな
GoToLOVEる
感染者数だけでやたら騒いでるけどさ、以前はそのうち重症者数は何人で死者数は何人、退院患者数は何人、残りの病床数はいくつ、とか報道してたよな
もうやめたの?
もうやめたの?
旅行業界とグルの菅内閣が、金ヅルのGoToキャンペーン辞める訳ねえだろ!
goto叩く書き込みのガイキチ率の高さよ
2713109
重症者数減ってて煽りに使えない
重症者数減ってて煽りに使えない
これもうわかんね
政府はコロナ感染より、経済税収なんだろ
日本感染者少なっ。
さすがにGoToの延長はしないだろうしコロナも収束しない
結局ほんの少し延命できただけで旅行と飲食業界は終わる運命にあるんだよ
税金無駄に使っただけだったな
結局ほんの少し延命できただけで旅行と飲食業界は終わる運命にあるんだよ
税金無駄に使っただけだったな
どうやら重症者ってのは全国で230人くらいしかいないらしいな
そりゃマスコミも感染者数でしか煽れないわ
そりゃマスコミも感染者数でしか煽れないわ
実際に経済を止めると失業者が激増するだけなので、外出制限はやらないだろ。
新型コロナに感染したって重症化するのは高齢者だけだ。
体調不良なら自宅でご飯食べて寝ましょう。建物は換気しましょう。
何時迄も休業や中止を続ける必要は全く有りませんね。
新型コロナに感染したって重症化するのは高齢者だけだ。
体調不良なら自宅でご飯食べて寝ましょう。建物は換気しましょう。
何時迄も休業や中止を続ける必要は全く有りませんね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
